情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@miyayou
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@miyayou

三宅陽一郎MiyakeYouichiro@miyayou

Stats Twitter歴
5,283日(2009/10/11より)
ツイート数
136,936(25.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年10月10日(水)39 tweetssource

10月10日

@sugaku_seminar

数学セミナー@sugaku_seminar

◎『数学セミナー』(日本評論社)2018年11月号(10月12日発売)
特集「すごい定義」

数学に登場する概念には厳密な定義がありますが、なぜそのような定義になっているのか、その定義の意義は何なのか、にわかに理解しがたいものもあります。今回はいくつかの定義について深く考えます。 pic.twitter.com/byD7lxdRkV

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 22:46:12

10月10日

@keibunshabooks

恵文社一乗寺店 | 本にまつわるあれこれのお店@keibunshabooks

【10/13】今週土曜『人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇』刊行記念トーク「デジタルゲームにおける〈人間〉と〈AI〉」。登壇者:三宅陽一郎 上村 雅之 飯田 和敏 / 知能と身体の協調、心理と運動の関係について。ゲーム開発の第一人者たちによる豪華鼎談。ご予約はこちらからwww.cottage-keibunsha.com/events/20181013/ pic.twitter.com/fztSnfjewS

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 22:20:29

10月10日

@keibunshabooks

恵文社一乗寺店 | 本にまつわるあれこれのお店@keibunshabooks

【登壇者紹介(敬称略)】三宅陽一郎:『人工知能のための哲学塾』 著者、人工知能の開発・研究者。上村雅之:「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」開発責任者、ファミコンの父。飯田和敏:『太陽のしっぽ』『巨人のドシン』などを制作したゲーム作家。

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 22:20:21

10月10日

@KEIOUP

慶應義塾大学出版会@KEIOUP

日本交通学会賞受賞!

『総合研究 日本のタクシー産業――現状と変革に向けての分析』
(太田 和博、青木 亮、後藤 孝夫 編者
 泊 尚志、松野 由希、加藤 一誠、川村 雅則、青木 淳一、田邉 勝巳、安部 誠治、中村 彰宏 執筆者)

www.keio-up.co.jp/np/isbn/978476 pic.twitter.com/pTiP4lzsaX

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 20:20:14

10月10日

@KEIOUP

慶應義塾大学出版会@KEIOUP

慶應義塾生協三田書籍部では、『歴史は実験できるのか(ジャレド・ダイアモンド/ジェイムズ・A・ロビンソン 編著)』刊行記念 《歴史を「科学」する》フェアを展開中!
山川出版社+東京大学出版会企画《グローバル・ヒストリー からみる世界》フェアも同時展開ですので併せてご覧ください! pic.twitter.com/WrglSm2jYP

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 19:57:50

10月10日

@narumin

なるみ@narumin

VR学会OSに引き続き,多感覚研究会(10/20-22@東北大学)でもリリスさん @lilith2160 をお招きして,10/20の午後にクロスモーダルデザインWSを開催します! 今回は中京大高橋先生を迎え,新しい身体と社会の関わりを深く議論します.参加無料なので,ぜひお越し下さい.  crossmodal-design.tumblr.com/post/178882894

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 19:49:21

10月10日

@EJAT_Shinjuku

EJアニメシアター新宿🎬@EJAT_Shinjuku

❄️『Reゼロ』ポストカードキャンペーン実施中!❄️

当館5F「シネマギャラリー極寒のお屋敷」で、
ポップコーンとペットボトルドリンクを同時購入&本アカウントをフォローして頂いた方に、
ポストカード2枚先着プレゼント!
※全5種ランダム
bit.ly/2pzULu8

#rezero #リゼロ #極寒のお屋敷 pic.twitter.com/hdhNODQZcV

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 19:42:18

10月10日

@Cocteau_ESSAI

Jean Cocteau@Cocteau_ESSAI

あらゆる芸術上の時代はすべて過渡期だ。それなのに、或る者は過ぎた時代をかえりみて愛惜の涙を流し、他の者は、「過ぎた時代から何ものかが生まれ出ますように」と祈るだけで、現に、完成された作品が生まれつつあると理解する者は甚だ稀だ。『白紙』

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 14:54:54

10月10日

@Ray_Anno

安野 玲@トリスキー@Ray_Anno

大地を爆走して他の都市を飲み込む巨大都市「ロンドン」に立ち向かう「モータル・エンジン」予告編第2弾が公開 - GIGAZINE gigazine.net/news/20181009-
リーヴ『移動都市』を原作にした映画《Mortal Engines》、こちらでも詳しく紹介されています。映画はヴァレンタインとヘスターの物語という感じか。

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 14:24:23

10月10日

@tetsugakubot

哲学ボット@tetsugakubot

アダム・スミス:論理学、法学、文学など幅広く思想を展開した。19世紀後半には『道徳感情論』での「共感」が利他心と解され、利己的な個人の行動が結果として「神の見えざる手」によって調和が得られるとする『諸国民の富』との間での人間観の違いが、アダム・スミス問題と呼ばれ、論議された。

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 14:22:41

10月10日

@Kawade_shobo

河出書房新社@Kawade_shobo

劇場版「若おかみは小学生!」を見たら小学生にして旅館の跡継ぎを目指す真月が『ホモ・デウス』を読んでてびっくり。問い合わせると監督が拘りハラリ氏本人に許可取りしたそう。リーダーの必読書だと世界的ベストセラーの本書を真月が読むという演出の丁寧さに驚嘆。気づいてない仕掛け他にもありそう pic.twitter.com/NLCFyFtPeV

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 13:43:40

10月10日

@C_G_Jung_jp

カール・グスタフ・ユング@C_G_Jung_jp

世界についての「知識」は「我が胸の内に住む」が故に、錬金術師は自分の世界認識を「自分自身」についての知識から汲み取るべきである。なぜならまず知らなければならない自分の「自己」というものは、神と世界とがまだ分かれていない原初的合一体から生まれてきた自然の一部だからだ。-アイオーン-

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 12:41:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

朝のツイートは分析的な傾向が見られ、午前3時には肯定的な感情が激減して死や宗教といった実存的な内容が多くなる。Twitterに投稿された8億件のツイートと約70億の単語を英研究チームが分析したところ、そんな結果が明らかになった。bit.ly/2w1QfaP

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 08:51:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@tetsugakubot

哲学ボット@tetsugakubot

ゴットフリート・ライプニッツ(1646年-1716年):ドイツのライプツィヒで道徳哲学教授の父のもとに生まれ、大学で哲学、数学、法律を学ぶ。マインツ侯国の法律顧問官となり、後に外交官として諸国を訪れ、帰国後はアカデミー設立など行う。晩年はハノーファー家の家史編集に携わる。

Retweeted by 三宅陽一郎MiyakeYouichiro

retweeted at 00:15:00

このページの先頭へ

×