まさかエヴァの声優に笑福亭笑瓶が起用されていたとは…
posted at 08:07:10
Stats | Twitter歴 5,040日(2007/05/23より) |
ツイート数 115,916(22.9件/日) |
表示するツイート :
まさかエヴァの声優に笑福亭笑瓶が起用されていたとは…
posted at 08:07:10
春から夏にかけての梅雨とかいう天気ガチャがクソ渋くなるシーズンなんなんだよ…運営ポンコツ過ぎるだろうがよ…
posted at 08:27:57
エヴァ見て帰ろうと思ったらあらゆる映画館の最終上映開始時間が17時で完全に無理だった。この一週間は理由不明の午前休が増えるな。
posted at 08:37:07
自分が名付けた馬をウマ娘に出したくて馬主になる人出てきそう。
posted at 12:29:05
艦これに自分が名付けた軍艦を参加させたくて軍艦を作る人はまだ出てないな。
posted at 12:30:08
大きめの猿 https://pic.twitter.com/BtZrDIvbL7
posted at 07:18:11
@MATUYAMA_Ken 顔だけ日本人的で妙な親しみがありますね。
posted at 07:23:13
現代美術の母です。全てをお話しします。
posted at 10:46:29
日曜だからベトナム料理コースで食べよ。豚耳ナンコツとレンコンのサラダが美味しい。 https://pic.twitter.com/HHvozwMP1M
posted at 11:42:31
学生の展示を色々見て回ると「己の個人的な問題を取り組むのは素晴らしいことだけど、それ先人が散々こすったことだからまずは勉強しましょうか。先人の問いかけを踏まえた上で作品を作ってみてはどうでしょう」と思うことが多々ある。
posted at 11:47:36
ベトナム料理は嗅覚へのアプローチが本当にセクシーだと思う。 https://pic.twitter.com/2erxNIIWMZ
posted at 11:49:19
新大久保UGOで「UGOのロードモデル」を見てきた。私有地の路上展示だ。緩やかに肯定されるような作品が多い。親指を立てた立体作品も20年前なら中指だったよな、という気がした。 https://pic.twitter.com/JtdIE9IcuK
posted at 12:21:16
笑顔だけど目が「序盤は敵味方不明で中盤から味方っぽくなるけど終盤で裏切るキャラ」の光り方してて怖い。 https://pic.twitter.com/AJKE2Fv9Mg
posted at 12:34:07
キノコの化物ではなくババナチューレ、サヴァランの原型になったケーキです。 https://pic.twitter.com/Y10ADVO0BA
posted at 13:06:20
nadiffで田口まきさんの展示を見てきた。最近の写真の傾向か。「傑作写真」よりも構成力で雰囲気を作っている感じがする。中には間違いなく「傑作」もあるのだが「ここにこの写真がある意味」を考えてしまう。 https://pic.twitter.com/5st5z3T3pb
posted at 13:31:57
NADiff Window Galleryでしまだそうさんの展示を見てきた。密度の高い小品が面白い。立体的な造形センスの良さが際立つ。 https://pic.twitter.com/pMMl1RixKq
posted at 14:01:28
全ての開放箇所を閉じて室内で空気清浄機を全力運転にしたい花粉症患者となるべく風通しを良くしなければいけないコロナ対策相性が悪過ぎる。室内なのにめちゃくちゃキツいところしかない。
posted at 14:10:57
渋谷パルコoilで陶器の展示を見てきた。最近俄かに陶器推しを始めたoilだけどなるほど面白い。これは来るね、大陶芸時代が。次に東京にできるランドマークは陶になる。みんなで火をつけて焼成させる。 https://pic.twitter.com/yyRMO1vzZi
posted at 14:32:29
ANAGURA で村井智さんの展示を見てきた。新芸術校で作品を見て「かなりいい作家なのでは?」と思ったがやはりやはり。懐の広い作家だった。これは体験が面白い。実地に行け。ネット画像で見た気になるな。今日までだが。 https://pic.twitter.com/lFux56MyJh
posted at 14:45:02
皆さん、明日エヴァ公開だから今日のうちにエヴァ関連の言葉をミュートしておくのです。不意打ちネタバレを食らってスマホを折りたくはないでしょう。
posted at 14:53:28
うちの近所にカヌレ屋とおはぎ屋といちご大福屋ができたのだけど全てちょっとしか作らないので今の時間で全店舗売り切れている。
posted at 15:15:57
飯島が横浜にいたというだけでめちゃくちゃ驚かれる。23区の権化みたいな人間なので県に出るだけで事件になる。
posted at 15:36:30
なんかこのチーズケーキ、パテみたいだな。 https://pic.twitter.com/myYOOdpCp6
posted at 15:42:06
ふげん社さんのケーキ、吉祥寺のA.K.labのだったんだ。好きだけど遠いから中々食べられなかったけど良かった。これからは徒歩圏内で食べられる。毎日食べよ。 https://pic.twitter.com/RYQRgHF2Vr
posted at 15:44:42
外国人の日本旅行記を読んでいたら「日本には歩道に黄色いレゴのゾーンがある」と書かれていて、何のことかと思ったが視覚障害者誘導用の黄色いブロックのことだった。
posted at 16:06:05
全員教員免許を持っている。 https://pic.twitter.com/ZGTbgpWTSJ
posted at 17:42:10
私が花粉症の症状を重症化させてるの、多分ケーキとかコーフィーとか刺激物を取りまくってるせいもあると思うんだけど止めると死ぬから止められない。ケーキは私の輪郭を維持させるためのものだから。
posted at 18:04:53
巨大な明太子が乗った弁当を買ってきたのだけれど、明太子ってちみちみ食べるとありがたみがあって美味しいのにご飯の量に比べて明太子が多すぎると単なるしょっぱい棒として消費される。
posted at 18:11:59
@fugensha こちらこそA.K.labさんのケーキを贔屓にしていただいてとても助かります。
posted at 19:42:13
VRでオンライントーク聞いてる。 #cluster
https://cluster.mu/w/83c10869-219c-4c73-845f-385faad5993a… https://pic.twitter.com/0HoM83pz19
posted at 20:27:12
NANZUKA 2G で空山基さんの展示を見てきた。男の子って本当にこういうの好きだよね。ゾイドみがある。と思って目を輝かせていた。 https://pic.twitter.com/WT5tVyRkGG
posted at 21:52:15
サムギョプサル食べたい気持ちに嘘をつけない。サムギョプサル食べたい。「サムギョプサル」で画像検索してください。
posted at 21:57:58
@mihocov 騙されてはいけない!
posted at 22:16:07
スズリ.jpはかなり良い。
posted at 23:33:47
シルバニアファミリー『おしゃれにスタイリング!ビューティーヘアサロン』 2021年4月10日(土)新発売 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000016095.html… なんだこれは最高か? https://pic.twitter.com/VfLj4hSsBR
posted at 09:52:28
朝起きたら枕元のぬいぐるみの腕が千切れていた。霊だとしたら相当強力な存在だが多分寝ぼけた私が夜中に千切ったんだと思う。
posted at 11:18:36
コロナがなかったら天狗の面を被った人が「判断が遅い!」と言いながらビンタしてくれる屋さんが一回500円で開店してただろうな。
posted at 11:41:32
トンカツ屋に強い香水を付けてきた人がいてツライ。トンカツが悲しんでるでしょうが!!
posted at 11:44:19
カツカレーってカツとカレーどっちに注力していいのかわからなかったけどここに答えがあったわ。「両方」でいいんだ。カツカレー専門店で得た。 https://pic.twitter.com/0oRxbhXqbD
posted at 11:56:49
タグボートのアートフェアに行ってきた。「アートフェア」というとギャラリーの主戦場でアーティストの戦いの場とは少し違う印象があるけれど、タグボートのアートフェアは作家主体で展開されている。作品・作家との距離が近く熱量があるな。 https://pic.twitter.com/CnhUEbtOBU
posted at 12:54:18
岩岡純子さんの作品はいつも軽やかに美術史からインスパイアされた作品を制作している。名画の中の人物が別の絵の中で違った文脈を纏っている。絵の主体はどこにあるのか。「背景」は交換可能か、など様々な要素を含んでいてとても興味深い。 https://pic.twitter.com/2ngvxKvTYG
posted at 13:08:29
戦時中の新聞を切り取って作った「ヒトガタ」のインスタレーション。足立篤史さんの作品を見ると右とか左ではなく、かつてあった戦争と「敗戦」を思い起こさせる。あれから80年経っても日本は「上手な負け方」を学べずにいる。 https://pic.twitter.com/7IjNMXwotS
posted at 13:24:06
我が京都にいないことをこんなに悔いたことはないよ。
posted at 13:37:58
三隅幸さんの作品、絵画も彼の作品なのだろうか?随分作風が変わったような… https://pic.twitter.com/I8kgiv9H4e
posted at 13:46:01
坪山斉さんの作品、相変わらず技術がずば抜けている。直線も曲線も明確な意思のもとに描かれている。こんなしっかりした曲線は他にない。 https://pic.twitter.com/SfctcKSLHg
posted at 13:54:57
知らない作家だったけれど一番感銘を受けた、柳早苗さんの作品。木に刺繍することで人間と自然の関わり、その美しさと歪さを真正面から見せてくれた。 https://pic.twitter.com/OQoqb185Dz
posted at 14:11:48
タグボートアートフェアに山口真人さんも出展していた。今回はtiktokを見ながら制作した作品らしい。確かに曖昧な輪郭とダブった輪郭はtiktokの画像加工を想起させる。 https://pic.twitter.com/Lkb6iN4v76
posted at 14:22:50
街のケーキ屋で600円のケーキセットを食べる。初めて食べるのに懐かしい。何も変えない。変える必要のない味。 https://pic.twitter.com/sps3GtyK2M
posted at 14:31:55
三ノ輪で開催されていた伊勢周平さん、小川真生樹さん、藤林悠さんのグループ展に行ってきた。えー。いいじゃん。全部いい。作品それぞれが響き合って極上の空間になっている。適度なユーモア、適度な真摯さ。これは行った方がいい展覧会だ。 https://bijutsutecho.com/exhibitions/7432#.YEMQmsX4SPU.twitter… https://pic.twitter.com/rdFmNUi9OQ
posted at 14:42:45
花粉を浴びていい量が限界を超えた。もう現世に存在しているだけで辛いステージに入った。
posted at 14:53:53
「成功するか、チャレンジして死ぬか」って言葉があるけどチャレンジに失敗して死ぬこともできず無念さを抱えたまま数十年生きる人々を見続けていると無闇にチャレンジを勧めることができなくなる。失敗して死ぬのではなく、失敗しても再起できる社会の方が重要。
posted at 15:21:13
コートヤードHIROOで沼田侑香さんの展示を見てきた。アイロンビーズのグリッチ作品で知ったのでキャッチーなデザイン寄りの作家だと思っていたがさにあらず。お話を伺うとリサーチから入って必然性の上にアイロンビーズを使っていた。彼女が何故今回は「ケロッグ」を題材に選んだのか。考えてみよう。 https://pic.twitter.com/uhhYo0yAB9
posted at 15:37:00
実は私はケロッグ博士が大好きなのだ。1852年生まれのエキセントリックな食事療法士で患者にヨーグルト浣腸をしたり性欲抑制のために作ったのがあの「コーンフレーク」だったりでかなり独特な理論を持っている。コメディ映画の題材にされるくらいなので興味があれば調べてみるとかなり面白いぞ。
posted at 15:42:24
横浜に向かってるんだけど、横浜はスイーツレベルがゲキ低いので毎回テンシオンが上がらない。
posted at 15:57:42
電車の乗っていたら親子連れの子供が「お父さん知ってる?声優四人で地獄四万人を撃退したんだって?」「え?そりゃ凄いなぁ、父さんが小さい頃は四国なんてなかってよ」とクソ適当な話をしている。
posted at 16:05:04
東横線のシートは夏の南アルプスの山麓をイメージして作られています。 https://pic.twitter.com/k1MrDRvd6P
posted at 16:15:47
異世界から魔獣や悪魔を召喚すると現世に存在させておくためには魔力とかマナが必要ってのはよく聞く設定だけどめっちゃ酷い花粉症でその薬として魔力消費してるんじゃないかって気がしてくるね。
posted at 16:23:16
歩いていたら突然靴裏で「ゴリっ!」という音がしたのでカナブン踏んづけたと思ったら道路一面にじゃがりこが撒かれていた。
posted at 17:02:20
なんか不細工じゃね? https://pic.twitter.com/Qk11hjzIqx
posted at 17:15:48
多摩美術大学美術学部情報デザイン学科 メディア芸術コース 2019年度卒業制作展「Skippp...p」を見てきた。去年中止されたと思ったらまさかの一年越しでの開催である。良かった…みんな良かったねぇ!私も見ることができて嬉しかったよ! https://pic.twitter.com/OC7VzooPSs
posted at 17:52:24
渡辺篤さんの「同じ月を見た日」を見てきた。コロナ禍で外に出らない人、引きこもりなど世界中の人たちが同じ月を見て送ってもらった画像で構成された展覧会。私も月を見てきた。どこにも行けなくても出会えなくても視線の先が一致していれば希望の火は消えないのかもしれない。 https://pic.twitter.com/VFM4EWsOIn
posted at 18:05:58
コレクターと節税の話をして「戦死」扱いなら相続税が免除になる、という話から自衛隊に今から入って敵に殺してもらうにはどうすればいいのか話し合うことになった。
posted at 18:14:26
@kyaraai 規格サイズで安くていいならIKEA、作品に合わせてセミオーダーするのなら世界堂とかジンプラなんかがありますね。ジンプラはかなり細かいフルオーダーも受けてくれます。
posted at 19:02:43
花粉吸い過ぎて薬飲んでるけど息もできなくなった。自分を守るための免疫機能が暴走して自分を殺そうとしてるの意味わからん。
posted at 20:06:31
@azirusi 作品、拝見できてよかったス!
posted at 20:06:45
@gallerytagboat こちらこそっ!
posted at 20:21:00
@azirusi 押忍!
posted at 20:57:30
最近、花粉症治療で舌下免疫療法やってる人を何人か知ったのだけどマジかね?花粉症を治せる唯一と言ってもいい治療法だけど二年以上継続しなきゃいけないし初年度は二週間に一回診察を受けなきゃいけない修羅の治療法だぞ。家族に医師がいないくらいでないとめんどくさすぎる。
posted at 20:59:11
BankArtで見た多摩美2019卒展のこのミニマル化された家畜良かった。 https://pic.twitter.com/efCQ7jW9H0
posted at 21:41:23
肉体を捨てたいですお馴染みの飯島ですが、ギリこれくらいの肉体ならまだ許容できる。
posted at 21:41:55
つながれていたり怪我をしている個体も。 https://pic.twitter.com/j7073fvrWT
posted at 21:50:40
@nabe_chan_ 拝見できて良かったです!
posted at 22:33:25