一線の科学者には更新している余裕なんかないし、そもそもボランティアに頼る系のものは日本では流行らない。金出せば本はあると思う。
posted at 08:27:53
Stats | Twitter歴 3,972日(2010/03/07より) |
ツイート数 9,130(2.2件/日) |
表示するツイート :
一線の科学者には更新している余裕なんかないし、そもそもボランティアに頼る系のものは日本では流行らない。金出せば本はあると思う。
posted at 08:27:53
Wikipediaの日本語版は、漫画やアニメの調べ物をするときには使うけど、科学系とかの調べ物ではほとんど役に立たない。サブカルのオタクしか熱心に記述を更新しないから。
posted at 08:27:49
趣味でWheeler's delayed-choice experimentを調べてたら、これくらいのことになるともうwikipediaですら日本語の記述がなくなってしまうことに気がついた。90年代以降の量子論になると日本語で書かれたものがほとんどなくなってくる。つまり、おそらくもう日本語に該当する名詞が存在しない。
Retweeted by 理玖
retweeted at 08:23:49
@623_MK 非常に難しい問題ですね。専門家になるなら最初から英語の方がいいのですが、全員がその道の専門家になるわけではなく、教養として広く普及するためには母語で学習する場があった方が絶対に良いので。
posted at 08:10:26
Online now! #Clinical trial #data suggests that BCG #vaccination is safe and can #protect the #elderly against #infections https://bit.ly/3lBToaf https://pic.twitter.com/Zhd1FnD5jL
Retweeted by 理玖
retweeted at 06:35:46
この問題は前から本当に頭が痛かったので、正直助かる。
posted at 17:48:11
ついに運転再開。
posted at 09:55:05
京浜東北線、再開は9;20頃というアナウンスあり。20分、さっきより伸びてる。まだ伸びるのかな。
posted at 09:04:43
京浜東北線人身事故により、30分以上電車の中で缶詰。まだ動かないようだ。
posted at 09:03:58
ついに電車は3月以前に戻ったな。遅れも含めて安定の京浜東北線が帰ってきた。
posted at 08:20:34
京浜東北線も遅延するようになって、いよいよ日常が帰ってきた、という感じですか。
posted at 08:36:54
高校の後輩が政治家になっててびびった。マジか。
posted at 10:38:49
順天堂大学の難病の診断と治療研究センターでは研究支援者(パートタイム職員)を募集しています。分子生物学・動物実験・バイオインフォマティクス経験者は是非ご応募ください。 https://www.juntendo.ac.jp/news/20200511-02.html…
posted at 09:06:11
順天堂大学の難病の診断と治療研究センターでポスドクを募集しています。ゼブラフィッシュで難病研究を行なってみたい方は是非応募してください。バイオインフォマティクス解析も行なっています。 https://www.juntendo.ac.jp/news/20200511-01.html…
posted at 09:00:21
「未知のウイルスに、本当の専門家はいないのかもしれない。すべてのことは本当に誰もわからないのかもしれない」。それでもこの状況で医療従事者が戦ってるってことを、私たちはもっと認識しなければ。/神奈川県医師会が不安をあおるメディアに投げかける疑問 https://buff.ly/3cvUCys
Retweeted by 理玖
retweeted at 08:26:45
@623_MK お疲れ様です。私も朝から晩までzoomミーティング5回でした。うち4回は職場から。来てる意味あんのかと…。
posted at 16:59:15
またもや京浜東北線…。神田と東京を行ったり来たりしちゃったぜ。
posted at 18:31:53
またもや京浜東北線…。
posted at 18:38:39
またまた京浜東北線…。今日はもう、電車の中で再開を待つ。
posted at 07:50:23
京浜東北線…。
posted at 09:00:36
Gitの使い方が正しいのか、よくわからん。
posted at 09:02:41
Forkして自分のところでアップデートするのは正しいやり方なんだろうか。バグフィックスを報告した人がアップデートファイルを作ってくれたりはしていないの?
posted at 09:02:17
またも安定の遅延・ザ・京浜東北線。今週二度目。
posted at 08:32:37
(続き)姓の方は文字を全て大文字にするというのもやっていたが、所詮ローカルルールに過ぎず、ほとんど無視された。結局、分かりやすさが一番。ただの自己満足に陥るだけ。まあ、大多数がそういう表記になったらまた考えますわ。
posted at 09:13:31
日本人の英語姓名表記を姓名の順にするというのは、なんか今更感がある。学生の頃はそういう国粋的な思想にかぶれてそういう表記をしたりもしたが、海外に住んでむしろ不便だったので、結局名姓にした。中国人が英文でも姓名の順だというのも嘘で、彼らも名姓の順にしていた。(続く)
posted at 09:11:38
新年早速、安定の京浜東北線。今年も遅れまくりそうだ。
posted at 09:06:27
昔はgoogle翻訳に自作の英文入れて、変な日本語になるのを確認して英文チェックしたりしてたんだが、最近精度が上がりすぎて、英文変なのに日本語が自然になってて、逆に役に立たなくなってきた。
posted at 08:29:44
若い子はこれが普通だと思うんだろうけど。そう感じるくらいには私も歳をとったということか。
posted at 08:29:53
最近はJRで車掌が普通に英語で喋って運行情報案内をするようになった。こういうところが英語対応すると、ずいぶん変わったなという印象を持つ。
posted at 08:29:19
もう京浜東北線は、ダイヤ時刻の最後に「ぐらい」という語をつけたほうが、ストレスないのでは?
posted at 08:53:53
お、一ヶ月ぶりに耳づまりが解消したか?
posted at 08:11:08
久しぶりの分生。初めての福岡。
posted at 17:22:58
初講義だったが、ちと時間配分をミスった。次回は修正しよう。
posted at 11:01:04
現代の赤紙…。 RT @westinghouse565: 中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176171000.html…
これを貼れと言われた気がした https://pic.twitter.com/61pHlICDqS
posted at 12:57:36
数年振りにフォロー返しをしてみた。
posted at 11:33:24
プロフィールに誤字を発見。いつからだ。直す直す。
posted at 11:23:20
URAすごい。科研費書類の的確なアドバイスと添削。こういう教育を学生の時に受けたかった。
posted at 11:19:09
もう札幌オリンピックにしてしまえば良いのでは。
posted at 11:17:38
台風一過。快晴。我が家周辺は特に問題なし。
posted at 08:12:37
最近はAIで小説も書いてるみたいだし、グラントの申請書もAIで書いてくれないかな。
posted at 10:40:23
水道料金が未納であやうく水道止められるところだった。カード不正使用の弊害がまだここに。支払い忘れたのはこっちのミスだが。
posted at 17:15:04
私的にはいきなり出現した小泉進次郎の政治家としての真価が問われる重要な一件と考える。
posted at 12:24:45
「自分は捨て石に」原田前環境相が心境をFBに投稿
↓
この展開はまさか。原田氏が「覚悟」を決めた当時の心境を率直に投稿。小泉氏どうする? http://agora-web.jp/archives/2041499.html…
Retweeted by 理玖
retweeted at 12:23:45
小泉進次郎には心底がっかりした。個人的には期待していただけに、残念でならない。この国の政治選挙制度では、国家百年の計など土台無理な話なのだろう。
posted at 08:46:05
なぜかPHPのpreg_match_all、改行が入ってないとうまくマッチしてくれない。やむをえず、一旦改行を挿入してからマッチさせてる。なんでだ。
posted at 20:50:18
Mac版のImageMgickとLinux版のImageMagick、identifyで出力に微妙な差があって少しハマった。Linux版は変な空白(改行?)が付加されてる。
posted at 14:39:10
チョンが朝鮮人のことではないとは、初めて知った。 https://diamond.jp/articles/-/154159…
posted at 15:59:03
滝のような雨に降られて靴もずぶ濡れ。でも、電車降りる頃には晴れてる。最近局地雨ばかりだ。
posted at 09:20:51
STARのマッピングって異様に早いね。13GBくらいのPaired-endの配列3分くらいで完了した。そりゃみんなTophatから乗り換えるわけだわ。
posted at 15:38:00
週末おいたらトラックパッドが回復した。
posted at 08:01:54