情報更新

last update 03/29 01:32

ツイート検索

 

@marxindo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

Stats Twitter歴
2,937日(2016/03/15より)
ツイート数
331,602(112.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年05月31日(日)77 tweetssource

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

なんか最近はマスクをしてなくても「マスクをしているときに嗅いでいる臭い」がずっとしているような気がするラジねえ。

posted at 19:12:54

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「メールは受け手が都合のよい時にメールソフトを開いて見るものだから送り手はいつ送ってもいい」だったころが懐かしいラジよ。今は夜中にメール書くと「起こされた」とか言われたり面倒なことになった。着信通知みたいなものがよくないラジね。

posted at 17:23:24

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

都立大にも「B類」というのがありました。B類から大学院に来て大学教員になった人もいるラジね。

posted at 17:20:13

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

自分は大学院落ちたら働きながら明治の二部に行ってフランス語を勉強しようと思っていた。明治の二部ももうないのラジか。

posted at 17:18:07

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

若い時には「世の中は自分が生まれる前からずっとこうだし、これからもずっとこうだ」と思って疑わないみたいなところがある。でもわれわれ世代はオウムと2回の震災で「変わる」のを見せつけられてしまった。30年前の日本と今の日本はぜんぜん違う。

posted at 17:02:49

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

電子メールというのはいつ送ってもいつ読んでもいつ返事してもいいのが便利だったのに送る時間を配慮しろ夜中に送るなとかすぐ返事しろとかうるさくなったラジね。

posted at 16:55:38

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

昔の大学二部は学費もうんと安かった。日本にもそんな時代がほんの30年前にあったので、昔からずっと今みたいだったわけじゃないし、これからもずっとこうとは限らない。

posted at 16:51:09

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「大人になってから大学に行きたくなった人」がこんなにいるのは頼もしいラジね。もう少しがんばって長生きするか。

posted at 16:49:03

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「大学生が半減して大学教員が倍増している」ってどういうデータを見るとそう思うのかラジかね。

posted at 16:32:39

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

30年くらい前までは東京の私大や公立大の多くに「二部」とか「夜間部」とかいうのがあって、昼間働きながらそこに通っている人がたくさんいたのラジよね。今は「今後も絶対変えられないこと」に見えるようなことがほんの30年前にはまるで違った。

posted at 16:25:34

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

世の中すべてが電通化しているのラジよね。一般の人もごく自然に「CM的」「マーケティング的」に行動する。

posted at 13:07:25

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

自分が生まれて初めて買ったカートリッジはM44Gでまだカモメマークがついていた。その時ソニーの安い電池式フォノイコも買ってモジュラーステレオのテープ入力端子に入れて聴いていたのだけど,M44Gの出力が大き過ぎてときどき歪んだ。

posted at 12:56:23

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

大学の二部だって「定時に上がって夜は大学に行ける仕事」がたくさんあるのが前提だったのラジよね。二部がなくなったのはそういうこともあると思う。

posted at 12:30:46

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

いつものパターンとしてはM44にして「十分じゃん」と思ってから「出力大きすぎる」と思ってM75とかM91に替えて,V15TypeIIになって,それでまたオルトフォン とかに行くという流れですラジね。

posted at 10:37:56

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「日本の大学を変える」いちばん効果的な方法は単位を厳しくするとか9月入学にするとかではなくて「いちど社会に出た人が大学に戻って学ぶのをもっと簡単にすること」だと思うラジね,これはまったくまじめな話。

posted at 10:33:37

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

フォノイコやアンプやスピーカーをよくしていくと「安物のMMカートリッジがずいぶんいい音だった」ことを発見するラジね。

posted at 10:32:04

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

あとシュアのカートリッジ全般に負荷容量にやや敏感ということがある。今使っているフォノイコは負荷容量が変更できるのだが300pFくらい負荷してあげるとM44の音もすこし上品になる。

posted at 10:27:36

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

M44をメインにする場合の最大の問題はM44が「今時のカートリッジに比べて出力が大きすぎる」ことラジね。一般のフォノイコだとアンプのボリュームがぜんぜん上げられない。

posted at 10:26:18

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

放送大学の英文名称を知ってどうしてNBC Symphony Orchestra が Symphony of the Air になったのかがわかったのラジよね。

posted at 10:23:47

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

@kosukesa うちはmoodleもログインだけ共通のIDとパスワードが必要ですが各科目には自己登録が可能ですね。担当の先生には潜ってるのが見える。

posted at 10:13:23

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

そのM44がもう作られていないというのはずいぶん残念なことラジね。しかし世界にはまだ無数のM44が存在するだろう。

posted at 10:09:31

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

しかしもしこの世にカートリッジがM44しかなくなったとしてもわれわれがレコードを楽しむのには大きな問題はないだろうと思う。

posted at 10:06:26

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

こうやってときどきM44を取り付けて聴いてみると「なんだこれでいいじゃないか」と思うのだけど数日するとまた気になるところが出てきてあれこれ取り換え始める。

posted at 10:05:45

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

M44系の古いものでボディが尻下がりになってるのは金属ボディとプラベースの接着剤が劣化して金属ボディが浮いてることがある。一度バラして古い接着剤を除去して接着し直す。 pic.twitter.com/jhfD41tel8

posted at 09:30:40

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

医療関係者を喜ばせたいというより「医療関係者を喜ばせているブルーインパルスを見せて国民を喜ばせたかった」のだろうし、こんなにみんな喜んでいるんだからうまくいったのではないラジか。

posted at 02:13:34

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

もっとも北杜夫が暮らしたのは本来の思誠寮ではなく戦時中に南松本かどこかにあった思誠寮西寮というところだったはず。

posted at 01:57:54

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

松崎先生も登場する「どくとるマンボウ青春記」の舞台でもあった信大思誠寮に長男が暮らしたのはうれしいことだった。

posted at 01:51:15

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

松崎先生は旧制松高,信大教養部教授を経て自分が会った時には松商学園短大の学長をされていた。信大助手を退職させられて県内交通費だけで週2コマの非常勤に通っていた時に松商短大でも週1コマの授業と東京からの旅費を与えてくれたのは松崎先生の温情だった。

posted at 01:49:02

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

公園の青田川側のショットで向こうに見えるのが自分の通った大手町小学校である。いまの校舎は自分が4年生の時に新築されたものラジね。その前は明治44年築の木造校舎だった。

posted at 01:11:16

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

この界隈がまさに自分の住んでいた場所。いま「お馬出し公園」の児童プールになっている場所に自分の通った「マリア愛児園」があった。公園のトイレは当時のままだと思う。
《上越妙高百景》お馬出し~旧師団長官舎 youtu.be/7NY27CsXj2s @YouTubeより

posted at 01:08:59

5月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

前期中に授業をぜんぶ対面に戻す大学なんてあるの?うちは前期は座学はぜんぶオンラインのままという話になってるラジね。

posted at 00:30:51

このページの先頭へ

×