情報更新

last update 03/29 02:14

ツイート検索

 

@qzg11731
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

Stats Twitter歴
4,183日(2012/10/16より)
ツイート数
22,345(5.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年01月31日(木)2 tweetssource

2019年01月28日(月)1 tweetsource

2019年01月26日(土)6 tweetssource

2019年01月25日(金)3 tweetssource

2019年01月24日(木)6 tweetssource

2019年01月23日(水)5 tweetssource

1月23日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

@dokosoko @mu0283 @macha_oji 「竹中平蔵という男・近代経済学者」[2014年2月 3日 (月)]で『市場と権力――「権力」に憑かれた経済学者の肖像』(佐々木 実、講談社
、2013年5月9日)を紹介した。「他の研究者と共同研究した論文が、彼の名前で単行本となっている事実。なぜ問題にならないのか」
sengoshi.sakura.ne.jp/jirituheno/ike

posted at 23:52:29

1月23日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

@sp999999 @EY1961 @sibatamasami1 @prspctv 「竹中平蔵という男・近代経済学者」[2014年2月 3日 (月)]で『市場と権力――「権力」に憑かれた経済学者の肖像』(佐々木 実、講談社、2013年5月9日)を紹介した。「他の研究者と共同研究した論文が、彼の名前で単行本となっている事実。なぜ問題にならないのか」。
sengoshi.sakura.ne.jp/jirituheno/ike

posted at 18:28:27

2019年01月22日(火)2 tweetssource

1月22日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

@aequitas1500 【提案⇒運転士道ではなくて】「NPOバス労働総合研究所」を設立して、バス業界の動向、経営分析、ワークルールの指針、安全(労働者と住民など)指針、AI・自動運転の動向、国際水準比較などをやる時代に入っているのではないか。私鉄から分離した時代の中で、自治体立バス労働者も含めて。

posted at 09:58:33

2019年01月21日(月)4 tweetssource

1月21日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

【参考⇒経済成長をしようがしまいが、企業の利益が上がろうが下がろうが、団体交渉をして賃上げ要請をしなければ、労働者の生活は良くならないのである。】ZOZOTOWNが象徴する日本の低賃金労働―個別の労働問題から産業全体の働きやすい仕組みづくりへ――藤田孝典。news.yahoo.co.jp/byline/fujitat

posted at 17:11:15

2019年01月20日(日)4 tweetssource

1月20日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

第5回例会のための【参考】――「ジャパンビバレッジの闘いはいま」のフォロー・ページ、『ブラック企業と労働問題を考察する』(「YAHOO ニュース」、KONNO HARUKI)、「自販機補充の過酷労働、業種別労組が必要だ」(シジフォスより、 2019/01/10 06:34)
www.gyousyubetu-syokusyubetu-union.com/#jireikenkyuud pic.twitter.com/ngZZU0hDfE

posted at 21:34:32

2019年01月19日(土)1 tweetsource

2019年01月18日(金)3 tweetssource

2019年01月17日(木)6 tweetssource

1月17日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

@kotaro_aoki 【参考】逃散(ちょうさん)⇒農民が領主の誅求に対する反抗手段の一つとして他領に逃亡すること。特に鎌倉時代末期以降になると,強訴 (ごうそ) ,一揆などとともに頻発した。次にエンゲルスが書いていたと思うが、⇒ストライキ。

posted at 21:24:48

1月17日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

【参考】逃散(ちょうさん)⇒農民が領主の誅求に対する反抗手段の一つとして他領に逃亡すること。特に鎌倉時代末期以降になると,強訴 (ごうそ) ,一揆などとともに頻発した。次にエンゲルスが書いていたと思うが、⇒ストライキ。

posted at 21:21:29

2019年01月16日(水)1 tweetsource

2019年01月15日(火)5 tweetssource

2019年01月14日(月)2 tweetssource

1月14日

@qzg11731

ある編集者の“つぶて”@qzg11731

「NPOバス労働総合研究所」を設立して、バス業界の動向、経営分析、ワークルールの指針、安全(労働者と住民など)指針、AI・自動運転の動向、国際水準比較などをやる時代に入っているのではないか。私鉄から分離した時代の中で、自治体立バス労働者も含めて。 twitter.com/konno_haruki/s

posted at 17:49:44

このページの先頭へ

×