情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@rashita2
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

Stats Twitter歴
5,464日(2009/04/14より)
ツイート数
179,240(32.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年07月31日(水)54 tweetssource

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

着想をキーワードなりフレーズなりで書き留めておき、それを使って後から2000字ほどの原稿を書く、というのはまったく問題なく回っている。目指すのはそれよりも一回り大きいものの構築だ。

posted at 22:50:04

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

「すべての思いつきはDraftである」は、「すべては断片である」のパラフレーズなわけだ。問題は、断片としての性質が異なること。

posted at 22:46:27

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

Aのシステムで活きるメモがあり、Bのシステムで活かせるメモがある。それ自体は着想の多用さを考えれば当然なのだが、問題はメモを書き留める時点でその区別がつくのかどうか。

posted at 22:23:44

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

#ThinkClearly を読む。
7.好ましくない現実こそ受け入れよう。失敗から学習すること。そのためにはまず、失敗(好ましくない現実)を受け入れる。苦みの伴う現実を。その上で、何かを変える。そこで役立つのは、記録である。特にある判断に至った思考の書き留めておくことは大変有用。

posted at 21:51:23

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

今、二つのメモ管理システムがギリギリと軋みながらぶつかり合っている。その摩擦熱で何かが生まれそうな予感がある。

posted at 21:34:19

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

コンビニ店長の場合、プレイング・マネージャーというか、マネージャーの仕事に専念したくはあるが、どう考えてもの数が足りないから的プレイヤーみたいな感じではある。

posted at 21:09:55

7月31日

@takwordpiece

Tak.@takwordpiece

【宣伝】「自分にとって本当に役に立つタスクリストを作る」にはどうすればいいか、アウトライナーを使って考え抜いた本。アウトライン・プロセッシングの深さと広さの一例です。

アウトライン・プロセッシングLIFE: アウトライナーで書く「生活」と「人生」
www.amazon.co.jp/dp/B07F3KN42K/

Retweeted by 倉下 忠憲

retweeted at 20:05:00

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

【新刊告知】タスク管理の入門書を書きました。タスク管理の基礎から限界まで、徹底的に解説しております。ビジネスパーソン以外にも広く活用していただける内容です。2月24日ごろから発売予定。 →『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 』(星海社新書)amzn.to/2SsR7lZ pic.twitter.com/yM9vzebN44

Retweeted by 倉下 忠憲

retweeted at 19:22:00

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」と「『ヤクルト・スワローズ詩集』」 を読んだ。とうとうきたか、という感じだった。

posted at 17:51:46

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

ジムというのは、契約しておいてふらっと出かけて体力のトレーニングができる。では、その知的版はどうか。知的ジム。

posted at 15:04:59

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

書くことについて考えていることを、そのまま書いてみること。「AというパターンとBというパターンがあるけど、どうしよう」と考えているなら、その考えをどこかに書き記してみる。頭の中だけで考えていると、拡散したり循環したりして、なかなかまとまらないので。 #知的生産の技術

posted at 14:43:37

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

ちなみに、本を書いている人はひとりで考え込むことが多いので、ちょっと雑談できる場があったらいいね、というのがうちあわせCastの一つの狙いです。別にそれだけが目的、というわけではありませんが。

posted at 13:50:23

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

@ruu_embo たしかに。ただ、そういう力配分というか役割分担みたいなものの勘所ってやっぱり最初はわかりにくいのだと思います。特にブロガーさんだと、最初から最後まで自分でやるのが当たり前なので。

posted at 11:34:59

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

@mehori なんとなく、有料コンテンツの一部だけを引くツイートは、ちょっと違う気がするな。本からの引用だとそういう感じは受けないのだから不思議なものだ。

posted at 10:54:28

7月31日

@ryou_takano

鷹野凌@HON.jp📚@ryou_takano

APIも提供されているから、ぜひエンジニアの方々に遊んでみて欲しいです。試験版なのでまだ不具合もあるっぽいですが、見つけたらどんどんフィードバックしましょう。 / “美術館、図書館、公文書館、博物館などのデジタルアーカイブを分野横断で検索できる「ジャパンサーチ…” htn.to/3LSDrtTwX1

Retweeted by 倉下 忠憲

retweeted at 10:43:26

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

ものによってはそれでもいいのだけれども、「これって何か?」をきちんと考えていく必要がある場合には、ワンフレーズ型の流行は相性が悪い。

posted at 09:39:31

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

その言葉さえ使っておけば、環境改善に十分に寄与した、という感覚が得られる。そして、その内実について検討がされなくなる。

posted at 09:35:42

7月31日

@rashita2

倉下 忠憲@rashita2

はやり言葉。ワンフレーズで物事を説明。さまざまに使われる。「それって何?」という思考の回避。本質の阻害。遠ざかる問題解決。

posted at 09:13:12

このページの先頭へ

×