情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@nose_kensuke
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

Stats Twitter歴
5,332日(2009/08/14より)
ツイート数
17,443(3.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月01日(土)1 tweetsource

2023年03月30日(木)1 tweetsource

3月30日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@natsumina53 @1CRrKIjcpwYOcPg FF外から失礼します。本件、愛仁会高槻病院糖尿病内分泌内科部長の陳医師のことを指しておられるようでしたら、別SNSにてご本人より「私自身は1型ではありません」とのコメントを頂戴しました。DM VOXなどにはいつもご参加いただいており、1型糖尿病への造詣も深い医師ですが、どうぞ誤解なきよう…。

posted at 21:00:29

2023年03月29日(水)1 tweetsource

3月29日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

東藝の危機管理しっかりしてる。ここではある意味、“非・常識人”を日常的に大量に迎えている訳だが、こういう「押さえるべきところ」をきっちり押さえている点はさすが。

posted at 23:23:02

2023年03月27日(月)1 tweetsource

2023年03月26日(日)4 tweetssource

3月26日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

習近平のロシア訪問と完璧に同期したからこそ、「カウンター」としては、岸田首相のウクライナ訪問は最高のタイミングだった。
もちろん、日本には「兵器が供与できない」という枷はある訳だが、それでもゼレンスキー大統領が期待するように、日本にしかできないことは少なくない。
物怖じせず、前へ。

posted at 23:22:04

3月26日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

「劣化ウラン弾」は“核兵器”ではもちろんない。
鉛よりも高密度(=破壊力が高い)金属として、弾頭に「劣化ウラン」が採用される訳だが、本件を非難するロシアも徹甲弾の弾頭に採用している実績がある。
もちろん「使わないに越したことない」のだが、「侵略を撃退するためにはアリ」が英の見解。

posted at 23:07:05

3月26日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@love_kiss947k8 こちらこそフォローバックありがとうございます😉
「低血糖」と「低血糖症状」は異なる…というのがポイントですね。
“低血糖についての正確な医学知識”をお持ちではない医療者の方も残念ながら少なからずいらっしゃるので、自衛のためにも、信頼できる文献は不可欠だったりしますね。ご参考までに…。 pic.twitter.com/1TONlZdxpi

posted at 18:45:28

3月26日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@love_kiss947k8 1型歴34年の老兵です。「低血糖の初期症状(冷汗、手の震え、動悸など)」は、“血糖値の急激な低下に伴って生じるカテコールアミンの分泌”によるものです。なので、例えその時の血糖値が高くても、血糖値の急降下によってカテコールアミンが分泌されれば、“低血糖症状”は生じ得ます。
#type1

posted at 16:56:31

2023年03月23日(木)1 tweetsource

3月23日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

WBC決勝・日本1点リードの9回表2アウトで、エンゼルスでの“盟友”であるトラウトを打者として迎える大谷投手。そして、それを見事三振に打ち取るとか、どんな破天荒な野球漫画でもなかなか思い付かんシナリオだわ。本当におめでとう、そしてありがとう、大谷選手、そして侍ジャパン。

posted at 00:24:01

2023年03月22日(水)2 tweetssource

3月22日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

そして一方のゼレンスキー大統領は、激戦が続くバフムート方面の前線を訪問し、兵士を激励。この人も肚(はら)が据わっているというか、「どう演じれば、どう評価されるか」を知悉しているというか…。あ、そういえば元々役者だったな。

posted at 23:55:35

3月22日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

習近平がプーチンを訪問した同じ日に、岸田首相はキーウを訪問しブチャ市民虐殺の犠牲者を慰霊。狙ったのか、偶然かは不明。しかしこれによって、日本が「旗幟鮮明」にしたと世界から認識されることは確か。他は全然ダメだが、今回の岸田首相キーウ訪問に限っては、その政治手腕を大いに評価したい。

posted at 23:52:08

2023年03月20日(月)1 tweetsource

3月20日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@hinatae55 歴34年の老兵です。
投与インスリン量の増加に関しては、「成長に伴う増加」の側面もあるでしょうし、「分泌量の低下に伴う増加」の側面もあるかと思います。
ただ、それら原因究明も確かに大切なのですが、最も重要な事は、「投与量が増えようが減ろうが、良好なコントロールを維持すること」です。

posted at 00:14:44

2023年03月18日(土)1 tweetsource

2023年03月17日(金)2 tweetssource

3月17日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@type1_type1 1型の場合、血糖値はもはや「コントロールする」のではなく、「作る(makeする)」ものだと考えています。大小のイベントに翻弄されたという中で、こちらは“素晴らしいmake”ですね!お疲れ様でした!(*'▽'*)ノ

posted at 19:20:16

2023年03月16日(木)1 tweetsource

3月16日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@tjdpjatwdj28212 「糖尿病」はもちろん、「1型糖尿病」についての正しい知識がない人に対する説明って本当に難しいですよね…。私は病名は伝えず「注射が必須になる膵臓の病気」と説明しています。
以前作成したドキュメントですが、もしお役に立つようであれば、ご自由にご使用ください。
drive.google.com/file/d/1GC6XOL

posted at 23:34:49

2023年03月02日(木)2 tweetssource

3月2日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@happyt1dlife 何と!驚きの発表…ではあるのですが、きっと熟慮に熟慮を重ねられての結論かと。これまでIDDMネットワークの専務理事としてのお仕事、本当にお疲れ様でした!「大村さんだからこそ」成し遂げられてきた成果と実績に心より感謝申し上げます。そして、今後のご活躍にも期待しておりますので!

posted at 00:44:12

2023年02月21日(火)1 tweetsource

2月21日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

ふと気が付けば、今年(2023年)の富士ヒルのエントリーが実質終了してた(苦笑)。
まぁ…タイムは一応把握しておきたいので、近い日程で自前で登ってみるべか(^-^;)

posted at 00:26:57

2023年02月07日(火)1 tweetsource

2023年02月06日(月)1 tweetsource

2023年02月05日(日)2 tweetssource

2023年02月04日(土)1 tweetsource

2月4日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@wa1102wa 単に「予算確保が難しい」からでは。日本の1型患者数を15万人(うち1万人がポンプ)とした場合、医療費全額でざっくり600億円/年。うち健康保険420億円で、自己負担は180億円(小慢などは考慮せず)。この「毎年180億円」を拠出する理由と責任を、どの政党も政治家も取りたくないんでしょうね…。

posted at 18:53:09

2023年01月31日(火)2 tweetssource

1月31日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@momo1930509 殆どの人は「糖尿病」自体をちゃんと理解せず“イメージだけ”で決めつけてきますよね…。参考になれば幸いです。
ただ逆に「私、1型糖尿病なんで…」に対して、「そう。HbA1cは何%?タイプは急性?緩徐?激症?コントロール安定してる?」とか真顔で訊かれる世界になったら、なかなかシュールですが…🤣

posted at 18:01:05

2023年01月27日(金)1 tweetsource

2023年01月21日(土)1 tweetsource

1月21日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@X2kdGS0SB2dhBhb おお!福岡のトップセミナーでご一緒でしたか!あの頃の「1型糖尿病患者会活動の“熱量”」って凄かったですよね…!(遠い目)
今日は、ワクチン副反応で最高39℃ほど発熱していたので、1日ガッツリ寝ていました(苦笑)。先ほどようやく37℃まで下がってきたところです。

posted at 21:31:21

2023年01月20日(金)2 tweetssource

2023年01月15日(日)32 tweetssource

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@ojisannakama50 血糖が正常だと、「ケトアシドーシスのはずがない」と考えてしまいますよね…。何よりも、すぐに救急へ連絡され、対応されたことが素晴らしいです!問題を回避されたようで安心しました!

posted at 17:59:10

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

@ojisannakama50 SGLT-2阻害剤が(量も含め)体質・体調に合わないと、「正常血糖のままケトアシドーシス」になる場合があります。私が同じケースに遭遇したら、即時にフォシーガ服用を中止し、主治医に相談するようにすると思いますが、どうぞくれぐれもお気を付けください。

posted at 15:02:03

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

欧米では、「自分が使いたい“リアルタイムグルコース測定器”と“インスリンポンプ”を任意に組み合わせて使うための仕組み」がある。いずれせよ、機械の特性をよく理解してうまく使いこなしていってほしい。 #第32回YOKOHAMAVOX 29 #type1#1型DM

posted at 14:58:13

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

食事を摂っていないのに血糖値が高い場合は「食事を食べた」として入力してポンプを騙す(いわゆる「フェイクカーボ」を使う)、また運動時に目標血糖値を150mg/dlに上げるなどして、うまく調整する方法ががある。 #第32回YOKOHAMAVOX 28 #type1#1型DM

posted at 14:57:58

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

便利な機能としては、「一時基礎レート」がある。これを使えば、容易に基礎レートが変更できるので、例えば「脂質の多い食事の時」や(女性の場合)「月経前」などには、非常に便利である。 #第32回YOKOHAMAVOX 27 #type1#1型DM

posted at 14:57:50

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

インスリン効果値は「ポンプが決定する」ので、その点は理解しておくこと(=自分では「インスリン効果値」が変えられない)。「本当にそれでいいの?」というときには、マニュアルモードも積極活用すべし。 #第32回YOKOHAMAVOX 26 #type1#1型DM

posted at 14:57:34

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

「要血糖値(血糖確認アラート)」が表示される場合、それは「オートモードが終わるかも」というサインである。マニュアルモードになった際には、低血糖停止機能がオフになっているので、注意が必要。 #第32回YOKOHAMAVOX 24 #type1#1型DM

posted at 14:56:30

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

較正忘れ、通信不良、センサー不良、高血糖と低血糖が連続する際は、オートモードが対応できず、うまく動作しないケースがある。その場合は、マニュアルモードで手動対応する必要があるので注意。 #第32回YOKOHAMAVOX 23 #type1#1型DM

posted at 14:56:21

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

CSII(インスリンポンプ)療法の場合、いずれも超速効型インスリンにより、基礎インスリンと追加インスリンを調節する形。便利な機器ではあるが、ルートの閉塞や空気混入などがないよう、安全に利用することに注意する。 #第32回YOKOHAMAVOX 20 #type1#1型DM

posted at 14:54:41

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

無自覚性低血糖・重症低血糖のある、ペン(注射)治療中の1型糖尿病患者に対し、リブレ導入群とSAP導入群に分けて比較すると、リアルタイムCGMを採用しているSAPの方が低血糖の頻度を減らすことができた。 #第32回YOKOHAMAVOX 19 #type1#1型DM

posted at 14:53:46

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

ただし、医療機器がいくら便利になっても「予測アラートが出ても無視する」「夜間アラートでも目が覚めない」などの対応では、役に立たないことも…(ズボラはしない、家族の協力を得る、など)。 #第32回YOKOHAMAVOX 18 #type1#1型DM

posted at 14:53:29

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

リブレとSMBGを入れ替え2群を比較したところ、リブレの使用期間中は低血糖(70mg/dl<)が減った!(平均スキャン回数は平均11回/日」)。「低血糖になりかけたとき、頻回にスキャンして、低血糖を回避している #第32回YOKOHAMAVOX 15 #type1#1型DM

posted at 14:52:19

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

isCGMの代表である「フリースタイルリブレ」の導入効果:「HbA1cは下がらないが、低血糖は減る」。CGMだと「平均18回/日」、SMBGだと「5回/日」が平均測定回数となるが、やはり回数が多い方が血糖は安定する傾向 #第32回YOKOHAMAVOX 14 #type1#1型DM

posted at 14:52:10

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

isCGM(間歇スキャン型CGM)を使えば「どんなタイミングで、何が原因で血糖が変動するか」が分かるので、個人の生活リズムや生活に合わせた使いこなしを(「便利」な反面、「分かり過ぎてしまう」弊害も…。 #第32回YOKOHAMAVOX 13 #type1#1型DM

posted at 14:52:01

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

治療を開始してから患者さんが思うこと…。「測定が邪魔臭い、何も考えずに食べてみたい、運動したいけどどうすれば、人前での注射が嫌、低血糖が怖い、合併症が嫌…」など。これらも含め、「患者さんが自己管理できるように」 #第32回YOKOHAMAVOX 12 #type1#1型DM

posted at 14:51:50

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

発症後は、患者さんのペースに合わせて治療を進める。「生きるために“基礎インスリン”を射つ。食べるために“追加インスリンを射つ”、自分の血糖を把握するために“血糖測定をする”」ことが大事。 #第32回YOKOHAMAVOX 11 #type1#1型DM

posted at 14:51:40

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

1型糖尿病の治療を行う医療者としては、患者さんからの話を聞く、血糖マネジメントできるためのテクニックを知っておくこと。最終的には患者さんが自己管理できるようサポートすることが超重要! #第32回YOKOHAMAVOX 09 #type1#1型DM

posted at 14:50:51

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

現在、院内での1型糖尿病患者さんの「語る会」はコロナ禍により中断しているが、2012年から院外の方も対象に実施している「DMF KOBE」は、オンラインに移行して継続。夏にはリアル開催を目指して準備中。
#第32回YOKOHAMAVOX 07 #type1#1型DM

posted at 14:49:42

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

インスリンポンプ療法で設定すべき事は…→「まず基礎インスリン!」“夜間の血糖をフラットに”を目指して。例えば起床前の早朝時に血糖値が上がる場合(暁現象)、その時間帯のインスリン量を増やすことで、早朝時の高血糖を改善! #第32回YOKOHAMAVOX 04 #type1#1型DM

posted at 14:49:16

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

当初、1型糖尿病がなかなか受け容れられない若い患者さんが、あることをきっかけにインスリンポンプを導入され、「自分の生活に合わせてインスリンが調節できる強い味方ができた!」との言葉を得る。 #第32回YOKOHAMAVOX 03 #type1#1型DM

posted at 14:49:07

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

1984年神戸大学にて研修医生活を送る。30歳で透析導入となった1型患者さんを担当し、その大変さを知ったことが、糖尿病治療と向き合うきっかけに。患者さんとしっかりをお話をして、話に耳を傾けることが重要と痛感する。 #第32回YOKOHAMAVOX 02 #type1#1型DM

posted at 14:48:48

1月15日

@nose_kensuke

能勢謙介@nose_kensuke

なおこちらは、能勢が講演を聴講しながらリアルタイムで個人的にメモしたものです。抜け・漏れがあり、公式のアナウンスでもなく、講演内容を保証するものでもありませんので、その点予めご了承ください。 #第32回YOKOHAMAVOX 01 #type1#1型DM

posted at 14:48:35

このページの先頭へ

×