情報更新

last update 03/29 01:32

ツイート検索

 

@marxindo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

Stats Twitter歴
2,937日(2016/03/15より)
ツイート数
331,602(112.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年06月30日(水)56 tweetssource

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

自分も心評の論文書いたときに調べたけどミルグラムの実験は再現されてるという話だったラジよねえ。

posted at 16:56:06

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

NHKにしたって「そこまで言うならきっちり国営にして国がちゃんと運営したらいいのに」と思うのラジよ。

posted at 16:50:47

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

現実には文科省の一部だった時より法人化してからのほうが文科省からの統制は厳しくなっていると思うのラジよね。

posted at 16:50:06

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

国立大学にしても大学入試センターにしても「国の機関なのだから国の言うことを聞け」というなら法人化は撤廃して文科省の外局に戻せばいいのラジよねえ。

posted at 16:49:07

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

@Haraitai_X 「左翼」と書いてあって「リベラル」とは書いてないし,そもそも「左翼」と「リベラル」はまったく別の概念ですよ。そうだからこそ自民党がリベラルを標榜するのだし。

posted at 16:47:49

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「何か質的調査で、ある個人のトランスフォビアの程度が増したり減ったりしたら、同時にジェンダー平等感覚が増したり減ったりすると言う経験が報告されていれば、因果の向きを予想する事も許されるかも知れない」というのは示唆的で,今後はそういう多層的なデータが求められるのラジかね。

posted at 15:12:44

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

今日は非常勤が終わったら在宅勤務の予定だったのだが帰宅してから事務的な急用ができて大学に来ている。家で小1時間ほど眠ることができたのはよかった。

posted at 15:09:16

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

1991年は自分が助手をクビになった年だ。とりあえず東京に帰って会社に勤めたが大学にはなんとかして戻りたいと思っていた。

posted at 12:34:40

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「見えてれば避けられるはずだ」と言うけどスキーなどではよく「見てる方に向かって行ってしまう(から行きたい方を見ろ)」と言うラジよね。

posted at 08:59:22

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

ゴキブリホイホイにしてもコバエホイホイにしても、ゴキブリやコバエがたくさん集まって死んでるのを見て「やった!」と思う人と気持ち悪くなる人がいると思うラジね。

posted at 08:20:15

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

さっきも引用したように昭和43年にすでに国が「集団登下校は通学の安全を確保するための有効な方法であるが大事故を起こす危険もある」(集団登下校が大事故の原因のひとつになることもある)も言っているわけで。

posted at 07:27:10

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

今回の事件のようなことにつながる「さまざまな要因」のひとつが集団登下校だったのは間違いないでしょう。昨日も「そこが本質ではない」というコメントがあったけれど,「本質や問題」がひとつに絞れることなんて現実の事象ではほとんどないと思います。

posted at 07:24:58

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

名寄市立大学は職域接種が始まったのか。現場実習のある学科がほとんどだから優先されるのかな。

posted at 07:21:49

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

けっきょく「自動車というものの持つさまざまな利便性」と「人々の命や安全や安心」とのトレードオフで,しばしば「自動車の利便性」のほうが優先されてきたのラジよね。「酔っていたら運転できない装置をつけろ」みたいなことがいっこうに実現しないのもそれで。

posted at 07:14:25

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

これだけ罰則や社会的制裁が厳しくなっても飲酒運転する人,というのはもうある種の「外れ値」で予測したり予防したりするのは難しいと思うので,むしろ「飲酒運転しようとする人がいても危険が生じにくいようなシステム的な対策」を考えた方がいいラジよね。

posted at 07:05:54

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

NHKラジオ第一放送の朝の「経済解説」みたいなのにはときどき「この人こんなでたらめな話していて大丈夫なのか」と思う「識者」が出てくる。

posted at 07:01:09

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「集団登下校は,通学の安全を確保するための有効な方法であるが,反面,大事故を起こす危険もあるので,学校においては,通学路の道路事情および交通事情を具体的に検討したうえで,個々の通学路ごとに集団登下校を実施するかどうか決めること」というのが昭和43年だって。www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/

posted at 06:55:05

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

先日も「高校での国際バカロレア教育」についての話を聞いたのだけどこれも「都会の裕福な家庭の子弟だけの話だなあ」と思った。

posted at 06:51:47

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

ただそういうことを言ったら「明確な理由や目的は示されていないのだけどひとりひとりがそれぞれ理由を想像してなんとなく納得している」ことというのは世の中にはたくさんあって,むしろ明確な理由を示そうとすると「それは違う」という人が出てきてもめるという。

posted at 06:45:42

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

ああやっぱりWikipediaの記述通り集団登下校は「もともとは交通安全目的」だったのラジね。それに後年いろいろな目的が上乗せされていったと。

posted at 06:43:26

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「みんなに教育の機会が平等に与えられるようになると生得的な個人差の説明率が大きくなる」という可能性については以前に考えた。

posted at 06:27:31

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「もともと集団登下校はなんの目的で行われているのか」というのを資料や根拠を示して説明する、というのはもう学校側にもできなくなっているのだろう。

posted at 06:25:42

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「新しい学校教育」みたいな話がいつも「家庭で一定の教育ができる環境に恵まれた子ども」ばかりを対象にしてるのがすごく気になるのラジよね。「反転授業」とかもそう。

posted at 06:22:30

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「Aである理由の説明」を考える前にまず「ほんとにAなのか」を考えるべき、というパターンはすごく多い。

posted at 06:19:19

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

しかし学校教育のトレンドがいくら非認知能力に移っても学校が「認知能力の教育」をやめることなどできないラジよねえ。

posted at 06:16:47

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

知能など認知能力の育成が学校教育の完全普及によって頭打ちになって生得的な個人差だけが残るようになったので、まだ教育による伸びしろが残っているように見える非認知能力に教育の興味が移った、的な説明もしばしばされるラジね。

posted at 06:10:19

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

非認知能力についてはアメリカでは「育て方の問題だから国がもっと予算を入れて早期教育を支援しろ」だったのに日本では「育て方の問題だから親が早くからもっと金をかけろ」でベネッセが儲かるだけになったのラジよね。

posted at 06:06:30

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

がんを疑われて行きつけの医院から紹介状を書いてもらって大きい病院の地域連携窓口に行ったら受付が「ペッパーくん」の実演中だったのが5年前。新聞社が来て写真を撮っていた。

posted at 06:01:12

6月30日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

集団登下校は昭和30年代からずっと行われているのだけど、学校や人々の不安が交通戦争にあった時代には「交通事故防止のため」と思われ、不安の対象が不審者や痴漢になると「不審者や痴漢対策のため」と思われるようになったのではないか。

posted at 05:50:34

このページの先頭へ

×