情報更新

last update 03/26 01:15

ツイート検索

 

@ono_asuka
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
TwitterサークルのツイートはTwilogに記録・表示されます。詳しくはこちらをご覧ください

Twilog

 

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

  • 800フォロー
  • 1,605フォロワー
  • 59リスト
Stats Twitter歴
4,907日(2009/10/19より)
ツイート数
21,966(4.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月21日(火)6 tweetssource

2023年03月20日(月)3 tweetssource

2023年03月19日(日)6 tweetssource

3月19日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

匿名でやってるcookpadのレシピがちょいちょい人気検索一位になったり話題のレシピにされたりしている(らしいけど本人は全然知らずに見逃している)アカウントはこちらです。

特定されたら恥ずかしいのでなんのカテゴリかは内緒です。

posted at 12:13:35

2023年03月18日(土)3 tweetssource

2023年03月16日(木)4 tweetssource

3月16日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

今日のドレリハはね、舞台袖では、重心の位置と前のめりのテンション(引っ張られる圧力の方向の意)と心拍数だけ意識した。あとはライブ。相手の呼吸と、ことばだけに集中した。
大丈夫。身体と、稽古で積み重ねたモノはついてきている。小屋入りまでやらないスイッチ法も使用。

#タイガーポケット

posted at 22:55:13

2023年03月15日(水)6 tweetssource

3月15日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

昨日は稽古の例え話で勝手に玲央くんを引き合いに出させていただきました。
なんかゆうべのアホな夢、みたいなシチュエーションがなかなかツボにハマりました。
ごめん玲央くん…あんな大スターに向かって…

#タイガーポケット

posted at 23:01:08

2023年03月14日(火)14 tweetssource

3月14日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

布地とプリントの色で着やすいのはどれでしょうか。
ほかの色がいい場合やほかのデザインがいい場合はリプにてご意見いただけると助かります。

posted at 22:55:47

3月14日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

なにやらこちらのサイトさんから「コラボ服出しませんか」みたいなお誘い頂いて、ロンTがいいかなと夢想してるんですが、どんなデザインだったら買ってもいいぞみたいなんありますか?
折角なのでみなさんと作りたいです。
ご意見くださりませ!
リプ欄に色のアンケートも↓

eastwoodswear.com

posted at 22:55:45

3月14日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

追記。
本文中でとても良いとお勧めされている本↓を読んでからもう一度、上記の本の二周目に入ったところ…

わかりにくかった言葉などがとても立体的に理解できるようになっていました。

アダルトチャイルド物語―機能不全家庭で育った成人した子供たちへ リカバリー日本版 amzn.asia/d/g9dv529

posted at 22:33:05

3月14日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

@sugarworldxxx 長いのに最後までありがとうございますww
飲んだら語り出すタイプじゃないつもりでいたんですけどね…
一緒に飲んでる気分も楽しんでいただけたのなら幸いです。

posted at 12:11:45

2023年03月13日(月)1 tweetsource

2023年03月12日(日)25 tweetssource

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

大好きな先輩方含め複数の方に興味を持って頂け、幸いです。

「自分は問題なく生きている」と思っていても、実はそうではないかもしれない事に気付かされました。周囲の人についても。

こちら。電子版と紙版があります。

メンタライゼーションでガイドする外傷的育ちの克服 amzn.asia/d/2OwziHA

posted at 13:17:08

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

とここまで書いておいてまだ、「押し付けになったらどうしよう」「その人との純粋な本当の出会いを邪魔してしまうのではないか」という恐れが強くて紹介を躊躇っています。

もし、「気になる」という方が複数おられたら、その本の名前を追記させていただきますね。

お読みいただき、ありがとう。

posted at 09:53:58

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

そして最後の一文に、良いお芝居のラストシーンを見たときのような感動を覚えました。
ずっと苦心して読み終えたからこそわかる一文。
「あ、このテーマをいつか作品にしてみたいな、その時はモデルにさせてもらおう」と思えるほどによい読後感でした。

posted at 09:53:58

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

この本を読むことで明快に紐解ける認知の謎と取り組むのはとても辛く、激しい情動に押し流されそうになるが、少しずつでも明るい成果も現れていて、最後にきっと辿り着けるであろう良きゴールを楽しみにまだ解き続けようと思う。

posted at 09:53:57

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

わたしがお芝居をしてきたことやお芝居との向き合い方がこのルートだったことにもし意味があったとするのなら、何かの役に立っていたことがあるのなら、「遅すぎるように感じるいま」がタイミングだったことも、きっと納得できるかもしれない。

posted at 09:53:57

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

私はこの本をもっと早く知るべきだったと思っている。
「人生を取り戻すなら早い方がいい」と言えるような。
これを10代の時に読んでいたら、私はどうなっていただろうか。
おそらく、お芝居なんかせず幸せに普通の暮らしをしていたかもしれない。それでも楽しく自分自身の人生を歩めていただろう。

posted at 09:53:57

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

親との問題を一つも持たない人はいないし、生きづらさを微塵も持たない人はいない。
しかしそれを解決するための技法や知識を、当事者向けに「やさしく解説したために肝心の所が抜け落ちている」本ではなく、支援者向けに「専門知識を詳細にわかりやすく網羅した」テキストは稀有だ。

posted at 09:53:56

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

思うに、「絵に描いたように理想的な暖かい家庭でした!!!」と1000%の自信を持って言える人は世の中に3割くらいしかいない印象。私の周りだけかな?世間にはもっと居るのだろうか。
1ミリでも自信がないなと思える人は必ずこの本でいい情報が得られる、と思った。

posted at 09:53:56

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

今回出会った本は、思い当たらない人はいないのではないかというくらいほとんどの人に当てはまりそうな内容。精神医療の本だが、芝居の参考にもなり、生きる救いにもなり、ケアの手引きにもなる。

posted at 09:53:56

3月12日

@ono_asuka

小野愛寿香@ono_asuka

また全人類が読むべき本を見つけてしまった…

だがこういうのは難しい。
すべての人には成長のタイミングがあり、それにぴったりの時にぴったりの言葉や体験が訪れる。

わたしがいまその本を読むべきタイミングだっただけだ。

posted at 09:53:55

このページの先頭へ