情報更新

last update 03/28 02:09

ツイート検索

 

@papanda
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

Stats Twitter歴
6,199日(2007/04/09より)
ツイート数
43,641(7.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月26日(火)2 tweetssource

2024年03月25日(月)3 tweetssource

3月25日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

要件のやりとりが大半のチャットは、コミュニケーションの場というより、リクエスト・レスポンスの通信経路でしかないよね。

コミュニケーションとは、何だろうか? その場の意味を作っていくことなんだと思う。どういう状況か、その状況から言えることは何か。勿論その解釈をみんなで作っていく。

Retweeted by 市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani

retweeted at 07:07:07

3月25日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

“私が扱う "組織変革" とは「アジャイルを組織に宿す」ということだが、この変革についても「システム」に関する理論、実践知が頼りになると考えられる。そのうちの一つが「コレクティブ・インパクト」だ。”

「コレクティブ・インパクト」と組織アジャイル|市谷 聡啓 note.com/papanda0806/n/

Retweeted by 市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani

retweeted at 07:06:57

2024年03月24日(日)7 tweetssource

3月24日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

「ウェルビーイングのつくりかた」の示す「ゆ理論」で自分の骨折にも付き合える

ゆらぎ : 骨折の治癒状況、足のできることできないことの変化が予期できない

ゆだね : 自分の身体でありながら頭で考えるようにはいかない。自然に身を委ねる

ゆとり : 骨折という過程から実に多くのことを学んでいる

posted at 21:25:53

3月24日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

時として、「目標とその評価」のメンタリティはアジャイルなどとは相ふさわしくないと思われるかもしれないが、私はそうは思わず。
どのような活動であっても、「自分たちの思うようにやれたか」(それを認識する為には"思う"必要がある) を捉えることで、適応の機会を作ることになるのだから。

posted at 21:08:11

2024年03月23日(土)3 tweetssource

2024年03月22日(金)4 tweetssource

3月22日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

なので、チームや組織を選ぶときはそのチャットに何が流れているか見れると良いんだろうね。「要件」ばかりではなく、むしろ、「感情」が現れているか。面白かった、楽しい、興味深い。つらみ、もやみ、かなしみ。ポジも、ネガも。でなければ、場なんて育まれんです。 twitter.com/papanda/status

posted at 09:00:42

3月22日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

要件のやりとりが大半のチャットは、コミュニケーションの場というより、リクエスト・レスポンスの通信経路でしかないよね。

コミュニケーションとは、何だろうか? その場の意味を作っていくことなんだと思う。どういう状況か、その状況から言えることは何か。勿論その解釈をみんなで作っていく。

posted at 08:47:04

2024年03月21日(木)1 tweetsource

2024年03月18日(月)1 tweetsource

2024年03月17日(日)3 tweetssource

2024年03月16日(土)2 tweetssource

2024年03月15日(金)1 tweetsource

2024年03月14日(木)2 tweetssource

3月14日

@skondo

Satoshi Kondo@skondo

『組織を芯からアジャイルにする』読了。
ソフトウェア開発におけるアジャイルの考え方を組織変革に適用する際のステップや突き当たる壁、その乗り越え方などについてまとめた内容。
変化への抵抗という点ではロバート・キーガンの免疫マップも合わせて理解しておきたい。 a.co/2NL1whz pic.twitter.com/rxQfhacMwJ

Retweeted by 市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani

retweeted at 22:56:56

3月14日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

クライアントワークでアジャイルやるなら「契約」にいきつき、プロダクトや組織でアジャイルやるなら「目標」にいきつく。問いは実は共通で、成果(とすること)とは何か。

posted at 09:38:51

2024年03月12日(火)3 tweetssource

3月12日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

週末を投じて、概ね準備が整いました。"システム"をイメージしていくことは、新たなチャレンジだなと思います。

仮説検証型アジャイル開発による「つくる」の変え方 ~ソフトウェア作りからプロダクト作りへ、プロダクト作りからシステム作りへ~ redjourney.doorkeeper.jp/events/169682 #redjourney

Retweeted by 市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani

retweeted at 08:32:27

2024年03月11日(月)1 tweetsource

2024年03月10日(日)1 tweetsource

2024年03月09日(土)4 tweetssource

2024年03月08日(金)1 tweetsource

3月8日

@verde_dre

エンドレ@verde_dre

以前読み進めていたカイゼンジャーニーを改めて最初から読み始めた
以前と比べて今の方が内容が頭にスッと入ってくる

冒頭の石神さんの問いへの答えを自分も持ってないから、これ読んで見つけていきたい

Retweeted by 市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani

retweeted at 07:20:45

2024年03月07日(木)8 tweetssource

3月7日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

だから、人に依存しないようにしないといけない、は正論だけどあまり意味をなさない。やろうとしていることが難しいほど、どうしたってミラクルを起こしにいくようなものだから。底力の底を踏み抜いて、まだそこに残ってる力を引き出すのに、頼む綱は人。

posted at 08:48:34

3月7日

@papanda

市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani@papanda

「納得して、やる」には危うさもある

経験済みの既知について、納得してやるは、経験主義に基づく判断

未経験の未知について、納得してやるは、一向に始まらないやつ

posted at 07:28:28

2024年03月06日(水)4 tweetssource

このページの先頭へ

×