情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@memoaaru
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@memoaaru

みさきたまゑ@六月@memoaaru

  • 1,856フォロー
  • 860フォロワー
  • 50リスト
Stats Twitter歴
5,367日(2009/07/19より)
ツイート数
27,375(5.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年12月31日(火)3 tweetssource

12月31日

@IsayaShimizu

清水功哉(日本経済新聞)@IsayaShimizu

「日本とレバノンには犯罪人の引き渡し条約がないため、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「レバノンにとどまる限り、ゴーン氏が日本に強制的に戻されることは起こりそうにない」との見方を示した」と --「日本の司法制度に暗い影」 米欧メディア報道:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 17:45:55

2019年12月30日(月)9 tweetssource

12月30日

@memoaaru

みさきたまゑ@六月@memoaaru

3月22日日曜日、松應寺横丁にぎわい市にて一箱古本市します。出店申込み絶賛受付中。
4月18日土曜日ブックマンション中西功さんのお話を聴く会します。

posted at 21:35:07

12月30日

@1924DADA

古本屋 弐拾dB(藤井)@1924DADA

僕が手から零したものを、いつもお客さんが拾ってくれた。僕のすぐそばであなたはいつも語りかけてくれた。遠くで、近くで。目の前で笑ってくれた人がいた。目の前で悲しんでいた人がいた。うっとりするような、うんざりするような夜があった。

僕は今年もただ、本を売った。
来年も、本を売りたい。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 11:45:43

12月30日

@1924DADA

古本屋 弐拾dB(藤井)@1924DADA

夜は悲しいし、美しい。全部嘘っぱちだと思うし、全部本当だと思う。そこに赤を混ぜて、暖をとる。
見せかけの綺麗さに足元をすくわれないように。と言いつつ見事に、完璧に自ら足を沈めてることだって。
一瞬のために生きられたら、と思っていたら、思ったより長く生きれた。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 11:45:40

12月30日

@1924DADA

古本屋 弐拾dB(藤井)@1924DADA

来るお客さん、ひとりずつから麦酒を貰う。今日飲んだばかりなのに。冷蔵庫が麦酒でいっぱいになる。
ふらりときたお客さんが、紐をまだ解いていない本の束をごっそり買っていかれる。つくづく不思議な古本屋だと思う。まるで物語だ。普通じゃないことが、普通に起こる。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 11:45:36

2019年12月28日(土)3 tweetssource

12月28日

@misumikubo

patrick yamin@misumikubo

本屋さんで本を選ぶというのは狩りに似ていて、しばらくしていないと勘もにぶって失敗も多いのですが、続けていくうちに当たり!の本が目に飛び込んでくるようになるんですよ。ほんとです。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 06:24:11

2019年12月27日(金)1 tweetsource

12月27日

@book_and_beer

本屋B&B@book_and_beer

【新入荷】『りぶろ・れびゅう 1 〜人文系私設図書館闘本的蔵書案内〜』
奈良のご夫婦が営む私設図書館ルチャ・リブロ。
人文系を中心とした蔵書のなかから10名が10冊を選び綴った文章。『借りの哲学』『火の鳥 太陽編』『世に棲む患者』などなど掲載。本が読みたくなる本です。 pic.twitter.com/nOg4aXGLVQ

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 16:08:08

2019年12月26日(木)1 tweetsource

2019年12月23日(月)1 tweetsource

2019年12月22日(日)3 tweetssource

12月22日

@260yamaguchi

山口二郎@260yamaguchi

詩織さんの事件に関連してもう1つ感じるのは、日本国内メディアと海外メディアの問題意識の巨大な落差。性犯罪の容疑者が権力者との親密さゆえに赦免された疑いがあることについて、なぜ日本のメディアは追及しないのか。この件については外国紙を読むほうがよくわかる。ソンタクは敵だ。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 11:49:53

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2019年12月20日(金)5 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2019年12月19日(木)1 tweetsource

2019年12月18日(水)8 tweetssource

12月18日

@sayakafc

舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen@sayakafc

これ何で、空港で逮捕のため待ってた警官に中止命令が上から出たのか、多くの人は知らない。加害者の山口敬之氏は安倍首相と家族ぐるみの付合いで、スクープは本人経由、選挙にあわせて『総理』というタイトルで安倍氏賞賛本を出す功労者。またしてもオトモダチのため国政を歪めた可能性が指摘されてる twitter.com/yunoki_m/statu

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 19:35:10

12月18日

@konoeryo_kouhou

『ワンダーウォール劇場版』@konoeryo_kouhou

【速報】12.21(土)18:00台
『ワンダーウォール』アップリンク吉祥寺で特別上映! #MOOSICLAB2019 最終日シークレット枠が『ワンダーウォール』(ドラマ版)に決定!NHK・BSプレミアムで放送後大反響を呼び、未公開カットを含む劇場版が公開予定。先だってスクリーンで観れる一度きりのチャンスです! pic.twitter.com/GKCgwXNXvH

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 19:31:36

12月18日

@nozomi1950

くぼたのぞみ Nozomi Kubota@nozomi1950

Wikiは非常に重要な情報源になっているため、少なくとも学者、研究者などは自分の専門領域に関連する項目は常にウォッチして、誤情報があれば訂正する方法を身につけるべき。紙とネットは単純に比較できないが、少部数の紙の本を出すより、Wikiで正しい情報を伝えるほうが社会的な影響力は大きい。 twitter.com/Cristoforou/st

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 19:31:32

12月18日

@Cristoforou

saebou@Cristoforou

ひどい言い方ですが「今さら気付いたんですか?」です。良心的なウィキペディアンは荒らしまがいの党派的編集をやめさせようとずっと努力してますが、人が足りなすぎて全く対応できてません。百科事典は社会を反映するものだから、日本社会の不見識なところが全てウィキペディアにあらわれてるんです。 twitter.com/Annan3/status/

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 19:30:48

12月18日

@lgm_

かわどう こゆき@lgm_

ナウシカ歌舞伎見に行ったお友だちがみんな「クシャナ様の為になら死ねる…」とうわごとのようにつぶやきながらブロマイドを胸に抱いて帰ってくるんですが、演舞場で何が起こってるんです…?

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 19:11:02

2019年12月15日(日)1 tweetsource

12月15日

@1924DADA

古本屋 弐拾dB(藤井)@1924DADA

本日もオープンしました。
11:30-19:00.

表通りを歩く家族づれが、「あそこたしか古本屋よ、ちょっとよってみようか」「あそこ夜だけよ」「じゃあよそうか」と口々に通りすぎてゆきました。

あいてます!
昼もあいてます!

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 21:41:47

2019年12月14日(土)2 tweetssource

2019年12月11日(水)1 tweetsource

2019年12月10日(火)6 tweetssource

12月10日

@koya_books

H.A.B@koya_books

「業界の」としていれば印象は違ったかもしれません。委託や清算時期についての認識にも訂正したいところはいくつかあります(例えば納品が即売り上げになるのは大手出・老舗出版社だけです)。ちょっと扇動的ではないかと思いました。あとはみなさん読んで自分で判断してください。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:01:36

12月10日

@koya_books

H.A.B@koya_books

その葛藤を、日々の戦いをあまりに軽視してはいないだろうか、ということです。対応は、千差万別でもいい。(自覚的に置いている人を僕は軽蔑しますがしかし)その方法は雑多であるはずで、「本屋にとってのヘイト本」としながらそこへの言及が少ないのは残念でした(続)

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:01:29

12月10日

@koya_books

H.A.B@koya_books

そもそも間違っているのでは。全く無い、とは言いません。そういう方々がこの本を読んで、響いたり意識をかえるということはあるでしょう。それがこの本の意義だと思います。しかし、多くの現場は、日々葛藤しながら、あるいは自覚的にヘイト本を売ったり、隠したりしているのではないでしょうか(続)

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:01:10

12月10日

@koya_books

H.A.B@koya_books

本自体には、一定の読みどころや、出版の意義はあったと感じました。だからこそ、というところです。ただ、このインタビューでのトーンは本の中にもありました。つまり、なんでこれ「本屋」が怒られているんだろ、ということです。「配本に頼る中小零細書店(主に地方)」という括りが(続)

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:01:00

12月10日

@koya_books

H.A.B@koya_books

あぁ、、このインタビューはたしかに、本を読了後に読んでも、よくない。複雑なものを、複雑なまま語らないといけない。こんな、紋切り型にはめてしまって、個々の現場の人を軽んじるようでは。それは多くのヘイトや差別、有用性の論者と同じ手法です。
wezz-y.com/archives/71086

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:00:50

2019年12月05日(木)1 tweetsource

12月5日

@nakashima001

中島 智@nakashima001

「僕の作品は、見るだけでなく、何でわざわざ作者はこんなものを描いたんだろうか、とか考えることとセットで鑑賞してほしいんです。」会田 誠
m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp
「私はこう見た」とか「こう受けとった」ではなく、どのような欲動がこの作者を通して症候しているのかが、鑑賞の基本である。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 15:42:01

2019年12月03日(火)1 tweetsource

2019年12月02日(月)5 tweetssource

12月2日

@Nanoruhino

日野剛広@Nanoruhino

無駄、くだらない、役に立たない、それでいいじゃないかと。その価値を高める仕事をしないと。
効率化はいわば不況の裏返しであって、結局は価値のある無駄が、特定の人たちにとって都合の悪いことの排除にすり替えられているだけじゃないかと、疑ってかかることが必要ではないか。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:48:30

12月2日

@Nanoruhino

日野剛広@Nanoruhino

生活必需品でなければ切り捨てる、無駄なものはどんどん切り捨てる、その行き着く先をもっと想像しなきゃダメだ。
我々は、極端なことを言えば無駄なものを勧めて、無駄な人生を提唱している。
だからこそ価値があるんだ。
無駄なことの無い人生がどんなに味気なく、殺伐としたものか。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:48:26

12月2日

@Nanoruhino

日野剛広@Nanoruhino

本が売れなくなったのは、みんなお金に余裕がないからだ、ということをなぜか我々の業界は口にしない。分かりきっている前提として、その上で頑張らなきゃという勤勉さが、書店員を寡黙にしているように思う。しかし経済が厳しくなれば削られるのは嗜好品だ。本が生活必需品だというのは幻想なんだよ。

Retweeted by みさきたまゑ@六月

retweeted at 07:48:17

このページの先頭へ

×