情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@luccafort
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@luccafort

luccafort@luccafort

Stats Twitter歴
5,405日(2009/06/11より)
ツイート数
290,929(53.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月28日(月)18 tweetssource

2月28日

@luccafort

luccafort@luccafort

3月まるっと休んでる人たちをみるといいなぁと思いつつ、いまどこかに行く気になりにくいのでもったいない気持ちもあり…(とはいえ休み自体はうらやまけしからん)

posted at 21:23:31

2月28日

@luccafort

luccafort@luccafort

戦ってる領域は違うんだけどQAと技術広報、どっちもスポットライトを当てる活動という点で近しいものを感じていてるのでなんか課題感が近いなって思うことがあるw / “QA組織立ち上げ奮闘記〜入社1年でできたこと〜|Morita Masami @MoneyForward|note” htn.to/2fu74z387F

posted at 15:33:07

2月28日

@luccafort

luccafort@luccafort

“言語的な壁があったり、そもそもデバイスを買えなかったり、そういった人を助けてこそのモノなのではないか”冒頭でいきなりめっちゃいいこといってた…。 / “誰もが使える会計ソフトで暮らしを変える|アキラ イデイ|note” htn.to/2Vrnnyt1h4

posted at 13:34:25

2022年02月27日(日)100 tweetssource

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

とてもおもしろかった。コミュニティ・オブ・プラクティスを知らなかったけどできている部分・できていない部分、無意識的・意識的などコミュニティ運営者の一人として示唆に富む内容でいろいろ考えながら読んでいた / “【読書記録】コミュニティ・オブ・プラクティス-ナレ…” htn.to/3e4TfpEfu9

posted at 20:50:52

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@nagakenjs 明確な違いがそこしかないのでそうかなーと思いつつ、それが再現できるデバイスが出たとき紙書籍を過去のものにできるか?がわからんのだよね。

posted at 18:21:30

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

電子書籍に最近よせてはいるが電子書籍はただの情報なんだよなー。
体験がそこにはない。
電子書籍には読書体験がほしいので少し物足りないんだろうなと思うことがある。
なんで電子書籍だと読書体験が抜け落ちるように感じるんだろうなぁ。

posted at 18:06:53

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

自転車とかキックボードのモビリティサービス、めっちゃ応援するので頑張って定着してほしい。

posted at 18:03:27

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@corocn ぼくも割とそっちよりなので多分延命措置としての賃金アップは失敗するタイプのヒューマンです。
業務委託で期間限定ならまぁ考えないこともない。

posted at 16:45:24

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

うるせーしらねー!みたいなのが出始めたのでミュートしたが意味あるのかどうかだけが気になってる。

posted at 16:30:11

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

メモ
広い視野、高い視座を持つことは目的の深化をすることで得られる?
問いかけが広い視野と高い視座に気づかせてくれる、のほうが感じたこととしては近そう。

posted at 16:19:28

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@sakamoto_582 うすうす、なんか勝手に納得感を得られましたw
転職理由やモチベーション次第なところもあるので課題を局所化して考えすぎてるなって気づけました。
ありがとうございます!

posted at 16:00:35

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

もらう給与が増えて嬉しくないことはないので「増えた分の給与」と「辞める理由」がプラスかマイナスか次第だな。
考えてもケースバイケース過ぎて意味ないわ。
やめやめ。

posted at 15:57:53

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

結局「給与」と「引き止め」という変数だけ見てても結論出ないということだけはわかった。
転職する背景や理由、上がる給与額、何を持って妥当とするか?みたいな変数が多すぎるしケースバイケースすぎた。

posted at 15:53:43

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@mgmgmpmgd なるほど、確かに転職に対するモチベーションや条件はどこにも書いてないのでその可能性自体はありますねー。
だとしたら確かに残るかもしれないw

posted at 15:43:01

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

現職の給与の10倍出たらだいたいの不満は飲み込むと思うが、それはタスクこなしてるだけで創造的ななにかやチームが良くなるなにかを積極的にやる気持ちにならない気がするんだよな。
それくらいなら副業で頼むとかのほうがお互い楽な気がする…というあたりが引っかかりポイントなのかな。

posted at 15:42:11

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@sakamoto_582 具体的に何かあったわけじゃないので情報とか出せないです。
給与10倍で引き止めるみたいな発言をみての所感を述べてただけなので。
引き止めるケース、他の社員ではできない何かを持ってるケースだと思うんですが、それなら業務委託とかで引き受けてもらうほうがええんちゃう?くらいのお気持ちでした

posted at 15:39:45

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@mgmgmpmgd 給与、退職するときの理由として大きいとは思うんですがそれだけではないと思っててそこを飲み込ませるだけの金額と相場が見合うか?というと大体のケースで見合わない気がするんですよね…。
そして一度辞めるレベルの不満が溜まったそれを金額だけでリセット出来ない気がしており。

posted at 15:34:46

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

Twitter、リプライには制限かけれるのに引用RTに制限かけれないのもはや仕様バグなんじゃねぇか?と何度目かわからんけど思うな。

posted at 15:32:36

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

少なくともぼくの感覚では能力に対して相場よりもお賃金もらうことになるんだけどそれよりも辞めて得られるメリットのほうが大きく感じられるなぁと。

posted at 15:31:30

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

自分が過去にやめた会社で「給与倍にするから残って!」と言われて残る会社、ほとんどないなーというのかあって引き止めするくらいなら業務委託でタイムスパン決めて引き継ぎしたほうが最終的にコスパよくない?と思ってしまう。
それが本当にいいかはわからんけど。

posted at 15:30:22

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@nagakenjs あ、そうそう。金銭理由だけで引き止めれる人は結局マネーゲームされたら引っこ抜かれるし防衛策にあまりならないんじゃないかなぁというのと退職ってだいたい複合的理由でやめるからそれだけで本当に引き止めれるんだっけ?みたいな。

posted at 15:28:18

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

@sakamoto_582 まぁそれはそうなんですが、ここで疑問に思ったのは金銭で引き止めたとしてそのコストは果たして見合うのだろうか?ということですね。
あくまで一時的な対処療法として賃上げで対抗するという手法自体はありだとは思ってます。

posted at 15:25:18

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

10倍はさすがにわからん。
ただ10倍出さないといけない状態がすでにヤバそうで引き止めに成功しても最終的に誰も幸せになりそうにない気がするが。

posted at 15:14:46

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

仮に給与が倍になったとして、その引き止め効果って一時的だよなー。
給与は当たり前になりやすい要因なので一年経ったら多分また転職するって話になりそう。
なぜ一年か?は言語化できないけどそれくらいなら我慢できる、キリとしてもちょうどよい…というあたりかもしれない。

posted at 15:13:48

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

マネーフォワードME、スターバックスカードに対応してないのか。
正しく記帳したいだけなんだがみんなどうしてるのだ…(最近モバイルのスターバックスアプリを使い始めたマンです)

posted at 12:50:39

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

みんなNotionすごくいい!っていうけどぼくはあまりあわなかったんだよな。
なんか書き味が気に食わない。これはnoteのときにも感じた。
なにがそう思わせるのかはよくわかってないけど。

posted at 12:39:15

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

こういう状況でなければ気にならなかったかもしれないがアカウント登録しないと寄付出来ないというのはなんか寄付する気持ちに水を刺されたように感じるな。
READYFORさんが悪いわけではないのだが。

posted at 12:31:16

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

アウトプットすることをエンジニアやデザイナーが推奨するのは実はアウトプットすることで新しく学習のインプットできる容量を増やしてるからではないか?と考えていて、なるほどそういう面があるかもしれないと新たなアウトプットの価値を再発見した思いだった。

posted at 12:24:54

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

あと個人的に深く印象に残ってるのは反抗的なストーリーを持つ人に新しいストーリーを注ぐのはコップがいっぱいな状態で新たに水を注ぐのと同じみたいなやつで、まずその注ぐだけの空き容量を確保しなくてはいけない。
そのためには相手にストーリーを語らせることが大事…というのがとても印象深い。

posted at 12:23:22

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

なのでもう少し傾聴や問いのスキルを高めたあとでこの本をもう一度読むと印象が変わるかもしれないなと思った。

posted at 12:23:22

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ストーリーを語るスキル、傾聴のスキル、問いのスキルこの3つがあることでより効果的になるんだと思う。
いまはどれも足りてない。
でも一番マシなのはストーリーを語ることではないかと思う。
他が壊滅的なだけで、標準かそれ以下なんだろうと思うが。

posted at 12:20:05

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ストーリーを語ることそのものは今でも出来るんだと思うがより効果的な、本来期待する何かを実現するにはこれらのスキルが必須だと思っててそれがある程度出来るようになるとストーリーをより効果的に使えるのだろうと思う。今はまだその時ではない。

posted at 12:20:05

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

まだ早いと感じたのは自分にはまだまだメンバーの気づきを生み出す問いのスキルや傾聴のスキルが足りなくてストーリーを語るための何かが十分でないように感じた。

posted at 12:20:04

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

自分が望む方向に人が動いてくれない、は傲慢な考え方でその人が動くためにどういった働きかけができるか、それに自分の目的をどう沿わせるのか?が大事なんだろうと思う。

posted at 12:20:04

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ストーリーはあくまでメンバー自身も気づいてない可能性を気づかせたり、働きかける一要素であって、外部的動機づけではその場は行動しても長く続かなかったり、目指すべき目的からは離れてしまう…ということがわかる。

posted at 12:20:03

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ただ学んたことがないか?というとそうではなく、人に動いてもらうためにはストーリーを伝えて内部的動機づけで動いてもらうのが目的とすることに叶っている(チームを良くしたい、自律した組織にしたいなど)。

posted at 12:20:03

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

忘れないうちに感想を。
個人的にはまだ早かった、というのが全体通して読んだ感想になる。
今やりたい課題や問題があってそれに対する参考として推薦されたのだが自分にはストーリーを伝えてメンバーに動いてもらう前に足りないものが多すぎて目指すべき先の1つなんだろうなと思った。

posted at 12:20:02

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

程度が違うので比較対象として間違ってる気はするが、見てるだけだった人も虐められた人からすると加害者なわけでそうするとぼくはいま消極的にウクライナに対するロシアの侵攻を黙認してることになり、気持ちとしては完全にNOなのだが救いを求める人に何も出来ることがないんだな、というのがある。

posted at 10:01:54

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ウクライナ情勢については軽々に触れるのはどうなのか?という気持ちとまるで無かったかのように過ごすことは彼ら、彼女らを見殺しにすることに加担してるようにも思え、何ができるのだろう?という気持ちの2つが混ざり合ってなんとも言えない気持ちになる。

posted at 09:59:38

2月27日

@luccafort

luccafort@luccafort

ツイッターランドでイキり発言を見かけたときにbioをよく確認するんだけどなんでみんな判子を押したように「○○だったぼくが△△について教えます!」という紹介文なのか。
むしろ教わったほうがよいのでは?まである。

posted at 00:14:40

このページの先頭へ

×