情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@oowatarikarasu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@oowatarikarasu

大渡 鴉@アウラの息子@oowatarikarasu

Stats Twitter歴
4,961日(2010/08/30より)
ツイート数
257,344(51.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年01月31日(金)6 tweetssource

2020年01月30日(木)59 tweetssource

1月30日

@paper7802

ザ・ペーパー@paper7802

いい加減、言うべきなんですよ。
「性的で何が悪い」と。

エログロナンセンスにケチつける、それのどこに「多様性」があるのか。
戦前逆戻りをそんなに望んでるのか。

男も性的、女も性的、その他も性的、ネコも性的。
それで何の問題が?
写真の人は他人。絵も他人。外野はガタガタ言うんじゃない。

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:54:10

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

「久里浜は「病名がなければ、研究費も受けられない」と研究の必要性を訴え,その主張に沿ってWHOでの決定後,日本はゲーミング障害についてのファクトを集める研究に予算を投じられることとなった.」
久里浜医療センターが予算獲得にだいぶ活発に動いたと言うことのよう。

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:50:31

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

「日本代表は世界のどの国とも違う独自の意思決定・リスク評価をしていたことがわかる.これは日本のゲーム教育にも問題がある.上述したように海外の心理学やゲーム開発の教科書では,シリアスゲームを開発したりeスポーツを活用した治療への取り組みがみられるが国内教科書にはほとんど見られない」

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:50:24

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

なるほど、NIE推進協議会に日本NIE学会長。NIEってなんだろうと思ったらNewspaper in Educationの略。新聞を教育に使うための団体か。って、まさに新聞社の新規ビジネスの裏付けじゃん。教育から入って教員・子供を通じての権威化を図るのか。新聞社がネット時代に対抗する一つの方法ではあるのか。 twitter.com/ivarn/status/1

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:50:13

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

こうしたニセ科学がいくつも条例素案に組み入れられているという時点で、香川ゲーム規制条例は、なかなかの強烈な条例。教育界へのニセ科学の浸透があり、それに影響を受けた県議がおり、新ビジネスを模索する地方新聞社があり、それらが煮詰められてるんだなと。

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:49:47

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

状況は深刻。
「教員の一部は、科学的な根拠がなくても科学的な雰囲気がある単純でわかりやすい話は、「水伝」や E M同様、授業で使えると思っている。科学的な雰囲気があるから、教員自身も信じ込んで説得的に教えられると思うようだ。 」
—『学校に入り込むニセ科学 (平凡社新書0925)』左巻 健男著

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:49:40

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

この本に教育現場に入り込むニセ科学の実情が書かれていて衝撃を受けている。「3歳児神話」「親学」「ゲーム脳」がニセ科学とずばり書かれている一方でビジネス化されている片鱗も見える。教育周りでゲーム脳は科学的に否定されてても便利なツールとして残り続けて来たのか。
www.amazon.co.jp/dp/4582859259/

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:49:28

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

なるほどなあ。四国新聞にとっては、ゲーム依存性教育は自治体から確実に収益を上げられる新ビジネスなんだ。香川県の今年度予算の通りなら、各200万と考えれば3件で600万。条例でお墨付きを得られば、さらに他県への営業もやりやすくなる。ゲーム規制条例に他県にも影響を与える含みはそういうことか twitter.com/show_web/statu

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:49:19

1月30日

@oowatarikarasu

大渡 鴉@アウラの息子@oowatarikarasu

なるほどね、因果が逆転してるわけか。

病人がいるから病気の元を根絶して病院を建てよう

ではなく。

『病院を建てたい』から『病気のせい』にする為に『病気の元を根絶しよう』なのか

posted at 19:37:14

1月30日

@takashikiso

木曽崇/Takashi Kiso@takashikiso

ただ、調査結果を公表しないわけには行かないので、それがこれからどう出るかは、今の香川の条例案に対する社会的な論調次第。世論が「香川ふざけんな」に傾いたら、「問題だ―」で出したがっている人の力は弱まり、今一生懸命推しとどめている人達の力が強まる。なので、業界関係者は騒ぎましょう

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:29:59

1月30日

@takashikiso

木曽崇/Takashi Kiso@takashikiso

精緻な調査を行った上で社会問題提起→対策拡充という「あるべき」手法を取るのではなく、既存調査に付随して行われる粗調査で社会問題を煽り、予算獲得をした上で精緻な調査をやりますという本末転倒な手法。ギャンブル依存はそれで当初540万人の被害とかっていわれた数字が、70万人にまで下がった

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:29:45

1月30日

@takashikiso

木曽崇/Takashi Kiso@takashikiso

仰る通りです。彼らはアルコール健康障害対策の時も、ギャンブル等依存症対策の時もずっと同じ手法を取り続けている。国の依存対策の拠点病院であるという強み(?)を活かして、厚労省予算で調査を行い、厚労省研究班の名称で「●●依存で××万人の被害がー」をマスコミを使って広め予算を確保する手法 twitter.com/kiyoshi_shin/s

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:29:39

1月30日

@kiyoshi_shin

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者@kiyoshi_shin

山根先生がWHOの経緯を説明
「ゲーミング障害の国際疾病分類への追加に最大の責任を負っているのは日本である.国立病院機構久里浜医療センターは,ゲーミング障害に唯一明確な支持をしたのが日本政府だったと述べている.」
ゲーミング障害の政治とゲーム開発者ができること
igdajac.blogspot.com/2020/01/blog-p

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 19:29:28

1月30日

@oowatarikarasu

大渡 鴉@アウラの息子@oowatarikarasu

最新の食玩は大型モールに行かないと手に入らず!
同人イベントはガラガラ!
アニメ映画は上映すらされない場合もしばしば!

そんな! そんな山梨に……山梨に!……(感涙)

posted at 14:28:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月30日

@tadanohikiniku

挽肉@tadanohikiniku

あと、知り合いで自己肯定感があまりない人が出産していて、これだけ自分が好きじゃないのに、子供産んだのか、と思っていたら、「子供は自分のこと、必要としてくれるから」と宣っていて、近年稀に見る良質のホラーだった。本当に怖かった。

Retweeted by 大渡 鴉@アウラの息子

retweeted at 01:35:23

このページの先頭へ

×