ツインテールの日らしいです https://pic.twitter.com/MfrLlrNuv4
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 00:10:14
Stats | Twitter歴 4,956日(2009/07/11より) |
ツイート数 107,735(21.7件/日) |
表示するツイート :
ツインテールの日らしいです https://pic.twitter.com/MfrLlrNuv4
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 00:10:14
What is the TikTok mascara trend all about? https://bbc.in/3WUjdUd https://bbc.in/3WSQYVT
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 23:56:56
今朝のアムールトラのリキ❄️
#旭山動物園 #asahiyamazoo
#アムールトラ #amurtiger
#リキ #もうじゅう館 https://pic.twitter.com/LZM9kLBy9b
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 23:48:13
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@level_7g 支援
https://twitter.com/roadexplorer/status/860643986729455620…
posted at 23:47:12
キョン@2/7-2/12広島県立美術館二科展@kyon_K4
日本最北の離島 礼文島の雄大な景色を空から撮影しました。 https://pic.twitter.com/paRtq0zzdU
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 23:43:17
でぐちぜんぶん DF5057yoshi@deguchi_zenbun
おはようございます☀
三重県の太平洋側
国鉄や近鉄とか鉄道に無縁っぽい町にあった
国見山鉱山専用線
ツーリング中にレトロな電機が貨車を牽いてくるのを初めて見た時、凄くビックリしたのも懐かしい思い出😆😆
#ED2
#国見山石灰鉱業 https://pic.twitter.com/zhiGyRDAkY
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 23:07:07
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
空撮:名所:岩鼻と千曲川(長野県上田市、坂城町)
半円形の断崖が、千曲川を挟んでそそり立っている。左岸側を半過岩鼻、右岸側を塩尻岩鼻と呼んでいる。
この場所で千曲川が閉塞されていて上流側に湖を作っていたのを、大ねずみが食い破って今の地形になったという伝説がある。 https://pic.twitter.com/tFpy7XcoSy
posted at 22:50:42
寒波が到来した日本海の荒波を一身に受ける、旧筒石漁港の舟屋群。 https://pic.twitter.com/niZbmQeHNz
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 21:13:39
Twilog及びfavologは私個人で開発・運営しているサービスなのですが、現在旅行中でTwitter APIの無料提供が終了する9日には帰宅していないので、即時対応することは難しく、サービスが継続可能であったとしても、一時的にツイートの取得が停止する可能性が高いことはご了承いただけますと幸いです
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 20:14:49
Twitter API有料化のニュースがありTwilog及びfavologについてのお問い合わせをいただいておりますが、まだ詳細について発表されていませんので現時点ではお答えすることはできません
可能な限りサービスを存続したいと考えておりますが、状況によっては無料で提供することは難しくなるかもしれません
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 20:11:52
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
twitter API有償化ってどれぐらいの費用になるのか調べてないけど、twilogが連携やめると嫌だな。過去ツイートの検索はほぼtwilogに頼ってるし。
posted at 20:10:29
冬来たりなば春遠からじ https://pic.twitter.com/xHlBZwAHE5
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 19:35:00
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis めんどいから coal loader ってしちゃうとか。
posted at 19:13:05
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis なんか言葉足らずな感はあるよね。
jib-boom loader とかかな。知らんけどw
posted at 19:11:42
なな爺(高等遊民)@未成線ナイト2(配信1/18まで)@level_7g
Twitterの連携アプリ、APIが止まって困りそうなのはTwilogとリツイート後を表示するやつの2つくらいか
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 18:51:27
#私の推し湿地
岩手県釜石市片岸公園.震災後に内水氾濫を防ぐために減災の目的で池が整備された.もともとあったみのすけ沼の泥を移植してもらったので希少水草も生育している.野鳥も多くなってきたという話も聞く.グリーンインフラ.
#世界湿地の日 #WorldWetlandsDay2023 https://pic.twitter.com/KFLhXTuCJg
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 16:52:10
和倉橋の文字がかわいい。
トークでも話したが、油堀(油堀川)に架けられていた和倉橋の親柱が江東区富岡に今も残っており、そのひらがなの文字がなんともかわいいのだ。「和倉」は付近の町名からであり、和倉橋は昭和4年に創架。
#暗橋 #暗渠 #油堀 #暗橋で楽しむ東京さんぽ https://pic.twitter.com/0BPaYPCpAx
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 08:51:37
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
TV番組:NHK教育『ETV特集「消えた故郷へ帰るとき〜高知・椿山50年の記録〜」』
消滅集落に戻った人は60代。さすがに焼畑は無理だろうけど、イノシシの急所を刺して仕留めて捌き、岩の間のウナギを捕まえ、蜂蜜を採り、蒟蒻芋から蒟蒻を作る。「山の暮らし」を再現できるのはこの世代までだろうな。
posted at 01:22:48
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
TV番組:NHK教育『ETV特集「消えた故郷へ帰るとき〜高知・椿山50年の記録〜」』
もう何十年も人が住まなくなった空き家を引き倒したら、下蔵からヒエが詰まった俵が転がり出てきた。ヒエは焼畑で栽培され、百年保存できるとされて飢饉に備えて家々で蓄えられてきた。
子孫の幸せを願い、人の生きた証。
posted at 00:59:17
大金はたいて集めた「東海道新幹線工事誌」が、いまではすべて自宅にいながらにして全ページ高解像度で読める。目次のインデックスまである。とても有り難いけど複雑な気持ちだ。
#国会図書館
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 00:20:44
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@damsite 水上とか
posted at 21:10:31
九州有数のラーメン屋、と言っちゃっても特に問題なかろう。 #dinner #ramen #Kiyama #Saga #ラーメン #基山 #丸幸ラーメンセンター https://pic.twitter.com/BRDiH6bwTd
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 21:09:46
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
番組の中で、椿山の焼畑でのミツマタの栽培は「明治以来」って言ってた。あと、自給作物としてアワと小豆を栽培していたようだ。
NHK『新日本紀行「焼畑~高知県池川町椿山~」』昭和51年放送
posted at 20:50:23
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@k_ina8 徐々に変更してるんですね。
posted at 20:43:17
中国南西部・貴州省黔南(けんなん)プイ族ミャオ族自治州竜里県で建設が進む竜里河大橋を空から眺めよう。橋の全長は1,260メートル。 https://pic.twitter.com/wMyNyp7ciL
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 17:58:49
FIVE ROCK’S(水資源機構)@jwa_FIVEROCKS
【味噌川ダム】昨日は雲一つない晴天でしたので、管理所からドローンを飛ばしダム湖・木祖村・やぶはら高原スキー場方面を撮影してみました。3ヶ月前の紅葉の時期に撮影した景色とは一転して、至る所銀世界です。木曽山脈最高峰の木曽駒ヶ岳や木曽川源流の鉢盛山も真っ白に雪化粧しております🏔️。 https://pic.twitter.com/eOedsdj1ko
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 17:08:00
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
日常:何か忘れているものがある感がずっとしてたんだけど、そうだ、冷蔵庫に入ってるシュークリームをおやつに食べようと思ってたんだった。
posted at 17:07:29
本日よりレストラン冠舌屋にて「牛ハラミひつまぶし」始めました🎊
今回は新登場価格として通常1980円を、期間限定で今だけ1680円にて提供致します🥳
そのまま食べても良し!とろろをかけて食べるも良し!
牛テールをかけて薬味とあわせ、最後はお茶漬けで召し上がれ❤️たくさんの方に食べて欲しいな☺️ https://pic.twitter.com/cwnD8GHMdw
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 12:08:21
/
立梅井堰・用水路と三瀬谷ダム・発電所をめぐる限定お花見バスツアーのご案内🚌✨
\
3月26日(日)、当社三重水力センターが参画するツアーが開催🚌✨
ダムや発電所の深部見学や #ダムカレー #ダムカード 等特典盛りだくさん☺定員40名様!
お早めにお申込みください✨ https://lnky.jp/In17D4G https://pic.twitter.com/Jg4JOC7D7L
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 12:07:01
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
ETV特集で再編集された方(2023年)で字幕が付いていた。聞き取れなかった○○○の部分は「氏神様」だった。「火の神様、氏神様、火の守りをお頼みします」
posted at 12:06:08
大阪 福島 タマイチ
憩いのサンドイッチモーニング☕️ https://pic.twitter.com/GuilWbfymC
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 10:34:48
各務原なでしことみちまるくんの親和性ヤバない??というらくがきです https://pic.twitter.com/2p3SzKhHpC
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 01:58:46
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
民俗:農業:椿山(高知県仁淀川町)の焼畑では山を焼いた後にミツマタを植えていた。ミツマタは和紙(特に紙幣)の原材料になり、換金作物だ。焼畑を自給自足的農業として固定観念を持ってしまうと間違いになってしまう。
椿山ではいつ頃から焼畑でミツマタを栽培するようになったのだろう?
posted at 22:48:33
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
ついでに、 #送水口 に掛けられたニットも見かけたのだ。 #善意のはやにえ
東京都三鷹市 https://pic.twitter.com/ZFPl5Zi8Gk
posted at 22:37:06
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
本日の #片手袋
今日は在宅勤務なので通勤ではないのだが、駅前に行くためには通る道なので、これはあくまでも客観的観察なのだ。 https://pic.twitter.com/UjnuuYdVmg
posted at 22:33:52
#ETV特集 「#消えた故郷へ帰るとき」をご覧頂きありがとうございました
同じ #椿山(つばやま)を舞台にした #よみがえる新日本紀行 #焼畑〜高知県池川町椿山〜(2022年12月17日放送)を再放送します!
■ 30(月)深夜 24時 25分 #Eテレ
こちらもぜひご覧下さい!
https://www.nhk.jp/p/ts/W56365KYPX/episode/te/ZV9V6NL4W3/…
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 21:57:06
【ご覧頂きありがとうございました!】 #ETV特集
「#消えた故郷へ帰るとき ~高知・椿山50年の記録~」
再放送は 2月1日(水)深夜24時 #Eテレ
人が住まない消滅集落となった高知の山里 #椿山(つばやま)に一人の男性が戻って暮らし始めた。すると故郷にある変化が…。50年近くの映像記録で描く。 https://pic.twitter.com/JROVcY5Wm0
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 21:56:56
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis いっぱいいっぱいの時は、大西さん is at capacity right now って言っていいからね。
posted at 21:43:17
【「The 蛇紋岩」3章: 埼玉県の蛇紋岩】
地すべりによる災害を防ぐため県土整備事務所による地すべり対策工事の一環で採取された、「金崎蛇紋岩体」のボーリングコア。ジオパーク秩父のジオサイトにも指定されています。
堅牢な蛇紋岩本体と粘土化したすべり面の様子が観察できる貴重な資料です。 https://twitter.com/saitama_shizen/status/1620185838813421568… https://pic.twitter.com/BlEtrOiQpa
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 21:01:18
今日のタウシュベツ。
良い写真が撮れました。 https://pic.twitter.com/yY3FjTVfAP
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 19:39:19
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
NHKの放送では、焼畑を、昭和51年(1976年)放送では「やきばた」(濁る)、平成23年(2011年)9月放送では「やきはた」(濁らない)と発音していた。
posted at 19:26:45
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
民俗:農業:2か所(高知県仁淀川町、宮崎県椎葉村)だけの比較だが、焼畑の火入れ前の文句は(1)山焼きの宣言、(2)虫やカエルやヘビなどの生き物への退避勧告、(3)最後に火の神に火の用心を祈念、という構成が同じ。
豊作祈願もあって良さそうなのに、両方とも入ってないのも驚きだった。
posted at 19:25:06
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
※やぼ=焼畑地、わくど=かえる
posted at 19:20:07
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
民俗:農業:焼畑の火入れ前の文句「このやぼに火を入れ申す。へび、わくど、虫けらども早々に立ち退きたまえ。山の神様、火の神様、どうぞ火の余らぬよう、また焼け残りのないよう、お守りあってたまわり申せ」宮崎県椎葉村
NHK『NHKスペシャル「クニ子おばばと不思議の森」』平成23年9月放送
posted at 19:19:34
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
※一部聞き取れなかったところ(=○)、不明瞭なところ(=カタカナ表記)を含む
posted at 19:18:59
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
民俗:農業:焼畑の火入れ前の文句「これから山を焼きます。羽のある虫は羽で逃げてください。脚で動くものは脚で逃げてください。ズンデのものはズンデ逃げてください。火の神様、○○○は、火の守りをお頼みします」NHK『新日本紀行「焼畑~高知県池川町椿山~」』昭和51年放送
※池川町は現仁淀川町
posted at 19:18:36
と言うわけで今日はセンバツの入場行進曲のレコーディングでした。Shionの皆さん、華やかな演奏をありがとうございます。で、帰ってきたら課題曲のスコアとCDが届いて、じっくり見たいところなのですが、レコーディング時に見つかった小ミスの修正もしなければです…
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 19:07:37
インタビュー記事はこちら。 https://twitter.com/nhk_bknews/status/1620296074203389954…
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 19:07:31
今朝の #エゾユキウサギ
長い足は走るのに適しており最高時速は80キロといわれています
#円山動物園 #maruyamazoo https://pic.twitter.com/B6HQmd7C6y
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 15:39:06
Kan Kimura from Kobe, Japan@kankimura
もう海外出張の土産は全部マカダミアナッツに統一して、首相官邸や国会の入り口でつかみ放題にすれば。
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 14:15:17
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis こうして人々はLuma AIを便利なツールとして受け入れていくのでした(語り:山根基世)
posted at 13:19:47
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis 頭のてっぺんはどうしました?
おいら、上部がうまく撮影できなくてあきらめました…
posted at 12:51:21
なので、大ベストセラー『カシミール3D』の解説本シリーズ(初代2001~2003刊、改訂版2011~2013刊)付属の全国の数値地図(を圧縮して収録した)5万と20万は重宝しています。改訂版は2.5万も全国揃います。添付は改訂版より5万図。 https://pic.twitter.com/3DFjYoF4ZP
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 12:48:50
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis お~い、いそのー、ニューヨークの道路は金で舗装されてるみたいだぜー!
posted at 12:46:10
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
ANAは、「ひまわりの花の部分を機械に当ててください」ってやっていた頃が、一番ユーザーインターフェイスを考えていたような気がするな。
それ以降のは、全部効率化とかコスト削減っぽさが出ていて、何かを切り捨ててる感じがする。
#個人のお気持ち
posted at 12:43:00
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
日常:近所で、車の防犯アラームが鳴ってるな。ここはニューヨーク市のダウンタウンか?
posted at 12:38:16
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
空港の保安検査で、羽田空港はパソコンをカバンから取り出さなくても良くなったんだよね。それは便利になったんだけど、地方空港では依然としてパソコンをカバンから取り出さないといけなくて、なんか混乱するんだよな。
#プロシージャーの統一 #業務フローの標準化
posted at 12:36:39
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
@2012apocalypsis それぐらい、アライさん仕事しる!って感じだね。
posted at 12:32:30
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
ANAのskip♪って便利だったのにな。なんでやめちゃうんだろう?
posted at 12:30:03
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
えっ?えっ?日本経済が拡大しているとでも? https://twitter.com/BBCWorld/status/1620260102706970625…
posted at 12:28:29
【#BAKUSOU】
#富士市 で撮影した、富士山を背に東海道新幹線「こだま」と「F1」が並走する映像が配信されました!
映像は、昨年11月30日に安全に徹底配慮し、エリア周囲を完全封鎖して撮影。僅か十数分だけ富士山が顔を出し、撮影に成功しました。
https://www.redbull.com/jp-ja/behind-the-bakusou…
#RedBull #翼をさずける https://pic.twitter.com/F0LVu9rYRY
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 12:27:06
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
あれ?キャパ空けたはずなのに…と思ったら、新日本紀行の椿山回を録画してたんだった。
posted at 12:24:57
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
映像の世紀の第二次世界大戦集、録画の容量が足りなくて途中で終わってた…
posted at 12:23:33
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
深夜のコンビニATM、慌てた表情、手にはスマホを持っていてそれを見ながら振り込み操作を行なっている。← 安心してください。Tシャツの代金振り込みですからw
posted at 12:21:07
katamachi とれいん工房11/27新刊「開封!鉄道秘@katamachi
青森県の青函トンネル記念館ケーブルカーの運行継続が困難に。22年度入館者数は1万9千人で9年度比6割。4月の運行開始に約1千万円の出費が必要だが、安全性が保証されなければ「東北運輸局から運行停止を促される恐れ」 / “青函トンネル潜れるケーブルカー、運行危機 青森…” https://htn.to/2ihRHxJiMD
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 08:05:26
厚さ8メートルの大隅軽石を入戸火砕流が直接覆う。志布志市で1985年頃撮影。 https://pic.twitter.com/v3CfKnQ9nS
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 07:53:03
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
今回、シーズンに来れてよかったのは、茹で大根干しに使う「道具」も採集できたこと。市販の箒の穂の部分を切って2つ並べて「幅広箒」を自作していたりするのも、よかった。 https://pic.twitter.com/pSHfMZziRA
posted at 01:13:16
えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中@roadexplorer
旅の記録:ラーメン食べにまた九州行きたいな。全部高速道路のSAPA(サービスエリア・パーキングエリア)のだけどw https://pic.twitter.com/PucL4L7ofv
posted at 00:48:37
旅先:三重県松阪市にある近鉄伊勢中川駅。左上からやってくるのが近鉄大阪線、右上からやってくるのが近鉄名古屋線。大阪線と名古屋線の間に渡りがあり、この三角形は「中川デルタ」と呼ばれる。
22JAN2023/NH0017/JA937A/45K https://pic.twitter.com/EI5EtVUYv3
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 00:35:33
旅先:三重県津市香良洲町は雲出川の河口にできた三角洲に展開された町。
22JAN2023/NH0017/JA937A/45K https://pic.twitter.com/eqrKbXJkVG
Retweeted by えぬ%『ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形』好評発売中
retweeted at 00:17:28