イザ!というときに役立ちます。
防災意識の高い人でも、災害時はパニック状態に陥るもの。そんなとき、財布の中にあると役立つものを紹介します。
地震直後の"どうしよう"や心配事。
解決法やマニュアルを紹介しています。
#防災いまできること
https://www.nhk.or.jp/sonae/moshimo/index.html…
posted at 15:30:18
Stats | Twitter歴 3,661日(2011/02/23より) |
ツイート数 63,140(17.2件/日) |
表示するツイート :
イザ!というときに役立ちます。
防災意識の高い人でも、災害時はパニック状態に陥るもの。そんなとき、財布の中にあると役立つものを紹介します。
地震直後の"どうしよう"や心配事。
解決法やマニュアルを紹介しています。
#防災いまできること
https://www.nhk.or.jp/sonae/moshimo/index.html…
posted at 15:30:18
東日本大震災 追悼式 招待者減で開催決定 天皇陛下がおことば #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012892931000.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 12:32:43
“家族に知られたくない”
「扶養照会」を理由に生活保護の申請をためらう人が相次いでいることから、 厚労省は運用を見直しました。
扶養照会しなくてもよいケース
・10年程度 親族と連絡とっていない
・親族に借金・相続で対立など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012892541000.html…
posted at 11:30:04
「忘れることはねぇべ
忘れられねえよ」
135人が暮らしていた集落。あの日、45人の命が奪われました。
5年後、集落は解散。住民は離ればなれになりました。
#あれから10年
田中憲一さんはふるさとに通い続けています。 https://pic.twitter.com/Vz59VzvI23
posted at 09:47:02
8歳の長女を亡くし 3歳だった長男は行方不明のまま10年がたとうとしています。
#東日本大震災 のとき、福島県南相馬市の上野敬幸さんは“子どもを守れなかった”と自分を責め続けました。
それでも少しずつ 前を向いて生きようとする上野さんの言葉です。
#あれから10年
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/10/document/… https://pic.twitter.com/eBHzsEXUcM
posted at 21:01:23
【あなたの街の状況は?首都圏ナビ】
東京・神奈川・千葉・埼玉の都県単位に加えて、東京23区や1都3県の市町村別の感染者数を公開しています。(データ更新は平日)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/coronavirus/local2data.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 18:32:57
みずほ銀行ATM システム障害 全て解消
午後3時までにすべてのATMが正常に稼働
システム障害の影響でコンビニなどのATMを使った客には、今後手数料分を返金へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012891771000.html…
posted at 17:46:02
栃木県足利市の山火事
午後4時に鎮圧の発表
現場周辺の避難勧告を解除
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012891661000.html…
posted at 16:43:41
東京都内で新たに121人 新型コロナ感染確認
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210301/1000061006.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 15:18:20
まもなく震災から10年
多くのメディアが連携して防災・減災の知恵を伝える取り組みに生活防災アカウントも参加しています。
#防災いまできること で検索してみてください。
#あれから10年
posted at 14:18:59
【身近なもので、つくってまもろう】
ゴミ袋で防寒着を作るには?
ポリ袋とタオルでおむつが作れる?
震災対応の現場で生まれた知恵を集めた、防災アイデアの動画集です。
#防災いまできること
#あれから10年
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/…
posted at 14:00:00
去年夏の豪雨からようやく運転再開
去年7月の記録的な豪雨で被災した、福岡県の久留米駅と大分駅を結ぶJR久大本線がおよそ8か月ぶりに全線で運転を再開しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012891201000.html…
posted at 13:58:15
ワクチン第3便が成田空港到着
最大でおよそ52万回分接種できる量の新型コロナワクチンが到着し、第1便、第2便と合わせて68万人分が確保されたことに。
河野大臣「4月26日の週に市町村にワクチン送り始める」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012891151000.html…
posted at 13:27:00
「火を見て怖いという思いの生徒も」
山火事の影響で休校になっていた中学校で授業が再開されました。学校では生徒たちに体調の変化を聞き取るなどケアにあたっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012890991000.html…
posted at 11:50:29
「恨んでない?
私のこと怒ってない?」
あの日、新妻佳子さんは足の悪い父を車に乗せて避難しました。
濁流にのまれ、父だけが帰らぬ人となりました。
「つらいけど、
私ここで生きてるもん
だから、見てて」
#あれから10年
問いかけ続ける、父への思いです。 https://pic.twitter.com/WeK5NTPtnw
posted at 05:01:00
津波で流された鐘を「祈望の鐘」に
東日本大震災の発生から10年になるのを前に、宮城県七ヶ浜町の海水浴場に、津波で流された鐘を使ったモニュメントが設置されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889881000.html…
posted at 19:10:03
「入るのに30分以上待つことも…」
本当に必要な人が使えないトイレ。
いつの間にかそうなっていました。
いったい、どういうこと?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012883011000.html…
posted at 16:15:02
東京都 新型コロナ 新たに329人感染確認
東京都は2午後3時時点の速報値で、都内で新たに329人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012890031000.html…
posted at 15:41:49
口永良部島 噴火警戒レベル引き上げ
21日から火山性地震の多い状態が続き、10日間の回数は150回を超えています。気象庁は噴火警報を発表して、噴火警戒レベルを2から3(入山規制)に引き上げ、火口からおおむね2km範囲で大きな噴石と火砕流に警戒するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889891000.html…
posted at 14:30:08
【速報 JUST IN 】みずほ銀行 ATMに障害か 都内など一部で預金の引き出しできず #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889961000.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 14:02:57
山火事の恐怖 火の手は今日もどこかで
栃木県足利市の山火事では広大な山林が延焼し、大きな被害が出ました。
こうした山火事は全国で1日平均3件以上発生、私たちの身近な恐怖でもあります。山火事の実態と危険に迫ります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887091000.html…
posted at 09:26:23
足利の山火事 発生から1週間 鎮圧に向け消火急ぐ
市によると、延焼はほぼ食い止められているということで、鎮圧に向けて、きょうも朝から自衛隊のヘリコプターによる消火活動が行われています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889551000.html…
posted at 09:11:31
もし心臓発作で心停止となった時、何もしないと
1分たつごとに助かる可能性は10%減っていきます。
つまり10分たてば助かる可能性はゼロに近づきます。
その間に私たちにできることがあります。https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article1/…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 09:10:19
最大震度6強の地震から2週間 いまも避難所に身を寄せる人も
福島県内では、26日までに1人が死亡、104人がけが、被害を受けた住宅は4386棟に上っています。
福島市と郡山市で合わせて34人がいまも避難生活を余儀なくされています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012889241000.html…
posted at 19:00:37
新型コロナ遺族手当 同性パートナーも対象 東京 世田谷区
新型コロナウイルスで死亡した人の遺族が手当を受け取れる国民健康保険の特例措置について、東京 世田谷区は同性パートナーの遺族も対象とする独自の制度を導入しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888761000.html…
posted at 15:03:03
原爆資料館 常設の展示品の多くを入れ替え再開
広島市の原爆資料館は、おととしのリニューアルオープン以降初めてとなる大規模な入れ替えを行い、27日から再開しました。
13歳で犠牲になった少女の制服や遺族のメッセージも展示されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888831000.html…
posted at 14:59:25
マダニ媒介する感染症 ネコやイヌも 飼い主にも感染例
マダニが媒介するSFTSについて国立感染症研究所などのグループが全国の動物病院を通じて調べたところ、去年10月までの3年7か月の間にネコは20府県で279匹、イヌは9県で12匹が発症していたことが分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888451000.html…
posted at 14:50:20
データで見る復興予算
・32兆円の使い道は?
・被災地の復興は?
・私たちの負担は?
まもなく東日本大震災の発生から10年です。あの日からの歩みをもう一度振り返ってみませんか?#あれから10年
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/yosan/…
posted at 10:00:17
インスタで企業などの偽アカウント相次ぐ
SNSのインスタグラムで実在する企業や団体になりすました偽のアカウントが次々に現れ、NHKの調べでは先月と今月だけで少なくとも国内の100を超える企業や団体が被害を報告しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888461000.html…
posted at 09:56:59
夜間中学 33県で具体的な設置の見通し立たず
義務教育を受けられなかった人たちが学ぶ「夜間中学」について、いまも33県では具体的な設置の見通しが立っていません。
文部科学省は各地の教育委員会に取り組みを一層推進するよう通知しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888531000.html…
posted at 09:50:18
栃木 足利 山火事発生から6日 消火活動続く
栃木県足利市の山火事は27日で発生から6日となります。
消防が26日から引き続き、夜を徹して消火活動を続けています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888441000.html…
posted at 09:40:42
【定点、あの日から】
「野球場をつくってください」
岩手県宮古市の子どもたちの要望は
#あれから10年 https://pic.twitter.com/8heDHxOcfZ
posted at 08:09:56
・着ぐるみ製作
・婚活イベント
・公用車の購入
・オリンピックの盛り上げ
いずれもコロナ対策として自治体が行うといいます。
その財源はもちろん税金。これでいいのでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012876121000.html…
posted at 23:30:39
「彼女は『マスコミが好きじゃない』とはっきり僕に言った」
10年前の震災のとき高校生だったディレクターのnoteです。
あなたの #それぞれの10年 は。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/
https://note.com/nhk_syuzai/n/n7241e9287af9…
posted at 23:02:34
【金曜夜は #性暴力を考える】
去年11月に放送した
#性被害者のその後 を追ったドキュメンタリー。
3回に分けてお届けするテキスト版 中編です。
性暴力の被害に遭った女性が、
被害そのものだけでなく
”その後”を語り出したわけは…↓↓ ↓
#クロ現プラス
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0014/topic042.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 22:29:45
「多目的トイレ」名称やめます…
身近になりつつあるのになぜ?
車いす利用者、オストメイト、
妊婦、小さな子ども連れ…
必要なのに入れない人が増えています
みなさんは知っていますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012883011000.html…
posted at 22:00:26
【山火事の恐怖 火の手は今日もどこかで…】
栃木県足利市で発生した山火事。
消火に難航し、発生から5日たった今も延焼中です。
山火事は各地で起き、全国で1日平均3件以上発生。
意外と私たちに身近な危険なんです。
実態と危険に迫りました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887091000.html…
posted at 20:02:51
緊急事態宣言 首都圏を除く6府県 今月末で解除表明 菅首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887121000.html…
posted at 19:05:13
コロナ禍の労働問題 LINEで相談
「シフト減らされ生活が厳しい」。新型コロナの感染拡大で雇用に影響が広がっています。全国のおよそ60人の弁護士がLINEで相談に応じています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887111000.html…
posted at 18:28:59
東京都内で新たに270人 新型コロナ感染確認
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210226/1000060874.html…
Retweeted by NHK生活・防災
retweeted at 15:09:11
緊急事態宣言 首都圏除く6府県 2月末で解除の方針固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886541000.html…
posted at 11:34:52
“生理痛など悪化30%” 初の調査で判明
感染拡大による生活環境の変化が、女性の体にも影響を及ぼしています。生理痛や生理前の心や体の不調といった症状が感染拡大前より悪化したと答えた女性が30%に上っていることがわかりました。
詳しくはこちらで↓↓↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886441000.html…
posted at 11:10:25
高齢者向けワクチン 6月末までに全国の自治体に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886571000.html…
posted at 10:23:50
東日本大震災の発生からまもなく10年になります。復興に投じられた予算は32兆円。どう使われ私たちは何を学ぶことができるのか、データで読み解きます。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/yosan/…
posted at 08:00:09
【定点、あの日から】
漁港の再建を見つめ続けた福島県富岡町職員の期待とは
#あれから10年 #それぞれの定点 https://pic.twitter.com/93xiL1jnld
posted at 07:16:11
着ぐるみ 婚活 オリンピック・・・
これ、「コロナ対策交付金」の使いみちなんです。
自治体に配られる予算は4兆5000億円。
なぜコロナ対策になるのか、調べました。
あなたの街ではどう使われているか、知っていますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012876121000.html…
posted at 21:00:11
総額32兆円にのぼった復興予算。どのように使われ、被災地に何をもたらしたのか。当事者の証言からひもときます。今夜10時放送です。
#東日本大震災 #クロ現プラス
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4520/index.html…
posted at 19:00:10
12.4兆円の増税 どう使われた?
東日本大震災からの復興予算32兆円、その4割は私たちの税金です。どんな事業に使われたのかデータとイラストで紹介します。#あれから10年
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/yosan/…
posted at 17:55:03
地毛証明 都立高の40%超が求める
都立高校の40%超が黒以外の色やくせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出を求めていることがわかった。幼少期の写真の提出を求める学校も。
都教委 “事実誤認による頭髪の指導を防ぐため”
専門家からは行き過ぎな指導という指摘も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012885111000.html…
posted at 17:52:52
開始の日程は決まったもののどれだけの量が供給されるのか現時点では示されてなく、自治体の中からは懸念の声も上がっています。
(大阪府の専門チーム)
“接種券を郵送しても予約ができないことも懸念される。特殊な注射器もいつまでに配備されるのか情報が来ていない。”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884881000.html…
posted at 15:18:25
高齢者へのワクチン接種いつから?
▼4月12日から・・・高齢者への接種を限定的に開始
▼4月26日の週から・・・すべての自治体に行き渡る数量のワクチンを配送したい考え
▼接種は2回行うことを前提に準備
(河野大臣)
“自治体ごとの計画に基づいて柔軟に接種を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884741000.html…
posted at 13:50:05
悲惨な事故を防ぐには
子どもの命を守るには
現場で問い続ける記者たちの取材ノートを発信していくサイトです
【NHK事件記者 取材note】
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/…
posted at 13:15:34
「川崎病」のような症状出た子ども 新型コロナ関連で複数報告
(症状の特徴)
下痢、発熱、発疹など
→川崎病ではなく欧米で相次いで報告された「小児多系統炎症性症候群」とみられている
(日本小児科学会など)
「過度の心配は必要ないものの数週間は注意してほしい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884371000.html…
posted at 11:07:25
【定点、あの日から】
震災から1年後に再開した自転車店の男性が目にしたものは
#あれから10年 https://pic.twitter.com/1U7oCKgDJV
posted at 08:13:44
子どもの命を守ろうと、お母さんを支えようと
みんなが
がんばってくれました。その物語です。
母が覚えていたのは、、、、、、、https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880121000.html…
posted at 07:30:07
昨晩のビール、
「糖質」どうでした?
「糖質ゼロ」の缶ビールの新商品発表。
ビール各社は次々と健康志向に応える商品を投入しています。
「味だけでなく健康に配慮した商品が求められている」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012883261000.html…
posted at 06:30:12