情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@naoki_ma
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@naoki_ma

松沢直樹 Naoki Matsuzawa@naoki_ma

Stats Twitter歴
5,368日(2009/07/18より)
ツイート数
167,846(31.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年06月07日(木)24 tweetssource

6月7日

@Trans_Blue0630

青い薔薇@Trans_Blue0630

「涙」という字は「水に流して戻る」、「泣」という字は「水に流して立つ」という意味。泣いてもいいんです。我慢しなくてもいいんです。前を向くために、再び立ち上がるために、涙を流して新しい自分に生まれ変われるんです。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 19:00:08

6月7日

@SandraHaefelin

ヘフェリン・サンドラ@SandraHaefelin

お醤油はソースではありません。 【外国からの旅行客がお寿司屋さんでやってしまいがちなこと】サンドラ・ヘフェリンの 醤油二度づけ禁止令 ~外国人をお寿司屋さんにつれて行こう~ sushipedia.tokyo/2018/06/07/%e3

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 18:09:06

6月7日

@SandraHaefelin

ヘフェリン・サンドラ@SandraHaefelin

「水たまり」かと思うほど醤油をドボドボと醤油皿に垂らしてお寿司を食べるのは…欧米からの外国人観光客だと結構やってしまうかも(笑)【サンドラ・ヘフェリンの 醤油二度づけ禁止令】 ~外国人をお寿司屋さんにつれて行こう~ sushipedia.tokyo/2018/06/07/%e3

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 18:09:04

6月7日

@naoki_ma

松沢直樹 Naoki Matsuzawa@naoki_ma

拙著 食費革命に書いたこと。生きるための食品を廃棄せず分けあう方法が、どんどん実現してる。
日本は食べられるのに捨てられる食品が1兆円以上ある。使わない手はないよね

posted at 18:03:27

6月7日

@EDEN_RRR

田代 靖久@EDEN_RRR

三五館シンシャの「倒産する出版社に就職する方法」というweb連載に注目していたのだが、たったの3回目で新刊の宣伝プロモーションに変わってしまったのが残念至極。「歴史」を記述することに意義がある試みだったのになあ・・・ほんとプロモーションとは分けて書いてほしいわ。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 16:54:53

6月7日

@nishimuta62

西牟田靖「誰も国境を知らない 令和版」発売中@nishimuta62

5歳の女児虐待死の件。児童福祉法の欠陥に思い当たる。27条4項には「親権を行う者又は未成年後見人の意に反して、これを採ることができない」とある。児相は実の父親に虐待のことを連絡すらしてなかったに違いない。そもそも親権者だからといって継父に父親の役割を押しつけるのも酷。罪は別として

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 16:52:33

6月7日

@yjochi

🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2684年@yjochi

日本人は、戦前から、移民として移り住んだ先で差別を受けて苦労してきた。日米開戦後には在米日系人が強制収容もされた。だからこそ、日本政府は、一貫して人種、民族差別に反対してきた。差別されてきた同胞の痛み、苦しみの歴史を知れば、他国、他民族を差別できないはず。無知が差別を生む。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 14:52:42

6月7日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

英語がろくに通じないインドネシアで、日本語で話しかけられることが多い。聞いてみると皆、日本で実習生として働いていたという。搾取労働で名高いあの外国人実習生とこういう形で出会うとは。その賃金は不当に安いのです、などと告げつつ、第三世界の搾取問題に直面。
news.yahoo.co.jp/byline/sunaina

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 14:45:16

6月7日

@kawasaki_museum

川崎市市民ミュージアム@kawasaki_museum

【公開です!】「#かこさとしのひみつ展-だるまちゃんとさがしにいこうー」のメインビジュアルが完成しました!色んな表情のだるまちゃんがい〜っぱい!印刷が仕上がり次第、全国各地の美術館・博物館等にチラシをお届けします。www.kawasaki-museum.jp/exhibition/120 pic.twitter.com/da5QPgikwz

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 12:47:24

6月7日

@reishiva

ジャーナリスト志葉玲@reishiva

志葉自身は報道関係者の端くれとしての自負もあるし、まだ踏ん張るつもりではありますが。#森友文書改ざん で、何かもう、民主主義国家として危機的な状況のティッピングポイントを超えてしまったかな、という気がする。国家全体としてモラルハザード、ガバナンスが崩壊しつつあるね。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 12:46:20

6月7日

@oikawamaru

オイカワ丸@oikawamaru

ニホンウナギもクロマグロも日本人には管理できないようである。悲しい。国外からの圧力でも何でも良いので絶滅しないようにして欲しい。我々の世代が決定権を持てるような未来には、なんとか自力で保全できるようになっていて欲しいと思う。あと20年くらい?それまで絶滅しないでいて欲しい。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 12:41:40

6月7日

@miyukiest

Miyuki Nozu@miyukiest

#クロ現 の報道した「自称難民の急増」。あまりに偏った内容に怒りが止まらない。これでは、視聴者は日本にくる難民は大体偽者で、保護する必要などないという印象を抱いてしまうではないか。現状の年間20名の難民認定が妥当と思ってしまう。そうではない。保護が必要な難民さえも保護していない

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 12:24:45

6月7日

@matsuo_yuri

松尾ゆり@matsuo_yuri

6月5日杉並区議会保健福祉委員会の質疑を掲載しました。
d.hatena.ne.jp/waku2/20180605
◆障害者施設の重大事故:事故というか事件ですが、すでに7ヶ月以上経過しているのに報告がなく、なかった事のように扱われているのは隠蔽では。
◆上井草保育園:民営化後、職員体制に大きな変動が。保育にも影響。

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 12:23:46

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月7日

@yujinfuse

布施祐仁/ Yujin Fuse@yujinfuse

沖縄県が立ち上げた「地位協定のポータルサイト」が素晴らしすぎる!ドイツやイタリアだけじゃなく、韓国、フィリピン、イラク、アフガンの各協定が日本語で読める。これにより日米地位協定の異常さが広く認識され、改定につながっていってほしい。

www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/k

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 11:12:11

6月7日

@kw5hine

🎧K 𝕏 K SHINE+🎤@kw5hine

子どもは生まれてくる親も家庭も土地も環境も自分では選べない。だからまともな大人と社会全体が協力して成長を見守る義務がある。こういう時に行政も警察もあてにならないなら一人一人がやるしかない。強引に介入しても救えるならそれでいいじゃないか。あとで少し説教されても大したことではない twitter.com/duck_o_n_e/sta

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 11:11:59

6月7日

@a_iijimaa1

飯島明子 💉×7😷@a_iijimaa1

「川のニシキゴイは誰のもの?」ではなく、「川は誰のもの?」と問いたい。誰かが放した錦鯉に「パンやドッグフードをやり」。コイの放流は外来種放逐という面で問題であり、餌やり(有機物負荷)は水質を悪化させる行為。「川の生き物に親しむ」のであれば意識改革を。 www.kobe-np.co.jp/news/seiban/20

Retweeted by 松沢直樹 Naoki Matsuzawa

retweeted at 11:11:13

このページの先頭へ

×