情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@motonagajiro
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

  • 208フォロー
  • 597フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
6,148日(2007/05/31より)
ツイート数
40,971(6.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)8 tweetssource

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

単なる既存のものの作り直しのつもりで始めても、現在の環境にきちんと対応するだけで思ってもみなかった変化が起こる(こともある)。おもしろいなー

posted at 18:10:47

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@hajimebs @yoichikoizumi 聞いた時に真っ先に考えたのはそこで、番組中に口頭で、だったので、それがいわゆる「まちづくり」だったのか、単に街の開発という意味でしかなかったのか、それもわかんないんですよね。ミスリードする気もなく、単に区別できていないのかも、ブラタモリまでやっててもその程度なのかもな、と

posted at 11:13:48

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoichikoizumi 外苑などについて、デベの組織としての説明責任が全然果たされていないという問題はあると思ってるんですけど、それとはまた別に、非公式に、「中の人」たちは一体どう思って仕事してるんだろうということはとても知りたいんですよね。「悪」だとは思ってないのでしょうけど、一体どう思っているのか

posted at 11:10:17

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

たった一言でその真意はわからないわけだけど、町に決定的な影響を及ぼしているのはデベロッパーである、という判断なのだとしたら、それはもうまったくその通りではあるんだよな。で、そういうモチベーションでデベロッパーにいる人たちは、どういう町を作りたいと思っているのか、それは知りたいよな

posted at 10:52:33

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

ブラタモリにも出演していたので、町の背後にある文脈などについて普通よりは認知しているだろうと思われるアナウンサーが、転職する際「まちづくり」に関わる仕事をします、というようなことを言っていて、へーと思ったのだけど、それが三井不動産だったと知った時は、なんとも複雑な気分だった

posted at 10:48:34

4月4日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

まだまだ生きててほしい年上の人がいなくなってしまうのは、ある程度の年齢を過ぎれば仕方ないのだろうけど、もっと歳を重ねると年下の人もいなくなり始める。その心境はまだちょっと想像が難しい

posted at 01:29:24

4月4日

@taroigarashi

taroigarashi@taroigarashi

第三回の山田幸司賞の応募開始のお知らせです。山田さんにちなみ、流行に迎合せず、ユニークな活動を続ける建築人を応援するアワードです。第一回は山口晋作、特別賞はカモメ・ラボの今村謙人、第二回は大室佑介が選ばれました。詳細は以下。締切は7月18日。 pic.twitter.com/Jq6GQiOwQt

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 00:07:12

2023年04月03日(月)2 tweetssource

2023年04月02日(日)2 tweetssource

4月2日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

筋肉痛の時間差と加齢は特に関係ないらしい。個人的にもまあまあ加齢してきても別に翌々日になったりしてないから、そうだろうなと思う

posted at 00:35:18

2023年04月01日(土)2 tweetssource

4月1日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

仕事を発生させたやつの責任を誤魔化す片棒を担ぐ必要は全然ないはずなんだけど、そうやってうまく誤魔化されてることは結構多い

posted at 16:24:36

4月1日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

気が進まない仕事を引き受ける時に「自分が断っても他の誰かがやることになるだけだ」という、よく聞く大人の苦悩があるけど、場合によるよな。他の誰かが引き受けることの責任まで自ら進んで負う必要は、多くの場合、実はない。単純に依頼する側の責任。

posted at 16:15:09

2023年03月31日(金)5 tweetssource

3月31日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

世の中には決定的に運動が苦手な人がいるように、決定的に事務が苦手な人がいるのをわかってほしい。運動が苦手な人が大人になってから運動を強制される機会はそれほどないが、事務だけは全ての大人が強制されるのだ。やらないとは言っていない。やるから

posted at 15:15:19

3月31日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

電動キックボード初めて乗ってみた。キャンペーン中だったみたいで、返したら無料で驚いた。乗ってみて初めてわかること結構あるね。全体としては好意を持った。基本的に乗り物全般に好意を抱いているので、初めての乗り物にも好意を持たないこと自体がまずないんだけど

posted at 00:29:05

2023年03月30日(木)7 tweetssource

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

レンタルバイクがもっともっと普及して、いつでもどこでも乗れるようになれば、ヘルメットを常時携帯するのも全然平気だけど

posted at 20:44:00

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

自転車はヘルメットをかぶって乗るもの、という方向性は良いと思うのだけど、都心の移動でレンタルバイクを使いたい、となった時に困る。常に携帯するにはかさばりすぎるし、今日自転車に乗るかどうかなんてあらかじめ決められないことのほうが多い。空車がないことだってあるし

posted at 20:41:10

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

Googleは情報に広告を混ぜることでビジネスとして成立させたけど、ChatGPT的なものがマネタイズするにはどういう方法があるのかな。あの滑らかな語り口に広告混ぜられたらヤバいよね。広告ではなく課金モデルとなると、より多く払ったものにより大きな果実を渡すことになるけど、それも大丈夫か

posted at 11:40:43

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

検索可能なものだけで世界が成り立っている、検索で出てこないものは最初から存在していない、という認識はヤバいと思うけど、大規模モデルのベクトル化で同じようなことが起こるとすると、モデル化されたもののみから生成された世界、というものが現れるのだろうか。大丈夫かな…

posted at 10:21:29

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

ネット上で全文検索できれば知識は得られるんじゃね?と色々すっ飛ばす力技がGoogleだったわけだけど、大規模モデルから生成されるものもそうなるのかな。意味=ベクトルである、と素朴に片付けてその先を見たいのはわかるけど、片付けたまま忘れて大丈夫だろうか

posted at 09:57:14

3月30日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoichikoizumi 最近、あれは伝統の「型」みたいなものかもしれない、という可能性に気づきました。よく修行の過程で、意味など考えるな、ただひたすら型をなぞれ、答えはあとでわかる、というような話がありますけど、LLMからそれらしい文を生成するAIは「型をなぞる」を極限まで突き詰めたやつとも言えるわけで

posted at 00:16:18

2023年03月29日(水)12 tweetssource

3月29日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoichikoizumi テキストの場合は文章を単語に分割してその並び方から関連性をスコア化して学習していて、それが(多分)「文章の意味」のように人間には見えるわけですけど、図面をそういう風に処理するのはなかなか大変そうです。そういうのとは全然違う学習モデルがいつか出てくるのかもしれませんね

posted at 14:51:59

3月29日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoichikoizumi 異常な量のデータを食わせればああいうことが起きるということが実例として世に広く示されたので、テキスト以外のデータを大規模に集める研究を世界中で今まさに始めてるのかなと

posted at 13:35:40

3月29日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoichikoizumi 現在話題の「AI」は、この、異常な量のテキストが学習用にネットからいくらでも取ってこられる時代にぴったりハマったかなりの特異点で、あの出力の質が他のもので得られるようになるまでにはかなりいくつもハードルがあるだろうな、と思ってます。実際画像生成系はChatGPTほどではないですよね

posted at 13:31:41

3月29日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoshihirohorii ちょっと前からかな?ホーム画面の文字が背景とのコントラスト差で見にくい時は文字にドロップシャドウを付けるようになってたんですが、これがちょっとダサかった。今はコントラスト差がない場合は文字を黒にするようになったみたいですね

posted at 12:27:56

3月29日

@yunkjihea

沼田夕妃/はな@yunkjihea

京橋図書館の地域資料室は、日本橋・銀座・築地の、江戸・明治・大正・昭和の地誌が集められていて、地域資料といっても日本の近代の文化風俗を扱っている。しかも生活史レベルの解像度の資料が沢山。そして司書さんがいつもそこにいて何でも答えてくれる。資料保管だけではない、人の営みの蓄積が!! twitter.com/thinklib2021/s

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 11:56:21

2023年03月28日(火)4 tweetssource

3月28日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

WebGLベースの地図描画は、ネイティブアプリの地図描画ライブラリと性能的には同じ土俵に乗ったと言えなくもない、のかな?。フロントエンドがJSなのは、どうしようもないけど

posted at 00:43:47

3月28日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

domで並べたタイルを無限スクロールのように見せる、というのも最初に見た時はなんという力技かと驚いたけど、それもそのうち過去のものになるんだろうな

posted at 00:39:55

3月28日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

とはいえ性能はすごいな。タイルのレイヤを数十枚重ねても(さすがに表示には時間差が出るけど)全体の動作自体はそんなに重くならない。domベースだったらたぶんまともに動かない

posted at 00:36:39

3月28日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

cssが、とかじゃないな。domじゃない、ってことだな。それで不足がないならいいけど、うーん。この先いろいろ不満は出てきそう。どういう方向にいくんだろう。ライブラリが膨れ上がっていくのかな

posted at 00:12:58

2023年03月27日(月)5 tweetssource

3月27日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

WebGLベースの地図描画ライブラリは(当然だけど)filterとかmix-blend-modeとかのCSSが使えないのが地味に痛いな。WebGL自体は何でもできるんだろうけど、ライブラリそのものに手を入れるのは保守考えるとちょっとあり得ない

posted at 23:48:55

3月27日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

ひところ話題だった気象庁のサイト運営予算不足問題を思い出したけど、結局その後どうなったんだろう。軽く検索した範囲だとよくわからなかった

posted at 15:47:38

3月27日

@JMA_kishou

気象庁@JMA_kishou

気象庁ホームページが13時30分頃から14時40分頃まで閲覧できない状況となりましたが、現在は復旧し、正常にご利用いただけます。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 15:39:51

2023年03月26日(日)14 tweetssource

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

言葉が知の本質ならば、最もそれらしい言葉の連なりは知と区別がつかない、ということはありうるのかも。その場合暗黙知はどうなるのかな

posted at 22:04:24

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

ChatGPTが最もそれらしい言葉の連なりを出力すると、それがなにがしかの答のように見える、というのは、伝統の「型」みたいなものだろうか。理解せずにひたすら型をなぞっていると、そこに真実があることに気づく、みたいな

posted at 21:58:00

3月26日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

なお、東京大学・空間情報科学研究センターは、谷さんの遺産を継続公開する体制を維持することを担当いたしますが、ソフトウエアやウェブサービスの改良を含む開発の活動は、基本的に予定しておりません。したがって、その種の要望を受けても対応が困難なことについて、ご理解をよろしくお願いします。

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 17:11:09

3月26日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

東京大学のサーバーでは、多くの方が運用の継続を希望されている「今昔マップ on the web」が、現状と同様に動くことを確認済みです。また、谷さんのご遺族や国土地理院などの関係者とも相談し、谷さんの遺産の公開先が東京大学に変更になっても、著作権関連の問題が生じないことも確認済みです。

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 17:11:07

3月26日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

現在、谷さんのウェブサイト ktgis.net は有料レンタルサーバーで運用されていますが、その完全なコピーおよびバックアップとなるサイトを、私の勤務先である東京大学・空間情報科学研究センターのサーバーに作成いたしました。後者は現時点では非公開ですが、随時公開に変更可能です。

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 17:10:48

3月26日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

本日の日本地理学会 #ajgeog の大会で、シンポジウム「学校教育・生涯学習における地理情報活用の一般化 」が行われました。これは昨年8月に逝去された谷謙二さん @ktgis を追悼する企画でした。そこで私は、谷さんが開発されたソフトウェアやウェブサービスの今後の公開について報告いたしました。

Retweeted by Motonaga Jiro

retweeted at 17:10:46

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

@yoshihirohorii 聖公会に「諸聖徒教会」という名前の教会があるので、その関係じゃないでしょうか。「そういう名前の教会がある」ということ以上のことは何も知りませんけど

posted at 16:11:56

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

全然注視してないつもりだったのに、こんなに視覚持っていかれてたんだなー。ショート動画見たかったらTikTok見るよ。と思うけど、それがまさに困るから挿入してくるんだろう。でも写真への注視が減ったら本末転倒なのでは

posted at 02:16:02

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

インスタはそんなに広告を鬱陶しく感じてなかったのでUserscripts使ってなかったけど、「おすすめ」を一掃してみたらいままでずいぶんフォローしたアカウントのポストを見逃してたんだなということがわかった。「おすすめ」のほとんどが動画で閲覧中の視覚の情報処理能力を大幅に持っていってた感じ

posted at 02:12:08

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

昭和20年から現在までの中間地点は1984年なんだ。敗戦から1984年までに比べると1984年から現在までは大して変化してないようにも思えるけど、どうなんだろ。印象の話でしかないからどうとも言いようがないか

posted at 01:23:29

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

この辺いまだに決定打がない気がするけど、スマホ時代に入って、UI要素をドラッグする場面自体が激減したので、もういまさら考えることもないのかな

posted at 00:31:00

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

でも、その昔のMacのUIでも、最初はドラッグ可能か否かの区別がつかず結構戸惑った記憶もあるな。ファイルダイアログを移動させようとして空振りしたり。あ、この線が入ってる部分がある場合はそれをつかめば移動可能なのかー、と気づくまでしばらくかかった気がする

posted at 00:27:44

3月26日

@motonagajiro

Motonaga Jiro@motonagajiro

MacのUIでドラッグ可能な要素って昔は見た目で明確に区別してたと思うんだけど(タイトルバーに横線が複数入ってたりとか)、最近のmacOSはあまり見た目で区別できるようにはなってない気がする。でも迷う感じもないのは、単なる慣れか、実は区別できるようになっているのか

posted at 00:25:07

このページの先頭へ

×