アホほどパイプ吸っててもパイプ煙草が原因で体調が…と感じたこと一度も無いけど、酒に関しては酒やべえって思ったこと何回もある。
posted at 00:08:54
Stats | Twitter歴 4,858日(2009/05/03より) |
ツイート数 76,641(15.7件/日) |
表示するツイート :
アホほどパイプ吸っててもパイプ煙草が原因で体調が…と感じたこと一度も無いけど、酒に関しては酒やべえって思ったこと何回もある。
posted at 00:08:54
軽いタッチでストロークしようとするとピックがピックガードを叩いてしまう悪癖がだいぶ解消されたかと。
posted at 15:08:43
ジムダンロップデルリン1.14mm https://pic.twitter.com/qxrWG8qBWI
posted at 15:04:19
@Mankyodo これカビじゃないと思いますよ。
posted at 14:43:47
グロリオスとエキセデスは草
posted at 11:46:08
@glassdove またステム抜いた写真がなくて草
posted at 10:41:28
詰め直しました。
posted at 00:13:55
コレ瓶に詰め直さないとダメだな。
posted at 00:00:32
部屋の片隅に転がっていたGHの500gの空バッグに何か重いものが詰まってるので開けてみたら全く買った覚えの無いGHのフレイクの500g箱が出てきて困惑してる https://pic.twitter.com/VY6dVvwoLu
posted at 23:56:56
@ishihara_kei ソープバーの見てくれ好き💛
posted at 16:04:18
吸うの簡単だからついついGHシャグを消費してしまうんだけど、やっぱGHのフレイクは奥深さが桁違いだなあ
フレイクほぐすの面倒だけどもっと頻繁に吸おう
posted at 15:26:29
Kendal Flakeくっそうま
これも保管でゴリゴリに美味くなる煙草や
posted at 15:22:59
手が滑ってGHの煙草を2kg発注した
posted at 13:40:09
だいぶピッキングを軽くできるようになってきたので、次は手首を十分に使って軽いままストロークのスピードを上げていくようにしたい
posted at 02:09:52
@Mankyodo @eBay 600ぐらいぶちこんどきましょう
posted at 13:59:27
ツアー用ギターで自作ギターを2本運用してるらしい
パイプでおなじみのJDロゴが入ってる。
posted at 12:30:37
ギターのギター
Newsboys' Jody Davis - GEAR MASTERS Ep. 34 https://youtu.be/VY8HjKGqgsY @YouTubeより
posted at 12:29:29
今考えるとスタジアム級のギタリストでもあるジョディ・デイヴィスがセレクトしていた装飾材はギターの(レアな)トップ材として有名なものばかりで、北米ハンドメイドパイプの装飾材にはその初めからギター界からの影響があったことは記憶に留めておきたい。
posted at 11:19:21
デニッシュ・ハンドメイドでパイプの装飾に使われていた材はバンブー、ボックスウッド、象牙といったものだった。
そういった伝統的な材を越えてココロボやバールウッドなどを始めとする多彩な銘木類を導入しはじめたのは2000年代の北米作家で、特にジョディ・デイヴィスが嚆矢だったと記憶している。
posted at 11:19:20
@vvvxxx 前シャロスキーにタンパー頼んだときに一本ありましたねゼブラウッドのやつ。
posted at 10:51:51
MNG
Rosetta Vessel ZBW https://pic.twitter.com/KBOqjbC2OX
posted at 10:33:50
@vvvxxx どちらかというとタンパーに近いですね
posted at 10:21:05
んん? https://pic.twitter.com/prbjV1dhuN
posted at 10:17:49
母音の種類が少ないから長さに頼っているし、長さに頼っているからこそ種類が少ないわけで。
posted at 19:20:21
日本人が目の前で強調しながら「尾坂」「大阪」「お・さ・か!」「お・お・さ・か!!」って言っても外人ポカーンとしてるからね>日本語は母音の長さに敏感
posted at 19:19:09
冗談抜きでフルタイムでパイプをスモークしてます
パイプ通してない空気吸ってる時間のほうが短いんじゃ?
posted at 14:41:00
練習 https://pic.twitter.com/ywLeEophaY
posted at 23:36:58
@achi_nemui オダイジーニ
posted at 12:40:10
@glassdove おこめさんが昨晩見た夢の話を聞いているみたい
posted at 19:16:15
ニヒル牛は割と会社の事務所の近くなのでよく知ってます。
posted at 19:14:57
オールデン3本ともすごくいいな。
値段も相変わらずクオリティに比して安すぎ https://twitter.com/Smoking_Pipes/status/1557838023760510976…
posted at 07:05:31
日本語は文脈から意識が逸脱するとネイティブの間でも聞き間違いが多発する言語なので、僕らはそんなに発音をシビアに聞いていないことがわかる。
そもそも日本人が発音とヒアリングにシビアな民族だったらこんな適当な音韻体系になってない。
posted at 14:35:45
フランス語のøとœとəの区別なんて聞くほうも発声するほうも無理だし、
日本語初習者に対しては
精鋭はSay Aだと説明しておけばいいんじゃない
「せーーー」の発音を気にするようになったらその人はもう初習者ではない。
posted at 14:31:52
モニターライクな音のBTヘッドホンならHi-x25BTおすすめ
Austrian Audio Hi-X15 & Hi-X25BT 徹底レビュー!! https://youtu.be/qVfr5CcC1m4 @YouTubeより
posted at 16:01:56
こんなちゃんとしたロバット作れるメーカー、もう地上にむじこしか残ってないです。
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/musico/moreinfo.cfm?product_id=501710…
posted at 08:25:06
またまたむじこめちゃめちゃいいな
デニッシュなブルドッグを作らせても実に良いのはチートでは。
https://www.smokingpipes.com/pipes/new/musico/moreinfo.cfm?product_id=501675…
posted at 08:24:28
ギター買いたいんだけど欲しいギターの(パイプで言うところの)フィニッシュ違いが沢山あって迷いまくってる
ゼブラウッド使った奴がかっちょいいんだけど4万ほどお高い…
posted at 22:26:44
軽いピッキングの練習 https://pic.twitter.com/pYwiU6f6jW
posted at 13:45:09
オランダのデジタル・アーティスト、フローリス・カイークのオンライン・デジタル・アート(?)「Modular body」を構成する1ビデオクリップですな。
Presenting Oscar, The Modular Body https://youtu.be/tfoVOGMz054 @YouTubeより
posted at 13:34:55
はい https://pic.twitter.com/g04cAMYmVN
posted at 09:34:24
パイプ3月買わなければギターぐらいYO=YOUで買えます
posted at 14:28:42
次に欲しいギターが決まりました
posted at 14:06:13
@Mankyodo @achi_nemui @eBay 僕のはハードキャッスルですw
posted at 09:25:10
ギター楽しいからギターもう一本買うかな
posted at 03:17:39
@Mankyodo @achi_nemui @eBay スッ… https://pic.twitter.com/k69ls2eLJ4
posted at 00:35:12
@Mankyodo @eBay second handさんはすごく良心的なのでクラックしてたら記載あると思います。トップには続いてないみたいなのでグレインの一部じゃないかしら。
posted at 17:31:35
ということを意識するとダウンとアップのストロークの均一さにもつながるわけで
posted at 08:03:59
柔らかい持ち方だとピックがずれるわけだけれど、ダウンストロークのズレをアップストロークのズレで相殺させれば永遠にピックは定位置にとどまり続ける、という至極単純なしくみに気が付いた
posted at 08:02:51
カッティングやストロークのときに使う柔らかいピックの持ち方をやっと会得しました
posted at 08:00:46
純粋なカオリンは水で練っても可塑性が非常に低いようなので、パイプに用いられる粘土はもうちょっと純度が低いもののようだ。
日本産のものでいえば蛙目(がいろめ)粘土を混ぜていけば近いものになるのだろうか。
posted at 03:15:46
@heimagine https://www.nendoyasan.com/?mode=cate&cbid=2479307&csid=3…
posted at 03:12:27
@heimagine オランダ語で pijpaarde(ペイプアールデ)=パイプ土と呼ばれている粘土だそうですが、組成はカオリン主体の粘土だと思います。
陶芸用で韓国産、ニュージーランド産のものが手に入るようですが、1000度ぐらいの窯で焼成しないといけないもののようです。
posted at 03:09:30