泣いても笑っても怒っても今日という日は一生で一度。今日という日は残りの人生で一番新しい日。だから、なんかちょっと、ほんのちょっとでいいから誰かの喜ぶことしてみましょう。
posted at 12:05:55
Stats | Twitter歴 4,204日(2009/07/15より) |
ツイート数 125,526(29.8件/日) |
表示するツイート :
泣いても笑っても怒っても今日という日は一生で一度。今日という日は残りの人生で一番新しい日。だから、なんかちょっと、ほんのちょっとでいいから誰かの喜ぶことしてみましょう。
posted at 12:05:55
過去のあなたが未来のあなたを作るんじゃない。
今のあなたが未来のあなたを作るんだ!
posted at 08:05:48
チャンスは準備の出来た人にしか訪れない。
posted at 07:35:22
頑張る必要はありません。「頑張る」とは他人と比較する時に使う言葉。幸せの原則とは「人と比較しない」こと。ですから頑張れば頑張る程、不幸になって行きます。
posted at 07:05:34
次の可能性の扉に気付くためには「試練」と言うバイアス、ある種スイッチの様なもの、が必要。もし、あなたが今、試練だなと感じているなら次の扉を見つけるチャンス。
posted at 06:05:35
やりたい事が見つからないのは圧倒的な経験と情報、知識不足。たくさん経験して出かけて人に会いモノに触れる。
やりたいことを見つけるのは、やりがいのあることを見つけるため。やりたい事が見つかったらどんどん挑戦してみたらいい。その中からやりがいのあることが見つけられる。
posted at 04:05:33
どんな事も良き結果。
例えあなたのイメージ通りでない結果が目の前に現れても
「全ては未来の可能性を拡げるための良き結果。」
そう思い続けていると、あなたはいつの間にか良き結果だけに恵まれる。
posted at 03:35:25
未来を変えたいなら今、この時、この瞬間の選択に掛かっている。
posted at 03:05:56
人生は誰かに与えられるものじゃない。自分で選択していくものだ。
posted at 02:35:21
身は低きに置く。海が大海となるのは高きところから低きに水が流れ集まるからである。そのように低きに身を置くことよって多くのものが集まり大きな事をなし得るのだ。
posted at 02:05:37
肩書きによって人が作られるのではありません。その人となりに相応しい肩書きが与えられるのです。
posted at 01:05:23
金儲けだけなら情熱で何とかなる。しかし、志はそれをも超える。
posted at 00:35:30
夢を思い描いたら、どの一歩がそれに近づく一歩なのか考えることが大事
posted at 23:35:43
陽の当たる場所、求められる場所だけにいては魂の輝きは表に出ない。陰の場所、求められていない場所で陽の存在、求められる存在になろうと行動することが心の曇りをぬぐい去り魂の輝きを表に出す。
posted at 21:35:42
今すぐで無くていい。少しずつでいい。焦ることは無い。ゆっくりでいい。誰かと比べるのはもうやめよう。
あなたはあなたのままが一番美しいのだから。
posted at 20:05:48
断片的に物事を見ると見えないが流れを捉えると見えてくるものが多い。今だけを見ると辛いと感じるが人生を物語として俯瞰して捉えると不安も辛さも消えて無くなる。
posted at 18:35:39
来る人に楽しみを 帰る人に喜びを
posted at 17:35:27
結果にこだわり過ぎるとプロセスを楽しめない。
結果にこだわらなければプロセスを楽しめる。
そして後者の方がイメージした結果を手に出来る。
何事も結果にこだわらずプロセスを楽しもう!
posted at 17:05:45
全ての困難は確信への道のり
posted at 15:05:57
信仰とは本来現状打破の意識が働く。
宗教は現状維持の意識が働く。
posted at 14:05:38
してもらったことは忘れる。
してあげたことは覚えてる。
これが不幸の始まり。
posted at 13:35:25
出来なかった過去にばかり目を向けていては、これから起こる大きな可能性の芽を見過ごしてしまいます。どうか、これから出来る可能性に意識を向けて下さい。
posted at 13:05:50
生きているうちに全部許そうと焦る必要は無い。魂の故郷に帰ったら全部許せるから。そう思った方が気が楽になる。
posted at 12:35:27
人生で、出会うべき人とは必ず出会う。
しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎず。
posted at 12:05:41
情熱が未来を変えるのではない志が変えるのだ。
posted at 11:05:44
生きているうちに評価されようと焦る必要は無い。魂の故郷に行ってから評価される人で十分じゃないか。ナゼなら、それが伝説だから。
posted at 10:05:36
悲しみや苦しみを乗り越える必要はない。ただただ受け入れなさい。抗う必要も頑張る必要もない。それでいいんだと自分を許す事でしか癒されない。
posted at 09:35:28
毎日配信されるマッキーの一言メルマガ。あなたに必要な言葉が届きますように。登録解除はご自由に!http://goo.gl/GND8wm
posted at 09:05:49
苦しさや辛い経験は同じ痛みを後から経験する人のために、あなたが優しくしてあげられる可能性を広げるためのギフトなんだと思う。
posted at 07:05:31
自分の外側に起こることは自分の内面の現れである
posted at 06:05:25
神様はあなたの学びにつながる最高の舞台をいつも演出してくれている。
posted at 05:35:39
どんなに健康に気を使っても早く亡くなる人はいるし、どんなに不摂生な栄達を送っても長生きする人がいる。これらから考えると命は与えられたものであり長さでは無い。命ある時間にどれだけ想いを込めたかなんだと感じる。命を長らえる事はホドホドにし、想いを込めることに時間を使おう。
posted at 05:05:22
未来を変えたいなら今、この時、この瞬間の選択に掛かっている。
posted at 04:38:41
毎日メッセージが届きますが、いつ、どのメッセージが届くかはわたくしにも分からないのです。毎日書き貯めたメッセージが必要な時に届くようになっているようです。
たった一言、毎日シンプルなメッセージを配信中!
ご興味があれば是非登録を!
http://goo.gl/h2zCLP
posted at 03:35:43
花が枯れ、その花の種が一粒でも地面に落ちてなお、その生命を失わなければ、多くの実を結ぶだろう。
その種とはあなたの思い。あなたの愛。あなたの魂。
posted at 02:05:24
相手が好きだと思うことをあなたも好きになってごらん。
相手が嫌いだと思うことはなぜ嫌いなのかを寄り添って感じてごらん。
お互い理解し合えるから。
posted at 01:35:32
奇跡を起こしたいなら奇跡を信じるしかない。
posted at 01:05:25
徳の伴わないリーダーシップは単なる独裁である。
posted at 00:35:33
肩書きによって人が作られるのではありません。その人となりに相応しい肩書きが与えられるのです。
posted at 23:05:30
人には未来も過去も無い。あるのは今と言うこの瞬間だけ。今、未来向けてより良い一歩を踏み出せないならより良い未来は実現しない。あなたなら今、どんな一歩を踏み出す?
posted at 22:35:53
人生はタイミングとバランス
posted at 21:05:33
人生で、出会うべき人とは必ず出会う。
しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎず。
posted at 20:35:45
苦労した過去は可能性の未来への映し鏡。
将来こんな感じの事に携わるんだけどあなたその前にその覚悟はある?って感じで過去において試されるのです。それに合格つまりその中で覚悟を決め進んできた人には志が生まれるます。
posted at 19:35:40
まだ来ていない未来に対して不安を思うな。
不安を思えば不安がやって来る。
希望を思えば希望がやって来る。
posted at 18:35:49
チャンスは準備の出来た人にしか訪れない。
posted at 16:35:45
金儲けだけなら情熱で何とかなる。しかし、志はそれをも超える。
posted at 13:35:41
丁寧な言葉には神が宿る。そしてそれを聞いた人は神我が目覚める。
posted at 13:05:40
あなたは様々な経験出会いを通じて、その中で自ら選択を繰り返して来た結果、今そこに存在しているのです。
posted at 12:35:36
情熱が未来を変えるのではない志が変えるのだ。
posted at 12:05:27
ネガティブがポジティブの顔をしていたり、ポジティブがネガティブの顔をしている事がある。騙されないように。人の行動の動機はネガティブかポジティブ、光か闇、愛か恐れこの二つのうちどちらかしか無い。
posted at 11:05:25
そんなの当たり前と言う人ほど当たり前の事をやっておらす、その通りと言う人ほど実践している。
posted at 10:35:35
夢や目標を設定すると自己成長の階段が登りやすくなる。または自発的に登るようになる。
posted at 10:05:33
頑張る必要はありません。「頑張る」とは他人と比較する時に使う言葉。幸せの原則とは「人と比較しない」こと。ですから頑張れば頑張る程、不幸になって行きます。
posted at 09:35:47
運命は自らデザインしていくもの
posted at 07:35:23
相手に怒りや憎しみをぶつけているだけでは手に入るものは何も無い。むしろ自分自身の価値を下げ、傷つけてしまう。
posted at 07:05:37
夢を思い描いたら、どの一歩がそれに近づく一歩なのか考えることが大事
posted at 06:35:26
「昔はこうだった。」と言う人がいる。昔そうだっからと言って今もそうであって良い理由はない。昔それでうまく行ったのはそれでうまく行ったと言う事実があるだけ。変えてはいけないものと変えなければいけないものを見極めよう。
posted at 06:05:44
思い通りにしたい!と言う気持ちを手放そう。
そしたら、思い通りになる。
posted at 05:38:56
人にはそれぞれ役割があり、使命がある。そして、それを発揮するタイミングは人それぞれである。
posted at 05:05:31
今のあなたは過去のあなたの選択の結果。だとしたら、今の選択を変えることでこれからの未来を変えることが出来る。
posted at 04:36:01
結果よりも過程が大事。過程とは今日、今、この瞬間。未来は今日の積み重ねでしか築けない。古来、日本ではこの過程(道程)のことを「道」と言った。
posted at 04:05:39
来る人に楽しみを 帰る人に喜びを
posted at 02:35:22
オモチャじゃ親の愛情の代わりは務まらない。
posted at 02:05:32
人は求められるから行くのではない。道があるから行くのではない。そこに道を作るために行くのだ。しかし、その道はその人の個性や役割によって違っている。誰かと比べる必要は無い。みんな違ってみんな良い。だからこそ、他の領域を侵さない為に他との違いを明確にする必要がある。
posted at 01:35:23
「頑張れ」は人任せな言葉。
「助け合いましょう」は自分も関わるよと言う思いやりがこもった言葉。
あなたならどっちの言葉を使いますか?
posted at 01:05:35
他人と比べる必要はない。昨日の自分と比べましょう。
posted at 00:05:32