@suparobomasterK 左様ですね。ただすみません、このアカウントの方はもう視聴感想関係の報告以外では使わないつもりですので、リプ関係など控えてもらえるとありがたいです
posted at 16:42:54
Stats | Twitter歴 2,965日(2010/03/15より) |
ツイート数 283,544(95.6件/日) |
表示するツイート :
@suparobomasterK 左様ですね。ただすみません、このアカウントの方はもう視聴感想関係の報告以外では使わないつもりですので、リプ関係など控えてもらえるとありがたいです
posted at 16:42:54
ありがとうございますー、本放送から若干遅れていますが頑張りますー https://togetter.com/li/1191125#c4887977…
「ダーリン・イン・ザ・フランキス感想」https://togetter.com/li/1191125 にコメントしました。
posted at 01:21:39
想いと力に駆られたキラ・ヤマトはもう後戻りが出来なかったのかもしれない。第45~50話までの感想を追加しました。「機動戦士ガンダムSEED感想」 https://togetter.com/li/1214682
posted at 01:20:24
第19~24話の感想を追加しました。「黄金勇者ゴルドラン感想」 https://togetter.com/li/1213997
posted at 20:48:34
第12話の感想を追加しました。「ダーリン・イン・ザ・フランキス感想」 https://togetter.com/li/1191125
posted at 20:46:32
第32~35話までの感想を追加しました。「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー感想」 https://togetter.com/li/1214988
posted at 00:34:52
第41~44話までの感想を追加しました。「機動戦士ガンダムSEED感想」 https://togetter.com/li/1214682
posted at 00:33:23
第3話の感想を追加しました。「ガンダムビルドダイバーズ感想」 https://togetter.com/li/1216046
posted at 19:08:49
第9~14話までの感想を追加しました。「BRIGADOON まりんとメラン感想」 https://togetter.com/li/1212116
posted at 19:05:44
まとめを更新しました。「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー感想」 https://togetter.com/li/1214988
posted at 22:51:27
まとめを更新しました。「機動戦士ガンダムSEED感想」 https://togetter.com/li/1214682
posted at 22:50:19
機動戦士ガンダムサンダーボルトの一口まとめを追加しました。「これまで視聴したロボットアニメについて、個人的な一口まとめ(とりあえず暫定版)」 https://togetter.com/li/1125982
posted at 17:38:09
まとめを更新しました。「宇宙戦艦ティラミス感想」 https://togetter.com/li/1217033
posted at 17:36:07
「機動戦士ガンダムサンダーボルト感想」をトゥギャりました。 https://togetter.com/li/1220442
posted at 17:32:18
まとめを更新しました。「機動戦士ガンダムSEED感想」 https://togetter.com/li/1214682
posted at 16:45:53
アズサお手伝いします!の一口まとめを追加しました。「これまで視聴したロボットアニメについて、個人的な一口まとめ(とりあえず暫定版)」 https://togetter.com/li/1125982
posted at 02:30:55
「アズサお手伝いします感想」をトゥギャりました。 https://togetter.com/li/1219973
posted at 02:27:59
まとめを更新しました。「勇者特急マイトガイン感想」 https://togetter.com/li/711173
posted at 02:25:15
@makimogpfb ありがとうございます。正直1年くらいベストなやり方が見つからなかったのでダラダラ続いていたのですが、ようやく見つかりましたのでこの運びとなりました。Twitterでの視聴感想自体は少なからず今年中は継続します
posted at 23:08:33
@tottekurebeepri もしかしたらあるのかもしれませんね……ピラミッドパワーは少なからず梶原先生のアイデアとの証言はありました
posted at 22:49:08
@isurugi_rei こちらこそ長年のおつきあい本当にありがとうございました。同人誌の件につきましてはやはりこの目で見たかったと思うところですが、原稿はプレゼントしたいと思います、ご自由にお使いくださいませ。もし出版された際にお伝えしてくださると少し嬉しいかもしれません
posted at 22:43:16
@hitokuiyama ありがとうございます。視聴感想の方はまだ捨てているわけではなく続ける予定でいますー
posted at 22:02:25
@hitokuiyama おお、ありがとうです……その件については、そう言ってくださいますと嬉しいです。まだ見てない作品もありますのでその関係でもう少し続くかもしれません
posted at 22:00:53
@Spread_plasma ありがとうございます……本当是非一度お会いしたかったとはこちらも思います。本当私にとっても心嬉しい同士のような方でこう不本意な形で別れてしまうようで申し訳ありません。こちらこそ楽しかったです、本当嬉しかったですが……
posted at 21:57:39
@hitokuiyama いえいえ……もう何か私が求めている理想が高すぎたようで、他の方にも当然のように見なしていたんだろうなぁと先程痛感しました。まとめ作成のために一応アカウントは残しますが、もう本当に今度こそ立ち去ります……
posted at 21:54:17
ただ、表に出しませんが心を痛めている争い云々については決して忘れないでしょう、多分。本当は未だ恨んでいる相手の名前でも晒してやろうと思ったりしましたが、とりあえず黙る事にします。誰かは察してもらえたらそれはそれで
posted at 21:52:49
もっとはやくそうしていたらよかったなぁと……私も疲れました。本当申し訳ありません、現時点で予定している例を除いて他の方との付き合うこともありません。少しでも私の存在を忘れてくれるのでしたら、それで良いと思います。本当7年近く有難うございました。では……
posted at 21:50:54
しなかった私も悪かったと思いました。正直私自身ロボアニメ関係で考えを改めるつもりがない上、休むつもりとかもありません。それでしたらもう1人でやってるのが一番私にも周囲にも良いって事になりました。私、やっぱりいて迷惑だったでしょ?と苦笑しつつ
posted at 21:41:16
@tanukimu なんとなく先に銃器が出来るような感じはありますよね……レーザーサーベルをレーザーガンとして転用できるとかの描写があるとちょっと良かったのですが
posted at 21:38:08
本当まぁ……正直争う光景に憂いを抱いていた傍ら、先程多分私が私の基準を周囲へ強いろうとしていたとも感じ、あぁいう事言ってしまうようではもう私が公共の場にいる資格もないと痛感しました。結局私は1人が一番よく似合うんだなぁとそっちの方が気楽だろうとか、正直今の環境について変えようとも
posted at 21:36:57
@tottekurebeepri @tanukimu あー、そういえばギルガザムネは青龍刀でしたものね……その辺りなんとなくケレン味的なものを優先したのかもしれませんが確かに怪しいです。ギガノス側は結構実体タイプが多かったところでしょうか、技術の違いかもしれないですね
posted at 21:33:47
多分それ以外のことでもう本当に書くことはないでしょう。これでまた戻るとか言ったらもうダメだろうって今回は考えてます。辞める辞める詐欺が昨年から続いてましたが、もう今回でようやく本当に辞めることができた、どうしてその方法をもっと早く気づかなかったのかと後悔も少なからずあり……
posted at 21:32:48
@tanukimu 失礼しました。確かにレーザーやビームはアニメの映像などで混同されてしまうこともありますものね……その辺り難しいところです
posted at 21:30:12
もう少しだけ書きましょう。先程別垢でまとめが出来ると実証されました。これで本当に思い残すことはありませんので、一応アカウントは残しますが今年中のまとめに関するお知らせ以外でもう呟くことは無いと思いますし、もしかしたら来年以降も視聴感想のまとめ関係で残す可能性も出てきましたが
posted at 21:29:14
もう他の方との付き合いなどから一切手を引くことにしました。多分このままやっても病むだけであり、他の方の迷惑にもなるだろうとのことから、私も思い上がってました。視聴感想自体は続けられますので、もう少し早くなりましたがこれで今度こそ。本当申し訳ありませんでしたが……
posted at 20:20:15
正直私の方も大分無理してやってたのは事実ですが、先程の失言の方は深くおわびします。まとめを鍵垢で作る方法を知らなかったので今まで苦しみながらダラダラと続けてましたが、もうその必要も無くなったので今後はまとめ更新など何かの活動報告などで一応今年中はこのアカウントは続けますが、
posted at 20:18:24
さっきtogetterでの鍵垢のまとめ方を知りました事と先程の失言も含めてTwitterから立ち去る……とは言いませんが、このアカウントの更新をほぼ停止することにいたしました。別の鍵垢の方で視聴感想は書くことにしますのでまとめ更新などでは継続しますが
posted at 20:16:22
けどまぁ、休めってなったら余計苦しくなるだけだから仕方ないよ、やらないと
posted at 20:06:53
@itie19 いえ、正直今日はあかん事ばっか呟いてますのでもうダメだなぁ……と思いますわ……
posted at 20:05:07
@itie19 確かにそうですね、すみませんちょっと削除します
posted at 20:03:11
いや辞めるの自由でしたら別に辞めますよ、それでいいじゃないですかって
posted at 20:01:53
けど、いかんこと書いたのは確かでそこはやらないように
posted at 19:57:24
心配されるのは申し訳ないとして、もう今年でいなくなるつもりでいますので私がまともになるのはもう無理だと思います。私自身休もうとの気も起こらないので
posted at 19:56:36
まぁ病んでるわなぁ……。私がこの場にいるの向いてなかったんだよって結論に達してるけども
posted at 19:55:12
いかん、確かに言葉が悪かったのはある、そこは反省しよう。
posted at 19:52:48
まぁ、天涯孤独は相変わらずですねと
posted at 19:50:40
まぁ、確かにルーツからして違うからかぁ……まぁ私は年末でここからいなくなりますのでそれが良いのでしょう。多分
posted at 19:48:40
あぁー、それは確かに。正直第二の宇宙世紀シリーズみたいな新世界観とかでやって欲しいのはあるね。
posted at 19:46:50
まぁ、タイムライン見るとロボットアニメを探求するのって本当分かり合えないし難しいわ……
posted at 19:45:58
F91はボンボン版でリメイクとかなら期待します
posted at 19:43:48
ごめん、それはちょっと考えてた(汗)
posted at 19:42:58
富野アンチとかではない
posted at 19:38:32
とりあえずやっぱ私は富野ファンとは相入れないわ。タイムライン見てると正直度を過ぎてる。あとでちょっとブロックミュートしとこう
posted at 19:36:46
これはわかる。メカデザは確かに良かった。2体しか立体化されてないのが本当に惜しい
posted at 19:33:53
まぁ、ガンダムよりレザリオンやドラグナー派なのはある
posted at 19:33:16
これは良いですね……G5も可能でしたら是非
posted at 19:32:08
諦めろ、星山先生も佐々木監督もいないじゃないか
posted at 19:29:50
ほら、ガンダムの後はトライダーって常識だし(後番組)
posted at 19:28:34
ガンダムじゃなくてトライダーG7復活とかまだですか?(そっちかよ)
posted at 19:28:17
正直ある程度パラレル要素も含むとか割り切った方が見やすそう→宇宙世紀の年表
posted at 19:27:10
しかし真面目に考えると、ガンダムをロボットアニメのジャンル内で1作品みたいな認識で捉えてる人が羨ましい
posted at 19:24:25
全く関係ない話に繋げなくてよろしい
posted at 19:23:28
東映本社ロボットアニメの復活を祈る者ですが、既にそれはないだろうとエンジェル・ハイロゥのサイキッカー達の力によって、まぁ仕方ないと諦めてます
posted at 19:23:00
本当これどうするかだよね……読売の土曜17時半が運良く空いた時にねじ込めれるかとか、仮にゾイドワイルドが上手くいかなかったとかでその後に入り込むかとか
posted at 19:14:07
まぁ、作品としては実際に映像作品を見なければ何ともいえないスタンスですが、シリーズとしての動きは思う所があるのは正直な所ね。富野、福井関係なしで
posted at 19:12:19
まぁ、富野対福井論争ってブルドッグと土佐犬の吠え合いみたいなもん
posted at 19:08:25
@daisuke5513 その点につきましては、G〜鉄血辺りが仮にシリーズ化した場合主導権をスタッフが手放すかどうかって所もまだ判断つきませんので、ノーコメントとします
posted at 19:05:46
私なんて全然心の広いガノタじゃないか、こうしてみていると
posted at 19:02:42
しかしタイムラインで富野対福井論争を見てると本当Twitterのアカウント削除したくなるね。こんな場所でアニメの感想書きたくないみたいな。
posted at 19:02:13
@yjsmy はい、個人的にあれはあれでアサルトバスターの扱いは面白いのはありますよね。なんでもつければ最強とは限らないって現実にもあり得そうで。富野監督がメカの実用性にこだわってる味も感じます
posted at 18:59:08
まぁ、ガンダムシリーズの今後に思う所はあるけど、ロボットアニメとして出てくるなら、とりあえずは見てからだよね
posted at 18:58:08
@yjsmy そうですねー……V2の強化パーツは本当おまけみたいな扱いで、アサルトバスターも最強からほど遠く、バスターも本編でウッソ達が結構ボロボロに批判してましたからね……(涙)
posted at 18:57:10
@yjsmy アサルト、バスターが確か2、3回くらいしか出てなかったような気がします。アサルトバスターもほんのチョットであっけなかったですからね……
posted at 18:55:22
@ayumix45 あー、フォーミュラ戦記は名前だけは聞いたことがありました。ゲームの方がやはり向いているコンセプトなのかもしれないですね……
posted at 18:54:51
@daisuke5513 おっしゃる通りですね……10周年記念のリメイク的なコミカライズも両澤女史が鬼籍に入られて途中で終わってしまいましたからね……スターゲイザーは福田夫妻ノータッチでしたが、そこから発展させられなかったのも残念ですね……
posted at 18:54:15
@yjsmy あー、確か使い捨てバズーカみたいなのがそうだったらしいですね……何か追加装備ではオーバーハングキャノンやメガビームライフル以外は1回しか出てないとか結構ありそうですね……
posted at 18:53:02
@MIOzockNEO それもあるかもしれないですね……辛うじて量産機の点を活かしてヘキサとダッシュがなんとか最後の方まで出せたのがギリギリかなぁと考えてます。難しいですよね……
posted at 18:51:22
AGEはそれ以前に尺もあるけど、Gレコも活躍とかちゃんと描いてたけど1回しか使われなかったのもそりゃあったからなぁ……Vダッシュとヘキサが半ば量産機の点を活かしてなんとか出せたのがギリギリセーフみたいな感じ。アサルトとバスターの扱いはアウトだけど
posted at 18:50:17
ただ様々な武装を着用するとかいった換装バリエーションってぶっちゃけガンダムシリーズでまともに使いこなせた例が思い浮かばない。VガンにせよSEEDにせよAGEにせよGレコにせよ
posted at 18:48:37
SEEDはDESTINYやった時にチャンスはまだあったが、劇場版が頓挫してスターゲイザーなどのサイドストーリー路線も定着しなかったのがなぁ……作品として賛否両論だけど、前作の勢いをそこで止めてしまったのがあったんだろうなぁと……
posted at 18:47:24
SDガンダムとSEEDがシリーズとして定着させられなかったのがその点だと本当致命的だと思えてくる
posted at 18:45:47
まぁ、とりあえず来年以降の作品は見るかどうかわからないけど、NTは一応目を通すつもり
posted at 18:43:51
子門真人がカヴァーするアニメじゃないとか
posted at 18:42:24
はじまりのGだけに確かにそこから一歩出る日を信じたいね
posted at 18:41:26
宇宙世紀ガンダムでとどろけ!一番みたいなことやったらどうなるんだろう
posted at 18:40:03
@bn2islander まぁ全く元請せず過去の遺産だけで切り盛りしてるダメの方が深刻ですわ……
posted at 18:36:50
アイアンガーは竜夫が虎とタイマンで戦えるだけの既に凄い男だという事をアピールする為に出たとかで。努力型から天才型の主人公を描きたかったとからしい
posted at 18:35:20
タイガーマスク二世、アニメ版ではなく原作の続編になった背景は、ファンはアニメ版より原作版の続きを期待しているだろうと判断したって森下監督が証言されてたけど、実際のところどうだったのだろう
posted at 18:33:56
@qvarie ですです。新機軸と既存性のバランスを取るのって難しいですよね……ただそこからまた回帰しても全く同じではない違う味を見出すのが私達見る側がやらなければいけない所かもしれませんね……
posted at 18:29:56
サンライズはダメだ……と思えると、まだ日本アニメーションよりはマシだろうって思いとどまる繰り返し
posted at 18:28:31
@Lanszhang あー、バンシィは確かに私も好きでした。ユニコーン関係は何かビームトンファーがロマン感じる武器でもあった気がします。その為かあの2機は良いなぁと思う所です
posted at 18:27:34
本当過去の遺産を使うことだけは一流だなー、日本アニメーション
posted at 18:26:13
こうしてみるとコズミック・イラシリーズが第2の宇宙世紀シリーズみたいにならなかったのが本当悔やまれる
posted at 18:21:41
@qvarie それも一理ありますね……個人的に山本正之先生の騒動とかで新ヤッターマンも似たような状況になっている予感もしてます……
posted at 18:18:59
ただ、何かこの先ガンダムってTVシリーズとかじゃなくて宇宙世紀舞台の劇場やOVAとかがメインになってくんじゃないかって気がする。世界観の異なるガンダムはビルドシリーズがやりそうで
posted at 18:18:07
まぁ、ユニコーンは別にそこまで今嫌悪してる訳でもないので、一応は様子見しておくか
posted at 18:16:17
まぁ、確かに何というか戦争に善悪決めたがる傾向がちょっとあるね……
posted at 18:14:39
あー、今度のガンダム新作映画1本で終わるなら多分取り上げる対象になるね。多分最後の作品になりそう?
posted at 18:13:52
本当ねぇ……元々の三体合体六変化がコンセプトやデザイン的に無理あったのを差し引いてもあまり擁護できないのが辛い
posted at 18:12:15
なんとなく1stの頃は別に連邦側もそれなりにまともな人はいたって感じかなー。ZZの辺りからエゥーゴの腐敗とかで若干怪しくなってて、0083は見事そうなってる感じ
posted at 18:10:43
正直未だにしてゴッドマジンガーだけは私にとって屈指のネタポジションとして6年くらい君臨してる。ゲームでいうデスクリムゾンみたいな存在感で、むしろ愛しさもなくもない
posted at 18:07:00
作画だけは良いが、アルベガス以上に動いてくれないのがネタ度に拍車かけてる
posted at 18:05:05
いや、ゴッドさんの方が酷いんだけど、あそこまで酷いともはや呆れる通り越して笑えて来るレベルで、あれは真似できるレベルの酷さではない。
posted at 18:04:01
いや、正直ゲキ・ガンガーは真に受けたらあかんけど、パロディとしては結構ガチだからジョーク、ネタのつもりと割り切れば良い所はあり、多分作り手もそれ狙ってたとしか。アルベガスはゴッドさんほど本当にしょうもなさすぎてネタになる程突き抜けてるアレでもないから……
posted at 18:02:54
世界に誇る文化より、そういえばあったを尊重するつもりではある
posted at 17:58:15
アルベガス見るなら、ゲキ・ガンガー3見た方が良いって結構真面目に勧めそう
posted at 17:57:05
Aのサントラもそうだけど、正直他社カヴァーとか可能な限り入れて欲しいわ……
posted at 17:54:47
反体制派のつもりで生きているとは思います
posted at 17:47:20
くたばれ集団、くたばれ派閥、如何なる時も一個人たれ……
posted at 17:43:14
そしてタイムラインを見る限り、良い作品と悪い作品とくっきりと分けて、悪い作品はボロボロに、人まで叩く道具として使うオタクもいる訳で、本当生き地獄だよね。
posted at 17:41:49
ただそれと別にプレイボールがBlu-ray化で、とうとうアニメライブラリーが00年代の作品に手を出したわけで、そこ辺りでレアなのとか出してくるかもしれないね
posted at 17:34:00
DVDにあった特典映像はないのか……これは正直Blu-ray買うメリットは薄い
posted at 17:33:06
@tanukimu あー、いやガンダムではなくドラグナー世界での話ですが、そっちも宇宙世紀と似たようなものだって認識でよろしいでしょうか、この場合……
posted at 17:28:00
今度のガンダムの新作、話聞いてる限りなんとなくOVAか映画とかになりそうか?TVシリーズだと枠がどこになるのかってのもあるし……
posted at 17:21:42
@suparobomasterK そうですよね……あの辺りどう捉えるかで真っ二つに分かれそうでもあり、見方も大きく変わる気がします。肝を投入してきたようにも感じられました
posted at 17:20:55
レーザーソードとビーム兵器の技術が全く別系統のものと考えるのが一番良さそう。レイズナーは基本レーザードガンとかビーム兵器使ってたし、白兵戦用装備でダルジャンのレーザーバズソーがあるのでまだ分かるんだけども
posted at 16:42:21
これ考えるとやはりアサルトナイフ主武装にした方がよかったのでは?とかせめて実体剣とかにしたら……って思わなくもなく……ビームライフルとか出すとガンダムとの差別化が薄まるとかでほぼ実弾オンリーになったのかもしれないが、何というか中途半端だ……
posted at 16:40:18
以前書いたけど、ドラグナーの世界でビーム兵器が滅多に出てこず基本飛び道具は実弾なのに、接近戦では当たり前のようにレーザーソードを使っているのが凄い謎に思えてきた。どういう技術大系なんだろう……
posted at 16:38:42
@158dg そうなんですよね……まさかそっちの方が先に出てしまったのがなんともいえないもので。ロボットガールズでせめて最近出て来たのが救いのような気がします
posted at 07:14:31
寝るとして
posted at 01:14:32
セイバーズは個人的に結構好きだけど、劇場版がプリキュアのオマケみたいな扱いになってた辺りで、やはりあー、ダメかーみたいな諦めも当時感じてはいた。クロスウォーズは元から不利な環境だったのもあって最初から多分ダメだになってた……
posted at 01:13:10
というか、デジモンシリーズは個人的にXレボリューションが、本来劇場でやるはずがポシャって結局TVスペシャルでやることになった辺りで、あーもうデジモンは終わったってことかって諦めみたいな感覚はあったかもしれない
posted at 01:11:39
@hando_7 おお、ジーグより思い入れがあるのは意外でした。確かジーグが声優復帰第1作だったと思いますのでそっちの方が強いかと思いましたが……
posted at 01:09:41
考えてみるとなんだかんだタイムボカンシリーズは昭和シリーズから脱却した感じだけど、デジモンシリーズは未だ初代の栄光に依存してる感じはあるね、何というか
posted at 01:08:52
クロスウォーズは正直三条先生でもどうにもならなかった感が凄い。
posted at 01:03:36
デジモンシリーズかタイムボカンシリーズ、どちらが先にシリーズ復活が定着するのかって思うことはある
posted at 01:02:32
それこそ本編でガンダムのパロディやってたレザリオンの声付きを……
posted at 01:00:02
古谷徹さん、グロイザーXは思い入れがあって出してください‼︎って寺田プロデューサーに頼んだらしいが……
posted at 00:57:38
なお、EDで毎回出て来るジーグバズーカは本編でたった3回しか使われてない。鋼鉄神ジーグの方は4回使用してるので、そっちの方が出番が多い奇妙な事態になっていた
posted at 00:56:42
マッハドリルも後半アースジーグに取って代わられてて、最終回まで10話以上飼い殺しにされてた扱い
posted at 00:55:17
ちなみに使用頻度順だと
・スピンストーム
・ナックルボンバー
・ダイナマイトキック
・ジーグビーム
・マッハドリル
・ダイナマイトパンチ
・マグネットロープ
・ジーグブリーカー
の順番。この中でジーグブリーカーは後半全く使われなくなることから察してもらいたい
posted at 00:54:04
ぶっちゃけ原作では後半使わなくなるそこまで目立たない技で、鋼鉄神ジーグでも別にネタ的な使い方はされてない
posted at 00:50:24
ジーグブリーカーってスパロボが原作18話のセリフをそのまま戦闘セリフに使っちゃったから、それで変に有名になってしまった感
posted at 00:49:36
個人的にあばれはっちゃくシリーズが見たいけど、よりによって初代だけだいぶ前に発売されたっきりでプレミアついてるのが辛いなぁと。ベストフィールドは2代目以降から初ソフト化だけでなく初代も再販して欲しかった
posted at 00:40:41
亡国のアキトはルルーシュ見た後に見ると色々面白くなる
posted at 00:39:18
なんとなく個人的に
ゴルドラン=ファイバード>ジェイデッカー>エクスカイザー=マイトガイン =ダグオン>ガオガイガー>ダ・ガーンって感じ。ゴルドランは多分最後まで見るとトップになりうるかもしれない
posted at 00:37:22
しかし、個人的になんとなく勇者シリーズTVシリーズは多分全部一応好きだとは思う。順位はあれど。OVA関係がまぁその……
posted at 00:36:04
ナナシス、なんとなくスイちゃんは好き
posted at 00:31:09
結構新ヤッターマンはタツノコセルフパロディ頑張ってた感
posted at 00:30:25
基本初代〜イッパツマンまでは大体受け入れられて、問題はその後。イタダキマンか、きらめきマンか、新ヤッターマンか、タイムボカン24までかって多分分かれる
posted at 00:27:58
タイムボカンシリーズファンも似た感じだよなぁ……って思うことはある
posted at 00:26:43
@MIOzockNEO 何か日本で公開されなかった辺り背景が気になりますね……上映会などで各地で上映されることしか当時見る手段がなかったらしいようで、確かに名作だけに本当辛いですね
posted at 00:24:23
ちょっとおすすめロボットアニメ、また明日大阪に戻るからその際にでもやろう
posted at 00:22:07
@MIOzockNEO ええ、何故か知らないのですがリリースされないですね……VHSの方でも1万円以上しますからもう厳しいですね…
posted at 00:21:10
いやぁ、本当この話大好き。
posted at 00:19:14
久々のボーグツイートで寝る前も健やかに
posted at 00:18:30
@aigo14 なるほど。この間見ましたマスタービルダーが個人的に結構良い話でしたので、この先も期待したいですね……
posted at 00:16:16
今日4/20はカブトボーグ第29話「危険地帯!ダーク・バトル・ソルジャー」が放送された日ですね……トリプルフリーのなんでもありなルールで、違法オプションパーツを駆使する相手に一矢報いるには。毒を以て毒を制す、外道の友も外道ですね…… #今日は何の日 https://pic.twitter.com/SbFlRra8ho
posted at 00:14:55
@MIOzockNEO 実はこれにつきましては、知人からビデオソフトから落とした映像を昔提供してもらったのを持ってます。もう凄いプレミアついてますからね……
posted at 00:10:56
まとめを更新しました。「機動戦士ガンダムSEED感想」 https://togetter.com/li/1214682
posted at 00:07:17
まとめを更新しました。「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー感想」 https://togetter.com/li/1214988
posted at 00:05:19
アラートは正気に戻ってしまうから……ダメじゃないですかやだー。その後アラートはインフェルノに炎の海から救われて和解と丸いオチ。なんとか2クール分まで見終わりそう。正直以前見たときG1の楽しみ方がわかっていなかったんだなぁと改めて。手のひら返して中毒的な面白さがあるねと #TF https://pic.twitter.com/VraaJfiqEw
posted at 00:04:09
スタースクリームと手を組んで互いのリーダーへクーデターの為ネガベイダーの強奪に挑む……が言い出しっぺのスタースクリームがその場にメガトロンが現れるや否や、すぐさま手のひらを返してアラートを敵として戦う辺り小物すぎる(汗)さらにその際放ったナルビームによるショックからか #TF https://pic.twitter.com/5dxiTkXyxI
posted at 00:02:50
@aigo14 ですです。そのあたりG1の政宗さんナレーションの持ち味だなぁと感じられます。おバカなことでも大真面目に解説してくれるのがかえって面白く感じさせますね
posted at 00:01:24
@tottekurebeepri そうですよね……この前のインセクトロンもそうでしたが、本家トランスフォーマーはちょっとして事でそうそう一大事にならないですね……司令官が爆発するとなっても無事でしたからね……
posted at 00:00:30