2年以上待った分、ウマ娘らしいゲームになったというのが正直な感想です。
posted at 12:06:48
Stats | Twitter歴 4,650日(2008/06/04より) |
ツイート数 57,193(12.2件/日) |
表示するツイート :
2年以上待った分、ウマ娘らしいゲームになったというのが正直な感想です。
posted at 12:06:48
事前登録から2年以上…やっとウマ娘のゲームを始めることが出来る。
チュートリアルは自分はダイワスカーレットでした。本スタートではライスシャワーから育てます。
#ウマ娘プリティーダービー
#ウマ娘 https://pic.twitter.com/HRX881x8jy
posted at 12:01:48
@mikokuno2 温かい柔らかい肉まん舐めたいな、な自分w
posted at 08:32:17
@kazz_kazz_kazz お会いしたいですよ。
SNSでのお付き合いは長いし、運良ければ電車一本で行けるところにお住まいですから。
posted at 10:13:57
グランアレグリアが高松宮記念走らないことに若干の驚きが。
高松宮記念のシヴァージが続けて祐一なら人気になるなぁ。何か複雑。(人気にならずに勝って欲しいw)
【次走】昨年の最優秀短距離馬グランアレグリアが大阪杯へ | 競馬ニュース - http://netkeiba.com https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=183243&rf=top_news…
posted at 12:19:18
西村京太郎の推理小説の登場人物で多く出てくるのは十津川警部。
多くの作品の中で、思わずおっと感じた作品が「殺意の『函館本線』」。
この作品の舞台の一つが当時無人駅の渡島大野駅で、現在の新函館北斗駅。
アリバイトリックの作り方が甘いというか話の流し方が少し強引なのも味かと。
posted at 11:43:34
@sotetsu847 そもそも多摩地区は(廃藩置県後の府県合併で今くらいまで落ち着いた頃は)神奈川県に編入されていたらしいですね。
多摩地区の東京府への移管は、表向きは水源問題だそうですが、まあいろいろあったらしいです(笑)
posted at 16:59:35
メロディーレーンは小型の馬体で3歳の頃では好位の競馬をすると怯んでいたでしょうし、
シヴァージは去年の北九州短距離ステークスで後方一騎がハマり、その次のG1高松宮記念で同じように後方一騎で5着に入ったことで、この乗り方がベストと思ったとしても仕方ないかなとも思ってます。
posted at 16:50:49
先週のメロディーレーンもですが、今週のシヴァージも今までよりも前目で競馬して勝ったなと思っています。
シヴァージはいつもより前目で競馬しても上り3Fは今回も最速。
メロディーレーンもシヴァージも騎手の乗り替わりで今までの追い込みに拘らない位置取りで勝てたのは事実ですが、(続く)
posted at 16:43:59
@AkaneNagano 太陽神戸銀行…懐かしい名前の銀行ですね。名前の通り、鉄道で兵庫県を通るとよく見かけました。
posted at 09:44:25
メロディーレーン、今までの追い込みでは無く、先行からの競馬で久々に勝利しましたね。
posted at 16:16:40
@4QMAyarou 渕上舞
posted at 04:39:33
@mokizo いえいえ、どういたしまして。過去の写真や映像で伴走車がランナーの後ろを走っているシーンは出てきますよ。
伴走車が廃止された理由は、道路使用許可を出している警察からの指導があったと言われています。
まあ他の駅伝で伴走車は無いので、仕方ないことでしょうけどね。
posted at 16:52:08
@kazz_kazz_kazz 哲さんは謙遜とともに、(言語化に限らず様々な人からの)アドバイスを貪欲に受け入れた結果が憲剛さんの現役生活だったと感じました。
自分は攻撃パターンが多くあれば相手は迷って、曖昧さのプレー結果得点が多くなると常々思っているので、「皆んな違って皆んな良い」の結果が2020年の川崎二冠かなと
posted at 16:40:44
@mokizo 昭和までは各チームに伴走車(自衛隊のジープ)1台が割り当てられて、監督が常時選手にメガホン(拡声器)で指示を出す事が出来ました。
一時期は監督が指示すら出来ない時代を経て、指示が出来るポイントをルールとして作って復活したのです。
posted at 15:31:16
@4QMAyarou 中々お会いすることが出来ていませんが、今年もよろしくお願いします。
posted at 09:31:50
@kazz_kazz_kazz 前のリプに哲さんが引用リツイートをされていて少々ビックリしています(・・;)
家長さんは今までいろんなチームを渡り歩いて来た、その環境下で憲剛さんと違うのはある意味当然かなと思ってます。
憲剛さんにしか、家長さんにしかわからないことがあって当然ですし、それが人間ですから。
posted at 09:26:12
@kazz_kazz_kazz 中村憲剛さんの川崎フロンターレに対する原点は「俺は川崎フロンターレに拾ってもらった」というところ、
あとこのような言語化力をつけて下さったのは元祖ミスターフロンターレの中西哲生さんのアドバイスがあってです。
拾ってもらったと言いますが、こっちは憲剛さん最後までありがとうですよ。
posted at 09:50:01
#あなたの人生がアニメ化した時の各話タイトル
1話「おりが産まれた日!」
2話「田中幸雄でGO!」
3話「田中幸雄と共に」
4話「キセキの亡霊」
5話「池添への恋心」
最終話「さよならおり。」
https://appli-maker.jp/analytic_apps/24125…
posted at 00:13:17
@kazz_kazz_kazz お世話というよりも、茶々を入れていた感じですねw
こちらこそお世話になりました。
posted at 00:09:34
@kazz_kazz_kazz そういえばプロ野球でも日本ハムで田中幸雄が2人いましたね。
一人は名球界に入ったショートの田中幸雄、もう一人はノーヒットノーランを達成したピッチャーの田中幸雄。同時期にいましたね。
posted at 11:08:48
@setotaka5746 これは推測な話になって申し訳ないですが、
北千住〜綾瀬間をJR140円の切符を使った乗客にメトロ側はメトロ140円の切符の乗車変更で処理して、乗客からは同運賃なので精算しない(メトロとJRの会社間での他の精算分を合わせて行う)からだと思います。
posted at 14:19:02
個人的には廃止されたけど新垂井駅には一度行ってみたかった。
posted at 10:43:13
#利用したことのある東海道本線の駅晒す
(続き)六甲道、灘、三ノ宮、元町、神戸
…やっと東海道本線終点神戸に到着した(・・;)
posted at 10:36:36
#利用したことのある東海道本線の駅晒す
(続き)穂積、大垣、荒尾、美濃赤坂、垂井、関ヶ原、醒ケ井、米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、石山、膳所、大津、山科、京都、西大路、向日町、長岡京、高槻、摂津富田、茨木、吹田、東淀川、新大阪、大阪、塚本、尼崎、芦屋、住吉(続く)
posted at 10:34:19
#利用したことのある東海道本線の駅晒す
(続きから)草薙、東静岡、静岡、用宗、藤枝、島田、掛川、愛野、磐田、浜松、高塚、鷲津、新所原、豊橋、蒲郡、三河塩津、岡崎、安城、三河安城、刈谷、逢妻、大府、笠寺、熱田、金山、尾頭橋、名古屋、枇杷島、清洲、尾張一宮、木曽川、岐阜、西岐阜(続く)
posted at 10:26:32
#利用したことのある東海道本線の駅晒す
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大井町、大森、蒲田、川崎、鶴見、西大井、武蔵小杉、新川崎、浜川崎、横浜、保土ヶ谷、戸塚、大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、熱海、函南、三島、沼津、原、吉原、富士、蒲原、興津、清水(続く)
posted at 10:17:58
@setotaka5746 綾瀬駅で一度だけ北千住駅までJRの130円(当時)切符を買って自動改札機で降りることが出来るかを試したことがあります。
※問題なく下車出来ました。
まあ、規則上発売出来ないと謳っている以上はJRの券売機で買えるような運賃表の表記は出来ませんよね。(メトロの券売機への案内はして欲しい所ですが)
posted at 10:01:24
@setotaka5746 この伯備線のみどりの窓口廃止、清音駅無人化はここ数年の流れとしては何となく予感はしていましたし、
清音駅では最近更新した券売機の一つが定期券が購入出来るものを配置したので、嫌な予感はしていましたけどね。
posted at 09:40:52
@orz_yattoko 倉敷駅はたまに利用しても、最近倉敷駅近くのローソンには行かなかったので、いつの間に出汁の自販機が!となりましたよ。
posted at 07:36:23
思わずなんじゃこりゃ、と写真を撮ってみた。
JR倉敷駅近くのセブンイレブンとローソンや東横インの間にありました。 https://pic.twitter.com/i9Td6EdGYi
posted at 07:23:36
@kazz_kazz_kazz 突き合うんですか(おい
posted at 07:33:27
@kazz_kazz_kazz www
posted at 04:40:38
@kazz_kazz_kazz 今日は交代枠を4人しか使わなかったのかw
posted at 14:54:52
@kazz_kazz_kazz 今から17年前、2003年の天皇杯4回戦ジェフとの試合で、川崎0-5ジェフとボコボコにやられた時に、「あーあ、J1とはまだまだ差があるんだな」と思ったように、今日の秋田サポも自チームとJ1チームとの差を感じているのでしょうかね…
posted at 14:53:10
@kazz_kazz_kazz 彼は川崎ユースから筑波大経由で戻ってきた選手で、
田中碧と共に小学生の頃から川崎の下部組織でトップの中村憲剛に憧れていたそうです。
そしてトップで一緒にプレー出来て嬉しいというインタビューのコメントは印象に残っていますよ。
posted at 13:50:18
@kazz_kazz_kazz 川崎が誇るカオルンガですw
posted at 13:41:15
@setotaka5746 私の話を理解して下さり、ありがとうございます。
客の安全が大前提ですが、地方の中小私鉄のワンマン運転は拡がってもいいかとは思います。
posted at 13:36:53
@setotaka5746 これは(列車における)ワンマンの定義を整理する必要があると思いますね。
車掌の乗車無しで運転手が運賃等の確認を行うことが一般的なワンマン運転ですが、
ドアの開閉等の通常車掌業務で行っていることを運転手が行い、車掌は客の対応や車内安全確認に専念している「ワンマン運転」もありますね。
posted at 13:24:38
知識量とか引き出しの多さは私よりもかなり上な方なのですが、紳士に真摯に(もちろん時には冗談も交えて笑)リプして下さってありがとうございます。
…書いて気が付きましたが、これ2020年に限ったことでは無いですね(苦笑) https://twitter.com/kazz_kazz_kazz/status/1342997038087061504…
posted at 12:51:44
カレンブーケドールは池添騎手の一発やって来るんじゃないかという点、ラブズオンリーユーはオークス勝利があることから、距離的な不安は無いと感じます。フィエールマンはルメールに戻ってスタミナ要求される中山2500の乗り方はするでしょう。
中山2500は予想が本当に難しい。
posted at 12:43:15
有馬記念の予想
◎ワールドプレミア
◯カレンブーケドール
▲ラブズオンリーユー
⭐︎フィエールマン
△バビット、ブラストワンピース、クレッシェンドラヴ、キセキ、クロノジェネシス、モズベッロ
△はもう少し整理するとして、JCで久々だったワールドプレミアがまあまあ良かったので本命。
posted at 12:34:44
@kazz_kazz_kazz kazzさんにとっては確かに嫌な方が富山にやって来たでしょうね。藤枝も若干立て直しただけに。
個人的には、2000年にJ1を1年で降格した川崎フロンターレを目先抜きでJ1復帰を見越して攻撃的なサッカーの礎を作ったありがたい方でした。自分の中では歴代川崎監督のベスト3に入ります(笑)
posted at 06:57:34
本当に石さんはまだまだ情熱がある。続いて監督就任の話が来るところが素晴らしい。新天地富山での活躍を願っています。
【富山】新監督に今季まで藤枝を指揮した石崎信弘氏の就任を発表「情熱に心を動かされた」 : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20201223-OHT1T50115.html…
posted at 05:40:33
@kazz_kazz_kazz ちなみに、秋田か徳島が天皇杯優勝した場合は、秋田か徳島がACL出場出来るそうです。
(プロチームであることがACL出場の条件なので、Hondaと福山シティが優勝の場合には日本サッカー協会でカップ戦優勝チームの扱いをどうするか決めるらしいです)
posted at 09:11:00
同一チームから優秀選手が13人選ばれたのは過去最多です…今年の川崎フロンターレがいかに規格外だったのかがわかります。 https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=83735…
posted at 09:31:42
@harazakitakuma 来年の清水は監督とGKの補強が上手くいって手強い相手になりそうですね。
ロティーナ氏は東京V監督を2年間指揮した時は久々のJ1復帰を狙えた2年連続PO圏内の順位で、
C大阪でもまずは守備からの意識を上手く徹底させていたと思っただけに、なぜC大阪は簡単に手放したのかが疑問です。
posted at 10:20:21
佐藤寿人選手、お疲れ様でした。
仙台や広島在籍時には川崎フロンターレの試合でバンバン得点されていた印象が(つまりは川崎フロンターレにとっては天敵で)ありました。 https://twitter.com/jef_united/status/1340145562952187905…
posted at 10:13:05
西村知美さんのラジオ番組は「キュートに初恋」とかでは昔は本名で出していて、一応常連でしたが、
20年以上経っても覚えていて下さっているとは正直思わなかったです。
posted at 13:51:00
今日は西村知美さんのブログ経由でリクエストしたのですが、
知美さんに「昔から応援して下さって」と忘れていなかったことがビックリで本当に嬉しかったです。
今回は高橋由美子さんの曲をリクエストしましたが、また知美さんの曲をリクエストさせて頂きます。
#ラジオ日本 #横浜ポップJ
posted at 13:47:05