皆野 未來 ?????(a.k.a.mikuchan)???@minnanomikuchan
朝日健太郎の6年間の実績 https://pic.twitter.com/MOJqAKWDxM
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 18:26:36
Stats | Twitter歴 4,528日(2010/02/13より) |
ツイート数 137,685(30.4件/日) |
表示するツイート :
皆野 未來 ?????(a.k.a.mikuchan)???@minnanomikuchan
朝日健太郎の6年間の実績 https://pic.twitter.com/MOJqAKWDxM
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 18:26:36
皆野 未來 ?????(a.k.a.mikuchan)???@minnanomikuchan
朝日健太郎氏と生稲晃子氏が優勢…
6年間で1回も質問していない人と、アンケートに無回答だった人が優勢…どうかしてるぜ…東京都民…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 18:26:20
税収を減らさずに消費税を減税する、あるいは廃止することは可能です。今までの逆をやればいいわけで。消費税導入の理由は直間比率の見直しだったわけですね。しからば再度、直間比率を見直せば、税収を減らさずに廃止できますよ。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:38:59
kentarotakahashi@kentarotakahash
「一丸となって」と四人が拳を上げたら、音楽業界内から数千人のプロテストの拳が上がってしまったという。これでは票の取りまとめどころではなく、自民党からもどういうことか?と言われそう。 https://pic.twitter.com/fCq9akMREy
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:38:06
kentarotakahashi@kentarotakahash
「音楽業界4団体による今井絵理子氏と生稲晃子氏の支持表明」が、団体の構成員にとっても「寝耳に水」だったことがよく分かりますね。ある意味、巨大な「なりすまし」みたいなものだったんだ。業界が「一丸となって支援」なんて。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:37:53
kentarotakahashi@kentarotakahash
見ていくと、よく知っている事務所の社長やメジャー・レーベルのA&R、コンサート・プロモーターや音楽出版社の人もいる。音楽家だけじゃなくて、そういうビジネスマンも異を唱えている。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:37:43
kentarotakahashi@kentarotakahash
音楽業界だけで、こんな人数集まるって凄いな。というか、前代未聞でしょう。せいぜい数十万人じゃないの、音楽業界の人口って。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:37:37
kentarotakahashi@kentarotakahash
「音楽業界4団体による今井絵理子氏と生稲晃子氏の支持表明への抗議」の賛同人一覧、さらに1000人以上増えて、合計5000人に近づいているんじゃないかしら。SNSの外側に広がり始めた感じもする。
https://save-our-space.org/protest/ https://pic.twitter.com/CJKBiFxLbK
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:37:30
実際には「政党の操り人形」でしかない「雇われ国会議員」のような人間は少なからず存在するが、皆「そうでないフリ」をしていた。これほどあからさまに「私は頭からっぽの操り人形で、単なる議場での頭数として利用される身です」とカミングアウトしたような候補者は珍しい。https://jisin.jp/domestic/2115481/…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:54:35
ふと、おもったんだけど、明らかに #Dappi の件があってから、政治に関してむちゃくちゃな書き込みが減ったよね…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:52:52
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲し@LindenMesicku
KDDIって天下りを受け入れていなかったのか。
なるほどね。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:49:05
自民党政府は、大規模災害やコロナ禍などに便乗して「緊急事態条項」を盛り込む改憲をすべきだと嘯いているが、丁度4年前の西日本豪雨では安倍元首相ら災害対策の責任者が「赤坂自民亭」と称する宴会を優先し、コロナ禍では逆に病床削減という暴挙に出ている。こんな連中に権限が集中したら末世的。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:43:18
@ogawat0802 記者の本分は 国民と取材対象の橋渡し。食事に呼ばれたり 麻雀をしたり 記者の本分を忘れれば 読者を裏切る事となる。友人とのなれ合い話になり 実態を伝えることから乖離する。{厳しく批判、報道する事をしてこなかった}記者としての反省は 本当に今の政治を許してきた大きな一端だと思う。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:50:39
Hidehiko Kunimasa 国正英彦@hidehiko2828
@ogawat0802 食い込みたいばかりに、相手の歓心を買おうとしたり相手の利害を自らのものとしてはならない。行き着く先は、新聞記者としての誇りも自制も失った単なる御用記者でしかない。絶えず、背後に読者の目を意識し、権力の行使のありようを監視する役目を忘れてはならない。政治家に借りを作るな。国正武重
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:50:30
オフレコ問題はサメジマタイムズ@SamejimaHでも論考しています
《オフレコの約束がいったん成立してしまったとしても、やはり発言が看過できないものであったならば、事後的にオフレコを解除し報道することは報道機関の主体的判断としてあり得る。報道側の「覚悟」の問題》
https://samejimahiroshi.com/masukomi-offreco-20220213/…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:50:03
「選挙中に失言が相次いでいる」ということで、他社の政治部出身記者と話していましたが、全く驚きはないとのこと
「だって、オフレコ取材だと、失言・差別発言のオンパレードだからね」と。
いやいやいや…それって、オフレコに甘んじて、厳しく批判・報道してこなかった記者の責任じゃないだろうか
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:49:11
〈言論の自由〉のいうのは、何を言ってもかまわない、どんな論も否定してはいけないという意味ではありませんよ。〈言論に権力は介入しない〉ということです。的はずれな論が批判されるのは当然で、それこそが言論の自由そのものだとも言える。批判、非難を受けるからこそ言論は練磨され成長するので。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:48:34
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩@makotoiwahashi1
奨学金に関して、返済額が高額すぎて払えないと相談すると、一部でいいから(例えば通常月3万円のところ2万円)払い続けてと言われたのでそうしていたら、何年か後に、ずっと毎月1万円分延滞と処理され延滞金もとられてかつ一括請求された、という相談が多数寄せられています。もう詐欺じゃん。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:47:57
学生の頃、#山添拓 くんと出会い、そつのなさと落ち着きぶりに衝撃を受け、大学受験は東大しか受けてないと聞いてさらに衝撃を受け、どんな生育環境の人なんだろう?と思ったら、母子家庭で高校から奨学金を借りてる苦労人だとわかり、もっと衝撃を受けました!庶民の苦労をわかる候補者だと思います。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:47:21
?インドア派キャンパー ?ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ?@I_hate_camp
東京新聞の情勢調査によれば、当初はトップ当選見込みだった生稲晃子の支持が急降下中。既に安泰という評価ですら無くなってきている。
まぁ、当然だよな。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:47:06
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
山際大臣は岸田首相が「所得倍増」などと述べた直後に「2倍になる意味ではない」と「倍増」の意味を否定し、結果的に「貯蓄から投資へ」と「倍増」すら消滅。今回の「政府は野党の話を聞かない」発言も、処分されず「誤解」扱いで済まされている以上、岸田政権の体質は実際そうだということ。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:45:40
焦点:政府予算の繰越22兆円、「不用」も過去最大 規模ありきに拍車 http://reut.rs/3yGw1ok
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:44:10
国内のメディアじゃなく、ロイターから指摘が入るとは面白いねぇ…
つまり、22兆円が繰り越しになるわけだから、消費税は全く必要なかったってことだ。その22兆円を庶民経済を活性化させる財源として回したら効果あったとおもうぞ?
中抜きのためにとっとくのか?
https://jp.reuters.com/article/japan-budget-idJPKBN2OG08H…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:43:56
NHK党の政見放送。
『選挙で当選するのが目的ではなく、得票率2%で政党助成金を得るのが目的』って堂々言って支持率が上がるって、日本どうかしてる。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:43:11
土日仕事なので期日前投票に行った。毎回全身全霊を込めて書くけど今回一番だったかもしれない。例によってNHKの出口調査をしてたけど、前回「NHKさん選挙報道もちゃんとしてくださいね」と言ったら「すいません私派遣なんでわかりません」と言われたの思い出して断った。出口調査、なくなってほしい…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:42:53
俺は悪くない病。「誤解」してるのはそっちだというのは、国民に失礼だろう。僕は何も「誤解」してない。 / 山際経済再生相 街頭演説での発言を“誤解招くものに” と釈明 (NHKニュース) #NewsPicks https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220705/k10013702761000.html…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 13:42:27
今日の大阪は明日の東京、明後日の日本だよ。 https://twitter.com/nhk_bknews/status/1543796031208718336…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 03:27:09
野党への投票は「野党にYES」じゃなくて「与党にNO」だと思えばいいよ。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 03:20:39
しかも自分ら維新が送り出した人物ばかりなのに、
この犯罪や不正に対し松井氏も吉村氏も責任をとったところを見たことがない!
それどころか松井市長は、
「どこでもやってるやん」と開き直る会見をしていた!
ただただ許しがたい!! https://twitter.com/tatsu20100201/status/1544163094049726464…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 03:20:33
南 彰 MINAMI Akira/新著『黙殺される教師の「性@MINAMIAKIRA55
安田菜津紀さんの渾身のコラム。今回の参院選ほど、既存メディアの体質を見透かすように、権力に近い側の政治家たちが、一人ひとりの尊厳を好き勝手に踏みにじり続けた国政選挙はなかったと思います。身を削る思いで文字にして、伝えてくれた安田さんに心から感謝します。 https://d4p.world/news/17628/
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 03:20:05
国会議員を目指し立候補したものの国政に携わる者としての明確なビジョンも知識もないからブレや矛盾が生じる。そんな人に票を投じるであろう有権者は単なる客寄せパンダのような人に何を期待しているのだろう。いい加減有権者もまともな人間を選ぶべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfede33b497f973042184f594e239bbcf2aeb3f7…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 00:40:42
「付け焼き刃」にもなってないね。安倍晋三が「惚れ込んだ」だけのことはある。
生稲晃子氏「富裕層への課税強化」に「反対」「賛成」と真逆の回答 あまりの矛盾にツッコミ殺到 #SmartNews https://smart-flash.jp/sociopolitics/190032…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 00:37:05
比例は【高井たかし】参院選2022 れいわ公認全国比例候補・@t_takai
ちなみにこの人が3年前の動物愛護法改正時にペットショップ業界と結託して飼養管理基準等のペットショップ規制に反対した抵抗勢力です。当時法案策定の実務責任者として苦労しました…。
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%e5%b1%b1%e9%9a%9b%e6%b0%8f%e3%80%8c%e7%99%ba%e8%a8%80%e3%81%ab%e6%85%8e%e9%87%8d%e6%9c%9f%e3%81%99%e3%80%8d%ef%bc%9d%e8%aa%a4%e8%a7%a3%e3%82%92%e5%bc%b7%e8%aa%bf%e3%80%81%e6%92%a4%e5%9b%9e%e3%81%9b%e3%81%9a/ar-AAZcnka?ocid=msedgdhp…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 22:49:43
7月5日午後9時の時点で日本全国で新たに36189人の新型コロナウイルスの感染が確認されている。
日本国内の1日あたりの新規感染者数の1年間の推移をグラフ化すると以下のようになる。
(7月5日の新規感染者数は午後9時の時点での暫定値、数値と用語表記の出典はNHK速報・新着ニュース) https://pic.twitter.com/Ky0vUulo7K
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 22:31:51
明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi
パソナは、落選中の政治家に対して、
その間の生活費用の面倒を見たりもしている。
何人もの落選中の政治家が、
明石市長の私のもとを訪ねてきて、
様々な提案をしてきたが、全部お断りをした。
そのうちの何人もが、
今、国会議員や市長などに返り咲いている。
だから、どうこうはないとは思うが・・ https://twitter.com/izumi_akashi/status/1525398442948042753…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 21:26:05
明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi
パソナが怒っているとの電話があり、
ある市長も激怒しているとの電話もあった。
あらためて説明させていただきたいが、
私はパソナに怒られることをした覚えはない。
その市長がなぜ激怒するのかも理由がわからない。
やましいことがないなら、
胸を張っていればいいのでは、と思う。
不思議だ・・・ https://twitter.com/izumi_akashi/status/1525398442948042753…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 21:24:51
@tanakaryusaku 東京新聞の候補者へのアンケートに対する、朝日健太郎と生稲晃子の回答が判で押したように同一。自民党のロボット議員として、しっかり仕事をしてくれるでしょう。
芸能界が権力におもねる利権も
あるからこそか。
#生稲晃子に投票する意味が分からない https://pic.twitter.com/Qn8yCuokvO
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 21:24:23
「悪い報告を上にあげると罰せられる組織はダメ」と何度も言っているのですけれど、今回のKDDIの通信障害。時系列でみると、深夜1:35にアラーム発生。2:00には社長にまで報告が届いていて、事故対策本部を立ち上げ。深夜にトップを起こしても大丈夫という心理的安全性の確保はすばらしいと思います。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 16:13:22
KDDI社長へのネットでの異様な称賛、あれ「ウチの社長もあれくらい知識があれば」という悲痛な叫びに見える
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:59:36
もうひとつ大切なこと「誰に投票したかは、一切口にしなくてよい。むしろ口に出してはいけない」。組織票の投票を強制するどアホウな奴はいっぱいいるので、そういう奴にはハイハイといっておいて、裏であかんべをカマせてあげましょう。
選挙に行きましょう。 https://twitter.com/KEUMAYA/status/1544178801873080320…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:33:10
7年前の投稿。こういう連中が「憲法を変えたい」と、おもちゃをねだる子どものようにごねてきました。
5日後の選挙結果次第で、その実現に大きく近づきます。
その意味を、それが未来にもたらす影響を、本当にみんな理解しているんでしょうか。 https://pic.twitter.com/XGvI2AkUJw
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:30:52
政治は儲かるといっても、予算を身内に分配するだけなので、それで経済は成長しない(ケインズ的要素はあるが)。デタラメな政策の結果として、逆に経済は衰退する。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:29:57
「政治は儲かるもの」という本音を政治家が隠さなくなったので、「そうか儲かるのか」とゴロが直接参入を開始したからだろう。自民の予算を壟断して身内にカネを流す手つきは洗練されていたが、維新はそうではない。あからさま。維新、N党、参政党…… https://twitter.com/sociologbook/status/1544128903035650050…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:29:44
ウクライナのゼレンスキー大統領も、元はコメディアンですよ。議員の候補が芸能人かどうかは問題じゃないんですよ。ちゃんと自分の政策があるかどうか、政党の神輿にすぎないのかどうかが問題なんですよ。 https://twitter.com/sarasiru/status/1544000924737490945…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:26:13
音楽業界4団体の今井絵理子、生稲晃子支持に「SaveOurSpace」が抗議声明。賛同人は2,000人超え(CINRA) https://news.yahoo.co.jp/articles/9a51f96dd59ff9b5a6e3d4ca1bd6c716fd0f4972…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:15:49
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
日本国憲法の主な理念とは、国民主権(首相や与党でなく国民がこの国の主役)、基本的人権の尊重(一人一人の国民は大事にされる)、平和主義(近隣国との問題解決を軍事力に委ねない)の三つ。安倍/自民党とその支持勢力は、これらを全否定する「反対のこと」ばかり主張する。それが一番重要なこと。 https://pic.twitter.com/0z109StFbW
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:08:48
おニャン子クラブを応援したいからとか、ノスタルジーにひたって、彼女に投票する人が万が一いたら、私は猛烈に批判する。
政治にファン心を持ち込むなってね。
政治は未来なのにノスタルジーに浸ってどうするよってね。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:05:42
政治とヤクザ(同時にその周辺領域)は、まっとうな庶民が思う以上に近かった。政友会vs民政党とか、60年安保周辺を調べると、顎が落ちるほどデタラメな事例が色々見つかる。ヤクザの非公式の暴力を便利に使いこなせるのは、警察と軍という公式の暴力を持つ政治だったということだ。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:04:35
音楽は個のものだが、プロモーションは伝統的にヤクザすれすれの領域で、特に地方興行はヤクザが仕切る世界だった。今は知らないが、自分が直接知る四半世紀前はその雰囲気が濃厚に残っていた。音楽4団体はプロモーター主体だからこういう動きが出たか、と勝手に思っている(もう取材していないので)。 https://twitter.com/ray_fyk/status/1544101254787629056…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:04:32
hiroyuki ishikawa(nico)@preciousheart74
「どこも信用できないから僕は白票」という意見、このところ複数人(若者)から聞いた。白票で投票率上がれば、流石に若者の存在に気づくでしょ? とまで。
この白票信仰、少なくない人に広まっているようで、わざわざ棄権した奴らの声を権力が聞いて汲んでくれると思っている時点で認識が甘すぎる。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 15:00:15
病院を「二重行政」と難癖を付けて潰し、雨ガッパで仕事をさせないでと求める医療現場の声を「無いよりマシ」と切り捨て、保健所拡充を求める陳情を拒絶し、78億円もかけた吉村府知事肝煎りの「大規模医療センター」は使用率7%で閉鎖。これが、全国最悪のコロナ死者数を齎した「維新」政治の惨禍。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:59:56
一般論として、今まで長くやらなかったことをできる、と言う前に、
・なぜやらなかった(できなかった)のか説明する
・悔い改めを示し、謝る
・改心の経緯を説明する
・できなかった理由をどう克服するのか具体的に説明
・やらなかった人の責任を追求して、処断
等が必要と思いますけどね。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:58:48
自民党議員の政見放送を見てたら「この30年、お給料が上がらなかった。給料が上がる経済を自民党は目指す」と言っててポカン😧。
30年は大半自民党が政権握ってたと思うのですが。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:58:28
7月10日は選挙に行Shirley ?️??️⚧️@sheis_shirley
いやこれまた凄い。凄まじいな。
「未婚の場合は中絶に相手の同意は必要ない」と厚労省の言質がとれてる。
山添拓さんほど冷静沈着で素早く的確に“真実”を引き出した人そういない。これでどれだけの人が救われたか。
国会って原稿読むだけの茶番じゃないって知ったのは彼のおかげ。 https://twitter.com/emil418/status/1543542578259234816…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:56:36
次は生稲晃子がマスコミアンケートにコピペ回答。 https://twitter.com/OsuMashi_Maru/status/1544098388094107648…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:52:37
「喉が痛くて食べられない、熱が39度から下がらない、下痢がとまらない、咳が止まらない!一睡もできない!オミクロンって軽症じゃないのか?インフルエンザより100倍きついぞ!おかしいだろ?」…と御立腹の反ワクチンで陽性の患者様。
あなたは立派な
「軽症です。」
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:46:21
Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami
あまり(全然)知られていないことですが。
原価は、#PCRの方が抗原検査キットより安いのです
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:42:25
kentarotakahashi@kentarotakahash
「音楽業界4団体による今井絵理子氏と生稲晃子氏の支持表明への抗議」の賛同人一覧、眺めていると楽しい…とこんな時に言うのもヘンだけれど、でも、あの人この人の名前を見つけてはジ〜ンと来たり。とりわけ、大御所や年長者がこういう時に「頭数」になるのって大事。
https://save-our-space.org/protest/ https://pic.twitter.com/aQcjy1z1DD
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:30:49
白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『長期腐敗体制』@shirai_satoshi
音楽家たちが怒り始めました。当然のことだと思う。団体幹部のやったことは、手続き上ヤバイだろう。公的団体を幹部が勝手に私物化して政治活動している。 https://twitter.com/kentarotakahash/status/1543944767209619456…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:30:14
芸能人が政治批判をすると一部の人達が「反日」だったり「ファンやめるわ」と猛烈に批判してくるけど、日本の将来を真剣に考えているからこそ批判覚悟で声をあげているわけだし、感謝の気持ちしかない。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:29:33
生稲氏の立候補をアイドル時代の人気にあやかる作戦などと軽く見てはいけません。芸能界と政治の関わる深い闇があります。
山東、丸川、三原、今井、生稲と続く、政治と芸能を繋ぐフィクサー的存在は、かなり旨味のある闇の深いポジション。
20年後には生稲議長を
見ることになるかも。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:28:56
公約や選挙運動中の発言で、おかしなことを言っている政党があったとして、選挙前にメディアが批判し、それが選挙に影響を与えたとして、一体何が悪いのか? それを政府が「公平性を欠く」と批判し、圧力をかけるのか? テレビ局も、なんかもう無茶苦茶な感覚になってる。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 14:28:24
イタリア、干ばつ被害の北部に非常事態宣言 http://reut.rs/3bKKN4u
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 08:35:20
国が壊れていく時、国民は破壊を熱狂的に支持してしまうのだと理解したのはその時です。そうなるとどうにもなりません。破壊が身辺に及んで、「これはまずい」と気が付いた人が増えてくるタイミングで被害最小を狙って押しとどめるしかないです。
だから、選挙に行きましょう。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 08:25:46
なにか国がおかしくなっりつつあると感じ始めたのは1990年代後半からです。それまで曲がりなりに理解できる政策を実施していたものが、どう考えても奇妙で間違っているという政策を強行し始めました。そして小泉内閣です。どうみてもデタラメなのに熱狂的に支持され、結果行ったのは破壊だけでした。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 08:25:42
また筋の悪い論点のすり替え。生稲晃子氏が批判されたのは、候補者アンケートにほとんど回答しないという無気力・不誠実な姿勢から。さらにそれをスタッフのせいにするという無責任ぶりが明らかになったわけで、批判されない方がおかしい。さらに言えば、その政策理念すらもいい加減なものだった。 https://twitter.com/hosono_54/status/1543952788509536256…
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 08:20:32
シマシマネコのママ ??️????(戦争反対。憲法改悪反対@simanekomama
@hiromizuma たとえ いじめに手をくだしたわけでなくても
見て見ぬふりをしても、
加担していること、と私は思います。
麻生さんの言葉は、
弱い者いじめをする人を咎めず、
いじめられるのは、弱いのが悪いと
言っているに等しい。
大人としての発言としては、最悪でしょう。
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 08:19:47
生稲晃子の候補者アンケートを見ていたら、新聞社によって回答が大きく違うことに気づいた・・。同様の質問に対してほぼ真逆の回答をしているものさえある。
あまりにお粗末ですが、自分なりにしっかりと考えがあれはこんな事は起きないはず。つまり・・ https://pic.twitter.com/DfJWQlya9I
Retweeted by T.INOKUCHI / 井口 隆
retweeted at 01:47:11