@sin_soba_eater ごく最近では、吉城園地区にあった奈良県副知事公舎(昭和7)が、調査をまたず破壊されました。いまのところ跡地活用はされていません。>http://www.pref.nara.jp/secure/132699/siryou07.pdf… https://pic.twitter.com/gE1IusR7Nd
posted at 17:21:41
Stats | Twitter歴 4,010日(2010/03/08より) |
ツイート数 109,713(27.3件/日) |
表示するツイート :
@sin_soba_eater ごく最近では、吉城園地区にあった奈良県副知事公舎(昭和7)が、調査をまたず破壊されました。いまのところ跡地活用はされていません。>http://www.pref.nara.jp/secure/132699/siryou07.pdf… https://pic.twitter.com/gE1IusR7Nd
posted at 17:21:41
「奈良市が新しい火葬場を整備するための土地を、鑑定での評価額の3倍を超える金額で購入したのは不当だと市民グループが訴えた裁判で、大阪高等裁判所は市長と地権者に評価額との差額1億1600万円余りを弁済させるよう市に命じました」>奈良市土地購入 2審も弁済命令 NHK https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210226/2000041800.html…
posted at 17:14:24
@1972tue0127 金銭的にむりのない範囲で収納器具の活用を。あと、むやみに写真をとっておくのも有効です。
posted at 16:34:48
@1972tue0127 おめでとうございます。
posted at 16:30:58
@tcv2catnap @hiruandon89 エヴァンゲリオンの劇中描写からすると、抜いたからといって暴走は抑止できないのでは?
posted at 15:37:17
逆に、イデオロギー・フリーの給食というものが想定できない。わが国の給食のパン食は米国の余剰小麦に由来しているし、いま鯨肉を給食にだすのは捕鯨業界への利益誘導を意図している。菜食の給食は穏当なほう。>「給食にイデオロギー盛るな」 肉排除した街、仏で論争 朝日 https://www.asahi.com/articles/ASP2T4H1SP2QUHBI039.html…
posted at 15:34:23
高架線路をおりたところに、造船所のような場所があり、資材あるいは廃材があぶなっかしく集積された上をあるく。下には、抗争中の若者グループがいて、声をかけられる。どちらとも関係がないので、どうにかやりすごし、大通りへでる。街灯もなく、クルマもはしっていないビル街をあるいていった。
posted at 15:23:54
けさの夢。夜、郵便ポストと三菱UFJ銀行のATMへ行こうとする。ごちゃごちゃした路地をとおり、だれかの家の庭にはいり、だれかの家の中もとおらせてもらう。その家の子に事情を説明する。新幹線の高架をこえる必要があるのだが、高架の下でなく、線路脇の土手からあがって、こっそり線路をわたった。
posted at 15:23:15
絵本『イチからつくる:プラスチック』岩田忠久編・内田かずひろ絵、農文協2020 http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54019170/… 多種多様にわたるプラスチックについて、プラごみの現状から、プラスチックの開発史・種類・特性・製造・問題についてひろく説明。「イチからつくる」シリーズとしては番外だが、画期的な本。
posted at 14:56:43
@andmores 本文中、「「金魚電話ボックス」事件の高裁は、原審に比べて、依拠性も細かく検討しました」とありますが、奈良地裁は依拠性については検討していないので、「に比べて」ではなく「と異なり」とすべきではないでしょうか。
posted at 14:39:31
@naraprison2021 少年刑務所として運用されていたときは畳が敷かれていたので、できれば再現するか、説明にくわえてください。(写真=上條道夫、2010/2/2撮影) https://pic.twitter.com/PHBWyr0ZvT
posted at 14:25:40
@naraprison2021 4.7㎡は、1.5畳ではなく、2.1畳ではありませんか。
posted at 14:05:18
「農林水産省は…贈収賄事件で在宅起訴された吉川貴盛・元農林水産相と鶏卵大手「アキタフーズ」の前代表の会食に同席した…事務次官ら幹部職員6人を減給などの処分に…野上浩太郎農水相は大臣給与を1カ月自主返納」>会食した農水次官ら6人処分 1人2万円を鶏卵大手負担 朝日https://www.asahi.com/articles/ASP2T6K5DP2TUTIL01L.html…
posted at 22:27:40
列車の到着 2/25 12:10 https://pic.twitter.com/NtMoBMbEj7
posted at 22:05:40
3/28㊐10時〜 寮美千子×中村正対談「“正しさ”のunlearn(学びほぐし)~誰を支援するのか?~」https://shimisen-kyoto.org/lecture/15185 無料。要申込(先着80人)。保育あり(3/14までに申込)。会場は「ひと・まち交流館京都」。京都市市民活動総合センター市民活動支援チャリティ公開講座。書籍販売あり。 https://pic.twitter.com/hNhr9CX160
posted at 18:25:25
わが国の政府、「自助」を強調するのであれば、国民・市民が自助の能力を高めるための支援を拡充すべきであろう。就業・雇用については、まず最低賃金の大幅な引き上げが必要。災害に対しては、キャンプ・アウトドア活動の普及や、分散型発送電システムへの移行をうながすのが効果的だとおもう。
posted at 17:55:43
「南北朝時代、南朝が皇居を置いた五條市賀名生の堀家住宅で後醍醐天皇が愛用したと伝わる、尺八の試奏が行われました」「最初に市の歴史民俗資料館に展示されていた尺八が取り出され、尺八奏者の饗庭凱山さんが実際に音が出るかを吹いて確かめました」>奈良テレビ https://this.kiji.is/735051999517851648…
posted at 14:55:26
展示のキャプション https://pic.twitter.com/N8vZTfECUz
posted at 19:24:39
2/24㊌午前2:15〜 WOWOWプライムで『かぞくいろ —RAILWAYS わたしたちの出発—』https://www.wowow.co.jp/detail/115656 シリーズ第3作で、初の女性主人公。繊細な物語で、ドラマの重要なきっかけとして、小学校での「半成人式」の残酷な側面がえがかれる。肥薩おれんじ鉄道の描写が見もの。吉田康弘脚本・監督。
posted at 18:43:18
「国内で唯一、車で走れる砂浜として知られる「千里浜なぎさドライブウェイ」の一部が波による浸食が進み通れなくなっている…千里浜なぎさドライブウェイのほぼ中央にあたる、宝達志水町柳瀬の出入口付近、およそ500メートル」「復旧の見込みは立っていません」>石川テレビ https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00237238…
posted at 14:58:00
「特別定額給付金」の10万円って、食事1回分ちょっとの費用でしかなかったのだな。
posted at 13:22:37
@fukuchin6666 先日からたくさん写真など投稿されていますが、ぜひ出典を明記してください。
posted at 00:16:22
@gamera_info コンビニで売ってたやつですね。当時買いました! いまも家のどこかにあるはず……。
posted at 00:06:52
「2019年10月に主婦が暴行を受けて死亡…事件前に被害者家族から複数回相談を受けながら被害届を受理しなかった鳥栖署の対応…19年8月に着任した杉内氏は記者会見などで…対応に不備はなかったとの姿勢を示し」>佐賀県警本部長が退任 主婦暴行死事件で遺族から批判 毎日 https://mainichi.jp/articles/20210222/k00/00m/040/221000c…
posted at 20:10:29
@natsunomachi 「ドナドナ」とあり、びっくりしました。修理なのですね。
posted at 19:55:21
博物館で「当時の貴族の食事」とかの再現展示があるが、この7万4203円のメニューも「違法接待を受けた官僚の食事」として展示してほしい。どこがいいかな。歴博か、みんぱくか、それとも憲政記念館か。>菅首相長男側の接待、山田真貴子広報官に7万円超 総務審議官時 毎日 https://mainichi.jp/articles/20210222/k00/00m/010/104000c…
posted at 18:10:21
「金魚電話ボックス」裁判の大阪高裁判決文、裁判所サイトにPDFが掲載された。>https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/019/090019_hanrei.pdf…
posted at 17:02:34
@syotakota 奈良や和歌山では、ザ行がダ行になる人がたくさんいます。ほかにもいろいろあるようです。>紀州弁考(7) 和歌山新報 1998/6 http://henro.life.coocan.jp/kishu/kishu-07.html…
posted at 15:14:57
@cinnabonapple 千里浜の幅がこの数十年で急激に減少したのは、それ以前からの原因の蓄積が表面化したのでしょうから、いまから根本的な対策をしても、回復までにはそれなりの時間がかかるでしょうね。「県によると、86年~2009年に年約1メートルのペースで砂浜の浸食が進行」>朝日 2020/10 https://www.asahi.com/articles/ASNBJ3WK6N9HPISC00Y.html…
posted at 14:35:31
「「川辺川ダム中止・瀬戸石ダム撤去を求める県民集会」が21日、熊本県八代市…であった。約120人が参加し、昨年7月の豪雨をきっかけに球磨川支流の川辺川に国や県が建設を検討している流水型ダムや、球磨川の瀬戸石ダム(芦北町、球磨村)の問題点を指摘した」>熊日 https://kumanichi.com/news/id121664
posted at 14:29:00
北國新聞2/22に「千里浜ドライブウェイ一部消滅」「千里浜観光にダブルパンチ コロナ・砂浜消滅 全面再開めど立たず」との記事。 https://pic.twitter.com/uNnSqPe3Is
posted at 14:05:22
@Nara_jisya @Veseljp 円窓亭は、春日大社の萬葉植物園への移築のため、すでに解体・撤去されていますよ。
posted at 18:23:03
「星野洞へと納めた酒は成人式で帰ってきた際に開封し、家族みんなで飲むという縁起もの…2013年に公開された、南大東島が舞台の映画『旅立ちの島唄~十五の春~』でも主人公たちが卒業式の後、星野洞へと酒を持って行くシーンが描かれています」>https://www.travel.co.jp/guide/article/3973/…
posted at 23:43:07
「原村原中学校…「原中ワインをつくろう」…育ててきたワイン用ブドウから醸造したオリジナルワインを完成させた。生徒たちは同講座の2期生で、先輩から受け継いだブドウの木を大切に育ててきた。ワインは5年間熟成させ、20歳の成人式のときみんなで味わう」>長野日報 http://www.nagano-np.co.jp/articles/74020
posted at 23:40:21
「田中真紀子…核の問題を意識したのは、科技庁長官になった時。核の平和利用として原発を稼働している日本には数十発の核兵器が造れるだけの余剰プルトニウムがあると知り、改めて「日本が核兵器を造ったり、持ったりすることがあってはならない」と心に刻んだ」>毎日 https://mainichi.jp/articles/20210210/dde/012/010/034000c…
posted at 23:34:22
「完全に同じ意見なんてありえないのに、誰かの意見に同調することで自分の意見を言ったような気になってしまう。でもこの安易な姿勢は、個人の中で行われるべき厳密な思考を妨げています」石井洋二郎>私たちはなぜ怒りが必要なのか 名著「ディスタンクシオン」に学ぶ 毎日 https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/040/210000c…
posted at 23:32:18
「太平洋戦争中の米国で、日系人強制収容の根拠になった大統領令署名から79年となった19日、バイデン大統領は声明を発表し、改めて謝罪した」「連邦政府の行為は「不道徳で違憲」だったと批判した」>バイデン氏、日系人収容を改めて謝罪「米国史で最も恥ずべき時」 共同=毎日 https://mainichi.jp/articles/20210220/k00/00m/030/231000c…
posted at 23:22:10
@nomikaishiyouze 日常生活で関係のある人にはいいづらい内心を、べつの場所で言ったり書いたりすることで「吐き出し」の効果をえて、本人や他者が楽に・自由になることはありますが、この文章は、だれも自由にならないばかりか、偏見を強化しています。編集者が介在する媒体なのに、“告白もの”だとしても不健全です。
posted at 21:15:04
わが国では、裁判員制度が(賛否ありながらも)おこなわれ、“素人”の判断を司法に反映している。議員だって、政党や各種団体の支援をうけた“素人”が務められるはず。かりに選挙の投票率が60%だったら、当選は議席の60%までにし、あと40%の議席は、市民から無作為抽出した「議会員」にするのはどうか。
posted at 20:45:15
「従来の代議制と組み合わせたハイブリッドな形で新しい民主主義を展開していくことが必要」「市町村レベルでは議員の3分の1から半分くらいを抽選枠としても良いのでは…選挙以外の時にも有権者が前面に出るロトクラシーで補完せざるを得ない状況が訪れるだろう」吉田徹>毎日 https://mainichi.jp/articles/20210212/k00/00m/030/093000c…
posted at 20:30:46
「愛知県東栄町で、医療態勢を巡り条例改正を求める住民の直接請求署名があり、法定数を大幅に上回る数が今年1月に提出されたが、町長側が…署名の不正を疑うチラシを全戸配布していた」「署名運動は患者や支援者で作る団体「東栄町人工透析・入院を守る会」が行った」>毎日https://mainichi.jp/articles/20210220/ddq/041/010/003000c…
posted at 20:25:49
「1862年、江戸幕府の使節団が…ロンドン万博を視察…陳列物を見るのと同じまなざしを向けられた。パリでは上半身を撮影され…福沢諭吉の写真は人類学の資料として使用された」「福沢が写真を撮られてわずか50年、今度は日本の人類学者や写真家が人間を標本とする側に」>毎日 https://mainichi.jp/articles/20210220/ddf/012/040/002000c…
posted at 19:45:21
2/28㊐まで、京都伝統産業ミュージアムで「イッツ・ア・スモールワールド:帝国の祭典と人間の展示」https://kmtc.jp/special/2021/01/25/4474/… 「「学術人類館」…新発見写真や世界各国で行われた同様の資料約1000点などにより、この時代の人々が植民地や異文化をどうイメージしていたか、またその欲望の所在を探る」 https://pic.twitter.com/pDXxxtwxFJ
posted at 19:40:18
きょう、奈良市旧市街は、けっこうな人出だった。うちの向いの観光駐車場も満車に。2/23にかけて「連休初日」ということなのだろうか? 奈良市の最高気温は16.6℃。
posted at 16:57:24
3/4㊍18時半〜 シネマサンシャイン大和郡山で『すくってごらん』特別試写会http://www.naratv.co.jp/sukuttegoran/ 応募は2/22㊊10時〆切。140人。奈良テレビ放送主催。
posted at 16:39:11
「稲むらの火」のモデルは、ヤマサ醤油の当主だったのか。「1854年(安政元年)11月4日、5日の2回にわたって襲った南海の大地震に際し、偶然故郷の紀州・広村(現在の広川町)に戻っていた梧陵は…大津波が来ることを予期し…田圃に積んであった収穫された稲束に火を投じて」>https://www.yamasa.com/enjoy/history/inamura/…
posted at 14:11:30
橋本忍脚本・監督の怪作『幻の湖』1982をみた。想像をこえるショッキングなでき。ききしにまさるとはこのことか。2時間44分もあり、これを劇場でみた人はたいへんだったろうなあとおもった。ただ“映画的な瞬間”がないわけではないので、80分ぐらいに再編集したら、それなりの作品になるのではないか。
posted at 23:47:26
MOVIX京都で上映中の『ガメラ2』ドルビーシネマ版をみるつもりで、家でおさらいをした。いまみると、やはり台本がこなれていないし、演出のあら(といっていいとおもう)がたくさんある。ロケと特撮と音楽の力で、なんとか“映画”になっているかんじ。リニューアル公開されることは、すなおにうれしい。
posted at 23:18:31
「108位の韓国…比較…ランキングによっては日本より下の場合もありますが、だいたい近い位置にいます。教育分野は日本より進んでいると言われていて、ポテンシャルは高く、このままだと20年後に大きく差が開く可能性があります」三浦まり>男女格差で「世界のお荷物」に 121位日本の現在地 朝日
posted at 22:11:40
『長安二十四時 Blu-ray BOX』https://www.tc-ent.co.jp//products/detail/BWDX-1021… 全48話を3分割で発売決定。①4/2、②5/7、③6/9。各16話収録で本体19800円。
posted at 21:32:45
「そもそも「被害者」だったはずの“彼”が、「加害者」として法廷に…おそらく、これまでも「被害者だったはずの加害者」は何人もいたのではないか」>安倍昌彦:甲子園優勝校・元主将の裁判「野球がない自分にはなんの価値もない」 高校時代に彼が語っていた“本音”を思い出す https://number.bunshun.jp/articles/-/847023…
posted at 20:24:06
@soratonamae まじめに研がなくても、水道の水をよくかけるだけで、だいじょうぶだとおもいます。
posted at 19:54:47
@Shuichi_Abe 「天気」ページ、いまのところ改善なしですね。せっかくトップページのいちばん左上にリンクがあるのに、残念です。まともに表示されている環境もあるのでしょうか?
posted at 19:51:35
「ジェンダーギャップは経済を持続的に成長させていけるかどうかに直結する問題と捉えられています。各国のこれまでの取り組みから、経済分野の意思決定に女性が多く関わる方が、経済も企業も持続的に成長できるということがわかってきています。経済の論理からも、男女格差は改善すべきことなのです」
posted at 18:46:38
2/25㊍13時半からの橿原市での寮美千子講演、残席わずかとのことなので、参加希望の方は、お早めに申し込みを。 https://twitter.com/narapress/status/1353204235110760448…
posted at 18:43:37
「意思決定への女性の参画は人為的に改善することが可能…経済成長にとってもプラスになるはずなのに、日本は足踏み…人権規範の薄さがその背景…中国やロシアに対抗する意味でも、西側諸国からは困った存在」三浦まり>男女格差で「世界のお荷物」に 121位日本の現在地 朝日https://www.asahi.com/articles/ASP2L5G31P2KUHBI01W.html…
posted at 18:36:22
「住民らは19日午前、国交省に対し、地下トンネル工事の中止を求める5000人余りの署名を手渡しました。この工事は、「地表に影響がない」前提で、住民の承諾なしに工事を行うことができる「大深度地下法」が適用されていて、住民側は「前提が崩れた」と訴えています」>TBS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4203158.html…
posted at 16:41:05
「問題となった…工法の確認などをした…「東京外環トンネル施工等検討委員会」とほぼ同じ…「建設推進の方々が、NEXCO東の与える情報のみに依存して行った事故調査」だとし、「再発防止のため真の検証がされたとはいえない」として中立な第三者委員会による検証を求め」>朝日https://www.asahi.com/articles/ASP2H7J1FP2GUTIL02M.html…
posted at 16:39:12
「修二会…油量りはこれまで「二月堂百人講」が担ってきたが、今年は新型コロナウイルス対策で、外部との接触を2週間断った堂童子が務めた…二月堂百人講の沢村章男代表は「油を300年にわたって量ってきたがこんなことは初めて。無事に行ができることを願っている」と」>朝日 https://www.asahi.com/articles/ASP2L7KK3P2LPOMB009.html…
posted at 15:36:46