情報更新

last update 03/28 21:28

ツイート検索

 

@mu0283
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@mu0283

上西充子@mu0283

Stats Twitter歴
4,716日(2011/05/02より)
ツイート数
237,222(50.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年01月16日(木)118 tweetssource

1月16日

@kaokou11

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐@kaokou11

昨日も夫と話したのだが、9年前に夫に勧められてツイッターを始めていなかったら、私がどれだけ今、政治や社会問題についての情報を得られていたか、それを自分の問題として考え、家族と話し合えていたのかと思っている。新聞もTVも政府の広報のような状況で、自ら情報を探すのは容易ではないだろう。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:01:50

1月16日

@kaokou11

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐@kaokou11

自分の周囲と政治の話をして思うのは、とにかく問題を知らない、気付いていないということに尽きる。そうするために現政権は報道機関を飴と鞭で飼いならそうと努力してきた。本来なら何度倒れていてもおかしくないほどの問題を繰り返しても、7年も現政権が続いているのは、それが最大の理由だと思う。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:01:56

1月16日

@kaokou11

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐@kaokou11

私は元々政治や社会問題に関心が無かったわけではないし、報道は国内、海外に限らずよく見ていた方だとは思うのだが、もしツイッターで情報を得られていなかったら今どうだったのかを考えると、本当にゾッとする。目隠しをされ、耳栓をされ、それでも見えて聞こえていると思い込んでいたかもしれない。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:02:03

1月16日

@NOSUKE0607

清水 潔@NOSUKE0607

「ルポ沖縄」国家の暴力。
沖縄タイムスのエース阿部岳記者による迫力の一冊。ちょっと見るつもりで開いたらそのまま止まらなくなった。高江ヘリパッド問題から、オスプレイ墜落、ヘリ炎上の現場まで。沖縄の記者たちがどれだけ身体を張って取材をしているかがよくわかる。文体も読みやすく力強い。 pic.twitter.com/JGxvThbXtJ

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:03:51

1月16日

@redfield_ken

Chris Redfield Ken@redfield_ken

”有識者“である吉田晋のコメント、「は?そこかよ?」感が半端ないんだよな
「日本の教育が世界に遅れてきていることに対応するために提言され、高校や大学の教育、入試を変えようということだったはず。我々が何年間も費やして決めてきたことをゼロにするのか」
www.nikkansports.com/general/nikkan

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:35:40

1月16日

@mijiyooon

西森路代@mijiyooon

私もこの視点なかったんだけど、これ読んで『家族を想うとき』のほうが、わかりやすく家父長制とか父権の持つ「よかれと思って言ってるんだけど、それが悲しい方向にいかせてしまうことがある」という毒を問う描写をガンガンに出してきてたなっていう事に気付かされた。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:49:41

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

「パラサイト」にも、家族の重荷の象徴は描かれていたと思う。
ネタバレ禁止とのことなので、それ以上は書かないが。

posted at 07:53:40

1月16日

@pinpinkiri

小川一@pinpinkiri

国枝すみれ記者の必読リポート。トランプ氏勝利へ暗躍した選挙コンサル会社元幹部が語りました。「トランプ氏に絶対投票しそうにない有権者グループに対しては意見を変えるよう説得する代わりに投票所に行かないよう仕向けていたのです。投票を妨害する有権者抑圧は違法です」mainichi.jp/articles/20200

Retweeted by 上西充子

retweeted at 07:56:28

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

大事な点を書き忘れ。
官邸の打ち合わせでメモを取らせない、省庁内の大事な意思決定の記録を残さない、情報公開請求に対し資料がないふりをする、公文書を保管しない、不適切に廃棄する、公文書を改竄する、それらも「#脱法内閣」の大きな特徴。毎日新聞の「公文書クライシス」は大事な着眼点だった

posted at 08:13:22

1月16日

@260yamaguchi

山口二郎@260yamaguchi

先日、保守的なジャーナリストが国民民主党に、立憲民主に吸収されるのではなく、かつての民社党のような存在として生き残れと提言しているのを見たが、まさに政権交代の一翼を担うのか、自民党の補完勢力になるのかに議論が煮詰まったのだろうと思う。国民民主党の政治家の大局的判断を期待したい

Retweeted by 上西充子

retweeted at 08:21:57

1月16日

@Pon_1970

浅井 寛@Pon_1970

@mu0283 この、官邸でメモを取らせない、というのは、本当に酷い。

政治家の責任を回避するための卑怯な手口。

こんな奴らに政治をさせてはいけない。

まさに自民党クオリティ、

Retweeted by 上西充子

retweeted at 08:22:23

1月16日

@tanutinn

冨永 格(たぬちん)@tanutinn

河井夫妻の対応に玉川徹さん「病気ということも含めて額面通り受け取れない。家宅捜索が入って会見したのは『捜査中だから』という言い訳ができるのを待っていたのではないか。話せない理由ができたから出てきた。話せないという話をしに出てきたのだから説明責任は果たしていない」#モーニングショー

Retweeted by 上西充子

retweeted at 08:25:46

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月16日

@asuno_jiyuu

明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu

東京大学が人種差別的なツイートを繰り返した特任准教授を懲戒解雇にした件、公式な発表で「(東京大学が)反日勢力に支配されているかのような印象を与え」と述べた点に衝撃。定義も不明で、野蛮な民族差別的な視点から用いられることの多い用語を、まさか学府が使うとは。
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press

Retweeted by 上西充子

retweeted at 09:14:06

1月16日

@yagainstfascism

YAF@yagainstfascism

「おはよう日本」。時間的にも金銭的にも負担が多い「現在の『発信者特定』の仕組み」に代わる、今国会での法律の制定が目指されている「『発信者特定』のモデル案」。専門家による第三者委員会を内閣府に設置し、人権侵害と認定される案件は裁判所を通すことなく、情報開示の手続きを進められる…と。 pic.twitter.com/ya1f2fviPv

Retweeted by 上西充子

retweeted at 09:14:41

1月16日

@asuno_jiyuu

明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu

「招待者名簿が管理簿に記載されず廃棄された問題について、内閣府の課長の指導や監督が不十分だったとの認識を示した」

とりあえず人のせいにして何がなんでも謝罪はしない、という姿勢を貫く現政権。官僚にそれをするメリットは無いのです。誰がどう見ても政権の責任です。
mainichi.jp/articles/20200

Retweeted by 上西充子

retweeted at 09:35:12

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

国会審議を街頭上映するという手法にどういう意味があるのか、そこで見てほしかった国会の実情、そして新しい街頭行動のあり方としての国会パブリックビューイングの意味、などを書きました。
帯文は、永井愛さんと荻上チキさんにいただきました。
帯文ありとなしの両方の画像、目次、はじめにを公開。

posted at 10:17:36

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

国会審議を街頭上映するという手法にどういう意味があるのか、そこで見てほしかった国会の実情、そして新しい街頭行動のあり方としての国会パブリックビューイングの意味、などを書きました。
帯文は、永井愛さんと荻上チキさんにいただきました。
帯文ありとなしの両方の画像、目次、はじめにを公開。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 10:23:09

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

取り上げた国会審議は、働き方改革、外国人労働者受け入れ拡大に向けた入管法改正、そして統計不正問題です。さらに、番外編として、菅官房長官の質問妨害問題。
これらの国会審議の問題と、「桜」問題は通底する問題であることがわかっていただけると思います。

posted at 10:26:05

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

【目次】
はじめに
第一章 国会で起きていること
第二章 活動の立ちあげと展開
第三章 映像がもたらしたもの
第四章 進行中の国会審議を取りあげる
第五章 野党議員による質疑の役割
第六章 路上という公共の政治空間
第七章 臨機応変な番外編
第八章 小さなメディアが開いた可能性
おわりに twitter.com/mu0283/status/

posted at 10:47:30

1月16日

@buu34

buu@buu34

@mu0283 あれー、上西先生のアイコン変わったー、
と思ったところで、こちらのツイートが目に入り、
ビックリ仰天🙇‍♀️🙇‍♀️

小さなつぶやきでも、こうやってどなたかに何かを届けることがあるのだと、私も大変励まされました、ありがとうございます。

この楽しい表紙を店頭で手に取る日を心待ちに
いざ通常国会!

Retweeted by 上西充子

retweeted at 10:52:05

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

【予約開始】『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』が、2月26日に集英社クリエイティブより発売されます。単著・書き下ろしです。
お近くの書店でご予約いただけると嬉しいです。
カバー画はとり・みきさん。どうぞじっくりご覧ください。www.amazon.co.jp/dp/4420310871/

Retweeted by 上西充子

retweeted at 12:37:56

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月16日

@seigen_e

e-saka YSK@seigen_e

「観察」が苦手な人や勘所がわからない人が多いと聞いてふと思ったのは、「観」と「察」を最初から同時にやろうとしてしまっているからでは、と。観の段階では「違和感(気になるところ)」や「痕跡」だけを見れば良くて、「なぜそうなっているのか」「意図や理由は何か」についてはわからなくてOK。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 12:55:38

1月16日

@seigen_e

e-saka YSK@seigen_e

目に飛び込んでくる、心に浮かび上がってくるものがあれば(なければひたすら時間をかける)、次の段階として「察」(考察)に移る。つまり「なぜ」「誰が」「いつ」etc意図や理由を探る。そこでようやく何か(気づかれていない)が「発見」されるかもしれない。観と察の間には時間が流れている。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 12:55:39

1月16日

@seigen_e

e-saka YSK@seigen_e

だから、観が肝心で、それは知識や考察力の問題というより、対象への興味が一番のエンジンなので、興味がないものについて観察力をあげるというのはちょっと難しいかもしれない。ただ、「観察」そのものが好きになることもあると思う。人が行った観‐察をトレースするのが上達への近道かも。楽しいし。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 12:55:41

1月16日

@miyamototooru

宮本徹@miyamototooru

桜を見る会の招待者名簿等をめぐる法令違反について、菅官房長官は事務方にすべての責任を負わせようとしてます。しかし、安倍首相先頭に桜を見る会の私物化をおこない、表にできないような名簿になるなかでの法令違反。根本的な責任は安倍政権にあるのではないでしょうか。 mainichi.jp/articles/20200

Retweeted by 上西充子

retweeted at 12:56:57

1月16日

@renho_sha

蓮舫💙💛RENHO🇯🇵@renho_sha

11月20日衆議院内閣委員会で内閣官房の推薦名簿は「廃棄」と答弁。
21日に白塗り改ざん。
22日に参議院に改ざんされた名簿が提出されました。

関連はありません、人事課長の判断のみです、との説明は到底納得できません。

財務省の公文書改ざん以降、この内閣は改ざんのハードルが下がっているのか twitter.com/renho_sha/stat

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:03:47

1月16日

@inoueshin0

井上伸@雑誌KOKKO@inoueshin0

2018年6月15日の「仕事帰りの新橋デモ」で国会PVの原型になる取り組みを上西先生が新橋駅前SL広場で行ったとき、私、スクリーンの持ち手でした。あれから1年半、この書籍化で更に国会PVの輪が広がるでしょうね

上西充子著『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』 www.amazon.co.jp/dp/4420310871/

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:24:48

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

@inoueshin0 そうだったんですか! 感謝です。
この『国会をみよう』にも書いたんですが、2018年6月15日の国会パブリックビューイング(の原型)を実施したときには、企画段階でDMでやり取りしている相手も横川さん・真壁さんを含めほとんどの人と面識がなく、上映時のスタッフも面識がなく、という状況でした。

posted at 13:27:23

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

@inoueshin0 そうだったんですか! 感謝です。
この『国会をみよう』にも書いたんですが、2018年6月15日の国会パブリックビューイング(の原型)を実施したときには、企画段階でDMでやり取りしている相手も横川さん・真壁さんを含めほとんどの人と面識がなく、上映時のスタッフも面識がなく、という状況でした。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:27:31

1月16日

@renho_sha

蓮舫💙💛RENHO🇯🇵@renho_sha

総理大臣官邸事務所からの政治枠の推薦名簿は廃棄、官邸事務所からのたった1人の省庁推薦名簿を内閣府人事課からの推薦に付け替えれば、総理大臣官邸事務所の推薦名簿はゼロになり、国会答弁の「廃棄」と整合性が取れます。

公文書を都合よく改ざんしたとの疑いが消えません。 twitter.com/renho_sha/stat

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:29:05

1月16日

@renho_sha

蓮舫💙💛RENHO🇯🇵@renho_sha

「理屈では説明できない」
参議院に提出された名簿が情報開示された名簿と違い『白塗り改ざん』されていたことを予算委員会理事懇で内閣官房長に聞くと、こう言われました。

人事課長と参事官の2人で判断し白塗りをし、官房長は「知らなかった」との説明です。 pic.twitter.com/0ZUUDBzlYv

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:29:41

1月16日

@utamaro_

踊♥️ウタマ口@utamaro_

白塗りが発覚したのって、東京新聞の情報開示請求でなんだっけ?……ねぇ、資料請求されたもの、いままでほかの文書に「白塗り」はないって間違いなく言えるの?

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:39:53

1月16日

@utamaro_

踊♥️ウタマ口@utamaro_

森友のときも、ほかに公文書の改ざんは絶対にないと言えるかって、あったら大変なことだけど、ないなら「なぜこの件で公文書改ざんが必要だったか」っちゅーことになるわけで。白塗りも同じことよ?

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:43:55

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

@kuniboou @kuniboou さんも持ち手でいらっしゃったんですね。感謝です。
プラダン(プラスチック段ボール)を張り合わせてポールを貼り付けてスクリーンを作り、プロジェクタから映像を映し出したら、「おお、すごいじゃないの!」ということで、反響も大きかったですよね。
twitter.com/musabianpo/sta

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:49:56

1月16日

@inoueshin0

井上伸@雑誌KOKKO@inoueshin0

@mu0283 懐かしいですね。当時はスクリーンも手作りでした。ちなみに私がスクリーンの持ち手をやったのはあたりが暗くなった後の後半の上映のときでした。この写真の左は、国公労連の中本さんで、中本さんは後半でも私とスクリーンの持ち手をやっていました。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:51:13

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

「反社会的勢力」の定義は定かではないとか、「改竄」の定義はわからないとか、安倍首相を守るためにそこまで言うのなら、独裁国家と何が違うのか、という話になりますよ。

posted at 13:53:57

1月16日

@inoueshin0

井上伸@雑誌KOKKO@inoueshin0

@mu0283 6月15日の新橋デモが実現できたのも、もとを辿れば、全労連の伊藤圭一さんが「わたしの仕事8時間プロジェクト」(8プロ)を立ち上げてくれたことにあるので(※8プロは伊藤さんを責任者に真壁さんも山田さんも西口想さんも私もメンバー)、「灯火の言葉」もそうですが不思議なつながりを感じます。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 13:54:43

1月16日

@mu0283

上西充子@mu0283

「ジェンダーとは、時々の支配階級が人民を支配・抑圧するために、政治的に作り、歴史的に押し付けてきたものに他なりません」
「ですからジェンダー平等社会を求める闘いは、ジェンダーを利用して差別や分断を持ち込み、人民を支配・抑圧する政治を変える闘いであるということを、まず強調したい」 twitter.com/emil418/status

posted at 14:26:38

1月16日

@ToshihikoOgata

Toshi Ogata (尾形 聡彦)@ToshihikoOgata

14日の菅官房長官会見で、同僚の朝日・安倍記者が幹事社として、会見の時間をきちんと確保するように長官に要望していたのですね。12月のテレ東記者に続き、非常に重要な動きです。上村室長の司会はもうやめさせたほうがよいのではないでしょうか。質問一問ごとに名を名乗る仕組みも廃止すべきです。 twitter.com/isoko_mochizuk

Retweeted by 上西充子

retweeted at 14:52:33

1月16日

@inforyofujiwara

藤原亮🟦💙フジ久@inforyofujiwara

ECDがいっていた、「どうしてみんな無力だと思いたがるのか。あるよ。ひとりにはひとりぶんの力が」(大意。原文参照してません)という言葉はほんとうにすごくて、なにか「こんなこと自分ひとりが言って何になる?」と思っても瞬時にその言葉が闇を照らし視野が広がる。毎回。

Retweeted by 上西充子

retweeted at 14:54:27

残り18件のツイートを見る

このページの先頭へ

×