情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ryu_eno
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

Stats Twitter歴
5,277日(2009/10/18より)
ツイート数
6,386(1.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月27日(月)1 tweetsource

2023年03月13日(月)1 tweetsource

3月13日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

Gutsは、Gutの複数形で、根性や度胸と訳されるけど、Gutって腸のことなんですよね。Gut feeling はのこと。日本文化の「肚」の感覚と同じなんですよね。

posted at 11:02:32

2023年03月10日(金)4 tweetssource

3月10日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

練習する(手続き記憶)ことなしでは、何も「身」につきませんよ。
心や人生だって同じです。
「エピソード」や「意味」はアプリのようなものです。
追加すれば一時凌ぎにはなります。
一時凌ぎでは通用しなくなる時が必ずくる。(続く)

posted at 12:09:42

3月10日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

しかしこの学習というところで多くの人がつまずいちゃうんですよね。
ご承知の通り、学習とは「エピソード記憶」「意味記憶」「手続き記憶」の三つで成り立っていると言われています。長島に憧れて野球を始めた(エピソード記憶)野球のルールを覚えた(意味記憶)これで大谷選手みたいになれますか?

posted at 12:07:55

3月10日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

心は身体の自動化された働きによって生成されています。コンピューターでいうとOSみたいな働きが自動で心を動かしている。だから心に問題があるならOSのアップデートを行う必要があるのではないでしょうか?
身体というOSのアップデートを図ることは可能です。学習すればいいのです。(続く)

posted at 12:06:48

2023年03月06日(月)2 tweetssource

3月6日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

このプロジェクトのドキュメンタリー番組を制作させていただています。昨日も、今年度の発表会の模様を撮影しにいったのですが、それぞれのプロジェクトのブラッシュアップ度に驚きました。
今日は、そんなプロジェクトのドキュメンタリー番組の第二弾をご紹介したします。www.youtube.com/watch?v=Q09F_l

posted at 08:51:11

3月6日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

ぶっとんだセンスを持った若者たちを伸ばしていかなければ日本の科学技術はだめになる。東京大学の先生たちがトヨタ・モビリティ基金とタッグを組んで、環境問題に科学的に取り組もうとしている若者たちのアイデアをサポートするという前代未聞のプロジェクトです。mobility-contest.jp/department3/

posted at 08:50:05

2023年03月02日(木)4 tweetssource

3月2日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

落ち込んだ時に、意味を再構築して立て直す必要があるのだけど、それを支えるのが身体なんだということに中々気づかない人が多い。

というか多すぎる。

身体で生命を活性化する力が弱いと意味の再構築に不具合が生じてしまうのは、意味が感情を媒体に身体感覚と深く結びついているからなのです。

posted at 08:06:46

3月2日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

それは因果関係を言語で構成される物語から発生する。

フィクションにすぎないのに奪われると不安、恐怖、悲嘆、怒り、絶望といった感情に襲われる。

例えば、失恋すると生命に直接危害を加えられるわけでもないのに元気がなくなるって不思議ですよね。

posted at 08:05:09

3月2日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

意味を共有することで集団を作り、生存確率を高める。そして社会を形成し、掠奪という非効率なシステムから交換と分配というシステムに移行させることが出来たのも「意味の力」ですね。

しかし意味というものはフィクションです。

posted at 08:04:38

3月2日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

意味を奪えば人を機能停止にすることが出来ます。

逆に意味を与えれば人を活性化させることも出来る。

私はこの現象を「意味活性」と呼んでいます。

意味は人類が獲得した生存能力の一つですね。

posted at 08:03:36

2023年02月24日(金)1 tweetsource

2月24日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

リスクを取らない人たちのためにリスクを取る必要はないですよ。

リスクが価値の源泉という事実を知る人たちとだけ組めばいいのです。

リスクに耐えられる肚の太い人たちとだけ組めばいいのです。

posted at 13:03:51

2023年02月11日(土)2 tweetssource

2月11日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

身体は使えば進化するし使わなければ退化する。

使い方にはコツや技が必要だが、退化するためには何もいらない。

放っておけばきっちり退化してくれるのが人間。

現状維持など諸行無常のこの世には存在しない。

posted at 09:14:51

2023年02月09日(木)3 tweetssource

2月9日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

東京大学の一流の研究者たちが、東大生以外の高校生や大学生のアイデアを本気で社会実装するまでサポートするという前代未聞のプロジェクト。『♯01はじまり』では、このプログラムが生まれた背景や、こめられた想い、キックオフイベントの様子をご紹介しています。www.youtube.com/watch?app=desk

posted at 11:01:11

2023年02月08日(水)1 tweetsource

2023年02月05日(日)2 tweetssource

2023年02月01日(水)1 tweetsource

2023年01月30日(月)3 tweetssource

2023年01月26日(木)1 tweetsource

1月26日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

「人生の真の喜びは、自分自身の行動によって幸せをもたらすことである。常に病気や不満の種に怒ってばかりいる、身勝手なおろかものに成り下がり、世の中かは自分を幸せにしてくれない、などと嘆くことではない」ジュヨージ・バーナード・ショー(劇作家)

ニャンギー…
反省します…

posted at 07:48:12

2023年01月23日(月)1 tweetsource

2023年01月21日(土)1 tweetsource

1月21日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

「気に入らない」「気に入った」と反射的に反応する前に、自分の「気の働き方」のチェックはしなきゃならないと思うし、必要があれば稽古して改善させていかなきゃならないと思う。

posted at 10:27:23

2023年01月13日(金)3 tweetssource

1月13日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

身体を丁寧に扱うことで感覚が活性化してきます。そして姿勢を良くするとテストステロンが優勢になり、ポジティブな情報を拾えるようになってきます。

活性化した感覚でポジティブな情報を拾う。

超大事なことだと思います。

posted at 16:17:52

1月13日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

直感とは生き延びるために動物が獲得した判断力の一つですが、基本的に危機回避のために働くので、ネガティブな情報を拾いがちです。これでは不安が増すばかりです。原始人の時代ならまだしも、現代を生きる我々が豊かに生きるためには、ネガティブだけでなくポジティブな情報を拾う必要があるのです。

posted at 16:15:05

1月13日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

「直感を磨きたいのですがどうしたらいいですか?」

とよく聞かれます。

僕の答えは二つです。

一、出来るだけ身体を丁寧に扱うこと
二、良い姿勢を心掛けること

これをコツコツと続けていくと直感力は磨かれます。

posted at 16:13:56

2023年01月12日(木)2 tweetssource

2023年01月11日(水)3 tweetssource

1月11日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

自分を虚しくするというのは、自分の感情にこだわらないということです。もちろん、24時間こだわらないといことは難しいので、1日のうちに意識的にそういう時間を設けるのです。瞑想もいいけれど、僕のお勧めは「日向ぼっこ」です。今は冬なので、日向ぼっこするにはちょうど
良い陽気です。

posted at 17:03:46

1月11日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

気分の上下は放っておけば自然に循環していきます。慣れてくれば、気分の上下は重要じゃなくなってくる。だけど「放っておく」ためには胆力が必要。胆力はGRITみたいな力と思われているけれど、「自分を虚しくする力」だと僕は考えています。

posted at 17:00:21

1月11日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

気分が上がっている状態にはしがみつきたいし、気分が下がっている状態からは一刻も早く逃れたいのが人情ですよね。だけど呼吸を止めたら苦しいのと同様、気分の上下を止めるのも苦しいのです。

posted at 13:50:03

2023年01月09日(月)1 tweetsource

1月9日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

4秒かけて鼻から息を吸う。8秒かけて口から息を吐き切る。2秒呼吸を止める。これを一、二分行うと気分が落ち着き、血圧も下がってきます。メンタルは身体の使い方でコントロール出来る。この呼吸法はその基本です。

posted at 14:01:00

2023年01月05日(木)3 tweetssource

1月5日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

(続き)物語は、物事の受け止め方を無意識に決めてしまいます。無意識なので、感情や印象が自然発生してくるように感じます。人間は自然発生してくるものを疑えるほど進化していません。なので、物語を構造分析し、自分の「ものの見方」の発生プロセスを見極め、必要に応じて編集する必要があります。

posted at 11:16:51

1月5日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

生命を活性化させる二つの方法(其の2)
意味依存から脱却すること。自分の人生を物語として捉えるのが人間。
物語は意味を生み出す装置です。だけど、物語を人生そのものとして捉える必要はありません。それは錯覚です。その装置は生きている限りどんどん古くなっていきます。(続く)

posted at 11:16:00

1月5日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

生命を活性化させる二つの方法(其の1)
自分の中に元気を見つけること。
生きている限り、心臓は動いているし、細胞分裂も続いている。
まず、この事実に気づくこと。そして感謝すること。
それから、動法なり気韻発生なりをきちんとやって、自分の中の元気に常にアクセスする習慣を身につけること。

posted at 11:12:53

2023年01月04日(水)1 tweetsource

2023年01月02日(月)1 tweetsource

1月2日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

ため息をつけばつくほど「自分は無力だ」ということを自分に言い聞かせていることになる。

息を吐くのは悪いアイデアじゃないけど、吐き方を工夫する必要があると思う。

posted at 12:12:30

2022年12月30日(金)2 tweetssource

12月30日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

【緊張の話】「緊(し)める」と「張る」を同時に発生させれば「実」が生まれる。緊めるは内側への、張るは外側への力の働き。なので「緊張」とは内側へ向かう力と外側に向かう力の拮抗感のことをいう。実を身の内に作ることで生命は活性化するので、緊張を忌み嫌う必要はない。

posted at 12:06:21

12月30日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

苦しい時にこそ支えるのが友人。

肩書も立場も関係ない。
利害も一切関係ない。

心が繋がった人を見捨てることなどない。

そこは決してブレることはない。

数少ない自分の気に入っているところのひとつ。

posted at 11:51:26

2022年12月27日(火)1 tweetsource

12月27日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

【器の話】大きかったり小さかったり形も色々。器は大きければいいということもなければ、小さいからダメということもない。それぞれの用途がある。そもそも「人間という器」はマスプロダクトではない。完全ハンドメイド。ハマるところにハマれば役に立つように出来ている。

posted at 09:01:08

2022年12月22日(木)2 tweetssource

12月22日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

いじめと一緒で、「あいつが悪い!」と大した意味もなく悪者を作り、それを貶めたり、攻撃したりすることで、集団をまとめるというのは原始人レベルの生存戦略。この本能に抗うためには、自分のナラティブ・チェックを行う技術を体得する必要がある。

posted at 13:34:03

12月22日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

ホモ・サピエンスは人生を物語として捉えるように出来ているらしい。物語を共有することで他の種族より大集団を作れる。これは生存戦略としてはとても有効。しかし問題もある。その物語には敵がいるということ。これが私たちの認知を歪めてしまっている。

posted at 13:25:18

2022年12月20日(火)1 tweetsource

12月20日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

岡山県立津山東高校が「キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰」を受けたと報告をいただきました。高校としては岡山県で唯一選ばれたということです。受賞理由の中に私たちの講座も入っているということでお知らせいただきました!

posted at 16:01:26

2022年12月17日(土)5 tweetssource

12月17日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

事実と向き合い、発生してくる自分の感情を表現することが物語を書き換えるための入り口になります。 そのための技術として認知開発®︎手法を生み出しました。僕の講座の教科書として使えるように入門書を書きました。小冊子と言えるボリュームなので、気軽に読めます。
www.amazon.co.jp/dp/B0BMZ5HDRZ?

posted at 08:48:13

12月17日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

もし自分の直感が自分を苦しめる(鬱のように)なら直感の働きを分析して、別の直感に上書きしていけばいいのです。 自分の直感が生み出す物語などいくらでも書き換えていけばいいのです。

posted at 08:46:59

12月17日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

自分の直感を疑う能力は自然には身につきません。
人類は直感の支配から自由になるほどは進化していないのです。
自分の直感の成り立ちを丁寧に分析していくことが課題解決の鍵になると私は思います。

posted at 08:46:11

12月17日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

「考えに考え抜いた」というけれど、その「考え」は「直感」という足場の上に打ち立てられていくので、直感が誤っていたら、考えた結果得られた答えも間違っているということになってしまうので注意が必要です。

posted at 08:45:12

12月17日

@ryu_eno

榎田竜路 Ryuji Enokida@ryu_eno

ナラティブ・リテラシーという言葉の使い方が正しいかどうか分からないけれど、自分の無意識の領域に形成された「物語」のチェックは常に、そして徹底的に行わなければならないと思っています。

posted at 08:45:09

このページの先頭へ

×