時短・一律の要請は非合理的で持続可能でない政策だ (鈴木しんじ) https://blogos.com/article/510406/
[政治] #菅義偉 #blogos
posted at 02:00:03
Stats | Twitter歴 4,122日(2009/10/05より) |
ツイート数 242,255(58.7件/日) |
表示するツイート :
時短・一律の要請は非合理的で持続可能でない政策だ (鈴木しんじ) https://blogos.com/article/510406/
[政治] #菅義偉 #blogos
posted at 02:00:03
どうしても混乱 PCRの問題 (中村ゆきつぐ) https://blogos.com/article/510228/
[社会] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 01:20:02
観光絶望立国:もはやコロナ禍に対する策がない観光庁 (木曽崇) https://blogos.com/article/510389/
[政治] #観光庁 #blogos
posted at 00:40:02
【懐メロは「脳の老化」の進行促す?】
医師によると、オチがワンパターンのドラマを好んだり、カラオケでいつも同じ曲を歌うのは、「新しいことを理解しにくくなった表れ」で、脳が老化し始めているサインだという。(2019年の記事)
https://buff.ly/3qhEx64
posted at 00:00:58
「因果関係ないなら、なぜ娘は死亡した」 DV・ストーカーに娘を奪われた母親の5年間 (小林ゆうこ) https://blogos.com/article/510174/
[社会] #ストーカー #blogos
posted at 00:00:04
「国民の協力得られるリーダーに」尾身分科会会長が政府に続ける提言 (BLOGOS しらべる部) https://blogos.com/article/510159/
[社会] #尾身茂 #blogos
posted at 23:20:03
【自民党は若手をもっと活用せよ】
“菅さんには、どうやらリフレッシュタイムが必要である。自民党も然り。未だに古手の人ばかりが表に出ている。思い切ってもっと若手を表に出した方がいい。自民党にも生きのいい有能な若手がそれなりにいるはずだ。”(元衆院議員)
https://buff.ly/2KgTkyF
posted at 23:10:01
大戸屋やニトリが示唆する2021年の企業戦略ニューノーマル 「TOB=乗っ取り」のイメージに変化 (大関暁夫) https://blogos.com/article/510258/
[IT・経済] #ニトリ #blogos
posted at 22:40:02
【1月15日・本日最も人気があった記事】
「首都圏、減らぬ人出に危機感」→ならば電車を止めよ (諌山裕) https://blogos.com/article/510289/
[政治] #電車 #blogos
posted at 22:01:02
【なぜ中国は「一つの中国」を目指すのか】
それは元来はじまった「華」「夷」の二元構造から、歴史をへて多極的な国際関係となり、「士」「庶」の二元構造から、歴史をへて多様性のある社会構成に変化していったからである。(岡本隆司氏)
https://buff.ly/3nJSok3
posted at 22:00:10
嵐FC会員に届いた手紙「メンバー写真に大野クンがいない」の騒然 (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/510268/
[カルチャー] #大野智 #blogos
posted at 22:00:03
【1月15日・本日最も支持された記事】
日本医師会の言葉が心に響かないのはなぜだろう。 (山本直人) https://blogos.com/article/510171/
[ライフ] #日本医師会 #blogos
posted at 22:00:02
「首都圏、減らぬ人出に危機感」→ならば電車を止めよ (諌山裕) https://blogos.com/article/510289/
[政治] #電車 #blogos
posted at 21:20:02
【デマ放置 ゆるすぎる日本のSNS規制】
フェイクニュース対策で法的措置を取る国々が欧州を中心に増えている中、日本の政府は実質的に何もしないと宣言しているに等しい。世界を震撼させているフェイクニュース対策に毅然とした姿勢をとることが求められている。
https://buff.ly/3nFbRCw
posted at 21:10:00
オタク中年化問題 in 2021 (シロクマ(はてなid;p_shirokuma)) https://blogos.com/article/510366/
[カルチャー] #オタク #blogos
posted at 20:40:03
【このミス1位 88歳作者が伝えたいこと】
『たかが殺人じゃないか』はミステリ形式を用いて、「70年前の人たちの価値観」を伝えたかったのではないか。だから、仕掛けを重視する人たちから「トリックに無理がある、背景説明が多い」という反応があるのだろう。(fujipon氏)
https://buff.ly/3ssq1dW
posted at 20:30:00
「元慰安婦に950万円ずつ払え」歪んだ判決を尊重する文在寅大統領の異常 (PRESIDENT Online) https://blogos.com/article/510337/
[政治] #従軍慰安婦問題 #blogos
posted at 20:00:03
【ワタミ創業者 外食産業は崩壊寸前】
外食業界全体を見れば圧迫は限界にきている。ある近しい社長は「心が折れる」と繰り返す。一律6万円の補償金は創造力が欠如している。都心で大勢の社員を雇用する外食店には、この補償では焼け石に水だ。(渡邉美樹氏)
https://buff.ly/3bH4fNm
posted at 19:35:01
日本経済の低成長、どうして? (澤上篤人) https://blogos.com/article/510391/
[IT・経済] #日本経済 #blogos
posted at 19:20:02
“自粛拒絶”は人々を脅し続けた一部の専門家・メディアへの不信が背景に? コロナ報道はどこへ向かうべきか (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/510336/
[社会] #マスコミ #blogos
posted at 18:40:03
【サイゼ創業者「不況時こそ最高」】
「ピンチはチャンスというでしょう。ピンチは、それまでの自分を変えるチャンスなんですよ。最悪のときこそ最高なの。自分が変われば、見える世界がまるっきり違ってくる」(サイゼリヤ会長・正垣泰彦氏)
https://buff.ly/3bH2Oyz
posted at 18:10:01
【衆院予算委理事懇]第3次補正予算案の組み替え迫る 辻元筆頭理事 (立憲民主党) https://blogos.com/article/510356/
[政治] #辻元清美 #blogos
posted at 18:00:03
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路 (PRESIDENT Online) https://blogos.com/article/510244/
[ライフ] #学力低下 #blogos
posted at 17:20:03
【電車止めない政府 危機感の甘さ】
政府も知事も専門家も、誰も電車を止めろと言わない。首都圏の通勤・通学の人口は2015年調査で、都外から290万6千人、都内での移動が739万8千人、合計1030万4000人だという。電車を止めれば約1000万人の足を止められると想定できるのだ。https://buff.ly/39ARSjg
posted at 17:10:01
《箱根駅伝のウラ側》青学・原監督の“野心的プラン”を関東学連がことごとく黙殺する理由 - 山本 亮介 (文春オンライン) https://blogos.com/article/509688/
[カルチャー] #箱根駅伝 #blogos
posted at 16:40:02
自民党は、若い人をもっと活用した方がいい (早川忠孝) https://blogos.com/article/510332/
[政治] #自民党 #blogos
posted at 16:00:03
【優先順位に違和感 時短協力金にGoTo予算充てよ】
罰金まで法定化するのに補償はあくまで努力規定でしかないのは絶対おかしい。時短協力金の予算7000億円を事業者規模に応じ増額し、宣言以外地域もコロナ不況なのだから補助対象にするべくGoTo予算を組替えて充てるべきだ。
https://buff.ly/3nKdajD
posted at 15:30:03
日本のコロナ死者はもっと多い? 死後に陽性発覚する変死が急増 (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/510214/
[社会] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 15:20:02
ランチ自粛にサイゼリヤ社長「ふざけんなよと」 創業者が語った「最悪のときこそ最高なの」の“真意” - 樽谷 哲也 (文春オンライン) https://blogos.com/article/510296/
[IT・経済] #サイゼリヤ #blogos
posted at 14:40:03
【速報】吉川貴盛元農相を収賄罪で在宅起訴 大臣在任中に500万円受領 東京地検(14:21) | NHKニュース
posted at 14:23:27
【「男女の友情は存在するか」は愚問】
この問いには、まるで「男女の友情」と「セックスをする関係」がゼロサムの関係という思い込みが前提に隠されている。この前提のもとに問いを立てていること自体、その人は自分の偏狭な倫理観であることを問い直さなければならない。
https://buff.ly/3oYtpuZ
posted at 14:00:05
緊急事態宣言で「外食産業崩壊」 ワタミ「ワンコイン・テレワーク弁当」開始 (わたなべ美樹) https://blogos.com/article/510311/
[IT・経済] #飲食業界 #blogos
posted at 14:00:03
患者権利を制限する法案を提出へ (ロイター) https://blogos.com/article/510314/
[政治] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 13:20:03
【大戸屋TOBは企業“乗っ取り”か】
コロワイドによるTOBは、コロナ禍に苦しむ外食産業大手の生き残りをかけた苦肉の策であり、対コロナ経営下での重要企業戦略として位置づけられる。2020年はTOBによる企業買収が有力な企業戦略になりうることを、明確化した年であった。
https://buff.ly/3oXUXjK
posted at 13:05:01
ビジネスが分かるためのスキル向上を (ヒロ) https://blogos.com/article/510276/
[ライフ] #ビジネス #blogos
posted at 12:40:02
【午前中の人気記事1位】
日本医師会の言葉が心に響かないのはなぜだろう。 (山本直人) https://blogos.com/article/510171/
[ライフ] #日本医師会 #blogos
posted at 12:10:04
【遺品整理の現場で見た人間の欲深さ】
「部屋に入ると、タンスの引き出しがどの段も開けっぱなしになって部屋が荒れている。タンスがガンガン引き出されている。彼らが狙うのはやはり金目のもの。ダイヤとか貴金属とか、現金ですね。こういうおうち、実は結構あるんです」
https://buff.ly/3nEGdVK
posted at 12:10:00
【午前中の人気記事2位】
「サイゼに来た」相次いだ“ランチも自粛”要請は皮肉な結果に (BLOGOS しらべる部) https://blogos.com/article/510134/
[政治] #緊急事態宣言 #blogos
posted at 12:05:03
政府 時短協力へ7418億円支出へ (ロイター) https://blogos.com/article/510275/
[IT・経済] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 12:00:03
【午前中の人気記事3位】
「因果関係ないなら、なぜ娘は死亡した」 DV・ストーカーに娘を奪われた母親の5年間 (小林ゆうこ) https://blogos.com/article/510174/
[社会] #ストーカー #blogos
posted at 12:00:03
【無礼者のプロフィールに多い「反○○派」】
生粋の「否定」から入るため、繰り返し言葉にしているうちにネガティブな思考回路に陥るのではないか。安易に「反◯◯」で主張や姿勢を表すのではなく、反増税なら減税派など自分の言葉を持つ努力が必要だ。(維新・音喜多氏)https://buff.ly/35DU4W4
posted at 11:50:00
頑なにコロナ対策の失敗を認めない菅首相 ブレーンの心も折れたか (NEWSポストセブン) https://blogos.com/article/510216/
[政治] #菅義偉 #blogos
posted at 11:20:03
【印象論で政権批判 NEWS23に苦言】
さも「これが事実だ」と大上段から述べているが、菅政権は小池都知事に押されて緊急事態宣言を発出したわけではない。印象論で事実でないことをさも「事実」だと断定して話すが、何が根拠なのか。(自民・和田政宗氏)
https://buff.ly/3nP9Ljj
posted at 11:15:00
「男女の友情は存在するか?」がなぜ愚問なのか (いいんちょ) https://blogos.com/article/510238/
[ライフ] #男女の深い関係 #blogos
posted at 10:40:02
NHK独占!国会中継こそ最高のエンタメ番組だ (メディアゴン) https://blogos.com/article/510234/
[カルチャー] #国会 #blogos
posted at 10:00:03
【昨日の人気記事1位】
「サイゼに来た」相次いだ“ランチも自粛”要請は皮肉な結果に (BLOGOS しらべる部)
https://blogos.com/article/510134/ [政治] #blogos
posted at 09:40:03
【昨日の人気記事2位】
緊急事態宣言が入り乱れて最悪な状況 - 1月14日のツイート (橋下徹)
https://blogos.com/article/510091/ [社会] #blogos
posted at 09:35:02
【元SMAPめぐり公取委が注意した意義】
「公正取引委員会、よくやってくれた」というコメントが多く、世の中の関心を集めたという実感を持った。その後のテレビを見ていると、タレントなどが不当に活動を制約されない環境が整備されたように思う。(元委員長・杉本和行氏)
https://buff.ly/2LpiFHt
posted at 09:31:11
【昨日の人気記事3位】
日本医師会の言葉が心に響かないのはなぜだろう。 (山本直人)
https://blogos.com/article/510171/ [ライフ] #blogos
posted at 09:30:02
事実を調べないのは、単なる「感想屋」 (和田政宗) https://blogos.com/article/510237/
[政治] #news23 #blogos
posted at 09:20:02
【菅首相発言に「何言ってんだか…」】
菅首相は話の構成、ことばの並びがメチャクチャでわかりにくい。これほどの「ちょっと何言ってんのかわかんない」状態では感染抑制が進むはずがない。大げさではなく、日本社会の崩壊すらも視野に入ってきたのではないかと感じる。
https://buff.ly/35F8iG4
posted at 08:45:27
菅政権は「ちょっと何言ってんのかわかんない」 (メディアゴン) https://blogos.com/article/510210/
[政治] #菅義偉 #blogos
posted at 08:40:03
持続化給付金の申請期限を延長へ (ロイター) https://blogos.com/article/510155/
[IT・経済] #新型コロナウイルス #blogos
posted at 08:00:03
【因果関係なし?娘失った母の無念】
娘が死亡に至ったのは交際していた男の暴力が原因だとして、男を相手取って損害賠償を求めた。判決は「殴打と死亡との因果関係については認められない」。母親は1月7日に控訴した。「娘の無念を晴らしたい」。そんな願いからだ。
https://buff.ly/39wBZKS
posted at 07:48:58
【ワクチンでコロナ終息という誤解】
"SNSを見ていても「ワクチンが出来たらコロナ騒動は終わる」と考えている方があまりに多くて驚きます。(中略)中にはワクチンが出来たらコロナが根絶できるとまで思い込んでいる人が多いことに驚く。天然痘じゃないんですよ…。"
https://buff.ly/35GIZn7
posted at 07:30:14
【尾身氏が繰り返す鎮静化4つの条件】
尾身茂氏は5日の会見で、リーダーが人々に要請をするなら、「自分が汗をかく、難しいことをやる、色々な措置をやる、経済的支援をやるという姿勢が極めて重要だ」と提言した。国民には、1人1人の気持ちに成否がかかっていると訴えた。
https://buff.ly/2XTwkct
posted at 07:10:08
【「娘が本を読まない」蛭子能収の返答は?】
――どうしたら娘が本を読むようになるのでしょうか?
「強制的に読ませる必要はありませんよ。オレは読書しないことで、苦労したことはありません。少し恥ずかしいことぐらい。そんなのどうでもいいことですね」
https://buff.ly/3bGEaOu
posted at 00:05:01
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」感染拡大受け再び公開延期に 宇多田ヒカルの主題歌も発売延期 (ABEMA TIMES) https://blogos.com/article/510170/
[カルチャー] #エヴァンゲリオン #blogos
posted at 00:00:03