情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nasastar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nasastar

nasastar@nasastar

Stats Twitter歴
5,468日(2009/04/09より)
ツイート数
278,022(50.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月25日(水)94 tweetssource

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

アルスターの訛りは難しいよね。ということをRTしたWikipediaのページにある、ジョージ・ベストのインタビュー音声聞きながら思った。ベルファストの若者、あれより早口で、もう少し癖がある感じね。

posted at 23:39:10

5月25日

@nofrills

nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人@nofrills

…「何を教えるか」、つまり「何をどう採点可能にしていくか」は、はっきりした基準に基づかせる必要がある(日本ではGeneral[Standard] American Englishが用いられる)。 その結果、教材で習う発音をしていれば「必ず通じる」が、では教材と違う発音では「通じない」かというと全然そんなことはない

Retweeted by nasastar

retweeted at 23:31:10

5月25日

@nofrills

nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人@nofrills

「英語の発音は、正しいか間違っているかのどちらかだ」ってドヤれる人は、きっと意図としては「通じるか通じないか」を言ってるんだけど、言葉っていうのは人間が使うものだから、音声で「通じるか通じないか」はかなり幅が広い(どうとでもなる)。基準にならない。でも教材等作成側としては……

Retweeted by nasastar

retweeted at 23:30:46

5月25日

@nofrills

nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人@nofrills

映画『ベルファスト』をご覧になった方、聞き取れました? 私は大人のはだいたい聞き取れましたが、子供のは無理でした。北アイルランド弁に慣れていない方は大人の発話も聞き取れなかったのではないでしょうか。実際、それが物語の中でも言及されるんですが、北アイルランドの英語も「正しい」英語です

Retweeted by nasastar

retweeted at 23:30:44

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

24年捨てて、和平合意を守る政党で、議論と民主主義的な手続きを重要視する政党だとPRできたら… それができたら誰も苦労はしないだろうな

posted at 23:24:05

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

2024年の移行投票は回避、ぐらいは提案してくるかもしれない。共和国の選挙は25年までないと思われるし。なお、世論調査では共和国でもシン・フェインは一番人気になっている。時代は変わった。

posted at 23:22:49

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

たぶんならないとは思う。自治議会が成立しちゃうと議定書です定められてる2024年の話、18条で定められている民主主義のプロセスが動いてしまう。DUPとしてはこれを動かしたくない、なし崩しに無かったことにしたいんだと思うのよね。さて、どうなるかどうか

posted at 23:17:41

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

北アイルランド議会は、このまま行くと空転。というか組閣できない。ブリテン政府があの法案通すとEUとの関係も拗れる。ただ法案通すことを条件にDUPのクビに縄つけて、交渉のテーブルにつけるというのが落とし所になるかどうか。

posted at 23:15:23

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

シン・フェインの戦略はわからん。DUPはどうやっても乗ってこないという見立てなのかな?

posted at 23:11:39

5月25日

@SplatoonJP

Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP

「塗りポイント」「ジャンプされた回数」などの項目について、チーム内で上位に入ると、バトル終了時に「表彰」されるぞ。
ナワバリバトルの場合、「ホーム塗り」「アウェイ塗り」といった項目もあるようだ。
表彰の内容は自分にだけ表示される。
目には見えない自分の頑張りをぜひ振り返ってみよう。 pic.twitter.com/gj8WNIdGRp

Retweeted by nasastar

retweeted at 22:29:48

5月25日

@ursus21627082

ursus@ursus21627082

「特に、教授会をはじめとする学内会議への参加など大学の運営業務の制約が大きいと感じている教員が多い。」

教授会は文科省令でどんどん権限削られてるし、業務負担の意識はそんな無いなぁ。

「教員不足などによる教育負担も」

コレだろ明らかに。人と金が足らん。

Retweeted by nasastar

retweeted at 22:22:48

5月25日

@KinoShinjuku

紀伊國屋書店 新宿本店@KinoShinjuku

棚はまだスカスカ(並べ終わるのかドキドキ)。今日1日の進捗はこのくらいです。
1階の売場コンセプトは「紀伊國屋で待ち合わせ」。人と人、本と本、本と人、あらゆるものが出会うための起点=待ち合わせ場所になってほしい、そんな願いを込めました。 pic.twitter.com/i1EePrMVoh

Retweeted by nasastar

retweeted at 18:56:55

5月25日

@KinoShinjuku

紀伊國屋書店 新宿本店@KinoShinjuku

一夜明けてみれば…ん〜、木の香りがする。

什器も揃ったことですし、27日オープンに向け、残り3日間で商品を並べていきますか!ご案内が遅れました。1階は入口(新宿通り側)から順に「トレンド・催事」「新刊・話題書」「雑誌」の3つのエリアで構成されています。

どんな本が並ぶか…お楽しみに! pic.twitter.com/nFWYY77eeF

Retweeted by nasastar

retweeted at 18:56:49

5月25日

@KinoShinjuku

紀伊國屋書店 新宿本店@KinoShinjuku

今週末5/27にいよいよ1階がリニューアルオープン。今日は内装を手掛けてくださった乃村工藝社さんからのお引き渡しがありました!耐震壁のトンネルを潜る際のワクワク感が半端ないです。おや、まだ什器が半分も入っていない…えっ、今夜、天童木工さんが設置してくださる?開店に間に合うのかー!? pic.twitter.com/VwWWzFmBm5

Retweeted by nasastar

retweeted at 18:56:28

5月25日

@alterbau

日刊旧建築@alterbau

「三井不、旧そごう柏店本館解体へ市と協議/スカイプラザは大成に譲渡 | 建設通信新聞」

“千葉県柏市のJR常磐線・東武野田線柏駅前にある旧そごう柏店本館について、三井不動産が解体を視野に市と協議していることが分かった。具体的な工事スケジュールや跡地利用は未定。” www.kensetsunews.com/archives/697598

Retweeted by nasastar

retweeted at 18:49:19

5月25日

@minaokukita

Minao Kukita 久木田水生@minaokukita

「9〜10歳時に平均より長くゲームをプレイしていた子どもは、男女関係なく2年後の測定でIQが平均より約2.5ポイント高くなっていた。またテレビや動画の視聴やソーシャルメディア上での交流においては、プラスにもマイナスにも有意な効果は認められなかった」 twitter.com/wired_jp/statu

Retweeted by nasastar

retweeted at 16:46:00

5月25日

@_nagashimam

nagashima m.@_nagashimam

女性研究者を増やすのであれば、とりあえずお茶大と奈良女の教員数を倍以上にして、東大京大と同レベルのS/T比と教員の多様性を確保して、ポスドク枠も増やして、研究者養成の場として絶好の環境を整えるのが短期的(といっても10年単位だけど)には一つの手なのではないかと思います

Retweeted by nasastar

retweeted at 16:45:34

5月25日

@NISTEPkikaku

文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)@NISTEPkikaku

科学技術・学術政策研究所(#NISTEP )では,科学技術イノベーションの様々な分野において活躍される方々を「ナイスステップな研究者」として選定しています。
6月7日(火)には,選定された研究者の講演会をYouTubeでライブ配信いたします。
詳細は以下のURLでご確認ください👇
nistep.go.jp/archives/51648 pic.twitter.com/uPl5DJ3lV7

Retweeted by nasastar

retweeted at 15:43:44

5月25日

@zarame_senbee

ざらめ煎@zarame_senbee

>「登下校時は、会話を控えるよう注意した上で、マスクを外すよう指導すること」

「外すよう」?「必要ない」って指導は100歩譲ってまだ分かるけど着用禁止?いよいよおかしな方向に走り出した😖

体育の授業「体育館でもマスクは必要ない」全国の学校に周知へ|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/socie

Retweeted by nasastar

retweeted at 13:29:15

5月25日

@lachattenoire78

Chatteeniris@lachattenoire78

その背景には、学内の感染者数が1月中並みの高水準だということがあります。
欠席者は1月より多いくらい。

対策を緩めるのはまだまだ先のことでしょう。

Retweeted by nasastar

retweeted at 13:28:58

5月25日

@lachattenoire78

Chatteeniris@lachattenoire78

もともと屋外では制約を設けていませんでしたし、私も屋外はかなり安全と思っていますが、
中庭でランチする学生たちの大半は、食べる時以外はマスクをして談笑しています。

正常な感覚が保たれていて何よりです。

Retweeted by nasastar

retweeted at 13:28:55

5月25日

@lachattenoire78

Chatteeniris@lachattenoire78

かなりご無沙汰になってしまいましたが、皆様ご無事でしょうか。 
増えた仕事と子どもたちのお世話で、ツイッターを見る余裕さえ無くなっていましたが、時間をみて少しずつでも参加しようと思います。

大学はもちろん今も、屋内でマスク必須(サージカル推奨)です。距離や会話の有無に関わらず。

Retweeted by nasastar

retweeted at 13:28:50

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

ちゃんと明記されているね「(2)ライフイベントに応じた柔軟な返還(出世払い)の仕組みの創設」

posted at 10:35:36

5月25日

@janesu112

ジェーン・スー@janesu112

音楽のこと、愛のこと、暮らしのこと、たくさん話してくれました。ひとりでも多くの人に読んでもらえたら嬉しいです。誰にとっても光になるはずです。

Retweeted by nasastar

retweeted at 10:32:15

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

初等中等よりの提案だと思うが、オンラインについてはかなり好意的「<政策1>子供の特性を重視した学びの「時間」と「空間」の多様化」。これはこれで無視できないニーズだと思うのよね。学校が合わない人は一定数いるのでね。

posted at 10:29:36

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

何事もないかのように挿入される「マイナンバーカードの活用」。これたぶん所得連動型の奨学金の話なんだろうね。あとは大学の教育のアウトカムズ評価。卒業10年後の収入の変化とか… こえー

posted at 10:25:55

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

教育のオンライン化はこんな調子
「5)デジタル技術を駆使したハイブリッド型教育への転換
1知識と知恵を得るハイブリッド型教育への転換促進
・オンライン教育の規制緩和特例の創設 等
2オンラインを活用した大学間連携の促進
3大学のDX促進
・デジタル技術やマイナンバーカードの活用促進 等」

posted at 10:24:38

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

教職員の役割なども結構変わりそうな雰囲気ではある。ST比の見直しみたいな方向性になるんじゃないかな。

posted at 10:19:37

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

図書館も期待されている機能が変わって行く感じ。この辺踏まえて、未来のキャンパスがどう変わって行くのか議論するのは建設的だと考えています。

posted at 10:18:32

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

具体的には「校地(第34条)について、学生の休息のみを例示している現行の規定を改め、教員と学生、学生同士の交流の場としての校地(空地)の役割についても明確化する」と。一方で運動場や体育館などについてちょっとトーンダウン

posted at 10:17:27

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

「五 校地、校舎等の施設及び設備等」に注目すると、校舎を無くすというよりも、現実の機能を踏まえて、設置基準を書き直そうという動きが見て取れる。

posted at 10:16:43

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

未来のキャンパスという問いは議論する意味はあると思う。コロナ禍以前よりミネルヴァ大学という先行事例があるし。統廃合の圧力も掛かっている。この圧がどこに向かうのかは、まだちょっと読めない。

posted at 10:09:23

5月25日

@TakahikoNojima

野島高彦@TakahikoNojima

今の大学1年生や2年生だと,高校2年3年でコロナ対策オンライン授業とか時短授業とかを経験している層も厚く,「大学生だけがたいへんだったわけじゃないですよね?」っていう反応だったり.いまは2022年.あの頃から見た未来に来ているよ.もっと未来に進もう☆

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:58:24

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

当たり前だよね。2020年5月と2021年5月と2022年5月では、全く別の状況下にいるよね。あの時よりは、今はまだマシ。そう思っている人も多いと思いかもね。それが今の、私たちの日常ね。数ヶ月後どうなってるかはまだわかんない。それぐらいの安定

posted at 08:58:04

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

例年よりも良くできていて、安心はしてるんだが、やっぱりちゃんとフィードバックで指摘しておかなきゃいけないことはある。例えば、コロナ禍の話する時、なんらかの資料引く場合、それがいつ、誰によって、何のために作られたものなのかは確認しないと議論がグダっとなる。

posted at 08:55:46

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

今週、学生さんたちに事前に資料収集させて、議論させて半日ぐらいでまとめ作ってもらう系のワークショップやってたのね。経済の話メインだけど、当然コロナの話も絡んでくるよね。

posted at 08:54:12

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

リスクの捉え方は人それぞれ。できる範囲で、おっかなびっくり模索してる感じだと思うし、それでいいんじゃないですか。で、完全には昔には戻らないとも考えています。オールで飲み歩くとか、確実に減るよね。

posted at 08:49:36

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

日常の意味内容も変わったんだと思う。オンライン含めた日常なんじゃないですかね。今のところ、対面での人との交流はかなり緩和されているしね。ただ、人それぞれで、まだまだ気楽に、という感じではないみたいね

posted at 08:48:10

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

地域差や学校の差はあれど、今の大学一年生、2020年は多くが高校生で、やっぱり色々と制限あったから、なんとなくはあの空気感は共有できると思う。ただそこから悩みながら進路を決めてきただけあって、それなりに折り合いはついてる感じ

posted at 08:45:48

5月25日

@TakahikoNojima

野島高彦@TakahikoNojima

大学生の日常がどうのこうのタグをつけてイロイロ主張していた運動も,何のために何を騒いでいたのか,今や未来の大学生には理解できないと思うよ.

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:41:18

5月25日

@TakahikoNojima

野島高彦@TakahikoNojima

「対面 vs オンライン」論争は今もついったらんどの彼方で細々と続いているみたいだけど,2022年の大学生の過半数にとって何の論争なのかわかんないんじゃないかな.

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:41:15

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

感染症の話に引きつけて話せば、状況は地域によって違う。通学・通勤方法も所要時間も全然違う。個別の組織の決定と責任取らないし、経費も負担してくれない部外者の意見、どっちを優先するかは自明じゃない?

posted at 08:37:06

5月25日

@nasastar

nasastar@nasastar

どういうスタイルで授業やるかは、それぞれの大学のインフラやカリキュラムに合わせて、それぞれの現場で判断すればよろし。制度的な話は制度的な話で、特例は特例。前提は前提。その先は落ち着いたら議論するしかないんじゃないですか

posted at 08:25:51

5月25日

@accentdeverite

spartacus alias『消え去る立法者』@accentdeverite

昔の学生寮は確実に教室とは違う学びの場だった。加藤・西部・柄谷の安保世代然り、アルチュセリアンの60sENS然り、シェリング・ヘーゲル・ヘルダーリンもそうか。寮なき後、白々と透明感溢れる駒場のネオリベキャンパスを見てると、知的な伝達の空間は確実に貧しくなったなと思う。

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:20:13

5月25日

@desean97

desean takahashi@desean97

ツイッターでたまに見る「部外者は黙ってろ」的なの、なんか不思議だよな。部外者を黙らせたいならそもそもツイッターなどしなきゃいいのであって。

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:19:26

5月25日

@desean97

desean takahashi@desean97

ただ、人文系って批判精神が生命線だと思うのだが、その批判精神を自分に向けないのは、なんだかなあとは思うのである。「いや、ここに書いてないだけで、自分にもちゃんと向けてる」というならもちろんそれでいい。

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:14:18

5月25日

@daihiko

だいひこ@daihiko

人文系でも、批判を自分自身に向けるというか、自己相対化ができる人って相当限られますね。そういう訓練をしていないのでしょうか。自分達が外部から批判されることに耐えられないのでしょう。たいへん残念です。

Retweeted by nasastar

retweeted at 08:13:52

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

5月25日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

削られる大学教員の研究時間、会議など負担に 政府が対策検討
www.asahi.com/articles/ASQ5S

政府は、大学教員が研究に専念できる時間を確保するための方策の検討を始めます。
科学技術・イノベーション政策の年次戦略「統合イノベーション戦略2022」に盛り込む方針です。 pic.twitter.com/U0Lw9hMLwq

Retweeted by nasastar

retweeted at 07:55:29

5月25日

@RakT1a869LnEHne

ごっこ@RakT1a869LnEHne

ド文系出身から情報系に鞍替えした渡来人ですが、苦しみつつもどうにかなってるのは間違いなく中学高校の数学や物理で最低限の基礎を学んでいたおかげです。将来何者になるのかわからない段階で汎用性の高い知識を自分とは無関係として切り捨ててしまうのは、その後の人生に及ぼす影響が大きすぎます。

Retweeted by nasastar

retweeted at 07:34:52

5月25日

@ryoaso2

カエル@ryoaso2

前にも書いたが、同じ講義を二度と取らない、さらに対面授業を受けていない大学1・2年生に、どちらが教育効果が高いかを基準にオンライン授業か対面授業かを決めてもらうのには無理があるのではないか。恐らく選択を迫られた学生の多くは自分の都合を基準に決めているのだと思うよ。

Retweeted by nasastar

retweeted at 07:33:49

5月25日

@verafes_pr

東京女子大学 VERA祭実行委員会@verafes_pr

VERA祭実行委員会です🌷
VERA祭におけるMissCampasContest、通称ミスコンは今年度から廃止することとなりました。
廃止の理由としては、ジェンダーレスな時代の流れに合っていないこと・大学の代表を決めるという目的にも関わらずほとんど顔で判断されておりルッキズムを助長しかねないことなどです。 pic.twitter.com/L9vpcDbsJo

Retweeted by nasastar

retweeted at 07:33:20

5月25日

@modulo2008

illicit tsuboi@modulo2008

OMSB 3rdアルバム "ALONE" 配信開始!全曲REC&MIXと「大衆」プロデュース参加しました。2018年1月から実に4年かかって制作された間に色々なことがありその過程で葛藤しながら産まれたとても大切な作品です。是非! pic.twitter.com/uilNZ3tbOb

Retweeted by nasastar

retweeted at 00:06:57

このページの先頭へ

×