八王子…… https://twitter.com/TenmaniChan/status/1622482491016880130…
posted at 15:30:04
Stats | Twitter歴 4,718日(2010/03/10より) |
ツイート数 177,298(37.5件/日) |
表示するツイート :
八王子…… https://twitter.com/TenmaniChan/status/1622482491016880130…
posted at 15:30:04
アラームなりました https://twitter.com/shinichi_8o2/status/1622296614835748864… https://pic.twitter.com/g5Bd1NeT68
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 14:27:12
これでアラームかけて寝ます。スカイツリーの電波が止まったら寝坊して出社できません https://pic.twitter.com/3Syoc56i09
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 14:26:46
東京スカイツリーから2段スタック5素子八木アンテナで取った電力だけで動き続ける時計。これぞ本当の電波時計 https://twitter.com/i/web/status/1622236840735682561… https://pic.twitter.com/pOHGwD0u8M
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 14:26:24
@asami_vtj と、某社長のツイートに書いてありました
posted at 13:13:33
@asami_vtj なめてかかると落ちると聞いてビビってます
posted at 13:10:22
油田からは油が、炭田からは炭が出てくる。ゆえに神田からは神が出る
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:08:39
@2SK2232 おつかえー
posted at 00:30:07
ぬーん https://pic.twitter.com/KyZ8ljklAG
posted at 22:08:56
@Physical_eng ひどいw
posted at 21:10:54
FPGA-A1とか付けたろ! https://twitter.com/twi_kingyo/status/1622190044416188416…
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 21:10:41
CPUとかFPGAにつながる配線は全てネット名で回路図表記して欲しい.... ピンアサイン決めるときに定義が楽なのでw
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 21:10:36
西東京バスのトレーラーバスが運行終了になると、けん引2種免許が必要な職場が消滅するのではないか?
posted at 21:10:07
@JJ4IQV バスはいいみたいですが,基本的に線ですべて繋いで1枚にまとめろっていう方針だったようです
posted at 21:06:59
@takatsu_gad そうかもしれないですね。ほかにはなさそう
posted at 20:31:44
西東京バスのトレーラーバス、運行終了になるので、乗るならいまのうちに。
機関車バス「青春号」運行終了について(~3/31)
https://www.nisitokyobus.co.jp/info/24098.html
posted at 20:30:59
@takatsu_gad あれなくなるらしい
posted at 20:26:28
これは見ても分からんよ😱 https://twitter.com/yamatoN_ele/status/1622083178910609408… https://pic.twitter.com/8cJh2ownkY
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 20:22:33
@yuna_digick 治安悪いw
posted at 20:20:45
@Cinnamon_danshi 増圧ポンプも取り付けよう
posted at 20:19:56
ネット名で飛ばすの禁止の会社、A2サイズのクソデカ回路図が出てきて、こんなところでは働きたくないと思ったな https://twitter.com/unos/status/1622128114339037184…
posted at 20:05:15
あずにゃん https://pic.twitter.com/dwgMkt8BVe
posted at 19:48:47
@sakaki2600 たしかに飛びそう!
posted at 19:39:57
三菱電機の赤色ラベルは融雪用ヒートポンプなんだけど、施工業者のサイトを見るとほかの用途にも流用できるらしい。暖房用の熱交換ユニット(緑色ラベル)も見えるので一体何のシステムだろう…? https://twitter.com/kunukunu/status/1622166154616901638…
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 19:38:43
@key3 よきですなー
posted at 19:05:03
@namururu 安いwwwwww
posted at 19:03:29
@takasan_sue 金曜日に柳津で宿泊したあと只見まで行ってきました
posted at 18:50:27
南郷トマトジュース。モノは悪くないんだが、パッケージのデザインセンスはもうちょっと何とかならなかったのかと思う https://pic.twitter.com/fwYoQ4oz18
posted at 18:47:26
@MEMchro そうなのか
posted at 18:35:10
会津奥地のエアコン外機はガチ寒冷地仕様でしたな(ここは金かかってる) https://pic.twitter.com/21JYE9PKS2
posted at 18:32:04
Odoroki_Yakiika@Odoroki_Sakiika
陸前山王→仙台港のコキ(DE65 2)
#仙台臨海鉄道 https://pic.twitter.com/bi2VmrTLlX
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 18:02:12
@hideath そんなこともあるだろうと思って,出る前にウォッシャー液を補充しておきましたw
posted at 17:34:25
@hideath 只見のほう、消雪パイプが入ってるところが多くて、しぶきがすごかったんですよねえ
posted at 15:57:07
@4813808a こんにちは現地民です
posted at 15:54:23
@yuta2558 車で海外にいくのは難しいw
posted at 15:54:13
@Cinnamon_danshi 都内はいいんですが田舎にいくと目立ちすぎるのが難点
posted at 13:05:37
@zgtk_guri 高尾線を往復するだけの都営車とかだいぶん違和感あるねえ
posted at 13:04:30
@unos いい味出てるねw
posted at 13:01:20
車が汚すぎる https://pic.twitter.com/m7VGiRnASZ
posted at 12:57:02
@shigezo お疲れさまですww
posted at 12:54:28
ほら、電波に命令されたんです…
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:49:20
そのヘッドホンで何を聞いているのですか…
電波の声を聞いて…います… https://pic.twitter.com/4RSnRz16j7
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:49:17
…その機械で何してるんですか…ってなるやつ https://pic.twitter.com/x0xj4PW75I
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:49:11
部屋がマジモンの電波系すぎる https://pic.twitter.com/TgQ8V3GfU9
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:48:45
ヤドリギの種ってそうやって寄生するのか>RT
posted at 11:43:31
木からぶら下がっている物。ヤドリギの実を食べた鳥の💩。食べた鳥の排泄物を粘性にして、木に貼り付くことで寄生を成功させる。 https://pic.twitter.com/qKbje6MUMU
Retweeted by 椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介
retweeted at 11:41:17
@noisequeen くにゅ味が高い
posted at 11:32:51
@MizushinoKanade くにゅくにゅ!!
posted at 11:24:41
アンサー
https://twitter.com/kunukunu/status/1275815807927193601…
posted at 11:15:20
くにゅ!? https://twitter.com/HanDen_Motor/status/1622049866150215682…
posted at 11:11:14
@namururu あのルート,栃木にも会津にも中通りにも行けて便利w
posted at 00:22:03
@namururu そうなんですよ。そんないろいろある?ってくらいいろいろある
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/311563.pdf…
posted at 00:13:06
そんなわけでトラブルが多すぎて笑うしかない(担当者は笑えないだろうけれど)甲子道路を走ってきました。40年以上かけて通した道路、いまはとても快適に走れました。
posted at 00:05:46
- 甲子大橋は、鋼材の寸法を間違えて製作してしまい、再製作するはめになる。
- 全線開通後すぐ、甲子トンネルで路面の隆起が発生。のちに、膨張性の特殊な地質を通過していたため、インバートが建設時からすでに破壊していたとわかる。
- このため、インバートを再構築する前代未聞の工事を実施。
posted at 00:05:45
福島県の国道289号、甲子道路はたぶん日本一呪われている道路で、
- 開通前はミスで登山道が国道指定され、登山道に国道標識が立っていることで有名だった。
- 部分開通後、大規模な地滑りが発生し、できたばかりの石楠花トンネルが変形。トンネルと付近の橋は放棄され、ルートを変更して復旧した。
posted at 00:05:45