情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@quesokis
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

Stats Twitter歴
5,382日(2009/06/25より)
ツイート数
101,642(18.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年02月12日(金)29 tweetssource

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

組織を弱られせるような人がトップにいる組織はだいたい組織として体を成していないことが多い,という典型だということか<東京オリンピック組織委員会

posted at 13:03:24

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

グロタンディーク先生が言っていた科学者および一部の分かる人間による数字を使った暴力という話を,コロナ関係でも感じる日々である.

posted at 09:29:27

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

フリーランス協会代表の平田麻莉氏がリスク感度という言葉を多用してたけど,マーケティングなどの方から感度という言葉が馴染んでたのかも知れない.通常感度というとあるイベントを起こしたときの波及効果の大きさを指すことが多い.

posted at 09:25:15

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

リスク感度が低い人と高い人がいる…というコンテクストで考えるとリスク感度はリスクに対するアセスメントの結果と自分のリスク許容レベルの組み合わせの話だと思う.感度という言葉で片付けると議論が雑にならないだろうか.評価と許容基準を分けるべき

posted at 09:22:10

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

リスク感度という言葉がコロナ関連でも日本ではよく使われてるようだ.risk sensitivityは投資などの世界で使われることがあるようだが、よく分からない怪しい用語でもある.ちゃんと定義して欲しい.特定のリスク対応に対するリスク評価の閾値のことなのか,リスクそのものに対する評価の倍率なのか

posted at 09:20:26

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

感染対策の看護などの専門家はいろんな人が話してるのを聞いて思うのは,基本、risk based thinkingで,不確実性をある程度考慮した感染対策の提案をしていることが多い

posted at 09:06:16

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

その後に高原泰氏は,10万に1人しか死んでいないというファクトに基づいた怖がり方をすべきで日本は怖がり過ぎとの指摘.これはリスクマネジメントからはリスク許容レベルが低過ぎるという考え方.つまり欧米並に人が死ぬ社会にして経済回せという考え方.人命を資源化している.

posted at 09:00:11

2月12日

@quesokis

Ken-Ichi Sakakibara@quesokis

去年の10月のNHKスペシャル令和未来会議「新型コロナの不安 どう向き合う?」国際医療福祉大学の高原泰教授が日本ではコロナの死亡者数が少ないのに,コロナの死亡者数が多い欧州諸国よりコロナを怖がっている,と指摘.そこに武井壮さんが,怖がっているから死亡者数が少ないのでは?と反論

posted at 08:52:17

このページの先頭へ

×