情報更新

last update 03/28 16:36

ツイート検索

 

@nonomaru116
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nonomaru116

ののまる@nonomaru116

Stats Twitter歴
5,336日(2009/08/19より)
ツイート数
443,980(83.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年07月02日(金)67 tweetssource

7月2日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

職域接種の申し込みを打ち切ったことで問題になってるけど、あれ打ち手とか確保する前に申し込みだけしちゃってる企業が相当あるっぽいから、仮に全部受理してたら「接種準備できないからキャンセル」ってのが相次いでただろうなあ。

Retweeted by ののまる

retweeted at 23:57:28

7月2日

@NazologyInfo

ナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo

「アフリカで大雨が降ると日本が猛暑になる」と初めて解明される
nazology.net/archives/92050

気象ではバタフライエフェクトが実際に起きています。サハラ砂漠南で雨雲が発達すると、偏西風を蛇行させ日本に停滞した強い高気圧を生み猛暑になると三重大が発表。なおサヘルの雨雲は近年増加傾向です。 pic.twitter.com/NjixgKvYUe

Retweeted by ののまる

retweeted at 23:52:53

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月2日

@1059kanri

まとめ管理人@1059kanri

訳あって信長公記「首巻」の記事の並びの年代を調べていたが、想像以上に適当ですねアレ。多分編纂した人(太田牛一とは限らない)が、この時期の信長についての事象の順番をまともに把握していない。1~15巻はしっかり編年体だと言うのに。

Retweeted by ののまる

retweeted at 23:02:01

7月2日

@mihyonsong

宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です@mihyonsong

本当これで、予約枠開けて5分埋まって問い合わせの電話が一日中鳴っている一方で予約しててもワクチン接種に現れない人がそこそこいる。キャンセル分は保育、教育関係の人など優先すべき業種の人に打っているけれど... #NewsPicks news.yahoo.co.jp/byline/kurahar

Retweeted by ののまる

retweeted at 21:53:14

7月2日

@DosankoTsukushi

つくし@DosankoTsukushi

上のツイートには「周りの高校1年生に」と書きましたが、6年生~高校1年生までが公費負担の対象です。

性行為経験が無い状態での接種が理想とされていますが、既に経験のある人でも予防の効果はあるとされています。

(非常に残念ですが上記は全て女子の話で、男子は現状公的負担の対象外です...)

Retweeted by ののまる

retweeted at 21:53:01

7月2日

@DosankoTsukushi

つくし@DosankoTsukushi

周りの高校1年生に伝えてください。

HPVワクチンは全部で3回打つ必要があるお薬ですが、9月までに初回接種を済ませれば最後まで無料で打てます。

このワクチンは子宮頸がんの原因の50~70%を占めるHPV16/18型の感染を予防するものです。

ここを逃すと3回の接種で5万円程の費用が掛かってしまいます。

Retweeted by ののまる

retweeted at 21:52:53

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

7月2日

@umi_tweet

うみ@umi_tweet

>自分の正しさを世界に認めてもらわないと、国内の安定が危うくなってしまう。だから他国に対して、自己の主張を認めさせようと躍起になる。まことに迷惑な話であるが、近年の中国の行動原理に対して、これほどわかりやすい説明はないだろう

理解はできるが、対処法がないorz twitter.com/tameikekanbei/

Retweeted by ののまる

retweeted at 20:13:09

7月2日

@rockfish31

JSF@rockfish31

この場合、朝鮮半島は全土が赤化していた可能性が非常に高い。北朝鮮みたいな国が朝鮮半島と北海道に二つ誕生していた筈。日本はどの両方に対処する必要があり… 凄まじく強力な軍事国家になってるな、これは。

Retweeted by ののまる

retweeted at 20:12:40

7月2日

@rockfish31

JSF@rockfish31

…もし日本が分断国家になっていた場合には憲法9条が存在せず徴兵制を敷いた重武装国家となり、北朝鮮みたいな国が北海道に誕生していたはず。

Retweeted by ののまる

retweeted at 20:12:37

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月2日

@yuchonmiky1

ゆちょな@yuchonmiky1

クモ膜下で倒れた母は自分の事すら分からなかった。
私に「あんたのお母さんは?」と尋ねる母。
雑誌の表紙のSMAPを見て、突然「あ…中居君や…」
そしていきなりの復活
6年前、突然母を正気にさせたのは母の推しでした。
推しの力ってハンパない。

Retweeted by ののまる

retweeted at 19:01:12

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

7月2日

@NazologyInfo

ナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo

首を電気刺激することで脳を活性化させるデバイス登場
nazology.net/archives/92074

もっと活動したい人に朗報です。米防衛企業は首への電気刺激で徹夜の疲労を回復するデバイスを開発。34時間不眠の米兵で試したところ、集中力・タスク成績が向上。効果はカフェインより長く持続し気分も良くなるそうです pic.twitter.com/oEwZ6PmWwk

Retweeted by ののまる

retweeted at 17:41:42

7月2日

@chukoshinsho

中公新書@chukoshinsho

週刊少年ジャンプ連載中の『逃げ上手の若君』(松井優征著、集英社)の単行本第1巻が本日発売。中先代の乱を引き起こした北条時行を主役に、日本中世史の転換点を描く人気マンガです。中公新書でも、来月発売の鈴木由美著『中先代の乱 北条時行、鎌倉幕府再興の夢』を絶賛準備中。ぜひご期待下さい! pic.twitter.com/vVWh6gKv14

Retweeted by ののまる

retweeted at 17:40:38

7月2日

@ktkn_ken

加藤賢 Kato Ken@ktkn_ken

寺内タケシの自伝を読んでいるのですが、「小学3年生の頃に自作のエレキギターを作って鳴らしていたら空襲警報と勘違いされて親父に殴られた話」だとか「ペレスプラード楽団の来日に衝撃を受けて桶屋にボンゴ作りを依頼した話」だとかエピソードがいちいち面白い。ギター作りは宮大工に頼んでいる。 pic.twitter.com/BVZAoFvynH

Retweeted by ののまる

retweeted at 11:48:44

7月2日

@goshuinchou

幣束@goshuinchou

俗信的には夏至よりも夏至の日から11日目の7月前半、半夏生の日の方が禁忌や食べなきゃいけない物などが大豊作であります。この日を農作業の休息日としている地域もあり、物忌の日でもあるのだろう。

Retweeted by ののまる

retweeted at 10:28:57

7月2日

@Luna11053

るな@株と医療ニュースメモ@Luna11053

よく槍玉に挙げられる、ワクチンのスピード開発。なぜ実現したのかを解説!

工業的な大量生産技術が確立済
ワクチン技術の開発は10年来継続
SARSの基礎研究知見蓄積
製薬会社に対する莫大な投資
感染大流行による早期試験組み入れ
動物実験や臨床試験を同時並行
優先審議等
www.newsweekjapan.jp/stories/world/

Retweeted by ののまる

retweeted at 09:45:56

7月2日

@Nathankirinoha

Nathan(ねーさん)@Nathankirinoha

小泉進次郎「水と油が混ざってドレッシング」をバカにする限界自傷保守界隈の愚

・酢が無いドレッシングは普通にある
・酢があるドレッシングが大半でもない
・酢には水が含まれる
・ドレッシングを「水と油」と表現する所は多数在る

二文字が上手い事言った気になって爆死
www.jijitsu.net/entry/shinjiro

Retweeted by ののまる

retweeted at 08:58:28

7月2日

@nonomaru116

ののまる@nonomaru116

いつもの「壁に耳」パターンなんだけど、登場人物の複数(そして彼らはいつもは交流が乏しい)に語る人の気持ちを伝えて、彼ら自身の心の中で熟慮させる、ってのを時間短縮して示すには、非常に有効な方法なんですよなw
#おかえりモネ

posted at 08:13:36

7月2日

@Kachingo

豊真@Kachingo

@milpochi チタンヘルムは一旦普及したみたいですが、厚みがあっても軽い→衝撃を吸収しないので使うファイター減ってるみたいっすよ。

チタン胴体はギャンべ以外にモトクロスのプロテクター着てるらしいので、なんだかなーと思いつつ笑

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:30:12

7月2日

@milpochi

みるぽち@milpochi

チタン製アーマー、お値段は置いておいてとても魅力的なんです。あの重い甲冑が羽のように軽くなるんですよー❗️
そして世界大会では試合に勝つ事を意識して、軽くて強固なチタン製の導入が進んでいるのが現状です😅
写真のように見た目じゃスティールもチタンもわからないですし… pic.twitter.com/VNEIJf377o

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:30:02

7月2日

@Poeta_Laureatus

西川秀和@Poeta_Laureatus

A新聞「研究者にお金を!研究者は人間だぞ!」
私「黙れ小僧!おまえに研究者の金欠が癒せるのか?研究者に交通費を払わせ、数時間拘束したあげく菓子折りだけで返したおまえに研究者を救えるのか!?」
A新聞「わからぬ。だが共に生きることはできる!」
私「小僧、もうおまえにできることは何もない」

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:28:48

7月2日

@dragoner_JP

dragoner@2日目東サ46a@dragoner_JP

RTした、聖地的な場所だけど観光資源がないので素通りになってしまう場所。大和ミュージアム抱える呉もその傾向あって、結構人は来るのに、宿泊施設が少なかったので地元に金落ちん問題は言われてたような

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:25:54

7月2日

@tori_555

Dreaming Energy@tori_555

宇部新川は観光地じゃなくてただのいち地方都市だから駅前とかなんもないんすよね。お金を落としてくれる場所が少ないんよ。これは宇部市が悪いわけじゃないのでしょうがない。実はエヴァ所縁の「聖地」が殆ど無い箱根は観光資源が豊富なので雑にコラボしてもやっていけちゃうのとは対照的。

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:25:50

7月2日

@tori_555

Dreaming Energy@tori_555

宇部新川に行ってみて一つ感じた事は、よく「コンテンツツーリズムなんて作品がヒットすれば勝手にオタクが集まってくる」って言うけれど、やっぱりある程度の観光資源がないとオタクが「聖地」だけ見て通り過ぎて行くだけだなと思った。産業にするには土地の側にも観光客を受け入れる容量が必要。

Retweeted by ののまる

retweeted at 07:25:35

7月2日

@nonomaru116

ののまる@nonomaru116

@1059kanri 過去にうっかり開けたことがあると、履歴が残っていて、そのせいで表示され続けることがありますね……。あと、何かが「類似性」と判断されたとか。
私もなぜか、去年の「大型台風」と「安倍総理退陣」のニュースが、見たこともないはずなのにおすすめに出てうるのですが……w

posted at 07:24:33

7月2日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

いずれにせよ時代は進む。時代についていけない古い「知識人」は置き去りにされ、20〜30代の若い世代から新しい知識層が生まれつつあり、彼らが21世紀に適合した新しい知性と新しい良識を形づくっていってくれるでありましょう。

Retweeted by ののまる

retweeted at 06:22:47

7月2日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

それなのにこういう状況に「一般人は反知性だ、知識をないがしろにしてる、バカになってる」と上から目線で思っちゃう人がいるから、ますます彼らが社会と乖離していってしまう。

Retweeted by ののまる

retweeted at 06:22:42

7月2日

@sasakitoshinao

佐々木俊尚@sasakitoshinao

いまSNSで起きているのは、本来的な意味での「反知性主義」(より的確に表現するのなら、反知識人主義・反権威主義)だなあと思います。知識人と思われてきた人たちの思考の射程の短さに、一般社会があらためて気づいた1年だったのでは。

Retweeted by ののまる

retweeted at 06:22:35

このページの先頭へ

×