情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@mnishi41
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

Stats Twitter歴
6,180日(2007/04/29より)
ツイート数
171,454(27.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月17日(金)116 tweetssource

3月17日

@StabilityAI_JP

Stability AI Japan@StabilityAI_JP

【速報】Stability AIはClipdropの新機能『Stable Diffusion Reimagine』を発表しました。
これは一枚の画像から、類似する画像を無限に生成出来るという機能です。
この技術は今後オープンソースになる予定です。
プレスリリース:ja.stability.ai/blog/stable-di
ツール:clipdrop.co/stable-diffusi pic.twitter.com/a6ize5Gdyx

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 23:04:25

3月17日

@otsune

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家@otsune

@tsumugicocoro @mnishi41 簡単に結論から言うと「犯人はこう憤って刺したに違いない」という投稿をした人が当時にかなり居たんですけど。裁判の過程で、そんな高尚な話ではなく将来の行き詰まりをたまたま近場に来た相手にぶつけただけだったことが判明したんです。事件直後に安易に共感したり動機を推測するのは無意味ですよと

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 15:21:28

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

「写真か生成画像か」という観点で言うと、コントラストをかけすぎたSNS上のサムネ画像を見ると「AI生成かな」と思っちゃうようにはなっている。

posted at 15:20:06

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

ちなみに、AlexaやSiriなどの「音声アシスタント」が注目された初期にも、「日本は外資大手と同じアプローチではなく、得意のキャラクターからアプローチすべきだ」という話は多数あり、実際LINEなどはトライしたけれど、うまくいかなかったのはご存知の通り。

posted at 15:07:41

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

理想的なメタバースを目指すなら、あらゆる要素においてAIの支援が存在しなければならぬ、というのは必然>前RT

と、記事にも書いた。

posted at 14:59:10

3月17日

@c_c_kato

Naoto Kato ∞ 加藤直人@c_c_kato

完全に "これ" を作る機運

AI(LLM)研究は資本で殴り合う規模の戦いになってしまって日本IT界に絶望感あるけど、
AI応用は "これ" で伝わる文化の根付いた日本がめっちゃ強いと思うよ

弊社はラボにAI研究専任がいるし
「MLエンジニア」
も募集してるんでやりたい人集まれ!
herp.careers/v1/clustervr/J twitter.com/c_c_kato/statu pic.twitter.com/s138z8z9cu

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 14:57:43

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

(原稿が煮詰まったのでダラダラ、別のアイデアを垂れ流してみたが、なんかちょっと道が見えてきた感。まだ私個人としては、AIを相手には壁打ちができてない。なんか違和感がある)

posted at 14:52:13

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

古今の知的生産の技術と呼ばれるものは、「いきなり白紙から何かを作ることを強いられないようにする」技術だと思っていて。

でも、プロンプトの入力欄はまさに「白紙」だから、その人の発想力自体がいきなり試されてしまう。

posted at 14:51:02

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

「問いの立て方が重要」「何をするか整理して文章化することが重要」というのが実に大変なところで。
「文章の指示だから誰でもできそう」ではあるが、「できそう」なだけ。このジレンマにどう立ち向かうかが、ジェネレーティブAIとともに働く時に求められている。

posted at 14:43:45

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

シンギュラリティは認識に幅があるので使わん方がいい、というのはメタバースにも当てはまるので、「あ、すみません……」という気分にもなっている。
(メディアにありがち)

posted at 13:51:32

3月17日

@kyuukanba

山田胡瓜・漫画家@kyuukanba

シンギュラリティという言葉を「AI革命」ぐらいにしか捉えてない人と、「超AIと生命が融合し神のような超存在が爆誕しあらゆる意味で世界が激変する」という所までいなかいと認めない人がいて、あまりに単語の意味に幅があるので、使わんほうがいいと個人的には思う。

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 13:45:06

3月17日

@yanosen_jp

やのせん@VR/メタバース教育@yanosen_jp

答えは一つ。学校教育です。計算機がどんなに発達しても学校で九九を学ばせるのと同じで、AIがどんなに人間の知的作業を代替しても、学校では知的作業の基礎を教え続けるべきです。

>簡単な仕事がAIに代替されるとき、人間は、基礎をどう積み上げれば良いのだろうか。
www.itmedia.co.jp/news/articles/

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 10:34:42

3月17日

@konotarogomame

河野太郎@konotarogomame

今日の犯罪対策閣僚会議で、SNSで実行犯を募集する強盗や特殊詐欺への対応の一環として、非対面での携帯電話の契約や預貯金口座の開設などには、マイナンバーカードの公的個人認証機能を用いた本人確認を活用することが、緊急対策プランに盛り込まれました。

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 10:31:52

3月17日

@TJO_datasci

TJO@TJO_datasci

LLM/AIの話題というと薔薇色の未来を喧伝する向きか人類の仕事が皆奪われると不安を煽る向きかのどちらか両極端に振れる感じがあるが、LLM/AIについては「本質的に何が出来るか」「本質的に(まだ)何が出来ないか」「どう使うと人類の未来を豊かにできるか」にきちんとフォーカスして論じるべきかなと

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 10:31:28

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

AI=よくわからんがよしなにやってくれるもの。俺たちは雰囲気でAIを使っている。
(いやまあだいたいそんな感じ)

posted at 10:14:29

3月17日

@knshtyk

sabakichi@knshtyk

Office製品にGPT-4が搭載されたという話の勘所としては、AIとチャットができるという部分は顧客を呼び寄せる興味関心のフックであり、本丸はその後にマルチモーダル入出力の実装が控えているのではと予想できるところですよね。絵でパワポ制作を指示したりプロダクトの位置付けが丸ごと変わりそうすな

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 09:58:48

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

「でかいデータを持ってても贅肉だが、使えるでかいデータを持ってると筋肉質の関取になる」という、一見含蓄がありそうで思いついただけの言葉

posted at 09:41:57

3月17日

@knshtyk

sabakichi@knshtyk

ビッグデータを持つ企業が次の時代の覇者となる、みたいなビジネス論はデータを価値に変換する機能が社会に不足していたために滞っていたけれど、AIという欠けた部分にぴったりと嵌るピースが登場したことで一気に加速する見通しが見えてきた感がありますね。皆さんビッグデータの準備はいかがですか

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 09:40:28

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

数学もプログラミングも、議事録も字コンテも、等しく「言語である」と感じる今日この頃、みなさんどうお過ごしでしょうか。

posted at 09:39:03

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

写真の真贋・加工無加工は、すでに人間の目で判断するのは不可能。ソフトウエアによる分析も、ハックされれば役立たない。

そうなると、タグによる来歴系(妥当と思われるものが矛盾なくついてくる≠改変されていない、ではない)を合わせて考える必要がありそう>前RT

posted at 08:40:29

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

仮定によって意図を推定することはできるが、それを真として推定を重ねると別のところへ行き着くことがあるので要注意

posted at 07:50:10

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

Google WorkspaceとMicrosoft 365がそれぞれ新機能によってWalled Garden化し、今以上に渡りがたい世界ができていくと困るので、相互のNLS自体を受け渡す存在を希望

posted at 00:58:45

3月17日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

「よっしゃ攻めるぞ!」

MSが速攻でアタックして潰される、という、ロードの山岳レース見てるような展開
(という例えは通じるのだろうか)

posted at 00:42:32

3月17日

@j17sf

J@j17sf

しかもこれ、まだ製品展開の途中なんだよな。Googleはともかく、ほかにも裏でAI開発やっていたライバルたちは芽が出る前にもろもろ潰された感じなんじゃないかな。ここ半年ほどのMSの発表ラッシュは異常

Retweeted by Munechika Nishida

retweeted at 00:40:52

残り16件のツイートを見る

このページの先頭へ

×