情報更新

last update 03/29 17:56

ツイート検索

 

@ray_fyk
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

Stats Twitter歴
5,717日(2008/08/04より)
ツイート数
294,246(51.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年08月31日(土)105 tweetssource

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

このドイツの秘密結社の決闘、渡部昇一が留学中の思い出として書いてたな。学生同士でもやるんだそうだ(渡部昇一はしてないけど)。傷口を麻酔抜きで縫う話もあった。この傷に想いを寄せるドイツ乙女も少なくないとかで、すごい国だなあとドン引きして読んだ憶えがある。 #激レアさんを連れてきた

posted at 23:26:00

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

めしほー。骨なしスペアリブ(山賊味)、つくねとキャベツの炊いたん、京都もっちりっち絹揚げ(京都タンパク)+生しょうが+減塩醤油、金胡麻豆腐と食べる和サラダ、ハイボール[サントリー白角+お酒にプラス とくとくレモン+あらびきブラックペパー+ウィルキンソン タンサン]。いただきま~す!

posted at 20:10:50

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

吉行淳之介中毒になっていたころ、なんとこの作家は、おれが幼児のころに好きだった“NHKのお話のおねえさん”の兄だったのだと知って運命的なものすら感じた。人の好みというものには、自分では言語化できない“波長が合う”といったことがあるのだろう。

posted at 19:48:26

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

何年かのち、高校生のときに再び吉行淳之介の文章に再会した。「あ、むかし教科書に出てたあの作品の人だ」と思い出し、それから取り憑かれたように吉行淳之介を読みまくった。国語の教科書がなければ、吉行淳之介を知るのが遅れたか、ついに読まなかったかもしれない。これには感謝している。

posted at 19:42:02

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

国語の教科書の影響をはっきり受けたと言えるのは、吉行淳之介の「童謡」を教科書で初めて読んだときだな。この人はどうしてこんなにもおれが感じてきたことを魔法のように言葉にできるのだろうと、子供心に驚いた。面白いことに、そのときはそう思っただけで、とくに深堀りしなかったのよな。

posted at 19:35:27

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

@y_kurihara わくわくというのとはちょっとちがうかもしれないが、「ここは面白そうだ。早く授業がここに到達しないかな」「ここはつまらなそうだなあ」などとアタリをつけるために、とりあえず、もらったらざっと目を通すよね。

posted at 19:18:19

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

AIの名探偵が現れたら面白いだろうな。インターネットを通じて得られるあらゆる情報を駆使して、頼みもしないのにどんどん事件を発見し、どんどん真相を暴いてしまう。このAIはもちろん「思考機械」と呼ばれるようになるだろうが、世界中の政治家や官僚に怖れられ、たちまち破壊されてしまう。

posted at 17:18:14

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

子供のころ、学校の先生に「自由に絵を描いてください」などと言われると、同じようなものに収束するいくつかのグループが現れるのが常だった。彼らは「自由に」と言われると不安になるらしく、きょろきょろと周囲を見回し、ほかの何人かが描いているようなものを描きはじめて安心する。ああ、日本。

posted at 17:05:31

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

消費税が上がるからといって「駆け込む」ような余裕など、もはや庶民にはない。庶民にとっての「駆け込み」とは、スーパーの閉店間際で半額シールが貼ってある惣菜を一品多く買ってしまうことくらいだ。

posted at 16:32:49

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

「目が、目がぁーっ!」
「ぎが、ぎがぁーっ!」
「てら、てらぁーっ!」
「ぺた、ぺたぁーっ!」
「えくさ、えくさーっ!」
「り、理科年表持ってこい!」

posted at 15:54:30

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

「全然ダメだ。お台場のスイムコースが母さんの味にならないよ。どうすればいい?」
「じゃあ、カレールー探して。あと、生姜とケチャップ」

posted at 15:26:14

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

@myahuu じゃあ、フグやウミヘビの毒は身体に優しくて穏やかに効くのかと思っちゃいますね。経験知の集積としての漢方薬には一定の敬意を抱いていますが、裏付けが曖昧なものはやっぱり気色悪いです。

posted at 15:04:05

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

宮崎駿作品を観ていて、いつももの足りないと思うのは、これだけ面白いのに、どうして宇宙に出ていかないのかという点である。宇宙に出れば、もっと面白くなるのに。パズーとシータなんて、ラピュタの力でスペースコロニーを作るなりほかの星へ行くなりして、そこで子孫を増やせばいい。

posted at 03:39:54

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

人工的な化合物というだけで、すなわち身体に悪いものであるかのように勘ちがいしている奇妙な人が世間に少なからずいるが、滑稽きわまりない。おれなんか子供のころから病弱だから、人工的な化合物のおかげで生き長らえてきたようなものだ。人工万歳! 人類の叡智万歳!

posted at 03:22:10

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

こういうことを言うと、「天然の調味料のほうが味が深い」とかなんとか言い出す人が現れるのだが、同じ構造の化合物であれば、天然のものも人工のものもまったく同じに決まっている。天然ものが深いのだとすれば、それは不純物のせいだ。ならば、天然ものと正確に同じ不純物を人工的に加えればよい。

posted at 03:21:00

8月31日

@ray_fyk

冬樹蛉 Ray FUYUKI@ray_fyk

たとえば「化学調味料」のように「化学○○」という言葉を見ると、おれは人類の勝利だと感じる。自然に存在するものとまったく同じ構造の化合物を、人類がその叡智で作り出したのだと嬉しくなる。同じ構造の天然の化合物と人工の化合物があるなら、おれは人工のほうを選ぶ。

posted at 03:20:27

残り5件のツイートを見る

このページの先頭へ

×