何か電話鳴ってたからこっちは復旧しているようだが、完全復旧は17:30見込みか https://news.kddi.com/important/news/important_20220703970.html…
posted at 11:46:10
Stats | Twitter歴 4,808日(2009/05/05より) |
ツイート数 388,749(80.8件/日) |
表示するツイート :
何か電話鳴ってたからこっちは復旧しているようだが、完全復旧は17:30見込みか https://news.kddi.com/important/news/important_20220703970.html…
posted at 11:46:10
ファッキンホット
posted at 11:22:49
何もしてないのに土曜日が終わってしまった🥺
posted at 02:28:11
LINE Outは広告見ると3分無料通話出来たり、MS365契約してるならSkype Outが毎月60分無料で使えたりします
posted at 01:01:15
適当なWi-Fi拾ってIP電話アプリ(LINE Out、Skype Out)使うという手も https://twitter.com/Higashiozone/status/1543080232508616704…
posted at 00:56:46
さっき試しに親のpovo回線に電話かけてみたら呼び出し音が鳴らずしばらくしたら切断された。アンテナピクトは正常に見えるが発信しようとしたらモバイルデータ接続云々のエラーとなってしまう
posted at 22:44:41
ドコモからのお知らせでも掲載されるauの通信障害… https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/220702_00_m.html… [ドコモからのお知らせ : au携帯電話などへの音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ]
posted at 15:34:47
未使用の番号扱いになるとか結構深刻そうだな
posted at 14:21:23
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
au回線、業務用や組み込み系で結構使われているんだなということが今回の通信障害で分かった
posted at 14:18:23
マイナポイントのロゴ、すっごく既視感があって、第1弾の頃から悶々としてたけどこれだ https://pic.twitter.com/OdsN8ZhTHK
Retweeted by neta
retweeted at 14:03:28
今auショップ行ったら通信障害に巻き込まれた情弱が殺到して阿鼻叫喚になってそうだから手続きは別の機会にした方がいいかと
posted at 12:45:34
今回の au の障害、2時間くらいで公式サイトに障害情報掲載してるのすごくない?これまでKDDIって次の日とか一週間後に「なんか起きてたわ」と載せるのか、そのまま忘れてスルーすることがほとんどだったのに。まるで電気通信事業法に準じる電気通信事業者のようだ。
Retweeted by neta
retweeted at 12:41:34
そのauショップのWi-Fiもau PAY登録してあれば引き続き無料で使えるんだがね
posted at 12:39:43
解約手続きしにきた人にスタッフが「フリーwifiも使えなくなる」と説明してたし。ちゃんとauショップ内のフリーwifiが使えなくなるって説明しなきゃなのに、相手が誤解してるのをわかっててそう説明してんだから悪質
Retweeted by neta
retweeted at 12:38:14
昨日すごい久々にauショップに行ったけど、やっぱああいうとこは分からない人や調べない人をカモる場所だなーとつくづく思った。simカード交換してもうだけだったのにクレカしつこく勧誘されたし
Retweeted by neta
retweeted at 12:38:09
OCNモバイルONE、グローバルIP振ってパケットフィルタリング無しのせいで攻撃直撃でバッテリー消費が激しい問題も回避できるようになったようだし選択肢としてありになった
posted at 12:34:36
起きてもau回線まだ復旧してなかった
posted at 12:25:08
ぽきた
posted at 11:55:33
docomo系をアクティブ、povoをスタンバイにするのがベストかな
posted at 02:23:31
auだろうがdocomoだろうが通信障害はたまに起きるものなのでやはりデュアルSIMで備えておくのが一番
posted at 02:21:53
au通信障害がトレンドになっているな。アンテナピクトがゼロになるようで
posted at 02:19:27
ところでこの記事の写真、「データ(zip・Ex」の文字が見えるんだが、暗号化ってまさかZipCryptoじゃないだろうな?
posted at 01:59:24
"Snowmobile では、専門のセキュリティ担当者、GPS 追跡、アラームモニタリング、24 時間年中無休の監視カメラ、および輸送中に警護するセキュリティ車両 (オプション) など、データを保護する複数のセキュリティレイヤーを使用しています。" やるならここまでやればいいと思う
posted at 01:51:43
個人データ持ち出しにGPS付き専用トレーラー 米アマゾンが導入
https://aws.amazon.com/jp/snowmobile/
posted at 01:49:56
個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
https://kahoku.news/articles/20220629khn000029.html…
posted at 01:46:09
この時期親知らず抜いている人多いのか?リアルでもTwitterでも目撃しているし自分もちょっと状態が怪しい🥺
posted at 01:34:40
PC版Web注文画面に限り、ポイント数入力して適用押すとアマギフと併用できていたのだが、最近になってPC版も画面変わってしまって塞がれてしまった
posted at 01:04:17
特にポイントが自動的に使えるように出来ないのがクソ。初期の頃は自動だったのにな。アマギフとポイントを併用できないという謎制約があるので手動で注文する時かつ全額ポイント充当できる支払額じゃないとポイント使えないのが不便すぎる
posted at 01:02:31
というかポイントとアマギフ両方とも有効期限の短い順で自動併用して欲しい。定期おトク便でも。
posted at 00:58:45
アマギフじゃなくて全額ポイント利用にするのに苦労した。ポイント利用のUIがグレーアウトしていて分かりにくかったが、適当なクレカ選ぶとグレーアウト解除されて全額ポイントに出来るというシステムだった
posted at 00:57:38
いつも使っている不織布マスク、Amazonで30日間の最安値になったので買い足しておいた
posted at 00:54:58
クレカもコード決済もeKYC必須になってるのにNP後払いでもやらないのが謎
posted at 20:16:11
使ってもないサービスで不正利用された時の電話窓口がナビダイヤルとか酷すぎませんかね。一応メールもあるようだが。 https://np-atobarai.jp/faq/invoice/
posted at 20:09:35
その結果、不正利用の被害がメルカリ等で住所が割れた第三者に押し付けられているわけだが😅
カード不正増加で人気の「BNPL」 クレカ使わずネット購入後払い:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ6Z35ZZQ6NULFA00S.html…
posted at 20:04:41
定時ダッシュだ
posted at 19:02:46
iOSサポート切り捨てが判明してから買い替えでもいいか
posted at 14:53:32
@BritshOden それな。2世代前でも意外と値が付く
posted at 14:49:08
第3世代なのでUSB-Cではなく余計な充電プラグが必要になってしまうこと以外に不満無いし
posted at 14:48:22
iPad Air 今すぐ買い替えちゃおうか思ったけど、それほど使用頻度高くないから費用対効果が微妙なのよね
posted at 14:46:02
次にiPad買い替える頃には80JPY/USDくらいになっていて欲しい
posted at 09:53:27
うーんiPadの買い換え時期いつにするか悩ましくなってしまったな
posted at 09:43:38
秋を待たずに値上げ来てしまったか…
円安直撃、iPhoneにも Apple主要製品の新旧価格を比較した(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fda2b321f10cbc9697a4ac79bdd605b9b13d679…
posted at 08:53:59
げろねみ
posted at 08:39:29
QUICPayがどうも整合性取れなくなったのか何度やっても再登録がエラーになって詰んだカードもある
posted at 02:57:21
「Google Play 開発者サービス」のストレージ消去は以前にやってみたらGoogle Payの登録カード全部飛んでえらい目に遭ったので二度とやらん
posted at 02:55:38
あまり意味のない接触通知システムをオフにして「Google Play システム アップデート」確認したら再起動求められたから再起動したが果たして直るかどうか…
posted at 02:53:09
最近「Google Play 開発者サービス」にバッテリー10%/日くらい食われるからキャッシュ消去してみたが、ワイヤレスイヤホンのFastPair情報がぶっ飛んで音楽が時折ブツ切れになりまくっただけで何の効果も無かった
posted at 02:50:02
既に2時半過ぎてる😇
posted at 02:37:34
標準電話アプリでも大丈夫(タイプD)な通話定額5分410円引きも付いてるのでデータ量3GB合わせて1年程度は月額940円だ
posted at 01:15:34
IIJmio、一旦4ギガプランに変更してから2ギガプランに戻してもちゃんと1GB増量(12ヶ月間)付いていた😊
posted at 01:02:23