@kei56 @sumiyoshikumin7 駐輪場足りないって感じなんですかね…。
違法駐輪はそこまで取り締まりしてませんでしたもんね。
posted at 14:35:15
Stats | Twitter歴 4,035日(2012/01/19より) |
ツイート数 367,956(91.1件/日) |
表示するツイート :
@kei56 @sumiyoshikumin7 駐輪場足りないって感じなんですかね…。
違法駐輪はそこまで取り締まりしてませんでしたもんね。
posted at 14:35:15
玉造筋ですよね。歩行者すれ違うのに気にしないといけないぐらい狭くて、自転車が通るのもやっというか😢 https://twitter.com/TwillPudding/status/1621097468124602370…
posted at 14:33:37
歩道拡張する前の御堂筋の歩道も十分広いんですよね。数人並んでも往来できる歩道の何が狭いんや~。
流石に元来の歩道を狭いと主張していた方々の感覚はよくわからんのですよね。 https://twitter.com/adjacencypair/status/1619963100941393921…
posted at 18:40:46
外食産業は厳しいからね。資金が集まらなかったんやろうと思うけど、ミナミの現状みても大阪なぁ…今後さらに厳しくなるんちゃうんかな。
posted at 18:29:44
府知事が党派性強いのが…問題なんですよね。
堺市も思い切ってハム大の法人に出資して発言権確保するのはありかもですね。。
posted at 17:57:16
自分達は、反維新、アンチと宣わっているから、
対して使われるようになったと思うんですけどね。
そういうのはお構いない。是々非々とは?
posted at 14:29:15
今の時代、多様な人材の確保と優秀な確保のために
こそ、進路の間口を狭めるのは愚策なんだと思うんですけどね。教育人材なんて手放したら補充のきかない分野もありそうです。 https://twitter.com/fkjhZTXeqKN3Tqi/status/1619315621686288386…
posted at 09:46:24
@Prince_Ootsu これ現職も新人もやばいですね。山下氏の知名度と集票力は侮れませんし、漁夫の利ではなく維新知事が誕生しかねません。現職が引退して票が割れる事を避けた方がいい場面じゃないかと思います。
posted at 16:05:33
諸々の主張にも疑問なのですが、処分地としての現状もあります。
負の遺産なんて主張を通すのでしたら、陸上の処分地なりの代案を用意して、海上での埋立事業そのものを中止するべきが本筋なのに関西フェニックスセンターの体制下に大阪市はいますよね。維新側の主張の魔訶不思議なところです。
posted at 15:46:15
大阪の現状を悪くしてきたのって普通に考えれば分かる話なんですけどね…。みんな過去の大阪のせいにするけど、関わってきた人たちの利害と発想に起因しているんとちゃいますかね。
posted at 10:04:41
大阪市の中心部のような構造の道路事情で交通アクセスも改善せず中心部の道路を歩道で潰すなんて普通は考えないけど、維新の政治家とお抱えのコンサル、財界の人たちなら公共性も関係なく躊躇なくやるってことなんでしょうね。 https://twitter.com/youtosin/status/1619351331642445826…
posted at 10:04:23
@rslamm ですよね、大学任せの自己満足…😔
そして、全部維新のお抱えコンサルと維新の政治家達の言い分を飲んだ結果の都合。事務局や移動する職員や現役の学生に影響が及ぶのに心配する気もない。
posted at 05:48:39
極端な選択と集中は何をもたらすかな。
高層マンション開発がさかんな都心部と
金のはいらない市郊外。
行政サービスもどうなっていくか。
少子化だとやり過ぎてこうなってるのにな。
posted at 12:43:05
@rslamm 統合やキャンパス移転で事務方の職員さんは
大変なご苦労でしょうね。
膨大な統合の為の移行作業で人物金が浪費されるか。
維新の政治家やコンサル(某U氏)などは想像できないのでは?
posted at 11:46:39
二重行政という政治案件で、無駄の削減を強調して民主党政権でやった事業仕分けのようなことをやり、大阪市の行政サービスや公営事業を無駄とばっさり切り捨てましたよね。
「無駄の削減」をしたはずなのに予算が余計にかかってる。「無駄の削減」をしたはずなのに…。 https://twitter.com/matchankk/status/1618827148479049728…
posted at 11:39:40
統合には膨大な事務作業も発生する。そして、無駄を省く統合が、再開発案件に化けた。
全部維新のやったプロパガンダですよ。少子化の為と松井一郎氏は後に発言を変えられてますね。もうたくさんです。
posted at 10:16:42
少子化やのに志願者が増える!!!苦笑
統合のメリットってなんなんでしょうか。全部、政治が推進した大学統合で再開発案件ですよね。二重行政の無駄ってどこになるん。。
大学統合で無駄を省くはずが、予算を超過して投入して新キャンパスだメトロ延伸だ。ごっこ遊びが過ぎるんちゃうんか。
posted at 10:04:52
府市合わせって、大学統合で具体的に説明できる方、おられるんでしょうか?(苦笑)
大学統合が、後に「再開発案件」であったことは後に明らか。羽曳野キャンパスは、更新年次ではありませんでしたよ。 https://twitter.com/nesipink/status/1618773078590500864…
posted at 10:02:31
府市立大統合が両大からの要請というよりは維新のいう「二重行政の『無駄だから』」と政治案件にした強引な統合話であったからなんちゃいますかね。
大学統合を更に大阪市のエリアの再開発に利用して新キャンパスやメトロ延伸で数千億の税金も投入。それで7600人の職員・現役の学生に影響がでます。 https://twitter.com/sakura_osamu/status/1618114234839355392…
posted at 09:49:11
@kago74721911 財源は、何を削るんでしょうか。保育料や塾代のバウチャーも大阪市の一般会計の何かを削っています。大学や大学院の入学料や授業料を下げる為に、運営補助金を増やさないんで無償化?矛盾してますよ。高校の所得制限なしの無償化もそう予算が数十億円。維新首長は、原資が何であるかいいません。
posted at 21:18:38
@orog9 市議を途中で辞任して国政に出た方で、基本出戻りできた方って松浪氏だけで基本は引退になるんじゃないかと、維新三人目の話ですよね…、公募で擁立されるとやですよね。
個人的には、山中さんと山川さんで調整できないんでしょうか…。
posted at 21:10:54
@chimakoBlue (T_T)ですよね…。
posted at 16:57:42
@mjRDb0i7wgUYS9p 企業体は、行政に寄付して終わりにするんちゃいますかね…。でも、公園の再整備は税金でこれって委託する意味あるのでしょうか。
posted at 16:53:40
@chimakoBlue どこもそうなんでしょうけど人手ですよね、それに最低限の予算しかつけいなので、しっかり予算を付けて欲しい。
posted at 13:19:35
温浴施設なんか、公園に必要なんですかね?
赤字がでれば、運営費を補填し、それを将来税金で現状回復する可能性があるんですよ。
posted at 13:14:03
20年貸し出して現状回復は、税金ですることになりそう。赤字が出れば行政が補填してくれる。公園で稼ぐと豪語してはる人らは静かになりましたね。
公園は何年かかったら元の草木が育つか考えない人らが今金を求めて緑地公園の原型が分からないくらいに
変えるのかな。
posted at 13:10:11
@tsuisoku777 @sacccay 相互主義ではない国の国民や企業に土地をとは…
いったいどういうことなんやろうか。西成の中華街構想を忘れたとか。
posted at 13:00:48
@chimakoBlue 一般の府道や市道の植栽なんかも凄い外来の雑草に圧倒されてる感じで公園もそんな感じな所ありますもんね。以前、街路樹の手入れをやっているところに遭遇しましたが、取り切れないというか…残ってしまうようです。( 一一)
posted at 12:43:35
二重行政の無駄といいだして、少子化といいかえた
都合の言葉のレトリックなんでも賛成起立で何が是々非々なんですか?
posted at 08:46:49
無償化宣伝も結構だけど、きっちりと社会資本管理に
予算を付け欲しいよ。バラマキなんて延々と続けられるわけないで。人材の確保、社会資本の管理。維新の行政は小さな政府ってなってるけど、おざなりになってる所はあるんちゃいますか…
posted at 08:28:21
@chimakoBlue 折角、植栽を植えても雑草を獲り切らない
選定と管理で夏場鬱蒼としてますもんね…
posted at 08:26:22
風があるないで冷え込み全然違いましたね…。
2日前は、ビル風が物凄く堪えてました。
posted at 08:18:05
@kohkohqq 😆😆
posted at 07:52:55
@k1225jp 黄葉のシーズンにイルミ用の電飾を巻き付けるようになって、紅葉スポットからは外されたんですね。銀杏も綺麗な剪定はしてもらえない。何というか無粋なことやってます。>大阪府市
利益を得る者がいる寄附金で賄えてなくても、事業を継続している。それこそ、既得権益じゃないんですかって聞きたいです
posted at 16:57:23
自治体の公有財産って…(;・∀・)
posted at 14:30:16
@Xha95NSJ5N87eQy エアコンとガスヒーターなので
もう少し気温が上がればガス代は下がりますよね😭
夏場は電気代…🥹
posted at 12:56:29
議員さんは、全体の利益を熟慮をもって
判断されるのではなくほぼ起立賛成だけなのでは?
と感じます。
議会からの声はあまり聞こえてきません。
しっかりして欲しい。バッチは飾りではないはず。
posted at 12:47:44
@k1225jp ほんとに残念ですよね…黄葉に彩られた
御堂筋はもう見れないんですかね…。
私は、秋のシーズンの御堂筋沿いを
散策するのが好きでした。
posted at 12:46:50
就学するための授業料補助であって無償化ではない時点で無償化ではないすしね。(;・∀・)
その原資を一般会計のどの予算を削減して実現するのか…。それはみなさんの大阪府民の為の行政サービスを含む何かなんですよ。
posted at 09:29:48
@kei56 インパクトだけで物流に影響与えたり…
いや、言葉は悪いですが阿呆烏は懲りないですね。
posted at 09:21:02
@Xha95NSJ5N87eQy これ毎月続くと厳しいですよね…
posted at 09:18:56
まともな管理を求めても、街路樹がー
御堂筋をイルミネーションで飾るなら別に街路樹を犠牲にしなくてもストリートを別の手段で飾ればいいし、ホコ天も月いち程度ぐらいならできるでしょ。
今の行政はどっちをむいてるかよくわからない。
posted at 21:25:28
御堂筋の歩道幅は広いんですよ。
側道を廃止して歩道を拡幅するよりも、堺筋の歩道幅をまずなんとかして欲しい。維新の政治家さんは、
御堂筋だけ躍起で、歩道の拡幅に異様に熱心ですね何かあるんですかね。国からの交付金とか公金の臭いがするとか。
将来公道を廃止するって意味が分からない。。。
posted at 21:21:52
歩道をみて思いましたが、これで歩道が狭いから拡幅する必要性があるという話をされる方々をおられるんですよね…🤔
歩道が広くなったから通りやすくなった…??🤔
今でも十分ひろいんですよね。これで狭いとか? https://twitter.com/aomurasaki_ll/status/1617165485497552897…
posted at 21:16:04
@orog9 城東、東成、生野の選挙区は
ベテランの議員さんはじこうと維新が二人目
三人目、押し込んできてますね。
本田市議の得票にくらくらしますわ。( 一一)
posted at 20:14:05
@Xha95NSJ5N87eQy ガス1万4千円逝きました。
4割増し。電気代合わせると2万円超えです。(;・∀・)
posted at 18:18:17
目糞鼻糞を笑う…阿呆烏って気づいてないんよね。
自分達は、誰かさん達の都合いい切り取った主張を丸飲みして自治体廃止に熱狂してたやん。苦笑
posted at 13:06:41
あかんな現時点ではブラウザでの不具合は解消されてない…。
posted at 21:31:45
どこも統廃合はしてるけど?条例制定して統廃合まで推し進めてる所は他にはないよ。他自治体で、そのあたりはどうか知りたい。
posted at 21:27:15
@fkjhZTXeqKN3Tqi @from1970 国から下りてくる交付金と府市の予算で本来統合もいらず運営もできはたずですし、不要な統合に新キャンパス設置。
二重行政の無駄の削減と始めた彼らの事業見直しが不要な予算を垂れ流しました。現状の維新の政治的な不毛なな論議や再開発に現役学生の多くを巻き込んだことは不幸なことだと思います
posted at 11:41:59
@kulukulu4213_ メディアも敢えて問題点は取り上げないでスルーしますし。関西財界と一部業界が如何にハンドリングしいるかですね。過去の大阪も今の大阪も…。
posted at 11:33:19
@SiAqcqqTKe73S5E 緩和をする局面…?と思いましたが、
そうか…サミット広島で国際会議があるので政治的な効果を考えるとマスクはマイナスになりますから、そりゃ緩和に動きますね。。
posted at 11:32:26
四条通りなんて京都の東西を抜ける
主要幹線道路ですから歩道化なんかいいだしたら
大問題になると思います。
自治体廃止を二度やられても維新支持の空気ですし、
御堂筋の公道廃止、問題化しない大阪の空気は呑気ですよね。 https://twitter.com/nosmokerider/status/1616976042513813504…
posted at 11:14:05
@SiAqcqqTKe73S5E コロナ治療薬が、そもそもというのも。
それに公費負担だから安心療養できるというのもあると
思うんですが。
posted at 10:50:45
まさか側道廃止で現状固定化して好ましいとかねぇ🙄
公道廃止が前提になっていることを知って欲しいよね。
#御堂筋
posted at 10:42:52
小さなクリニックだとゾーニングできないから
快癒するまで薬だけ処方して終わりになりそう。
posted at 10:40:35
@kurana_e @bekky707 @nosmokerider 公道廃止を前提としているので、
御堂筋と四条通りでは前提は確かに違いますね。
posted at 10:37:43
@fkjhZTXeqKN3Tqi @from1970 府市大統合(大学統合)を無理して国からの交付金を減らした事で大学にいく運営金まで減じているのでしたら大問題ですね。箱をつくっても予算を潤沢に投じられなければ何の意味もありません。彼らのいうシナジー効果とやとも生まれないでしょう。ほんと何が大切かなんですけどね…。
posted at 10:20:19