情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@quesokis
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

Stats Twitter歴
5,382日(2009/06/25より)
ツイート数
101,642(18.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月06日(月)13 tweetssource

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

もちろん,3人以上であればそれでいいのか,と言えば,当然,雪崩の回避や救助の知識やスキルの勉強や実践的なトレーニングが必要であることはいうまでも無い.

posted at 17:04:54

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

雪崩の事故 →救助というスキームで考えれば,雪山には3人以上で行ってくださいということになるが,なぜということをしっかりと分かった上で,このRecommendationをいちど考えて頂きたい

posted at 17:03:35

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

つまり2人だと,1人雪崩に埋まれば,救助者は1名で,比は1:1,これは救助の成功の可能性が低い「困難な状況」と分類される.3人だと 1: 2 でこれもギリギリに近い状況.

posted at 17:02:22

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

それで今日仲間と議論になったのは雪山の単独行はリスクが大きいとして,2人,3人をどう考えるかということ.通常,雪崩の救助で埋没者と救助者の比が1:2 よりも救助者が多くないと,レスキューは「困難な状況」という分類になる

posted at 16:57:37

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

原発の事故のリスク....という話も同様で,「XX年に1度起きるか起こらないかの事故です」とか言っていかにもリスクが小さいような主張をする人がいるが,事故が起きた時の被害を掛け算して考えてみろよ,ということ.0.01 % でも1 %の確率の事故よりも100倍以上の被害が出るのであればリスクは高い

posted at 16:56:17

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

ここで問題は,「大丈夫だよ!」という判断をする時に,人は「起こりやすさ」を重視しがちで,起きた時の被害の大きさ影響の大きさを過小評価どころか評価時に考慮していないことが多い

posted at 16:53:58

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

雪山の単独行について(雪山の...と付けなくてもいいのだが)
リスクは一般的に,(事故などの)事象の起こりやすさ,と,起きた時の被害の大きさ,の2つで決まる.単独行は,被害の大きさが,致命的になる可能性が高く,結果として,単独行はリスクが非常に大きい.

posted at 16:52:53

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

NHK のほっとニュース北海道 (18:15--)で昨日おきた雪崩事故2件について取材を受けました.バックアップ扱いで出なきゃいいのになとも思っていますが,出るかも知れません.

posted at 16:50:44

3月6日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

@katsuhitosudoh タイピングも話速はすでに越えている人がたくさんいますしね.肉体の制約というのは,ヒトにとっては非常に大きく,そこから規定されていることが気づいていないこともたくさんあるように思います

posted at 08:15:00

2023年03月01日(水)5 tweetssource

2023年02月28日(火)2 tweetssource

2023年02月27日(月)6 tweetssource

2月27日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

今日の怠さは微妙なコロナでもインフルでも無い風邪が家族内で伝染しているというのが原因だけれども,それにしても,基礎的な身体のエネルギーが落ちている(食事ではなく運動不足)

posted at 16:57:36

2月27日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

そして頭痛と,消化器系の不調…人間ドック受けて,そんなに問題が無いという判定が2カ月前に出ていたとしても,ヒトの身体は刻一刻と変化する.運動不足の状況になると途端に調子が悪くなる,泳ぐマグロ状態...

posted at 16:56:12

2023年02月23日(木)13 tweetssource

2月23日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

tipauni というのができていることをこれまで知らなかった.名前からtipaの上位互換だとわかるもの.IPA = international phonetic alphabet のためのパッケージ.labiodental flapもちゃんと入力できる.時々ちゃんと見る,といいことがある.

posted at 13:35:54

2月23日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

この数日集中的に,周辺の関係する仕事が本当に雑で担当者が真面目にやっているのか疑問に思う案件がいくつも見つかって,少し心配になっている

posted at 13:19:06

2月23日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

自由に使えるお金を考えたらもっと強烈な累進課税にしていいんだよね.社会に帰属(ここにはgive and takeがある)する為に払ってるお金をすべて控除するという考え方で行けば.

posted at 08:16:01

2023年02月22日(水)3 tweetssource

2月22日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

ロシアの大統領だったり,身近にいる人にも本当に嫌な酷いやつというのはいるもので,しかもこちらに大きな影響があったりするから堪らない.

posted at 19:37:27

2023年02月20日(月)3 tweetssource

2月20日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

本当にその通り,と思う考察.姥捨山的な考え方が考え方として存在{していた, しうる}という話をするのは,いいとして,そういうパラダイムを持つ社会がどのような問題を含むのか,が議論すべきことであって,そのパラダイムを解決策とする人は,誹られても仕方ないし,誹るのが正しい社会. twitter.com/queniteaux1/st

posted at 11:44:46

2月20日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

今年度の言語聴覚士の国家試験も週末に終わって,教えている卒業していく学生たちは,結果発表までの,しばらくの休息となる.お疲れ様.合格すると4月から忙しい仕事が始まる.思うに人生の中で心からゆっくりできる最後の一時期かも知れない.この時期を楽しんで下さい.

posted at 11:38:06

2023年02月18日(土)4 tweetssource

2月18日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

ただ「歌が上手い」,となると,歌う技術ではなく結果としての歌の評価になるので,技術なくても声が素晴らしい,曲とも合致して音楽表現もいい,ということで正しい表現だと思います.「上手い歌手」はもっと歌唱技術的なところに注目して評価したい

posted at 14:31:07

2月18日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

ただし,不満なのは,「歌が上手い歌手XXXX」みたいな番組で,声質も凡庸,音楽的にも凡庸,歌唱技術も凡庸みたいな人が取り上げられるのは論外ですが,歌唱技術が凡庸な人を取り上げられるのも僕的には不満です.いい歌手 ≠ 上手い歌手です.

posted at 14:30:02

2月18日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

ボイストレーナーではないですが,自分なりの考えがあります.技術的に難しいこと...メカニクスを実践できる,これは歌唱技術に優れている.これも歌が上手いに該当するし,歌唱技術は凡庸でもそもそもの声質がいい(いいの定義はいろいろ),音楽的な能力が優れている,これも歌が上手いに該当 twitter.com/Dirhirokiiwa/s

posted at 14:27:54

2023年02月17日(金)13 tweetssource

2月17日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

そういう意味でも中等教育でのデータサイエンスとかそういう科目をどの分野に行くとか関係なしにちゃんと教えること学習することが必要で、いまの指導要領では全く日本に未来は無い.線形代数の基本は教えなければならない.2x2の行列を教えることが必須では無いがどうやって線型代数を教えるか

posted at 22:27:05

2月17日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

一般の人でも最近は偽陽性とか偽陰性とかいう用語を耳にするのだから、検査や評価をする立場の人は、感度とか特異度とか説明できないとまずい.つまり医療系の大学では評価学をしっかりと教育してその中に信頼区間の話などは当然のこととして教え理解してもらう必要がある

posted at 22:23:34

2月17日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

fitness to practise
に基づけば
教育の中で
どういう人が医療人になれるか,と同様に,どういう人が医療の臨床に出てはいけないかを学生に明確に示して行かなければならない.学生時代の不正は臨床家として社会に出てからもくりかえされる,という考え方が基本にある.

posted at 22:19:12

このページの先頭へ

×