まるで私の心のように澄み切った、いや靄がかかったような空!バイエルン州旗がはためいている…。 https://pic.twitter.com/zM9UAylkeS
posted at 17:30:34
Stats | Twitter歴 4,848日(2009/12/14より) |
ツイート数 48,273(9.9件/日) |
表示するツイート :
まるで私の心のように澄み切った、いや靄がかかったような空!バイエルン州旗がはためいている…。 https://pic.twitter.com/zM9UAylkeS
posted at 17:30:34
わーい、朝からドイツの家に送っていた書籍を読んで心が洗われている。ただ右の本、過去に読んだ記憶が…。 https://pic.twitter.com/r73znze1wA
posted at 17:19:52
@Fractaller @tamio0524 横から失礼しますが、ゼミ選考って講義科目などを通じて教員をどれくらい「見知っているか」は重要な要素で。今年度は1年生の講義・ゼミを持たなかったら2年のゼミ希望者は4人くらいになりました…。
posted at 17:16:43
科研の証憑書類で「入国スタンプ」を要求するの、すでに時代に合わないのでやめてほしい。昨日も入国審査のときに「スタンプ、押して」と言ったら「普通、スタンプは押さない」と言われた。「日本では研究したっていう証明で必要なの」と伝えると呆れられました。入国時の会話練習には、良いが…。
posted at 15:56:30
@elfenco 前は貰えました。一応、伝えたけどもスルーされました。
posted at 15:20:03
人生で初めてカナダの北を通ってヨーロッパに行ったわな。ただし、激烈に疲れる。 https://pic.twitter.com/gp8QGdHVFh
posted at 05:46:45
そしてミュンヒェン空港からの鉄道も「一本、無くなりました」とのこと。キター。これだ、これだよって感じ。
posted at 05:43:03
ロストバゲージって、もっと怒ったふりすれば着替えセットとか貰えるんでしたっけ?本当に疲れてて、鼻血まで出てきたので粘らなかったのだけども。
posted at 05:41:39
ブリティッシュ・エアウェイズ、安定の「荷物出てこない」。本当にひどくて今まで、ほぼ8割でトラブルがある、、、。フライトだけでトータル16時間くらい乗ってきたので疲れ果てた。
posted at 05:31:17
今回の #ドイツの今 の抽選プレゼントには、ベンツ博物館の馬ポストカードも。自動車博物館の「馬」についてもお話しします。3月25日(土)19時から。ぜひ。 https://twitter.com/JDG_Tokyo/status/1634485925052051456… https://pic.twitter.com/7kixTNNMGQ
posted at 01:35:33
あ、今日。
posted at 00:02:49
明日、祝日かー。
posted at 00:02:32
@ursus21627082 その前の前の前の?委員長とも、ぜひ……。
posted at 21:24:15
戦争社会学研究会大会のプログラムが決定しました。申し込みはパスマーケットから。対面+オンラインの併用開催です。個人報告も充実しておりますし、シンポジウムは「自衛隊研究」がテーマです。ぜひ!
https://scholars-net.com/ssw/archives/1168… https://pic.twitter.com/1ibWErzAw4
posted at 14:32:25
あ、あと一個、あと一個、事務仕事を終わらせるんや…@研究室
posted at 18:36:35
しかし私も来週、ロンドンで乗り換えをするのだった…。荷物が無事に送られるかが心配…。 https://twitter.com/twcu_rekibun/status/1637381564735840257…
posted at 18:17:32
@nycity1022 穴掘って入ってるのは見たことないんですけども・・・。もしかしたら北ドイツだとあるのかな。
posted at 17:21:49
卒業生の贈り物です。「入魂」です。分かってる! https://pic.twitter.com/R3OyA5zUPa
posted at 17:19:14
「もらっても微妙な気持ちになるプレゼント」もあります。抽選ですが、毎回、信じられない高い当選確率です。 https://twitter.com/JDG_Tokyo/status/1636665002383007746…
posted at 20:30:29
私の指導教員も同じようなことを言っていた。だからバイトであっても、図書館の整理、公文書館、ドイツ語関連の仕事や家庭教師をして、アカポスに就けなくても大使館とかで働くことにした。ただ、「運」が最も重要(これは先輩がいつも言っていた)。 https://twitter.com/tomatoha831/status/1636814400232325121…
posted at 13:45:31
#ドイツの今 としては、まずは映画『西部戦線異状なし』のアカデミー受賞とドイツの今の反応についてはお話しすると思います。ぜひ。 https://twitter.com/JDG_Tokyo/status/1636665002383007746…
posted at 13:42:53
@tamio0524 どちらもよいという意見も多いです。どのみち正確ではないので…。なお世界史教科書は「ナチス・ドイツ」が多いので、そこから「ナチス・ドイツ(「ナチ野郎のドイツ」になりますが…)」がよく使われますね。
posted at 17:52:18
@tamio0524 まさに昨日、映画の仕事で質問があったのですが、「ナチ・ドイツ」の方がほんの少しですが、よいです。N Sドイツの略称だとすれば。ナチスはナチ党や支持者の複数形ですので。
posted at 17:45:24
レポートや卒論などで、ナチ・ドイツに言及するうえでのNGワードのひとつは「洗脳」です。これ、テレビのコメントでも同じ。
posted at 17:14:34
今期のオープニングで出色なのは『スパイ教室』。個人のスパイ道具から個人の特性を示して登場人物に繋げる→TVアニメ「スパイ教室」ノンクレジットオープニング映像「灯火」♪nonoc https://youtu.be/NeEW7LsJd50
posted at 01:32:48
フォローもしておらず、誰もRTや「いいね」もしていないTwitter投稿がタイムラインに流れてくるようになった???いや、端的に嫌なんですけども。
posted at 17:22:22
あ、、、。 https://twitter.com/slhukss1/status/1635916562514206722…
posted at 17:12:36
今日は卒業式。ホワイトボードには「また来ます!!」のうれしい書き込みが…と思いきや、この学生、卒業せずに来年度もいるんですよね。高度なボケが頼もしいし、すがすがしい。 https://pic.twitter.com/oJFmmuqpsI
posted at 16:59:19
マシュマロ・ハリボー。キャラが、キャラがーー。巨大な袋…。(ハリボー38/n、グミ42/n) https://pic.twitter.com/HkkISiBEyz
posted at 00:48:18
メモ:Streichholzschachtel(マッチ箱)は発音しにくい言葉。「老若男女」と同じ感じ。
posted at 22:01:37
教えていただきました。なるほど、ブラウザでは聴けないだけなんですね…。アプリなら聴けるらしいです。 https://twitter.com/nob_de/status/1635203748141346818…
posted at 18:06:32
レイトショーで映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観ておいてよかった。これから混むだろうし。戦争関連で『西部戦線異状なし』にも作品賞の芽があるみたいな感じもあったが、『エブエブ』はすでに一枚も二枚も上手で、間接的には「戦争のある現代社会」とも関係している。
posted at 18:05:38
もう聴けなくなっている?せっかく映画解説用の資料も作成したので、また機会があればどこかで話をします。Twitterに連続投稿してもいいのですが、今は時間が……。 https://twitter.com/SantaFe______/status/1635186145427623937…
posted at 17:58:48
記事引用:古屋光司理事長兼学長は2018年4月に就任して以来、まるでベンチャー企業の経営者にでもなったかのような気分で大学を弄んできました。
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/14092/
posted at 17:34:23
『西部戦線異状なし』は、ドイツ国内では受賞前は「クール」だったが、受賞後にはこれから研究者を含めた議論の俎上にのせられるだろう。ただ最新の研究内容(戦後の展望やユダヤ兵従軍の仄めかし等)も反映されていてその点は評価できる。また、映画館イベントなどあれば登壇して解説しますので是非
posted at 16:27:05
映画『西部戦線異状なし』(2022年)がアカデミー賞、国際長編映画賞などを受賞。ただしラジオ出演したときにも言ったように、これからが議論の本番。やはり歴史研究者としては(とくに後半)はおかしいわけで。学校教材にも採用されているが、その点の批判も含めて思考させるような工夫がほしい。 https://twitter.com/derspiegel/status/1635164207233761280…
posted at 16:23:13
↓私たちの社会が豊かどうかって点で「アイスランド語も」ある方が豊かなのは自明のことで、それを色々と言い訳しながら削ってきた経営層(たいてい高齢者の男性)は、日本を破壊してきたのだと自覚してほしい。それを「経営上の理由で削減」ってのは小学生でもできる仕事。
posted at 00:09:04
すでにブラック大学リストには入れている大学。こんなことをしていると、早晩、教育も崩壊するのは必定。なお、私の勤務校や知人の勤める大学も、このレベルまでくれば「終わり」だと思ってます。なんとか、教職員や、むしろ学生も含めて止めてほしい。 https://twitter.com/ishihara_shun/status/1634879627238965249…
posted at 00:04:39
今日は翻訳をやり続けているが、翻訳ではなかなか外国語はうまくならない。やはり「使おう、覚えよう」と思って学ばないと血肉とはならないものだなって。昨日は一文を検討するのに1時間もかかってしまった。これは反省。
posted at 17:59:28
今回、新ネタとしてはやはり、まさに「ドイツの今」を現地の大衆紙とかからお話をしたいと思います。ドイツ全域で多くの公共交通乗り放題の49ユーロチケット情報も。 https://twitter.com/JDG_Tokyo/status/1634485925052051456…
posted at 16:17:56
どうしてもガマンできなくなって、人生10回目以上となる『マクロス・プラス』を観る。西暦2040年の設定だったので、ビビる。イサム、もう生まれとる。というか私の娘とほぼ同い年......。 https://twitter.com/nob_de/status/1634587241275346945…
posted at 03:07:23
映画『ONE PIECE FILM RED』。まだ前半だけども、コンサートシーンは、音楽とアニメ(の動き)のコンビネーションを用い、『マクロス・プラス』とか『竜とそばかすの姫』の「あやしさ」がほしかった。いや、子ども向けだし要らんという意見は真っ当。
posted at 01:09:02
ドイチュラント・チケット、キター。49ユーロで一ヶ月間の公共交通乗り放題(特急などを除く(未定部分あり))。実は昔「ドイチュラント・スペシャル」ってチケットがあってそれは一ヶ月で特急は乗れたが都市独自の公共共通は乗れなかった。一ヶ月で30万円分くらい乗った…。
https://www.bahn.de/angebot/regio/deutschland-ticket…
posted at 00:47:22
調子に乗って、もう一式、競り落としたくなってきた。
posted at 00:05:08
今年度よくがんばったので、ご褒美のガスマスク、無事に競り落とせた。受け取るのが愉しみ。
posted at 23:58:39
「おもしれー女」って主人公が言っちゃうような作品を観ている(あくまでたとえ)。途中で挫折するかと思ったが、これ独特の中毒性がある。
posted at 23:29:44
まだ終わってない仕事だけども告知されているので応援告知…。字幕監修をしています(現在進行で…)>「魂が震える」愛する自由を求めた男の20余年にもわたる闘いを描く静かな衝撃作『大いなる自由』予告編&ティザービジュアル解禁。
https://weekend-cinema.com/45768/
posted at 20:51:28
公式サイトでも出てました。まだ売れる理由が分からずに、3刷とか大丈夫か……と思ってしまう。自分の売れる売れないセンス?のなさは自覚している。
>『笑え! ドイツ民主共和国』好評につき、3刷出来です。(2月28日)
https://www.kyohyo.co.jp/publication/detail.html?pid=168…
posted at 13:00:47
先日、出演したJ-Waveのタイムシフト録音です。映画『西部戦線異状なし』(2022年)について、短いですが話しています。40分頃から。
https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20230310060000…
posted at 12:11:16
@nknmaki どうもありがとうございます!
posted at 06:54:47
@fujitayuh いや、まぁ、短いですよね……。実は「ドイツから」ということでしたが、ちょうど帰ってきてしまったので、日本からになりました……。また再来週にはドイツに行きます。
posted at 06:52:57
5分弱でしたが要点は話せました。深謝。ただ、これで準備していたものの半分くらいなので、またの機会にどこかでお話しします。準備には映画の視聴時間を含めて10時間くらいかけたので……。 https://twitter.com/nob_de/status/1633940209229524993…
posted at 06:51:01
↓失礼しました。作品賞にもノミネートされているということ、失念しておりました。訂正して再ツイートしました。
posted at 06:18:56
この後、アカデミー賞作品賞にもノミネートされているドイツ版の『西部戦線異状なし』(2022年)について、ドイツの反応を中心にお話をします。 https://twitter.com/TOKYOUNITED/status/1633935819118632960…
posted at 06:17:57