ビッグバンプログレス 超進化獣マナーシンカ!
足元で爆発
posted at 18:58:37
Stats | Twitter歴 4,369日(2010/06/07より) |
ツイート数 246,003(56.3件/日) |
表示するツイート :
ビッグバンプログレス 超進化獣マナーシンカ!
足元で爆発
posted at 18:58:37
遂にカンヌで初公開となったジョージ・ミラー監督の新作「Three Thousand Years of Longing」!
George Miller’s Visual Feast ‘Three Thousand Years of Longing’ Earns Six-Minute Standing Ovation in Cannes https://variety.com/2022/film/news/george-miller-three-thousand-years-of-longing-cannes-standing-ovation-1235272979/… @varietyより
posted at 18:49:47
@dokurokammen 老眼だとこういう変換ミスが…
posted at 18:42:16
@yokohamatrooper ほんとに久々!超パワーアップした御殿内、写真撮るの忘れた!
posted at 18:05:45
@tetsumaru47 ロングセラー品ですよね
posted at 18:04:52
ウェイストランドがないので https://pic.twitter.com/ehf7EgCWlc
posted at 14:21:49
昨日じゃねえ、いま!
posted at 11:38:56
昨日の宴 https://pic.twitter.com/RdTevj6v3o
posted at 11:27:54
6/5,「甲府自動車博覧會」にてインターセプター展示(2台予定)。一緒に展示可能なグース&悪者のレプリカ二輪を募集中です。上限台数あり。ご希望ありましたら私へのメッセージ、またはマクラウドへのメールなどでご連絡ください。宜しくお願いします!
http://www.mogurahouse.com/ https://pic.twitter.com/rsDW9cWtmb
posted at 09:46:26
@kondohi 了解です。何卒宜しくお願いします!お大事に!
posted at 09:23:02
この土日、把握しているだけで、オーストラリア、アメリカ、フランスで、インターセプターを展示したイベントが開催されている。このジャンルにとって車の持つ意味は大きいなぁ
posted at 08:40:11
@kondohi 入院中なのですか?
ご自愛くださいませ…。島テーブルはおそらく直前まで空きがあると思いますので、大丈夫なのですが
posted at 08:37:07
6/12、アメイジング商店街V4 産業貿易センター台東館4Fにて開催! 新品・古物玩具、オリジナルソフビ、同人誌、雑貨、アート展示、フリマ、映画プロモ。幅広いジャンルから出展者があつまるイベントです。出展者もまだ募集しています!画像は昨年12月のV3の模様です。
https://macleod.jp/01/ https://pic.twitter.com/BWM8KJ4Vye
posted at 22:17:26
SEED撃ち祭りと聞いてかけつけた https://pic.twitter.com/5etizs0Wpb
posted at 18:48:22
ネトフリで「リトル・モンスターズ」なるゾンビもの。クズ男が色々あってマトモになる系。パニック下でのヘタレの一念発起ものとは別の流れで、このパターンの源流って案外スピルバーグの「宇宙戦争」なのかなぁ。
posted at 16:00:20
マッドマックス絡みで「スペースプレイヤーズ」観なきゃいけないんだろうけど、1時間55分もあるんだぜ。
posted at 14:18:12
@EX10x TVアニメでああいう事故みたいなものを観たのは初めてだったので、ほんとに驚きましたw
posted at 14:14:01
@EX10x 再放送で紙芝居が修正されていたのを観た時、「録画消さなきゃよかった!」とちょっとだけ後悔しました…
posted at 14:03:00
ナイル〜観ようとしたら、エジプトシーン始まって絵面観ただけでげんなりしちゃって、視聴意欲減退。
どこまでロケでどこまでCGなのか分からない絵は、実質的に、ロケ感ゼロだ…。
posted at 12:19:57
@ogurinpe ずっとアクションやってて、これ毎週撮るの大変だなぁ〜と心配になります
posted at 12:14:02
@gomespiroshiki 脈略なく、これを構えて「超重甲!」って叫びたくなるんですよ。
posted at 12:13:18
最近、サブスクで映画を観ようとしても、面白くなくて途中で辞めてしまい、ついついダイナマンを観ちゃうのよ。あの慌ただしいテンポと激しいアクションのつるべうちはドラッグみたいなもんだな。これが宇宙刑事と並走してた時代って、今思うと異常。
posted at 11:39:54
担当者から連絡がなかったので、やっている事をすっかり忘れていた!
posted at 11:30:21
東急ハンズ新宿店2Fで開催しているニュートロストリリーとにて、当方の昭和系同人誌を置かせていただいています。月末まで開催。レトロ雑貨、レコードやアートなどレトロネタのお店も出展しています。宜しくお願いします。
https://shinjuku.tokyu-hands.co.jp/item/cat/2f-4.html…
posted at 11:29:34
@wolvy20 すんごく微妙に縦圧縮されてるんですよねw
posted at 11:25:45
6/12、アメイジング商店街V4 産業貿易センター台東館4Fにて開催! 新品・古物玩具、オリジナルソフビ、同人誌、雑貨、アート展示、フリマ、映画プロモ。幅広いジャンルから出展者があつまるイベントです。出展者もまだ募集しています!画像は昨年12月のV3の模様です。
https://macleod.jp/01/ https://pic.twitter.com/VcVl6Z7Nuh
posted at 09:15:36
@tarban66 当時は面食らいましたが、それで未だに話が盛り上がるのですから、度を越した作画崩壊も悪くないものです。←そんなことないw
posted at 09:01:19
@nanatsunomedama 40年以上経っても言われるの伝説ですね
posted at 09:00:07
@YuN8PVB58SVeIJ1 コロナが落ち着くとしたら、少しくらい揺り戻しに期待したいところです
posted at 08:57:53
引用RTで色々なことに噛み付く通り魔みたいなアカウントなんだなw
posted at 07:13:59
@ore_daiku_desu 紙芝居の回は、原画自体はちゃんとしてたと思うのです。紙芝居じゃない純粋に絵がやばい回。
posted at 07:12:56
たまにTLに流れてくる正義の人、冷静さを失い発狂してしまった。
posted at 06:57:44
景気のいい時代は夢を見れるんだよな
posted at 06:30:45
@1aelTopo その前が「最後のMFP」
posted at 06:29:49
マッドマックス前章「Furiosa」の撮影準備がいよいよ進む、ロケ地近くの町、Hayの模様。
https://www.abc.net.au/news/2022-05-20/mad-max-productions-kicks-off-on-hay-plains/13891394?fbclid=IwAR1SsvY7zEPEJw3NlrP24e0TRmuRq7PXydJXIgrdl3GMPzSH04WnhwTbZJA…
posted at 06:22:48
この夏公開、ジョージ・ミラー監督の最新作、オフィシャルトレーラー公開! 寡作だけに、一本撮る度に「ああ、こういう人なのか」というのが見えてくる監督だよね。
THREE THOUSAND YEARS OF LONGING | Official Trailer | MGM Studios https://youtu.be/TWGvntl9itE @YouTubeより
posted at 06:20:15
@e5NgpledEJuqWwB 久々にニチアサにはまったので、成り行きを見届ける1年間です
posted at 06:10:15
@paruta8080 酷い原画の展示ってのも、不健全ではあるけど面白そうです
posted at 06:07:50
@sono7101 確か、イッパツマンも…
posted at 06:05:28
月刊ロードウォーリアーもこの先、「マッドマックス」1作目のトリビアで1号作ろうかと。メイキングの細かい話ではなくて、本編中に写り込むもの、描かれるものの話で。
posted at 22:44:28
完成度は「2」「FR」の方が間違いなく上なんだけど、ソフトの画質が更新される度に意外な発見があり、飽きないのはこれ
#少なくとも5回以上観ていてまだ観るのを楽しめる映画を挙げよ https://pic.twitter.com/whs8nK0Lq0
posted at 22:41:33
@cinemadeeplover 今なら「これがあのシーンのセル画か…」と、感動できそうです
posted at 22:27:33
マクロス展の近くで小さなギャラリー探して、「レインボーマン」展を是非
posted at 22:25:01
@wolvy20 @gontyacktoys 2体セットです。雰囲気はいいのですが、ギミックが少しでもあればなぁ〜という。 https://pic.twitter.com/IVuNVQdIy7
posted at 22:22:57
マクロス展に、スタープロ回のセル展示があったらみんな行くでしょ!お土産コーナーにその複製セル画売ってたら買うでしょ!
posted at 22:18:15
@norihir23700252 それはファミコン版!
posted at 18:55:01
@Ryu_Hikawa やはり腕の展開ギミックは欲しいところなのです
posted at 17:50:07
@wastelandart1 ありがとうございます!多分、30ページ分ならなんとか時間作れるだろうなぁと。ネタ切れの心配は今のところないのですが、とにかく持ってるものを全部放出しちゃおうという心構えで臨んでおります。そろそろネタ依頼のメールしますので、宜しくお願いします!
posted at 17:00:32
@Cafe4_kasuga ありがとうございます!
テンション落とさず頑張っていきたいと思います!
posted at 16:53:58
しまった、マッドマックス2の車両レプリカのページ、再来月掲載だった…。何やってんの…
posted at 16:39:45
自分で作っているんだから当然なんだけど、しんどい対価として、自分にとっては今、世界一面白い雑誌だわ、月刊ロードウォーリアー。次号もお楽しみに!今月号も買ってね! https://pic.twitter.com/VS7vAnZyJ4
posted at 16:37:41
@kob84346 首しか動かないのが残念なのです
posted at 16:31:13
まったく面白くない置物玩具なんだけど、握り心地がよい。それもまた玩具の醍醐味 https://pic.twitter.com/aMduV4lHRN
posted at 16:29:17
@chuckiekun サブスクで定額見放題なのに、観る気が起きない映画が山程あるんですよね
posted at 14:39:51
30ページ程の冊子ですが、国内のみならず、オーストラリア、フランス、UK、アメリカのファンも協力してくれており、各国のマッドマックス・ファンの有り様が見えてくる作りを目指しています。目標は1年間続けること。宜しくお願いします!
https://www.macleod.jp/mrw01/ https://pic.twitter.com/DFWDRfPCJq
posted at 14:21:07
マッドマックス文化を語るまさかの月刊同人誌「月刊ロードウォーリアー」。次号7月号はコスチューム特集。各国のマッドマックス&ポストアポカリプス系衣装を大特集! マッドマックス・ショットガンの話も。1作目に出てきたサイドカー・レプリカの話も。https://www.macleod.jp/mrw01/ https://pic.twitter.com/Sg6GDz4Lt3
posted at 14:17:07
@bladersp 買った日に壊れた!も
すぐ少年サイボーグの腕が折れたんですよ!
posted at 13:40:51
記事の見出しがどれもこれも
「屋外でマスクが必要ない」
「屋外のマスク不要」
って、お前らなぁ〜って思う。そうやって見出しで煽るのは身に染み付いたものなんだろうけど。
posted at 13:30:57
故あって、またVHSを。
THE 80年代とTHE 90年代。 https://pic.twitter.com/ka8N7Zipku
posted at 13:24:37
@LENTHuExvkEpcn7 あのがっかり感は一生忘れません!
posted at 12:12:30
世間が「鎌倉殿の13人」で盛り上がっている時に、自分ときたら、そんなの観ずに今頃「源平討魔伝」やってますよ。必ず頼朝を倒す https://pic.twitter.com/pnjYwaDOxP
posted at 11:29:27
アバター+桃太郎 暴太郎戦隊
どんぶらこ+ブラザー ドンブラザーズ
どんぶらこ & 首領 ドンモモタロウ
戦隊のレッドにモモってワードが入ってるけど、情報量多すぎて、もはや気にならない事に気づいたお昼前
posted at 11:06:20
@tSIG62 その話は当たり前のようによく聴こえてきましたよね
posted at 11:03:31
@m_torisan 本編で数十秒ほど使われただけの音楽なのに、なぜにそんなに欲しいのか!永遠につきまとう問題ですw
posted at 09:32:23
@YuN8PVB58SVeIJ1 そういうの一生忘れないですよね
posted at 09:31:16
@ncc170116 最近、CDを買っちゃいましたw
posted at 09:10:10
@taimatsu_torch 自分などは比較的都市部に住んでいて、キー局のものはだいたい観られる環境だったので、80年代初頭はすでにロボットものなんかも全部追いきれないし、山程売られているプラモデルもつまみ食い程度で、飽食感ありました。
posted at 09:08:51
@zombietaro0117 アルジェント版のスーパーマーケット内音楽とか、欲しいですけど無理かなぁ…
posted at 08:49:44
@kata_shiro フリードキンとか。
あちらは、一足先にそういうノリから抜けたのでしょかね。まあセクハラは別として。
posted at 08:47:34
@taimatsu_torch 自分は関西→東京なので、テレビや映画に関しては恵まれていたので、そういう経験がないのです。でも、U局のボトムズが映らないというのが凄く悔しくて、それもまた強烈な思い出になっています
posted at 08:46:04
@zombietaro0117 ボックス特典のCDでかなりのライブラリー曲が追加されたのですが、例えばロメロ版の銃砲店シーンのアフリカンドラムみたいな曲とかw
posted at 08:43:59
「怒鳴る監督を見たことがない」ハリウッドで活躍する日本人俳優が現地の「常識」を語る(現代ビジネス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d61383f2dde07410d56553ac8f4d26bbeb48926…
posted at 08:41:00
@shoeg0628 「マッドマックス2」の未収録曲が入ったブート盤はアストロゾンビーズさん経由で輸入されてましたねw
posted at 08:33:12
@STUDIOMOOK よく考えたら、そのトラックは20周年盤に初収録された曲ですね。その翌年くらい発売のそのコンビ盤にも収録されたという。
posted at 08:31:49
6/12、アメイジング商店街V4 産業貿易センター台東館4Fにて開催! 新品・古物玩具、オリジナルソフビ、同人誌、雑貨、アート展示、フリマ、映画プロモ。幅広いジャンルから出展者があつまるイベントです。出展者もまだ募集しています!画像は昨年12月のV3の模様。
https://macleod.jp/01/ https://pic.twitter.com/4XXrabHtfe
posted at 08:29:18
「マッドマックス」「マッドマックス2」のサントラ未収録トラックが手に入ればなぁ
posted at 08:27:59
@STUDIOMOOK 99年に発売されていたのですね!
しかしこのアルバム良さげ。DLで買っちゃおうかしらです。ありがとうございます!
posted at 08:24:53
@STUDIOMOOK あ、そんな羨ましい出会いがあったのですね!
posted at 08:17:21
「ゾンビ」の音楽だって、最初のゴブリンのサントラから、20周年記念版CDが出て、ライブラリー音楽CDが出て、それでも全然網羅できてなくて、一昨年暮れのボックス特典で更にライブラリー音楽がCD化されて、それでもまだ完全じゃないという底なし沼
posted at 08:12:00
@gymrit 手に入らないからこそ面白いところはありますよね。ためにためてひょっこり発売とか、嬉しさ倍増ですし
posted at 08:03:04
@iwai1701 @YouTube 自分にとっても初なんでしょうね、これが。ヴァンゲリスと知ったのはずっとずっと後なのですが
posted at 07:55:31
手に入らない、観られなかった、買えなかった、
そういう記憶こそ後に残る
posted at 07:48:39
@bomberxf01 エンドテーマもショートバージョンなので、なんか納得いかない公式サントラでした…
posted at 07:41:32
@eigaoh2 ヨーダは15万くらい!
posted at 07:40:41
ブレランのオリジナルの音楽が手にはらない、というあの約10年に渡った飢餓の時代。ないからこそ余計に愛おしい。今思えば本当に良い体験だ。だが、そんな思い出もやがて消える。
posted at 07:40:15
@eigaoh2 そんな高いCD買った事がなかったので、覚えてますわ。
posted at 07:33:41
@eigaoh2 確か8000円でした。
そのちょい前に、公式のヴァンゲリスのベスト盤が発売されたけど、待望のブレランのエンドテーマが途中でフェードアウトして絶句という1ステップもありました… https://pic.twitter.com/UOGTJiLXoQ
posted at 07:31:03
ニューアメリカンオーケストラのカバー版では満たされぬ心を、少しだけ埋めてくれたニール・ノーマンのカバー。
Blade Runner https://youtu.be/GabawQmUkfU @YouTubeより
posted at 07:22:04
結果論だけど、ヴァンゲリス、ダグラス・トランブル、シド・ミードとか名前が並んでいるだけで、そりゃあ後に残るものになるわな、と今更
posted at 07:16:27
ヴァンゲリスで一番好きなのかこれなのかもしれない
「COSMOS」以外でも、何かのCMに使われていた記憶。
Vangelis - Alpha (Audio) https://youtu.be/3kK_HGNOo9A @YouTubeより
posted at 07:08:27