福崎師は、野澤氏の国政選挙を手伝ったこともあるらしいのです。この時期を割り出す方法はないでしょうか?
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:53:27
Stats | Twitter歴 4,608日(2009/10/16より) |
ツイート数 28,272(6.1件/日) |
表示するツイート :
福崎師は、野澤氏の国政選挙を手伝ったこともあるらしいのです。この時期を割り出す方法はないでしょうか?
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:53:27
(ごく当たり前の話ですが)おそらく、信貴山真言宗の管長であった野澤氏に認められ、福崎師は信貴山に大量のコンクリート像を残しているのだと思われる。
各地の像のいくつかは信貴山との関係で福崎師が紹介され、制作された可能性が高いことがわかっている。
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:53:25
福崎師に関して、最近の調査で「野澤密全」という人物がキーマンであることがわかってきました。
国政選挙にも出馬したことがあるようなのですが、ネット上ではなかなか情報にたどり着けません。
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:53:23
ローマ時代の 20面体のサイコロ。ロッククリスタル製で、各面にはラテン文字のアルファベットとローマ数字が刻まれています。使い方については、占いやゲームなど諸説あります。ルーブル美術館蔵 https://pic.twitter.com/N2WUNqhoSR
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:19:29
陸士53期で飛行整備隊長、ボルネオで胸部貫通銃創を受けるも生還、父は夢野久作。戦後はインド緑化に私財を投げ打って尽くし「緑の父」と呼ばれた杉山龍丸氏が戦後、千葉市稲毛の「引揚援護庁復員局」で勤務していた時の体験を基に書かれた短編「二つの悲しみ」を読んでください。 https://pic.twitter.com/y1Nb9PlpsP
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:19:09
なろう系での上下水道整備のタイミングについて
posted at 14:50:51
#ナゾすぎる 画題の江戸絵画をご紹介します!淵上旭江《海市図》寛政10年(1798)頃。人魂のようなものと巨大な岩山が海上に浮かび上がる信じがたい光景。一つ一つはムダにリアルな描写なのに、全体では何が描かれているのかサッパリわからないところがミソでしょうか!? #キュレーターバトル https://pic.twitter.com/1uQtnVvIQu
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 22:29:08
https://pic.twitter.com/DcQqko5HSE
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 12:12:55
「怒りは、選ばれた顧客を対象に売られる一種の商品になっている。怒りを誘発するコンテンツは成功する可能性が高く、記憶にも残りやすい。とりわけ怒りそのものが心を身動きさせなくしてしまうからだ。」(渡辺由佳里訳『それを、真の名で呼ぶならば』岩波書店、P80)
https://amzn.to/3a9lng8
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 17:17:12
「無邪気な冷笑家は、世界よりも冷笑そのものを愛している。世界を守る代わりに、自分を守っているのだ。わたしは、世界をもっと愛している人びとに興味がある。そして、その日ごとに話題ごとに異なる、そうした人たちの語りに興味がある。」(『それを、真の名で呼ぶならば』岩波書店、P80) https://pic.twitter.com/OtssvUemBs
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:18:28
仏教関係に詳しい方にお伺いしたいんですが、地域にある寺では無い、いわゆる「お堂」というのは、必ず管理するお寺さんがいらっしゃったり、登録上の引受人のようなお寺さんがあるのでしょうか?
所有者や登記制度とは別のところで、何か管理上の登録制度のようなものがあるかお伺いしたいのです。
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 23:01:17
収容者友人有志一同(SYI)@SYI_pinkydragon
昨日のペニャさん報道番組、
動画とスクリプトがあがっていますね。
見逃した方も、ご覧いただけます。
拷問されても「迫害のおそれなし」難民認定0.7%の狭き門 今だからこそ考えたい日本の現実
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/47048
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 15:58:30
『大梵如意兜跋蔵王呪経』における「多婆天王」は、『蓮華三昧経』(『与願金剛地蔵菩薩秘記』に引用)の「大荒神多婆天王」や『仏説宇賀神王福徳円満陀羅尼経』の「荒神ノ上首多婆天王」と同一なのか? https://twitter.com/HisadomeK/status/1393783879551520770…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 01:01:06
禅書籍の販売 - 禅書籍 しづか出版 https://shizukashuppan.blog.jp/archives/7852356.html…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 18:23:16
『戦争は女の顔をしていない』コミック版公式@UnwomanlyFofW
【拡散希望】
『戦争は女の顔をしていない』コミック版1~3巻をブックウォーカーにて5月16日まで0円販売中です(ダウンロード後は無期限で閲覧可能)。1人でも多くの方に読んでいただければと思いますので、RTいただけますと幸いです。
https://bookwalker.jp/series/234139/list/… https://pic.twitter.com/pW1kvQWG35
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 03:05:35
5月6日は、漫画家・三浦建太郎の命日(一周忌)。
「人は同じ過ちを繰り返す様に見えるけれど 因果は決して円環ではない 螺旋なのです」(『ベルセルク』26巻、白泉社より) https://pic.twitter.com/dmg0I3GuVH
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 11:19:07
「八王子古本まつり」歩き疲れたので、駅ビルのスタバにてコーヒーブレイク。
戦利品はこちら、「月刊OUT」昭和53年のモノを4冊、「まんがPeke」(コレも昭和53年)を1冊。
〆て¥4500-也。
他にも気になる古書はあったけど、予算の都合上見送り。 https://pic.twitter.com/Wc3ArsMnw8
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 18:23:39
好きなマンガが評判のよくない監督に実写化されるとか、好きな俳優がちょっとどうなんだって感じの作品に出るとか、そういう俗にいう「推しを人質に取られる」問題について書きました https://qjweb.jp/journal/70089/
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 17:59:30
ゾウに乗って戦ったベトナムの伝説的ヒロイン、徴姉妹とは | ナショナルジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/21/090600052/…
posted at 03:54:41
みきこ??お水のお湯割りはぬるま湯@Vaguesdelach
@TOUKEN_STAFF 審神者の皆さまお知恵をお貸しください。我が家の物置からボロボロの短刀が見つかりました。歴史的、金銭的な価値は求めていません。ただきっとこの子は我が家を守ってきてくれたと思っています。だからこの子の親を知りたいのです。唯一の手掛かりは刀身に掘られた文字だけなのですが読めません https://pic.twitter.com/BPyobFpfKy
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 11:49:46
夜遅くにすみません
最近地震多すぎる…とお思いの方、京都で最大震度4を観測する地震が起きましたが、日本はどこであっても大地震のリスクがあります
地震のたびに驚きや不安で終わらせるのではなく、いざという時の備えや心構えをしておきたいものです
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20220310_01.html…
【↑くわしく】 https://pic.twitter.com/WoFVKfEhsD
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:47:06
アマテラスは「所与性」の神。
posted at 10:29:17
北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」 https://togetter.com/li/138181 #Togetter
posted at 23:16:44
ブリヤーチャ(ブリヤート共和国)の棺桶。ウクライナ侵攻でロシアの辺境地域が打撃を受ける|nāgita @naagita #note https://note.com/naagita/n/nabbdc1b73d45… スキを頂いた記事をTweetしています。
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 14:34:27
一字金輪仏頂尊ですね。
https://twitter.com/unkei369/status/1519936678202265600…
posted at 13:12:05
It's DONE!!!
今の深層学習はヘブ則を使えば脳みたいに一度見るだけで新しい概念を追加できる!
原理も作業も単純すぎるので既存かもと思ったけど、めちゃめちゃ便利な割に普及してないので論文にしてみました!
何にしてもほんと便利なので使ってくださいませ!
https://arxiv.org/abs/2204.13361 https://pic.twitter.com/ol0fcrKpwl
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 18:57:20
【ガチ募】57-30140 14pinのコネクタが80個必要なのですが、生産終了して入手困難で、どなたか譲っていただける可能性などないでしょうか。 https://tetukuri.shop-pro.jp/?pid=42815288
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 18:56:35
駒場生に限らず、この漫画は万人にぜひ一読してもらいたいです。
とくに "コレ" は絶対に絶対にやってはならない・・・。 https://twitter.com/UTokyoKomabaLib/status/1519458874171879424… https://pic.twitter.com/Mzm3olaFoS
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 12:48:35
「この世からもし「いじめ」というものをなくしたいと思うなら、まず今の学校システムをなくせばいいと思っています。つまり、学校にいじめがあるのではなくて、学校という構造がそもそもいじめなのだと思います。」(五味太郎『大人問題』講談社文庫、P62) https://pic.twitter.com/3u293iQ4Xg
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 12:35:21
すげー!ヘリウム風船とラジコンの合わせ技か!胸ヒレにペラ推進、足でピッチコントロールっぽい。 https://twitter.com/the_man_mulcahy/status/1517716309483610114…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 13:42:26
坪内逍遥が説く「小説の種類」。
(参照:『小説神髄』岩波書店、P67)。
こういう図は、見ているだけで楽しい。特に、世話小説・時代小説の下に、描かれている社会(上流・中流・下流)による分類が設定されているのは興味深い。 https://pic.twitter.com/vvKBRguG97
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 13:16:21
平和な仏教国のイメージのあるタイは意外に国連決議でいつもロシア側にたっている。その秘密は120年前から続くロシア帝国期からのタイ・露の親善関係にある。当時は仏教が両国をつないでいた。興味ある方こちらよりどうぞ。
https://shirayuki.blog.fc2.com/blog-entry-932.html… https://pic.twitter.com/AolP8EoFAU
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 13:11:08
【研究資料】researchmap上に研究資料として「アマルティア・セン邦訳論文リスト」を公開しました。日本語で読めるセンの単体の論文や講演録をリストアップしています。ご関心のある方はぜひご利用ください。また漏れがありましたらご指摘いただけると大変ありがたく思います。https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/247337/53bf79ae50b6a490ebfe7e6ba6de96b4?frame_id=551204…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 13:08:47
「こんなにテレビ業界でオネエ系タレントが活躍している国は、日本以外にないと思います。『オネエ系』に関しては緩いのに、そうではない、オネエではないLGBTについては閉鎖的ですよね。」
三ツ矢雄二さんが語るカミングアウトの真意 https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/06/yuji-mitsuya_n_16449318.html…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 17:28:32
ちゃんとした(ちゃんとしたとは)呪術の映画を未見の人は見ましょうね https://pic.twitter.com/BE6tpqfmtr
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 11:50:10
眼鏡っ娘教団の若い信徒は『屈折リーベ』を読んで信仰を固めなさい。試練に際してうろたえてはなりません。
posted at 11:46:33
ウクライナ東部Lisichansk在住のチベットの仏画、タンカの画家Angeli Lhadripa Shkondaさんのインタビュー
https://twitter.com/BuddhaWeekly/status/1381293484309614594…
posted at 22:23:09
沖田瑞穂@『すごい神話』新潮選書@amrtamanthana
神の不在というのも、それはそれでまた一つの神話のような。
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 21:57:34
oc sketch https://pic.twitter.com/xC4O1wnFcW
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 14:51:34
日本菌学会のニュースレター2022ー2(3月)の表紙にヒスイタケ(仮称)の写真を掲載していただきました。
よろしければ、バックナンバーからご覧ください。
きのこ撮り歴は、この春から3年目になりますが、きのこはもちろん樹木のことも色々勉強したいと思います。
https://www.mycology-jp.org/html/newsletter.html… https://pic.twitter.com/taa6SyBxgh
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:09:05
#あれ実は私なんです
僕のところへ訪れる人なら、僕の80〜90年代の版権処理仕事はほとんどが【あれ実は私】なのがお分かりでしょう。
版権仕事には、基本「誰か描いたのか」はクレジットされない。
それが当たり前です。
でも、それが発想のきっかけになって 後の赤チャイナの娘になったりします。 https://pic.twitter.com/UvPa8VHFz6
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 15:58:39
https://pic.twitter.com/oD1yEABQCL
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 15:56:33
100分で名著のハイデガーの「世界内存在」の説明が180度間違っていると思うのだが、哲学からしばらく離れているので、断定的なことが言えない。
posted at 17:24:27
note公開しました。論文の紹介。
論文紹介「<研究動向>「ケルト」とは何か」(九鬼 由紀)/「ケルト研究の現在・過去・これから:近年の考古学,言語学,考古遺伝学の動向から」(常見 信代)|ケルト神話翻訳マン @p_pakira #note https://note.com/p_pakira/n/n083bffbc3815…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:48:19
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア@ikkaisai
宝暦5〜8年(1755〜58)の年記がある、起請文として使用された熊野牛王符(那智瀧宝印:熊野那智大社)の実物を入手。前文部分は既に失われているため誓約内容は不明ですが、神文・罰文は牛王符の裏面に筆書するという一般的な形式に則ったものとなっています。 https://pic.twitter.com/nF0KYznArg
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:39:17
墓石を盗まれました!!
代わりに水と自彫りした石が置いてありました。
種字の梵字(キリーク:阿弥陀如来)は水ではありません?
戦乱で討死にした人なので、お盆と彼岸には線香をあげて供養してきました。
昔から裏山にあり、忍川の拡張と遊歩道になり近くに安置しました。
早く返して下さい🙏😭 https://pic.twitter.com/3tYrnQ2G8m
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 16:32:28
@MAMAAAAU ff外から失礼します。喉仏の骨はその形から重要な部分とされてきたため、聖地などに分骨する際、選ばれることがあります。他の骨と一緒に骨壷に入れると、壊れてしまい後で形を保ったまま取り出すのが困難なので、納骨の際、確認するのが心配りとなります。
posted at 15:59:52
小林哲 ?️ Tetsu KOBAYASHI@kbts_sci
6世紀ごろ突如として世界史に姿を現し、現在のウクライナやハンガリーなど欧州の一部を支配した遊牧民族アヴァール人の遺体のDNA解析から、中国の西域をかつて支配し、滅亡した幻の王国「楼蘭」の末裔だったことが判明。
https://www.science.org/content/article/mystery-warriors-made-fastest-migration-ancient-history#.YknQiB8B0-g.twitter…
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 14:04:10
#ETV特集
#私たちは何を目撃しているのか
アレクジェービッチ氏 https://pic.twitter.com/ZTryzt95Nu
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 02:06:03
History Defined@historydefined
A snake sculpture from U Thong District in Thailand. 6th-11th century CE.
Bangkok National Museum https://pic.twitter.com/2h3z2wuegk
Retweeted by 難波修羅
retweeted at 00:55:37