情報更新

last update 03/29 04:50

ツイート検索

 

@nuribaon
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nuribaon

大場紀章(エネルギーアナリスト)@nuribaon

Stats Twitter歴
5,295日(2009/09/30より)
ツイート数
68,264(12.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年09月06日(金)10 tweetssource

9月6日

@JDSC_PR

株式会社JDSC@JDSC_PR

日本経済新聞社と金融庁共催の「FIN/SUM」のコンテストにて、「最優秀賞」を受賞いたした。
受賞の際、審査員の松尾 元信(金融庁 政策立案総括審議官)様のコメントによると、高齢化や不在配送等、複数の社会課題について取り組んでいることを評価していただいたとのことです。
#JDSC #受賞 pic.twitter.com/UqOZXAzAnB

Retweeted by 大場紀章(エネルギーアナリスト)

retweeted at 21:52:32

9月6日

@nuribaon

大場紀章(エネルギーアナリスト)@nuribaon

石炭運搬用の鉄軌条が誕生したもう一つの理由。1764年に七年戦争か終わると深刻な不況となり、鉄需要が落ちた。そこで、製鉄所経営をしていたリチャード・レイノルズは、在庫管理のために余剰な鉄で軌条を作り始めた。

posted at 21:17:32

9月6日

@nuribaon

大場紀章(エネルギーアナリスト)@nuribaon

第5章
木炭から石炭への劇的な転換は、コークスによる製鉄の品質向上が契機だったと考えられていたが、最近の学説ではさらに決定的な要因として、木炭価格の高騰が転換を促したことが指摘されている(p.123)

posted at 21:09:21

9月6日

@nuribaon

大場紀章(エネルギーアナリスト)@nuribaon

石炭で製鉄すると硫黄のせいで鉄がもろくなるので、長い間木炭が製鉄に使われていた。木材が不足し、100年にわたって石炭による製鉄方法を試みていた。モルト工場で働いていたエイブラハム・ダービーは、恐らく麦芽の焙煎にヒントを得てコークスの開発に成功。鉄製の軌条と車輪で石炭が運ばれるように

posted at 20:51:23

このページの先頭へ

×