好きな人に好かれたい
posted at 16:49:55
Stats | Twitter歴 5,519日(2007/04/12より) |
ツイート数 82,112(14.8件/日) |
表示するツイート :
好きな人に好かれたい
posted at 16:49:55
嫌われないようにうざがられないように気を遣いまくってる人たちとそんなの関係ねえ人たちのギャップがものすごくてもう何がなんだかわからないな
posted at 16:49:00
数年前まではそのへんで芍薬324円で買えた気がするんだけど今は500円でも安いなと思ってしまう。通販で10本2500円を見つけたけど送料もそれなりにかかるだろうし、うちにはそんな本数が入る花瓶はない。月末にはもうちょっと安くなるかな…。
posted at 00:10:27
花冠も復活からの定着してほしい
posted at 18:10:12
メンズのパール、定着してるっぽくて個人的にはうれしいな! https://twitter.com/momononaka/status/1320705599420526592…
posted at 18:00:29
@W7u8NXx595mJBux ハリー・スタイルズが2019年のアルバムのプレスツアーでつけてたのがきっかけ説が。
From Pearls To Cardigans, Harry Styles Is Responsible For All Of Today’s Top Trends https://www.refinery29.com/en-us/harry-styles-fashion-trends?utm_source=twitter…
posted at 17:58:43
zineじゃなくてミニコミ、雑誌と言っておられるのだな
posted at 19:13:07
日本は若者の数が少ないから外と繋がれる人は繋がった方がいいよね
posted at 19:04:52
RT 個人活動でロリータファッションのイラスト描いたりzine作ったりしてる新潟在住の若い人がネットで人気を集めて中国のブランドとコラボしてるのを教えてもらった。今だからできる冒険だ。
posted at 19:03:56
週末は漫想新聞ラジオ! 午後3時にはじまって6時にはパッと解散する催しと聞きました。私もいます。予約するとバックナンバー1部もらえるらしいよ! https://twitter.com/mansoshinbun_o/status/1516314961533816833…
posted at 18:52:57
@discopallo かけ子さんの新刊たのしみに待ってます!!!
posted at 18:47:12
オフィシャルとは…(管理団体があるのだろうけど https://twitter.com/tower_books/status/1526493243160285184…
posted at 18:40:25
紀伊國屋書店新宿店1階リニューアルオープンは2022年5月27日(金)だって! 賑わって…
新宿本店1階リニューアルオープン!記念クリアファイル プレゼント&ポイント2倍キャンペーン https://store.kinokuniya.co.jp/event/shinjuku-main-store_20220527…
posted at 16:10:56
Netflix版『HEARTSTOPPER』かわいすぎて心臓に悪かったです。恋愛関係が「オフィシャル」なのか、それを公にするか否かが(全員だけどマイノリティには特に)大問題になる社会/人間関係のめんどくささが凝縮された学校空間、無理〜〜〜ギョエ〜〜!!! でもかわいい〜〜〜!!! って息も絶え絶え。
posted at 00:34:50
「こちらもおすすめ」の小さい枠で『HEARTSTOPPER ハートストッパー』を紹介したんだけど、あの時点ではまだ日本版が刊行されることも発表されてなくて。それが今では3巻まで出ていて「Netflixで実写ドラマ化決定」も「配信中」に。このスピード感がなかなか珍しい事態、どっちも流行ってほしい。 https://twitter.com/momononaka/status/1526217125555146753…
posted at 00:20:19
BRUTUSのマンガ特集を再編集したムック、およそ1年前にシマ・シンヤ『ロスト・ラッド・ロンドン』を紹介した記事が再録されています。今なら全3巻完結まで一気に読める!
BRUTUS特別編集『マンガが好きで好きで好きでたまらない』5月17日に発売 https://brutus.jp/manga_mook/
posted at 00:04:53
西村ツチカさんが商業の単行本の特典冊子を出版社に「同人誌」にされそうになったけど止めたのも忘れてないよ
posted at 20:58:33
5円コピーを8回で印刷代40円、お値段100円とか…。忘れるも何も親しみがない人が多いよね今はきっと。 https://twitter.com/momononaka/status/1526168154396733440…
posted at 20:55:11
A5コピー16頁、無料または交換みたいなやつのことを忘れないでください!
posted at 20:50:17
800部、152頁+表紙だそうです。こういうの(だけ)がzineと思ってほしくないやつの例ですね。
・SN #02 8,580円(税込)
・SN #02 & Tシャツ( S, M, L, XL )、ミニトートセット 15,180円(税込) https://twitter.com/neol_magazine/status/1526163050247491584…
posted at 20:49:13
湿度と寒暖差!!!!!
posted at 13:22:06
気になってた電子音楽の先駆者の女性たちドキュメンタリーがゲーテ・インスティトゥートの企画で上映されるらしいけどホワイエでループ、英語版、字幕無しとのこと。いい音で字幕付きで観られる機会はこの先巡ってくるかな。
リサ・ロヴナー SISTERS WITH TRANSISTORS
https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok/ver.cfm?event_id=22922019… https://twitter.com/momononaka/status/1385613094806687746…
posted at 01:30:21
20年前のロンドンでは歌いながら清掃の仕事してるごきげんな人をたまに見かけた。
posted at 22:16:39
ソーシキ博士のシール、私はこれ。偶然半年離れた24日2枚になりました。自分は路上の出会いに夢みてるんだな…と再確認できたりしておもしろい。ものすごく怒ってる歩き方をした子供とてもいい。ショッパーかわいすぎていちど要りませんって言ったのにやっぱくださいしてしまった。 https://pic.twitter.com/OvdlT7H9SG
posted at 13:29:00
自転車でギャラリーの前に着いて「く、暗い!」と思ったら休憩中だった(これは先週の話) https://pic.twitter.com/4zp0nDnm9S
posted at 13:19:34
@asakopastelism パワフルな方ですよね…お元気だったらどんな漫画描いてたのかなあ。
posted at 00:43:05
今は最悪だけど昔の方が良かったなんてこと絶対ないですよ
posted at 00:26:36
バブル時代に街で若い女の子に配られていたのはディスコのタダ券
21世紀は夜のお仕事の求人のティッシュ
何が変わって何が変わっていないのか
posted at 00:25:09
@asakopastelism 元ケイト・ブッシュFC会長、お元気なら還暦ですよね。
posted at 00:17:44
@asakopastelism そんな時代にミニコミ作ったり自分の好きなものを追求していてすばらしいです…! 自分ですらテニサーに顔だしてみたりしちゃってた時代の空気、ほんとおそろしい。田中りっちゃんとかは10代からモデルやってて華やかな人ですよね。
posted at 00:16:42
私はバブルは85年から88年と考えているけど、もっと広く捉えると90年に20歳だった人がいま52でアラフィフというケースもあるのか。にしても「トサカ頭のボディコンOL」みたいなのをやっていたのはいま還暦前後の人たちですよね。 https://twitter.com/momononaka/status/1525431399330697216…
posted at 22:15:19
@radio_be あの頃だいぶ大人に見えてた方々もまだまだお若かったんだなあって思います。
posted at 22:03:01
@makikusumoto 「トサカ頭のボディコンOL」みたいなイメージの話なんだろうし、その当事者の話は興味あるけど、それが時代のアイコン化することで本当に大きなお金動かしてた人たちの狡さが隠されているような気がしてならないです。
posted at 21:59:31
さんざん苦渋を舐めてきた氷河期世代までバブルでいい目見てきたんでしょって言われるのつらい。でもここ数年パンデミックで我慢を強いられてきた若い人たちにとってはみんなまとめて昔だよね! というのもわかる。
posted at 20:05:47
「あの頃おじさんたちにかわいがられていた若い女の子」だってアラウンド還暦ですよね。 https://twitter.com/momononaka/status/1524728614310146049…
posted at 20:02:41
85年に30歳だった人が67歳でしょう
posted at 19:57:26
20年ズレてると言ってしまってもいい気すらするなあ
posted at 19:56:15
(オールナイトフジについて)「それでこれまでは半歩リードしたようなことばっかりやってきたけど、番組を当てるために「これからはダサい感じでやろう」と思ったんですよね」それでまんまとウケてしまうの悲しいよね https://twitter.com/momononaka/status/1524984796136361985…
posted at 14:30:54
私の苦手な80年代を作っていたのは焼け跡世代だったんだなあっていう。『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』等のプロデューサー、43年生まれ。※2009年の記事
第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー https://www.musicman.co.jp/interview/19572
posted at 14:28:02
無傷な人たちはずっと無傷なんじゃないかな、という印象を持ちました。
東京ブラックホール “秘録” バブルの時代 | NHK | WEB特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618471000.html…
posted at 21:30:04
「この映画においてぼくが関心を寄せていたことのひとつに、「子供たちは闇と戯れるものだ」ということがあります」
映画『カモン カモン』マイク・ミルズ監督インタビュー【後篇】──「アクターには、ぼくの共作者になってほしい」 https://www.gqjapan.jp/culture/article/20220419-cmoncmon-mike-mills-intv-2?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=onsite-share&utm_brand=gq-jp&utm_social-type=earned… @GQJAPANより
posted at 20:55:06
@duplo 気にしてみる! 超ミニとかホットパンツの若者は増えてるよね
posted at 19:17:15
オキュパイウォールストリートやってた頃にニューヨークに行った人が、女の子たち下レギンスだけだった! と言ってた記憶があるけど、東京も今そうなの?
posted at 19:08:29
これは2020年の記事。私としてはほんとやめてほしいんだけど続けさせるだけの支持があるらしい。
「とっくにネタは尽きた」それでも面白さを追求し8年続くCMに — トライグループ/家庭教師のトライ「教えて!トライさん」 #ブレーン | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 https://www.advertimes.com/20201012/article325586/…
posted at 22:16:07
「おかげさまで7月、10月、12月に『CM好感度ランキング』のマスコミ・教育部門において第1位に選ばれました」うそでしょ〜〜〜 もうほんとこの世界に馴染めない https://twitter.com/momononaka/status/1524375076161789952…
posted at 22:07:14
「開始当初は賛否両論さまざまでしたが、現在では新作の度に大きな反響をいただいています」私は昔から今までずっと否です!!!!
教えてトライさん!放送から10年、国民的“愛されCM”になったけれど「なぜハイジなの?」 https://www.jprime.jp/articles/-/23871 @shujoprimeより
posted at 22:05:14
東京はいまが薔薇の見頃 でも明日から雨降っちゃうのかな
posted at 19:49:15
私は、私に、なりすましている…!?
posted at 23:45:11
自分でいるのもたいへんなのに他の誰かになりすますなんてそんな面倒なことどうしてできるんだ
posted at 23:45:04
ここで川和田監督が話している四宮秀俊撮影監督の提案、観てまさにそういう感じを受け取っていました。おうちにお邪魔させてもらっている感覚。
映画『マイスモールランド』川和田恵真[監督]×嵐莉菜[主演]インタビュー。「いろんなルーツの人を心に思いながら作りました」https://ginzamag.com/interview/mysmallland/…
posted at 23:39:28
2018年にも先生を誘惑しちゃおうかなみたいな曲を出していてまだそれ⁉︎ と思った。さらに驚くのはトリプルミリオン記録していること。特典商法とか総選挙とか、聴いて楽しむのとは別物の遊びなんだろうけど、好きになれる曲に売れてほしい…
AKB48「Teacher Teacher」の歌詞 https://www.uta-net.com/song/249740/ https://twitter.com/momononaka/status/1523974697070645249…
posted at 19:39:29
他にもっといい仕事できる人いっぱいいるはずなのにお金と決定権を握っている人たちが怠惰で悪趣味だからいつまでも似たような面子が世に害悪を流布させ大勢の人が迷惑を被る、そんな現代日本の象徴みたいに見える。いい仕事もあるのだろうけど最悪が累積してる。 https://twitter.com/momononaka/status/1523124393286660097…
posted at 19:34:16
ごめんなさい『絶叫パンクス レディパーツ!』のクリエイター、ニダ・マンズールが『ドクター・フー』でやったのは監督のみで脚本は別の人でした。S12E4「ニコラ・テスラと恐怖の夜」 、E5「ジュドゥーンの襲来」。日本の長寿シリーズも20代の才能を抜擢とかしてほしいよね。してるのかな? https://twitter.com/momononaka/status/1523275743366881280…
posted at 19:00:55