情報更新

last update 03/28 19:02

ツイート検索

 

@nekonoizumi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

Stats Twitter歴
5,183日(2010/01/19より)
ツイート数
450,290(86.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年09月30日(水)110 tweetssource

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

邪神ちゃんドロップキック3期クラウドファンディング、開始30秒で110万円の「タイトル命名権」が売れるとか、どんだけのファンついているんだ……
よく見たら、各話タイトル命名権(22万円×10話)も売り切れてるし。

TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック」3期プロジェクト!
motion-gallery.net/projects/jashi

posted at 23:42:59

9月30日

@jashinchan_PJ

【祝10万人突破!】邪神ちゃんドロップキック@jashinchan_PJ

【経過報告】開始から9時間で早くも1500万円を突破!達成率が75%を超えました!まだまるっと3ヶ月あるのに初日でこの速度!さすが邪教徒の皆さまです!本当にありがとうございます!3期を実現させましょう!

#邪神ちゃんドロップキック #jcdk
motion-gallery.net/projects/jashi pic.twitter.com/X9dhgW5koq

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 23:41:48

9月30日

@yamashitayu

山下ゆ@yamashitayu

ブッシュ(子)→オバマ→トランプとアメリカ政治は想像を超えてスイングしている感じですが、本書を読むとそこに置きている作用や反作用、そして流れている底流がわかります。大統領選挙を前におすすめの1冊ですね。

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 23:37:41

9月30日

@yamashitayu

山下ゆ@yamashitayu

新書ブログ更新:古矢旬『グローバル時代のアメリカ』blog.livedoor.jp/yamasitayu/arc 岩波新書<シリーズ アメリカの歴史>の最終巻。1970年代からトランプまでを扱っています。歴書でありながらトランプの評価にまで踏み込んでおり、近年のさまざまな出来事や流れが「今」につながってくる本です。

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 23:37:39

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…1920年,過去の建築との決別を宣言し,「分離派建築会」を結成した。20世紀初頭の芸術運動の流れを汲み,本邦初の近代建築運動として知られる分離派建築会が追い求めた芸術と建築の融合。自由な芸術を求めたその行跡を辿り,…」

posted at 23:24:45

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

目次あり。「「我々は起つ。/過去建築圏より分離し,総ての建築をして真に意義あらしめる新建築圏を創造せんがために——」東京帝国大学工学部建築学科を卒業した若き建築家6人は,…」
⇒田路貴浩編
『分離派建築会 日本のモダニズム建築誕生』
京都大学学術出版会 www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=5143

posted at 23:24:24

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…共に生きる場を求めることは可能なのか。本書は、文化政策・まちづくり大学校(市民大学院)の創立に関わった著者が、大きな広がりをもつ学習社会の構築を目指し、人口減少地域に学習拠点を置いて、試行錯誤を重ね、多数の篤志家の支援を得て、復興、地域再生の拠点とする試みの実践記録である。」

posted at 23:23:44

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

目次あり。「経済が閉塞状態にあると言われる現代の日本社会で、「学びあい育ちあいの場つくり」はいかにして実現するだろうか。多くの教育現場や企業現場にあって、穏やかで、互いを尊重しあう、…」
⇒池上惇
『学習社会の創造』
京都大学学術出版会 www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=5146

posted at 23:23:31

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…理論言語学出身の気鋭の作家が、言葉の「不思議」と「未解決の謎」に迫る」

第一章 機械の言葉の現状
第二章 言葉の意味とは何なのか
第三章 文法と言語習得に関する謎
第四章 コミュニケーションを可能にするもの
第五章 機械の言葉とどう向き合うか

posted at 23:22:03

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

『メディア史研究』Vol.48 ゆまに書房 www.yumani.co.jp/np/isbn/978484
目次あり 特集 メディアのアジア認識
○昭和期の映画雑誌『キネマ旬報』から見る日本の中国観 金山泰
○占領下ラジオ放送における「マイクの開放」再考 『街頭録音』がもたらした「民主化」,あるいは「民主化」「ショー」 太田奈名子

posted at 23:20:28

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「大正〜昭和戦前期における旅行形態を知るための貴重資料

本企画では、休刊される1943年(昭和18年)までを復刻する。日本の近代ツーリズムが形成される過程、大正〜昭和戦前期における旅行形態を知ることのできる貴重資料である。」

posted at 23:17:37

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「最もポピュラーな旅行雑誌
1872(明治5)年の鉄道開通から50年が経ち、観光旅行が一般にも広まり、全国的に旅行団体が設立されるといったなかで、JTBの前身である日本旅行文化協会(1924年設立)が設立。『旅』はその機関誌として1924年(大正13年)4月に刊行が開始された。」

posted at 23:17:37

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「新聞記者から洋行を経て三井財閥へ。辣腕を奮って50歳で引退後、膨大な茶会記録を執筆しつつ、近代数寄者を巻き込んだ文化事業のキーマンとなった高橋箒庵。その生涯を、データ分析から考察する。」
⇒齋藤康彦
『高橋箒庵 近代数寄者の語り部』
宮帯出版社 honto.jp/netstore/pd-bo

posted at 23:16:18

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「行司の称号である「松翁」、草履と足袋の出現、役相撲の褒美の弓と扇子、四本柱(現在の四房)の色など、大相撲にまつわるテーマを文字資料や錦絵・おもちゃ絵をもとに掘り下げた七つの論考を集成。」
⇒根間弘海
『大相撲行司の松翁と四本柱の四色』
専修大学出版局 www.amazon.co.jp/dp/4881253530

posted at 23:15:49

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…肥前多久の草場佩川らと交わる。26歳にて郷里に私塾「水哉園」を設立,全国的にも知られて門弟三千人を超えるともいわれ,末松謙澄,吉田健作・学軒,安広伴一郎,杉山貞ら優れた人材を輩出した。
新発見の水哉園「席序」,義弟宛書簡など一次資料を駆使して郷土の偉人の事蹟と交流を辿り,…」

posted at 23:14:13

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

目次あり。「郷土・美夜古が生んだ偉人の事蹟と交流
村上仏山は幕末期の漢詩人・教育者。京都郡上稗田村(現福岡県行橋市)に出生,秋月の原古処・白圭采蘋に学び,福岡亀井塾の昭陽や…」
⇒城戸淳一
『村上仏山と水哉園 新発見資料と郷土の文献』
花乱社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978491

posted at 23:13:31

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi


○移民を対象とした図書館サービスの課題と研究方法:ハワイ日系人社会の読書環境を例にして(安里のり子)
○「場としての図書館」研究史序説:「第三の場」に焦点を当てて(久野和子)
○図書館史研究を考える:アメリカ公立図書館史研究を梃子にして(川崎良孝)

posted at 23:12:26

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

○日本公共図書館史研究の視座と展開:1930年代から2010年代までの研究史(福井佑介)
○日本の図書館史研究におけるオーラルヒストリー(三浦太郎)
○図書館教育研究の系譜:1910年前後の学校図書館論(杉山悦子)

posted at 23:12:25

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…当時の日本がいかに先進的な判断を下してきたか、中国がいかに保守的で誤った判断をし続けたのかを考察。
日中関係の今後を考える上でも参考となる一冊。」

posted at 23:08:47

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…明治維新を彩った数多の偉人たち。
維新前後に起きた薩長同盟、大政奉還、不平等条約改正、憲法公布、愛国主義、日清戦争、三国干渉、日露戦争などの史実から中国はなにを学んだのか。
中国人ジャーナリストが幕末~明治の史跡を訪ね歩きながら、…」

posted at 23:08:47

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

著者は『財経』主筆。「中国から見た明治維新。その先進的姿勢は、現在の中国経済の急速な発展につながっていた。
坂本龍馬、西郷隆盛、大久保利通、渋沢栄一、大隈重信、山縣有朋など、…」
⇒馬国川
『明治維新の教え 中国はなぜ近代日本に学ぶのか』
CCCメディアハウス www.hanmoto.com/bd/isbn/978448

posted at 23:08:11

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「ジョンソンの最後の大口クライアントは、ニューヨークの不動産開発事業者にしてゴシップ誌の御用達、しかも雑多な建物遍歴を併せ持つ男、ドナルド・トランプだった。」

posted at 23:06:13

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「「スター建築家」なる概念を発明しただけでなく、飛行機で世界を飛び回るスター建築家の支えとなるような制度の形成にも一役買ったのだった。」

posted at 23:06:13

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「ジョンソンも一九三〇年代、ちょうど同じような時局を生きていた。彼は裕福な若者で、美術館の学芸員としてのキャリアも前途有望なものだった。しかしジョンソンはそのキャリアを捨て、ファシストの政治工作員となる。その後になってようやく建築の専門家へと転向したのである。」

posted at 23:06:13

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…いまだ見学者の途絶えないモダニズム建築のアイコン〈ガラスの家〉の設計者であるフィリップ・ジョンソン。数えきれない称賛の一方で、非難も多い。いわく、建築をデザインの遊びに貶めた、権力に心酔するファシスト、気まぐれな金持ち仲間のお遊び……。…」

posted at 23:04:48

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…アメリカのヒトラーにならんとした男。
現代美術と建築の世界で知性とカネの力をふるった男。
建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞をはじめて受賞した男。
ミースへの憧れとコンプレックスに引き裂かれていた男。
ドナルド・トランプと協働しアメリカの都市風景を変えた男。…」

posted at 23:04:48

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

目次あり。「今日の建築の姿を決定づけた知られざる黒幕の生涯を描き出す傑作評伝
MoMAの初代キュレーターに就任、世界的な潮流となった建築展を仕掛けた男。…」
⇒マーク・ラムスター/松井健太訳/横手義洋監修
『評伝フィリップ・ジョンソン 20世紀建築の黒幕』
左右社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486

posted at 23:04:06

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…企画から撮影、宣伝公開、世界展開にいたるまで色褪せることのないその魅力を多角的に徹底解剖。これまでにない規模でその全貌に迫る。
掲載図版はオールカラー。世界初紹介の資料、多数収録!」

posted at 23:02:20

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…漫画家・秋本治氏との特別対談、制作の裏側に迫るエッセーも収録。

「山本さんの作品は理屈抜きにまず美しいんです」(秋本)
山本大貴×秋本治 特別対談より」

posted at 23:00:55

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「19世紀末のパリで生まれ、3歳のときに来日して以来、64歳で亡くなるまで生涯を日本で過ごした異色の画家・版画家ポール・ジャクレー。彼が1934年から1960年までに制作した全木版画を、制作年代順に収録する。」
⇒『ポール・ジャクレー全木版画集』
阿部出版 honto.jp/netstore/pd-bo

posted at 22:58:16

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…実用的な知識や技術的な情報を得るためには欠かせない参考図書にどんなものがあるのかがわかる。「書名索引」「事項名索引」付き。ネット検索では得られない、適切な情報に容易にアプローチできる。」

posted at 22:56:37

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「2010年8月から2019年までに国内で刊行された便覧・要覧、ハンドブック、図鑑・図集、地図帳、年表などの参考図書を収録した図書目録。400を超える分野・テーマ・地域見出しのもと、タイプ別に図書を一覧できる…」
⇒『便覧 図鑑 年表 全情報 2010-2019』
日外アソシエーツ www.hanmoto.com/bd/isbn/978481

posted at 22:56:19

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…各作品には制作年代・素材・技法・所蔵機関などの情報を掲載し、作品小事典としても利用できる。「作者名索引」付き。」

posted at 22:55:49

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「図書館の資料費・司書数、書店数・ネット書店売上高、子どもの読書量、ベストセラー、出版市場・デジタルコンテンツなど、図書館・読書・出版に関するさまざまな統計が、…」
⇒『統計図表レファレンス事典 図書館・読書・出版』
日外アソシエーツ www.hanmoto.com/bd/isbn/978481

posted at 22:54:35

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「世界の市場規模が2019年度には1000億円を越え、5年後に倍増する勢いがあると言われるeスポーツ市場。自らもプロゲーマーとしての側面を持つゲーム評論家が…」
⇒中野龍三
『eスポーツビジネス eスポーツxビジネスの現場からお伝えします!』
秀和システム www.hanmoto.com/bd/isbn/978479

posted at 22:53:57

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「コンピュータ時代の先頭を走ってきた世代がこれからスマート老人になる! 活版、電算写植、デジタル印刷を経験した老舗印刷屋の経営者が情報化社会を語る」
⇒中西秀彦
『スマート老人の逆襲 還暦印刷屋の電子書籍&IT奮闘記』
印刷学会出版部 honto.jp/netstore/pd-bo

posted at 22:53:19

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…それぞれの作品の中で心に残るシーンをあげながら、
そこに描かれた監督のメッセージと禅語をを重ね合わせることで、禅の本質を分かりやすく伝える。」

posted at 22:52:35

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…宮崎駿監督、高畑勲監督、宮崎吾朗監督のメッセージを読み取るからである。

本書では、ジブリ作品と禅の言葉との共通項を、細川氏がわかりやすく綴ったエッセイ14本を収録。
「達磨不識」と「もののけ姫」、「大死一番、絶後再び蘇る」と「魔女の宅急便」、「一期一会」と「風立ちぬ」など、…」

posted at 22:52:35

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「GPマシン「NSR500」を主たる教材にしつつ、その開発者諸氏へ徹底取材を敢行。2スローク・エンジンの基本的な仕組みから、究極の高性能を発揮する仕掛けまで『2ストのキモ』を、…」
⇒つじ・つかさ
『NSR500 ハイパー2スト エンジンの探求』
グランプリ出版 www.hanmoto.com/bd/isbn/978487

posted at 22:49:14

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

光文社文庫10月。「本格推理の巨匠の作品の中でも特に人気の高い本作
その後、多くのフォロワーを生むこの〝館もの〟の先駆的傑作に、著者がデビュー以前に執筆した〝プレりら荘〟ともいえる中編も併録」
⇒鮎川哲也
『りら荘事件 増補版』 www.amazon.co.jp/dp/433479100X

posted at 22:48:38

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

中公文庫11月。「大仏開眼供養から四〇年、桓武天皇は平安遷都を実現する。最澄と空海が密教を新たな思想的支柱として確立、京では藤原北家が擡頭し摂関政治の端緒を開く。」
⇒石ノ森章太郎
『新装版 マンガ日本の歴史4 平安遷都と密教の隆盛』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978412

posted at 22:47:23

9月30日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

中公文庫11月。「宋への朝貢を梃子に「倭の五王」が日本を統合、大和王権が超越的権力へと発展する。だが、唐からもたらされた「仏教」が豪族を崇仏派と排仏派に分かち……。」
⇒石ノ森章太郎
『新装版 マンガ日本の歴史2 倭の五王と大和王権』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978412

posted at 22:46:48

9月30日

@ikanoshigai

ikanoshigai@ikanoshigai

ケン・リュウのようなナショナリティと作品を接続する事への躊躇いや反感が一切存在しない前書きがしかし激アツ、そして初手ラヴィ・ティドハー、いいねーーーいいよいいよ

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:43:52

9月30日

@keisoshobo

勁草書房@keisoshobo

【近刊】10月24日(土)発売予定『思考力改善ドリル -批判的思考から科学的思考へ』(植原亮著)の目次をHPに掲載しました。
www.keisoshobo.co.jp/book/b534036.h
クイズ感覚で問題を解いてクリティカル・シンキングの力を養い、科学リテラシーがぐんぐん身に着く! 考える力を磨くための27章。本体価格2,000円 pic.twitter.com/F5t9BUYTi2

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:43:42

9月30日

@fujiwara_ed

藤原編集室@fujiwara_ed

イタロ・カルヴィーノ『まっぷたつの子爵』新訳版(村松真理子訳、白水Uブックス)のカバー色校が出ました。トルコ軍の砲弾によって二つに引き裂かれた子爵を描いた奇想溢れる装画は『不在の騎士』『木のぼり男爵』につづいて磯良一さん。10月末刊行。 pic.twitter.com/sEXRhhJXP8

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:43:32

9月30日

@hakusuisha

白水社@hakusuisha

11月の刊行予定をアップしました。
エリスン『見えない人間』がUブックスで登場。「僕は存在しているのに見えない人間である」――全米図書賞受賞、黒人文学の名作。
恐怖はいつの間にか、もうそこに――イシャウッド『いかさま師ノリス』(仮題)。
他注目作続々。ご期待下さい。
www.hakusuisha.co.jp/search/next.html

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:43:10

9月30日

@seikaisha_iskw

石川詩悠|星海社@seikaisha_iskw

お待たせしました。倉田悠子『エスカレーション』書影公開です。

イラストはいとうのいぢさん @itoww
デザインはVeiaさん @estudioveia
解説は倉田英之さんに
それぞれお願いすることができました。

『黒猫館・続 黒猫館』に続いて、今回も最強の布陣です。何卒……!
www.amazon.co.jp/dp/4065216524/ pic.twitter.com/OOsFtU33V2

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:43:07

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"合法化された人種差別のもとで成長する絶望と、それでも決して失われなかった希望を語り尽くし、極限的な状況下における偏見や差別の問題を訴えかける。いままさに読まれるべき、長篇ノンフィクション・グラフィックノベル"

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:49

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"家過酷な暴力と虐待、容赦のない差別―― ロマ族に生まれた著者が初めて語る、閉ざされた世界のすべて。サンデー・タイムズベストセラー第1位!"

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:44

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"ロマ族に生まれたマイキーは、屈強な一族にあって心優しい性格。だが厳格な父親は息子が強い男になることを望み、毎晩過酷な“訓練”を課す。父親から暴力を振るわれ、周囲からはいじめられ、マイキーの心は深く傷ついていく": MIKEY WALSH/ 村井智之『GYPSY BOY』 hpbooks.harpercollins.co.jp

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:43

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"二転三転するツイストにあなたはついて来られるか!? エドガー賞ノミネート作家マシュー・クワークによる新シリーズが開幕!"

"ここ数年で最高のスリラー"――マイクル・コナリー
"息もつかせぬ物語"――リー・チャイルド

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:40

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"ホワイトハウスの地下室で、一晩中鳴らない電話を待つだけの夜番職員――窓際ならぬ「壁際」のFBI捜査官ピーターは、ある夜かかってきた一本の電話を境に、ロシアと合衆国をめぐる壮大な陰謀に巻き込まれ……": MATTHEW QUIRK/ 堤朝子『THE NIGHT AGENT』 hpbooks.harpercollins.co.jp

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:39

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"原書刊行から18年――スローターのデビュー作『開かれた瞳孔』から始まる〈グラント郡〉シリーズが、読者からの熱いリクエストに応えてついに始動! 検死官サラ・リントンが警察署長ジェフリーとともに陰惨な事件に挑む": KARIN SLAUGHTER/ 田辺千幸『KISSCUT』 hpbooks.harpercollins.co.jp

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:38

9月30日

@SangenshaP

三元社@SangenshaP

→「男尊系」「アンチ思想的多様性系」「コロニアリズム系」など種々多様なウイルスの理念系を網羅し、その感染対策ワクチンとして、社会学や人類学・障害学、ジェンダー論やクィアスタディーズなどを駆使したファイアウォールを提起する。

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:34

9月30日

@SangenshaP

三元社@SangenshaP

新刊のご案内
『アンチウイルスソフトとしての社会学:アタマとココロの健康のために Ⅱ』ましこ・ひでのり/著www.sangensha.co.jp/allbooks/indexが出来上がりました。書店店頭には2日頃。

差別、ヘイトスピーチ、ハラスメントなど、ヒト=宿主に寄生することで自他に対し暴力性を発症する社会的ウイルス。→

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:32

9月30日

@kokumurak

奥村勝也@kokumurak

スティーグ・ラーソン『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』に匹敵する興奮をお届けする、ルイース・ボイイエ・アブ・イェンナス『毒花を抱く女』は10月1日、ハヤカワ文庫NVより発売。恥辱、恐怖、欺瞞、全てに抗うサバイバルヒーロー・サラが、ストックホルムからやってきます。毒の花を抱いて。 pic.twitter.com/45fRhTv8NG

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:28

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"40年来の付き人・西村泰治が本音で語った、「健さん」とヤッさんの物語。数々のエピソード、秘話とともに貴重な未公開カラー写真を掲載"

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:13

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"今だから話せる当時の裏話や、本人が抱えてきた心の葛藤や父親への思い。現在からは想像もつかない程の過酷な状況下で、彼女が何を思って過ごしてきたのか。そんな熱くひたむきな思いが伝わってくる一冊です"

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:42:01

9月30日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"可視化されたコロナ禍の東京を一冊にまとめた本書は写真集としてだけではなく、歴史的な資料としても価値のあるものになると思われる。普段のひといきれを微塵も感じさせない東京の美しくもまた閑散と、そして異常な姿を収めた貴重な一冊"

Retweeted by 猫の泉

retweeted at 22:41:46

残り10件のツイートを見る

このページの先頭へ

×