情報更新

last update 03/23 13:53

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
TwitterサークルのツイートはTwilogに記録・表示されます。詳しくはこちらをご覧ください

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,013日(2009/07/02より)
ツイート数
140,082(27.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月23日(木)6 tweetssource

6時間前

@micacimica

mica@micacimica

確かにこれは草w 再エネ賦課金が減ったのは電力市場価格が高騰してFIT買取費用と売電価格の差損(が再エネ賦課金となる)が減ったからで、国民民主党は何も関係ない

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 13:35:10

6時間前

@local_e_power

地域新電力くん@local_e_power

これはワロタ。この値下げに国民民主党は全く関係ない。単純に、FIT電源を市場売却したら、市場がめっちゃ高かったので利益が出た結果、ということ。なので、政策として賦課金を下げたければ、電力市場価格を(≒電気代)をめっちゃ上げればよい、ということになっちゃうよ・・・? twitter.com/tamakiyuichiro

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 13:35:05

7時間前

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@gomatsuo @denki0501 高橋洋氏については震災直後から電力自由化の講演などしていますが(以前は富士通総研)その頃からかなり偏りがある印象で、都留文科大学社会学科教授を肩書にしていますが、実際は自然エネルギー財団の一員でもあるので、かなりバイアス・ポジショントークを感じるところがあります。

posted at 12:59:56

7時間前

@gomatsuo

松尾 豪@gomatsuo

①高橋氏の指摘「送配電会社が法に違反し、公共の利益を阻害した場合には「許可の取り消しができる」という電気事業法の規定があることを指摘。情報漏えいをした送配電会社の許可を取り消した上で、送配電網の引受先に即日許可を出す」に対してのコメント。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/F0NAjnmtTp

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 12:52:28

2023年03月22日(水)3 tweetssource

3月22日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

田舎が区画整理だらけで広くて立派な道路、ロードサイドは全国チェーンのお店だらけになって、ここはどこ?帰ってきたって実感わかないんですが、ふと、区画整理されてないめちゃ狭い路地に入ったら、田舎に帰ってきた実感が湧いた

posted at 10:06:12

2023年03月21日(火)5 tweetssource

3月21日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

初期の頃の風車が稼働20年位になってきて、リプレイスにさしかかっているからなのかもしれませんが、それにしても風車の事故が増えてきている印象が否めません。修繕費がかかる一方で、あまり稼がないから、きちんとメンテしてもらってないのかなあ

posted at 01:50:45

3月21日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

あまり参考にならないですが、近隣のアメダス(六ケ所村、野辺地)ですと、通信が切れた時間帯は強風というほどではないようなので(風向急変でもないようです)、何らかの不具合があったのかもしれません。最終的には風車のSCADAのデータでないとなんともいえないんですが twitter.com/47news/status/ pic.twitter.com/ep1mJtwx4K

posted at 01:48:11

2023年03月20日(月)7 tweetssource

2023年03月19日(日)4 tweetssource

3月19日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

EVは別にみんなネガティブじゃなくって、テスラみたいな車が、ガソリン車、少なくともHV車レベルに安くなれば、みんな欲しいと思うんじゃないかな。でも、EV礼賛者の言動とか見ていると、今はEVに強い距離感を持ってしまうんですよね。実はテスラとかも、それでイメージ落としている気がします

posted at 18:04:26

3月19日

@G1G3WbykdpaUvjj

電力系労働者マン@G1G3WbykdpaUvjj

なんかモヤモヤが解消された気がする!何でEV界隈が胡散臭いのかと思ったら殆どが評論家気取りの消費者目線で語ってる奴だからだ!EVを真面目に作ってる技術者目線のアカウントで為になるアカウントは、、、イーロンマスクしかいねえか笑

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:01:50

2023年03月18日(土)7 tweetssource

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

何らかの利害関係はあるだろうし、中立的立場などは存在しないに等しいので、ある程度は良いとしても、過度に正義を振りかざしたり、正義の名の下に的に、特定の人、組織などを批判、特に汚い言葉で罵倒したりするような輩は軽蔑しますね。この教授もその印象が否めません twitter.com/uimotagan/stat

posted at 18:01:10

2023年03月17日(金)26 tweetssource

3月17日

@naoshim

ナオサン@妖怪タングステン研ぎ@naoshim

東電の大事故以降、アートを名乗る人たちが市民を・子供を・生活を守れ!と声を上げましたが、その声を伝えるテレビやラジオや新聞に必要な電気を作っている電力会社や立地地元の人たちを「じゃないその他」の如くあしらったので、連中の甘言には絶対に惑わされまいと心に決めているのです。 twitter.com/naoshim/status

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:35:28

3月17日

@ninasatsuki

新名 皐月(卵)@ninasatsuki

@usaminoriya 地方自治体からお仕事頂いてる身としては、随意契約する場合は通常契約担当部局に説明資料を提出し決裁が降りれば可能という経験則なので…財務局が知らないという言うなら間違いないかと…

金額が金額なので、財務会計上も審査されて当然なのですが…極個人的には会計管理局もグルだと感じてます…

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:34:58

3月17日

@itagaki_katsu

板垣勝彦@itagaki_katsu

まさに表見代理です。相手方が善意・無過失でない限り、契約は無効(効果不帰属)です。ただし、法令上の制限が付いている場合、契約が有効と判断されるのは「極めて稀」です。そりゃあそうでしょう。何のために法令上の制限を付けたのか分かりませんから。 twitter.com/usaminoriya/st

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:34:52

3月17日

@TetsuNitta

新田哲史 @SAKISIRU編集長@TetsuNitta

>行政文書の管理簿に存在しない「極秘文書」だからこそ、

さすがにこれにはドン引き...公文書の正当性を主張していながら、管理されていない“野良文書”を証拠として開き直るとは、キモい、キモすぎる。証拠の捏造だってありうるし、省内は“野良文書”だらけってことだよね? pic.twitter.com/PEhFPsvetA

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:33:43

3月17日

@usaminoriya

宇佐美典也@usaminoriya

都政新報があんだけデカデカと載っけた時点で、もう「WBPC疑獄」は都政の大きな課題になってしまったわけで、これからも住民監査の続報は来続けるし、泡沫アカウントが分けの分からない理屈こねくり回したところでもう無駄よ。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:32:46

3月17日

@relist4

SUNA@relist4

福祉保健局で勝手にやったとしても、財務局側も気づいてたと思う。主に決算時に。予定価格=予算で執行率ほぼ100%。随契(表面的)で4者いて、そして4者ともほぼ100%執行。随契理由書も公表していない。財務の担当が各事業結果の集約段階で1億越えてる概算払いな不審な契約に気が付かない事ある?

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:31:59

3月17日

@16331633

omion@16331633

でもその声は一旦「怒りに震えた」人たちの耳にも目にも入らなくて勢いは止まらなかったのを覚えてる。毎日新聞がしれっと無言で写真を差し替えたのっていつでしたっけ。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 16:26:56

3月17日

@16331633

omion@16331633

最初にこの記事とこの写真見た時は「なんで?」とは思ったんですが、怒りに釣られず少し待ってたら「これは羽生くんがつけて有名になったアスリート向け高品質高額マスクで、これを配るはずはない」ってツイートがスケート好きの人から次々上がってきたんですよね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 16:26:52

3月17日

@16331633

omion@16331633

毎日新聞がやったことを忘れない。
関係ない写真に釣られて「わざわざ日の丸をつけるなんて!」って怒りに震えてた方々を確認しておこう。
その人たちが毎日新聞を責めず、勘違いを反省せず、「やりかねないと思わせたアベが悪い」って開き直ってたことも思い出そう。
togetter.com/li/1527803

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 16:26:37

3月17日

@16331633

omion@16331633

毎日新聞は日の丸マスクとカビマスクの写真で、私にとっては放射能デマの時以上に信頼ならない警戒したい新聞になりました。(今は朝日以上東京以下あたりかな)
放射能デマのごく初期にはデマ払拭に頑張ってる記者もいたのは覚えてるけど、いつの間にかデマ新聞の仲間入りしてましたね。 twitter.com/busheye/status

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 16:26:24

3月17日

@Polaris_sky

polaris?M?M?M?M@Polaris_sky

これに対して、「何で単価開示しなかったんだ?!」って意見もあるだろうけど、民間企業の商品の単価公開しちゃったら後からその会社が他の会社と取引するときに「国相手にあの単価でやったんだからウチにもあの単価でやってよ」って言ってくる奴がいるからでしょ。 twitter.com/Polaris_sky/st

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:29:10

3月17日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

小形ではない風力で初期でも22円/kWhでやっているFIT前からの風力事業会社が、どこも55円/kWh(20kW未満)に手をだしていない事。本業でなくても、低圧連系は比較的簡単に枠が取れるし分譲ビジネスができた筈。連系枠がなくなり本業苦しいし。でも、それが存在しない。これがひとつの答えですね twitter.com/kodotore/statu

posted at 15:20:01

このページの先頭へ