遺伝的アルゴリズムで生み出された猥褻画像はモザイクが必要になるのか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:10:17
Stats | Twitter歴 3,513日(2011/06/06より) |
ツイート数 375,007(106.7件/日) |
表示するツイート :
遺伝的アルゴリズムで生み出された猥褻画像はモザイクが必要になるのか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:10:17
わいせつ物頒布罪は陳列頒布についての罰則だから画像の生成の仕方がどうであれ公開者が責任負う事になるのでは(多分) #その上でモザイクが必要かどうかで言えば別に義務では無いと思うけど #いやしょぴっかれても知らんけど #知らんけど少なくとも俺は必要あるとは言わない
posted at 00:12:07
必要ないと判断するなら必要ないのだろう。結果がどうあれ。
posted at 00:13:09
平行世界を覗いてきた経験を投げ込めばいくらでもその運命に波紋を立てる事が出来るだろうに何故…
と思ってたら「流れに逆らわずひたすら身を任せる」という方針が、他ならぬ羽入の入れ知恵だという事がわかり唖然としてる…コ、コイツ…ッ!! https://pic.twitter.com/QknFWNSxTt
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:19:12
ひぐらしのなく頃に業 考察 雛見沢症候群2.0(仮)について - 140字で足りないこと https://uminekolong.hatenablog.com/entry/2021/01/16/000239…
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:23:56
幻影くんのクラスマッチ、マジでヤバいなこれ(EXジョブじゃないともう勝負にならん)
posted at 00:25:59
ホーム・アローンの件、ハフポスも記事にしてて、それも記事を読めばネタ的なやり取りをカルキンがしてただけなの分かるのに、全く読んでないとしか思えないコメントばっかなんだよな…… マジでみんなタイトル以外見ないでツイートすんのかな
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:31:48
前から薄々感じては居たけど、こんなに皆何も見ないでコメントしてんのか……というの分かると本当に心配になる。記事とかツイートしてもみんなタイトルしか見てないのでは
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:31:54
「この話題はこう反応すればいい」という学習反応に基づいて、特定の要素を検出したらその時点で反応を決めてるみたいな話の気もする
posted at 00:33:30
「問題です、かの、m」(ピコーン)「人類は愚か!!」「正解!!!!」
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:45:35
梨花の最大の問題点、ただひたすら苦痛に耐え続けてサイコロを投げ続ければ全てが終わると信じているところで
これだけ盤外の切り札を持っておきながら、ひたすらリトライするという形でしか運命に立ち向かう手段が浮かばない… #ひたすら虐待に耐えてれば悟史が来ると信じている沙都子と同じ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:46:03
「古手梨花が消えないように、昔の自分ならどうやって反応していたかを必死に思い出しては再現してる」って…もう元の人格が全部擦り切れて無くなってしまった人の言動だよ、それは…
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:46:15
記事タイトルにJASRACが入ってるととりあえず叩いとけばいいみたいなツイートする人が少なくない話と同じなのかなぁ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:48:08
まぁあんまり悪意的な捉え方をしても仕方がないので、「社会に対する適応力が高い」みたいな捉えかたをしていきたい #お前の場合それは悪口なんだよなぁ
posted at 00:49:47
多くの人々が自分の国の法律を知らないまま自分は法を犯していないとなんとなく信じて生きている(何故なら自分はまだ捕まっていないからだ)というのと似たような話
posted at 00:54:59
だから、この手のアレも自分はちゃんと読んでないとはみんな思ってないんだよな。
「自分は中身がわかっている」とみんな思っているから。
posted at 00:57:09
エヴァ、全然見たことないけどTLからの受動喫煙でゲンドウがカスなことと綾波が武士(もののふ)なこととミサトさんもダメなこととアスカが話の本筋とまるで関係がないこととシンジくんがかわいそうなことだけは知ってる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 00:58:23
エヴァの輪郭をほとんど捉えていると言っても過言ではない(過言)
posted at 00:58:52
ゲンドウがカスなこと←最重要ポイント
posted at 01:02:33
梨花がぷよぷよやったら色が偶然揃い続けるまで真下に落下させ続けるし、羽入も「…どういう仕掛けで、消滅が起きているのですか?」「さぁ。恐らくは色が関係していると思うわ、でもひとつ言えるのは上まで積まれると終わりという運命からは逃れられないという事ね」「ぁうぁぅ…今は耐えるのです…」
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:04:17
アスカが本筋とまるで関係ないことも重要だと思う
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:05:45
ひぐらし業の考察、今のところ一番字面好きなのは「幻想鉄平、大石説」
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:08:44
アニメの絵面が幻想としか言いようがないやつなのが悪いよ
posted at 01:09:41
旧エヴァ、レイとアスカのWヒロイン体制ではあるんだけど、監督が速攻でレイに飽きたことによりわりと歪なWヒロイン体制になってる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:12:01
アスカ、「ストーリーに於いて直接重要というよりこういうケースが典型という表示として重要」みたいな枠としてはデカルトシャーマンや美樹さやかの先駆け
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:13:49
デカルトシャーマンや美樹さやかって字面、いいですね #3年に一度並列されるかどうかみたいな組み合わせだ
posted at 01:15:29
幻影くん期間限定イベント、「エルシレールはマジ人気」ということだけが伝わってくる
posted at 01:17:56
どんな罪を犯したっていうのよ、は業の本質っぽい気もする。#わたしはだあれと同質のやつ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:21:34
《右代宮戦人には罪がある》じゃん
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:21:38
プレイヤー的には既に罪に心当たりがあり過ぎるのが問題なんだよな
posted at 01:22:16
幻想鉄平、沙都子の言動が妙に説明的でおかしいし大石さんも古手梨花の陰謀だと思ってリリースしそうだから本物の可能性もあるけど本物だからって何だよってなるんだよな(そんなこと言ってる場合じゃなくない???)
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:23:34
幻想鉄平を見た沙都子の「おじさま!」が「大石さん!」が転訛したものということは言語学的にも説明可能
posted at 01:24:51
https://twitter.com/Kaigoat/status/1349968415042068481…
悪いインターネットが羽入を邪神呼びしてたら竜ちゃんが「本当の邪神を見せてやるぜー!(梨花虐)」してきた可能性、わりとある
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:32:00
このシルエットはアウアウローラ説で問題ないと思うんだけどな~~~
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:32:02
シルエットの取り方がなー、似過ぎなんだよなー https://pic.twitter.com/qf3ktxjRfb
posted at 01:32:50
アウアウ、実のところ別に邪悪な振る舞いとかほとんどしてないんだけど羽入のせいでめちゃくちゃ邪神に見える
posted at 01:37:23
若いツバメと合作していい空気吸ってただけだからねあいつ・・・
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:39:12
DIEジェストで色んな人がバラバラの日付で凶行に走ってたけど、発症者=梨花ちゃんが協力を求めた人ってなると求めるまでに時間がかかるとその分凶行に走る日付が遅くなる感じか?茜が長めで少し躊躇した村長、リスクを負って速攻で頼った圭一。
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:42:05
ただ、アウアウがなんかしてたとしても、それはそれとして実際に雛見沢で活動している”ニンゲンの犯人”は要るとは思う
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:45:09
どっかで見たけど「猫騙しはまんま相撲の技のじゃね?」とすると人に頼ってそれで死にまくって「誰にも頼ることができない」と梨花ちゃん(視聴者)を思い込ませることが目的なんかね?虱潰しにすればいいけど残機を設定しちゃったのがネック。
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 01:56:57
残機設定、五回とかいう強気なんだか弱気なんだかわからん数字を自分から設定し出すの面白過ぎる
posted at 01:57:55
5回、梨花ちゃまに対する解像度が高過ぎる
posted at 01:58:33
https://pic.twitter.com/oib00lkCqM
posted at 01:59:58
忘れちまったよ・・・残機設定なんてよ・・・ #で行こう
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:00:35
というかあんなのどう見てもコンテニューおかわりする人間の回数設定でしょ!
posted at 02:01:05
ぶっちゃけ残機設定なんてちゃん梨花が勝手にほざいてるだけだからな #元気出たらもっとループするやろ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:02:21
残機設定、戦人の「俺は身内を疑わない!」と一緒
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:02:23
「私は最初このループを5回で終えると言ったわ。でも~」みたいなこと言うやろ。
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:03:36
残機決めたのって「殺される瞬間の記憶も残る(苦痛とかの記憶も残る」にバージョンアップされた事に怯んでるのも関係有ると思う(そして梨花ちゃまはアレで結構何事にも慣れる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:05:48
古手梨花、根底のタフさ厚かましさがトータルでは勝利に繋がっているけど悪い方向にも働いているからそこを永遠にネタにされる幼女
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:08:33
このコマだけでホワイトデーの頃にはもう忘れてるのが想像に難くないのでやっぱり戦人はすげえよ https://pic.twitter.com/ILUM2x6fnX
posted at 02:12:33
忘れてなくても、「期待しろよ」を無節操なほど広範囲にばら撒いてるのは想像に難くない #戦人はそういうことする
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:14:48
戦人の愛、薄めた水でびしゃびしゃ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:15:39
祟騙しでにーにー認定した圭一に渡そうとしたのはバット説でいい気もするけど。どうだろ。
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:16:17
僕はバットが一番自然かなぁと思ってる(わざわざ雛見沢ファイターズの話を祟騙し冒頭でやったわけですしおすし)
posted at 02:16:54
鬼狩柳桜、周回終えた頃に邪神が出てきて「実は大昔に紛失してたのは最初から知っていたのですが、あの時梨花を元気づけるにはこれしかなったのですよ、あうあうあう☆」とか言い出しそうだからな……
posted at 02:19:09
マジでこいつはそういうことするからね
posted at 02:20:18
「にーにーが残したものがなんだったかわかった」とか、にーにー継承の儀らしきものとか、まるでにーにーがもう帰ってこないのを知ってるみたいじゃねえか沙都子ォ・・・
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:22:22
『にーにーの帰還はにーにーの肉体が帰ってくることを言うのではない。人の心の中に帰還することをいうのだ』みたいな独特の宗教観に目覚めている可能性もある
posted at 02:23:35
賽殺し編、あの時点で起こすと趣旨が破綻するとはいえ「梨花は頭がグシャグシャに轢き潰されて死んでしまったのです…」は嘘にしても言い方!って感じでひどい
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:23:59
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:24:08
にーにー……日本語の比喩的表現か?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:25:17
「やっぱり圭一さんの正体はにーにーだったじゃないかぁぁ」
posted at 02:26:20
あの過酷なクリアするまで死ねま10耐久に息抜きポイントとか遊びポイントを設けていくし苦痛にも慣れたり飽きたり新鮮な相手にスパチャありがとうございます(魔女ムーブ)したりしてそれなりの耐性を維持する梨花ちゃま、技量はともかく天性のゲーマー気質といえよう
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:27:54
#千兆分の一の確率でにーにー転生体である圭一の前世の記憶がよみがえる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:28:09
漫画の綿騙し編で「梨花ちゃんに危害を加えようとする人なんてこの村には一人もいないよ」って言ってるの、じわじわくる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:29:48
より未来の梨花がルチーア行って沙都子と離れて清々してるようだがその未来は良くない分岐だって介入する的な話…?には見えないよな羽入周りが
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:31:37
羽入はより未来のアウローラに介入されると駒化していいように操られる的な奴なんだろうか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:31:39
未来の梨花が困るので的な善意から発生する介入に見えないんだよな…露悪的な介入に見えるのもアウローラっぽさがあるのか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:31:43
アウアウが出張ってきてるなら「行き詰った時は逆行して書く」をやってるという話なのかな
posted at 02:32:47
ルチーア最高!(友達のイメージとかはない)してる梨花ちゃんといい圭一さんににーにーの位を譲る沙都子といい不可解な言動が多すぎる…
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:35:21
ところで誰? https://pic.twitter.com/iknY0gstsh
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 02:42:04
田無さんか沙都子(の成長した姿)の気がするんだけどなー #ていうか既存キャラだと選択肢がほとんどない
posted at 02:43:53
大石視点だと鉄平がオヤシロ様の祟りに選ばれるのは確定だから、上手くいけば犯行現場を取り押さえて全ての真相を明らかにできると思ってた、んだろう。多分。
posted at 02:52:45
鉄平が祟りの対象だと確信してたから綿流しの前に鉄平を確保しておいて実験するつもりだったとかなのかな
posted at 02:58:15
大石、鉄平も殺ってそう~~~~
posted at 03:01:36
血まみれのバット、リアル鉄平を殺害した時のものな可能性がある
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:02:54
大石がオヤシロ様の祟りの真相を突き止めるために鉄平確保したという仮定なら、真相がわかったって言ってるのは多分自分で殺っちゃったってことになると思うから……
posted at 03:03:55
んーふっふっふぅ。どーもみなさあん、私ねぇ真相がぁ分かっちゃったんでーすよー。黒幕は古手梨花だあ!(鉄平撲殺しながら) https://twitter.com/kuroda_osafune/status/1350141680532422657…
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:13:48
実際そういう流れを個人的には想定しちゃうかなぁ(猫騙し編のあのパターンからするとねぇ・・・
posted at 03:14:20
大石が鉄平を確保すると「祟りの被害者になるべき人間が被害にならない」っていうロジックエラーを自分で作るに等しいので、そうなったらもう大石が自分で鉄平を殺すしかなくなるやろ……
posted at 03:17:53
大石は連続怪死事件が終わってないと信じている、あいつはおかしい、祟殺しの時にもやってる流れだけど、祟騙しだと意味合いの本気度が違ってくるというか……
posted at 03:22:01
あー、綿騙しの梨花、山狗に詩音の注射頼んだ可能性がある?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:23:42
詩音に拷問されるの分かってるけど惨劇防ぎたいから注射代行させてる可能性ありそう
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:23:43
けどアイツ、人形渡しただけでゲームクリア!って思ってたぽいし、そんな合理的な判断出来ないからこの説なしで!
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:23:45
まぁ仮に山狗に頼んでも園崎家本家への乗り込みをやってくれるかは怪しいからね……(小此木があのレベルの城塞を攻め落とそうと思ったらこっちに必要な戦力は云々言い出すのが目に見えるようだ)
posted at 03:25:32
横向きのシルエット、言い訳が聞かないレベルでフェザリーヌだな……(前髪パッツンって羽入との一番の違いだし) https://pic.twitter.com/Zl70liuPa0
posted at 03:39:28
これがフェザリーヌじゃないなら後はもう古手桜花しかおらんね(正直いうとこっちのが有力だとは思ってる)
posted at 03:40:43
まぁでも角も生えてるっぽいか……じゃあやっぱりアウアウ……いやでもなぁ…… https://pic.twitter.com/2GZ8BcbXHh
posted at 03:43:29
否定材料が無さ過ぎる(「流石に出すわけねーだろ!」という感情だけでしかフェザリーヌの存在を否定できない)
posted at 03:44:33
全編の圭一周り、真面目に考えようとするとどれも圭一タフ過ぎ問題にぶち当たる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:45:46
まあひぐらしの範囲でも「羽入の本来の姿」とかそういう説明で出せなくは無いと思う
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:46:12
刃牙とか星矢とかと同カテゴリなのかなアイツ…(このキャラがすぐ死ぬと話が進まないから何か打たれ強くなる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:47:35
それにしては受けなくていいダメージを妙に受けてるんだよなぁ・・・
posted at 03:48:29
正直、鉄平幻想ではなく鉄平真実だという可能性も、圭一タフ過ぎ問題が無ければわりと素直に受け入れてもいいんだよな・・・ #鉄平幻想自体がわりとまわりくどい説ではあるからな・・・
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:51:00
鉄平幻想、祟殺しの再話というにはあまりにもダイナミック
posted at 03:52:00
鉄平真実説、沙都子が何か血まみれになってることをサクッと説明できるという利点はある https://pic.twitter.com/u2zAHuNrRE
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:53:33
鉄平幻想説のネックはこの沙都子の姿を説明するのがまわりくどくなることなんだよな
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 03:53:36
大石(仮)が圭一をバット殴った時の返り血で説明はできるかなーという感じもする
posted at 03:54:20
夜、夫が冷蔵庫に残した書き置きを見て(なんからしくない文体だな…でもどっか既視感があるような…)とモヤモヤしながら眠りにつき、早朝4時に突然はっと気付いて「オタク君さぁ……」となった https://pic.twitter.com/43WnZNa3bd
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 09:18:22
『魔女が関わってるから盤面がこういう風に動く』と『こういう風に動いたということは魔女が関わってる』は表裏一体の関係なんだよなぁ #幻想の存在はニンゲンから見て不可解な出来事に対する解釈として浮き上がってくるものであるため
posted at 11:11:06
ベルンやラムダ、ベアトの存在を認めれば説明がつく現象について、これらの解釈が導入されるかどうかは、まぁつまり作者次第やからな……
posted at 11:13:24
俯瞰世界(上位世界)、上下の関係で説明すると分かりづらいところがかなり大分ある #アウアウが幾子より上位のレイヤーかどうかって実際分からん話なので
posted at 11:14:53
フェザリーヌ(仮)、雛見沢症候群2.0のスタンドヴィジョンなんだと思うな……
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:15:40
多分そうなるよね(2.0が人の形を取って姿を表さないはずは逆に無いので) #ウネですら人の形取っとるねんぞ
posted at 11:16:25
上位が「レイヤーとして上」という意味なら間違いなくそうなんだけど("下"より抽象化されてる)
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:16:44
形而上が形而下より位相的に上位なのは確かだけど形而上は形而下あっての形而上、みたいなやつ
posted at 11:17:32
多分、神化に成功してたらちゃんみよも形而上の存在として独立してるよね(ラムダデルタとの関係はひとまずおいといても)
posted at 11:20:14
これでピンと来たんですが、旧ひぐらしリアルタイム時点での「超常要素」に相当するのが業では「うみねこ要素」なんだな #つまりニンゲンのルールでやるならループ能力含む超常要素は全部アリで考えた上でうみねこ要素は最終結論においては廃さなければならない
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:20:24
旧:作中で確定した事実 ←→ あるかどうかもわからない超常要素
業:あると確定した超常要素 ←→ あるかどうかもわからない他作品メタ要素
考察において想定された枠組としてはこう
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:24:37
それはかなりありそうな話(そのうえで極一部だけのうみねこ要素だけが本物として残るというのもありそうだ)
posted at 11:25:31
ひぐらし業、ガッツリ魔女という概念ではなく脳内寄生虫の擬人化みたいな落としどころで登場しそう。2.0がアウアウ菌で、旧型がベルン菌、沙都子のがラムダ菌
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:27:57
だからといって上位魔女が存在しないわけでなく、雛見沢では魔女のアバターが寄生虫ってだけの話やね。うみねこではベルンが猫をアバターにしてたので別に人間でなくてもいい
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 11:28:00
幻想≒現象の擬人化だし、擬人化された現象の成立には、現象の体系化(法則性が見いだされること)が必要であろうし、ルールYの正体というのは現象として体系化され得るほどの絶対的な意思力だった #なので梨花を投了させることに成功してたら形而上の存在として確立してただろうなという
posted at 11:30:31
どうやっても梨花は死ぬ、ということを梨花に認めさせればそれはもう立派な一つの法則(ルール)だからね #そしてルールが擬人化された存在が魔女とか言われるものであるという
posted at 11:32:05
ちゃんみよ自身は奇妙な宗教観で神になるとかなんだとか言ってたけど、手順そのものは期せずして実際正しい手順を踏んでいたっぽい
posted at 11:33:13
もしもの可能性を無数に並列することで到達するのが俯瞰世界でそこに至ると魔女の位階にも到達できる、っていうのはつまり、無限の可能性を並列させることが出来たなら『本来ニンゲンでは見いだせない法則を見いだせる』っていう話、だと思う #多分
posted at 11:42:57
祭囃し編とかの神羽入ってあれつまりあの作中における「贖罪のルール」の擬人化よね、多分
posted at 11:46:08
羽入のめんどくさいところ、キャラクターとしての有り様が多層的なところで、なんで多層的かというとこれが「雛見沢村の神」だからという理屈であろう #単一のルールの擬人化ではなく雛見沢村の歴史そのものの擬人化
posted at 11:49:28
ルールX、Zは雛見沢村の風土そのものに起因するルールだからこれらが破られるまで羽入が自発的に行動しなかったのもさもありなん、って感じでもある(単独になったルールYは明確に部外者のルールだし、それとなら羽入も雛見沢村の神として戦える)
posted at 11:55:17
うみねこ、ひぐらしの手引書じゃんこれ #外部ルールとして参照することでひぐらしの超常存在要素が死ぬほど読みやすくなる
posted at 11:57:12
ルールY、ルールX・Zに寄生して宿主を食い殺すルール #だからこれが確立すると雛見沢村は滅び三つのルールが組み合わさったものが真のオヤシロ様として君臨する
posted at 11:58:30
祟騙しでなんで皆殺し編の流れを踏襲するか、なんとなく理解出来たかもしれん
posted at 12:00:23
皆殺し編はYは破れなかったけどXとZを破ったおかげで羽入も介入する意思を取り戻すよという話だから、それをなぞった祟騙し編の次の猫騙し編の冒頭がああいう流れになるんすねー #なるほどなー
posted at 12:06:28
富竹トラック、経緯はどうあれ「業ではルールYはXとZに寄生していない」ということの証左っぽい
posted at 12:07:56
それの成功例が古戸ヱリカな気がしますね。最終的に上位存在に昇格してワチャワチャしてたし
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:09:08
古戸ヱリカ、パラレルプロセッサー
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:09:10
Confessionで書かれた「可能性を俯瞰出来た上で魔女(=擬人化された特定概念)に気に入られた(=を体現する意思を持つもしくは行為をする)ら上位世界に入門できる」というルールめいたものが継続してるならパラレルプロセッサーが量産される世界観はそれ自体で厄いよね……
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:09:28
というか業だとルールXとルールZも多分これ「ほとんど死んでる」よね
posted at 12:11:38
話に一切関わってこないにも関わらずトラック泥棒で視聴者を困惑させる富竹、流石の貫禄
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:11:50
鬼騙しが示してるの、ルールX(疑心暗鬼のランダム発症)を克服しても解決にならないってことだろう #信じる心では別のルールによる発症は解決できない
posted at 12:16:18
2.0のロジック、「疑心暗鬼」じゃなくて「決めつけ」ってことなのかな
posted at 12:18:25
つーことは、綿騙し編はアレか。目明し詩音が暴走した果てに魅音に討ち取られてもう園崎の呪縛は無いぞという話なのか。
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:19:33
便槽梨花ちゃまがどこにもかかってなくて怖いんだけど
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:20:26
便槽梨花、脈絡がなさすぎて怖い(昭和の怪事件かよ)
posted at 12:20:56
公由村長2.0(変な呼称やめろ)の方はまだ儀式殺人ってことでわかるんだけど、便槽シュートは手間の掛け方が理解できないんだよな
posted at 12:22:21
もはやただの転落事故なのではないかという説すら
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:23:54
2.0発症者、今のところ梨花をタゲって攻撃するけど梨花に対する殺意で攻撃してない(攻撃の結果死亡してるだけ)ので、便槽シュートもそういう経緯じゃないかと思うんですけど……なんでそうなるのか理解できないんだが?
posted at 12:27:33
梨花を殺そうとしているのではなく結果死んでるだけ、多分これが2.0のルールの一部だろうとは思うんだけど……便槽何?
posted at 12:28:27
もうちょっと真面目に考えてみよう。綿騙しが「想定されるべき事態が発生しない事例(目明し/綿流しと同様)」と考えると、カタストロフである「発症者による梨花の殺害」が起きていない、つまりあの便槽梨花に脈絡がないのは必然となる #やはり転落事故
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:28:44
え、マジでそれでいいのか? 確かに滅菌作戦に相当するのが発症者メイクライだとすればそういうことになるが問題そこか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:29:50
綿流しの構造をなぞってるなら綿騙しの梨花はイレギュラー死っていうのはありそうなんだよなー
posted at 12:31:00
心の中の大槻が「もうやめましょう…!便槽について考えるのは…!」って言ってる
posted at 12:32:08
もうちょっと考えると発症者メイクライのトリガーが起動しているがメイクライしない(ので山狗が活動する)ってことになるが……ああ、鷹野富竹が逃げてるのに山狗が出動してるってそういうことか? #トリガーが起動しているけど事態が発動してないので撤退を取り消したのか?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:33:12
便所に隠すつもりで投げ込んだらうっかり死んでしまったとか…… #そんなことある?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:33:33
2.0発症者、抱えている問題の解決策を梨花に求めて、その結果として梨花を害しているのが共通項だと思うんだよな
posted at 12:38:39
特に問題を抱えてない場合は首の痒みが自動的に問題になる
posted at 12:39:35
単なる梨花絶対殺す病にしては迂遠なんだよなぁ(大石さん2.0も真相を喋らせようとして加害って流れになってるし)
posted at 12:42:02
んあー、なるほどー、業で日付のランダム性が強調されるの、ルールZがほとんど機能してないことの裏付けやわー(基本的な事過ぎて失念してた)
posted at 12:45:06
綿流しの夜に誰かが死に誰かが消えるオヤシロ様の祟り、ひぐらし完走した人間の記憶から消え去りがち(だって完全にデタラメだから・・・)
posted at 12:47:28
オヤシロ様の祟りというより富竹が時報になったと言う方が印象に残っちゃう #ねっとのあくえいきょうだ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:49:33
便槽死、うっかりというか事故的な流れで殺してしまって、死体を隠せる場所がなかったからやむなくそこに隠した、みたいな話じゃないのかとは思ってるけど、それにしたってというところはある
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:50:19
というか、「綿流しの日に」という付帯条件はプレイ中にすら忘れ去ってたなぁ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:52:10
綿流しの夜に誰かが死んで消えてもオヤシロ様の祟りということになる(からその日を選んで犯罪をするやつがいる)、というの、そもそも事件を隠蔽しようという理性のある人間にしか意味がないんだよね(2.0発症者にそんな理性はない)
posted at 12:53:39
便槽死、ともかくタイミングがさっぱり分からん
梨花が死んだら事態は収まるはずだし失踪のタイミングでなら梯子の下りはおかしい
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:57:30
便槽、現時点で最大の謎
posted at 12:57:47
まあプレイ中に日付の概念が希薄になってた理由は100%間違いなく画面の隅に常に日付を表示するシステムが無いせいなので、多少はね?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:57:52
事態が収まったのでその後の諸々は事態収集の経過なのではないか、という線に傾いている
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 12:59:42
オヤシロ様の祟り(ルールZ)という情報によって誘発される疑心暗鬼(ルールX)、鬼騙しで発動してその上で圭一が打破してるからルールXはアンロック、だから祟騙しではこのプロセスが生じないで皆殺しルートに移行 #なるほどねー
posted at 13:04:39
この時点ではルールZは健在だから大石はルールZに従って鉄平が綿流しの夜に消されると睨んで行動してる、ということかな
posted at 13:05:42
あ、そうか、茶番ってそういうことか #どうせ祭りの日には鉄平が消えるか死ぬかするのにねっていう
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:08:19
大石と和解せよ
posted at 13:09:29
ルールZを一人だけまだ信じてるから結果として綿流しの夜に自分が凶行に走る形になってしまう大石、悲惨すぎしょ
posted at 13:10:18
一人(どころではない)が死に 一人が消え(ない)
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:12:58
あー、なんでルールXYZが一回破れば他のカケラでもアンロックされるのか不思議だったけど、つまり『法則性に破れが生じるとルールとしての強度が格段に落ちる』ってわけなのねー #反証が観測されると絶対性が失われる
posted at 13:14:57
ルールは意思では覆せないものだけど、ルールがルールとしての強度を失うと意思で覆せるものに変わる。はーはーはーなるほどねー。
posted at 13:16:24
なるほど、そういう意味では業スタート時の時点でもうXYZは死んでるわ #覆せるルールはもうルールではないので
posted at 13:17:24
しかしそうなると共通項(ルール)がマジで梨花ちゃまが死ぬくらいしか残らんのじゃが!?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:19:44
#実際そうじゃん!!!
posted at 13:19:53
誰かが発狂することと梨花が死ぬことに関連性があるかどうかすら不明なんだよなぁ
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:31:44
ルールXZが残滓を残して消えた雛見沢→羽入が残滓を残して消えた業
posted at 13:37:19
賽殺し編の梨花、右車線をチャリで走ってるのが全て悪い気がしてきた https://pic.twitter.com/pTtjgDAyX0
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:37:30
ルールY、綿流し・目明しで普通に破られてるんだけど、「富竹と梨花は絶対死ぬ」という一点だけで首の皮一枚繋がってるっぽいのが滅茶苦茶わらえる #六軒島めいた言い逃れだ
posted at 13:39:30
グギャ詩音、エヴァ・ベアトリーチェ
posted at 13:40:27
業で見たい梨花ちゃん:自転車にバックミラーをつけ、頑なに左車線を走り、乗る前には指差喚呼を行い、曲がるときには手信号を出し、一時停止を完璧に遵守し、突っ込んできた山狗のバンに轢かれる梨花
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:43:28
あー、業でレナが全体的にナーフされてるの、『オヤシロ様の祟り』がナーフされてるのと対応してんのかなー
posted at 13:52:42
XYZが弱体化すると必然的にオヤシロパワーも弱体化されるので、熱心なオヤシロニストであるレナがナーフされるのも必然っちゃ必然
posted at 13:53:17
業ではオヤシロ様の祟り要素、全然強調されてないもんな(まぁ羽入がいないってそういうことだろうが)
posted at 13:54:00
レナの強さは多分オヤシロニスト補正も入ってる(揺るぎない信仰心が鉄のメンタルを更に補強する)
posted at 13:55:24
鬼騙しでも「これが今年のオヤシロ様の祟りなんだ」とか言ってるレナ、オヤシロニストの鑑
posted at 13:57:12
雛見沢村に真の信仰を取り戻すことでレナさんの本来の強さが蘇る説
posted at 13:58:19
オヤシロバフなしでアレの園崎の女マジで嫌だなという感情が芽生えた
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 13:58:31
『鬼』だからね、アレは
posted at 13:58:44
レナさんは一度邪神に命を救われる宗教的奇跡を体験しとるからな……
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:00:31
「オヤシロ様の足音の正体は 症候群の進行で羽生を知覚できるため、羽生の足音が本当に聞こえてるだけ」のはずなので 羽生いないから旧症候群発症しても「ひたひたひたという足音」は聞こえてないはずなんだよね本来はね
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:00:37
羽入がいないので生粋のオヤシロニスト(レナ・公由村長)以外、発症してもそれをオヤシロ様と結び付けないの嘆かわしい #信仰心が失われた雛見沢は滅びる!
posted at 14:01:52
信仰心があっても滅びてるよ!
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:04:01
やはりちゃんみよが雛見沢村に真の信仰を取り戻させるしか道はない
posted at 14:05:16
話が旧作にループしてる!
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:07:03
神がいない場所になってしまった雛見沢、近代の終わりだし現代のはじまりだよ #反魔法の毒素が満ち始めている
posted at 14:09:39
そういえば高野一二三と中禅寺秋彦知り合いだよね絶対って言っていいやつ? #だめ?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:11:35
posted at 14:11:57
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:13:12
鬼騙し編、レナを殺害した圭一がそのまま2.0寄生されて梨花と沙都子を殺害後、どっかで頭を打って記憶を失くした可能性も出てきた
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:15:48
もしかして「2.0が発症してる間の記憶は飛んでしまう」仕様なのでは?
posted at 14:16:32
ただまぁ圭一は多分圭一の自宅で発見されたんだろうなという感じだし、なんなんだか
posted at 14:17:34
記憶が飛ぶというか、寄生虫にやられてるるので記憶に残らないみたいな話か?
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:20:44
鬼騙しのラストもよくわからん
posted at 14:24:28
あれは通常の発症なのか、違うのか、看護婦は本当にあんな質問をしたのか、しなかったのか、したのなら悪意があたのか、なかったのか、何もわからない鬼騙しのラスト
posted at 14:25:55
あれが実際にあったやり取りで、看護師に悪意があった場合、また話のスケールがでかくなり過ぎる #また組織犯罪かよーとなる
posted at 14:26:47
鬼騙しラストの看護婦、便槽と同じくらい浮いてる
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:29:07
あの描写が幻覚じゃないなら、入江機関がちゃんと事後処理をしている、という意味になるのかなー
posted at 14:30:54
画像探したら鬼騙しラストの圭一首にギブス付けてるんで、「(蒸れて)痒くないですか?」でしかないのでは。 #いや検索が悪くて見当違いの画像見てる可能性もありますが
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:36:33
素直に読むとそういう話になるのかな
posted at 14:37:54
ひぐらし業OPのI believe what you said、歌詞がヤンデレの一人称心情みたいな歌詞で困る
Retweeted by クロダオサフネ
retweeted at 14:38:26
あの歌詞の「あの子が欲しいとあざ笑った」、花いちもんめだよね多分
posted at 14:39:06
ババ抜き・ジジ抜きではなく花いちもんめ #多分業はそういうゲーム
posted at 14:40:35