そんなこんなで次のお仕事決まりました。再び週末住宅です。今のところ普通の住宅より週末住宅の方がキャリアとして経験が多い。今回は下階をコンクリート、上階を木造とした混構造となる予定。
posted at 14:30:14
Stats | Twitter歴 4,231日(2009/09/11より) |
ツイート数 240,670(56.8件/日) |
表示するツイート :
そんなこんなで次のお仕事決まりました。再び週末住宅です。今のところ普通の住宅より週末住宅の方がキャリアとして経験が多い。今回は下階をコンクリート、上階を木造とした混構造となる予定。
posted at 14:30:14
建築に対峙して、心地良いとか、かっこいい、美しいとか、醜悪だなとか、なんだこれは、と揺れ動いた感情を自分なりに整理して言語化していく過程、これを「建物を相手に目玉で相撲を取る」と藤森照信先生は表現したが、コロナ禍が我々から剥奪したのは、その「相撲を取る」機会である。
Retweeted by sttts
retweeted at 13:02:32
@AkadaKenji おはようございます!
こちら久々の週末晴れの予報です!
posted at 08:47:13
今日は配筋検査ですよ。
posted at 07:26:01
おはよー。
posted at 07:25:50
これ持ってるのにカバー外したことなかったな。家で観てみよう。 https://twitter.com/kosho_yamasemi/status/1380410681363623940…
posted at 15:45:21
今日は久々に「何かの締め切り」がない日。少しリラックスして仕事ができるね。
posted at 11:44:11
https://pic.twitter.com/dPpVXu8F8n
Retweeted by sttts
retweeted at 09:38:14
@yabu_yam おめでとう!かねてよりって僕の知ってる一般男性の方?
posted at 06:04:14
@GroundLevelAVG おはようございます。実は毎朝楽しみにしております。とは言え気にせず気楽につぶやいてください。
posted at 05:32:06
おはよー。
posted at 05:29:51
あらゆる事は全て自分事として取り組まないといけないけど、一方で、それはそれこれはこれ、っていう感じで気を取り直して進んで行かないといけないところもある。当事者としての取り組みと、第三者的な目線と。
posted at 22:59:22
打合せを終えて少し前に帰宅。
posted at 22:53:52
同じことを英語教育にも思った。
posted at 18:39:57
大学生になった息子に「いまどき運転免許はオートマ限定かね。」って話したら「もうすぐ自動運転が始まるのにどうして運転免許必要なの?」って答えられて新しい人は新しい世界に生きてるんだって思った。
Retweeted by sttts
retweeted at 18:39:29
大阪、雨がっぱ足りてる?
posted at 18:34:53
例えば「駐輪場は自転車だから延焼ラインを発生させない。バイク置場は発生させる。だから駐輪場にバイク置いちゃダメ」みたいなのも殆ど意味のない取り扱いだよね。誰も管理できない、徹底できない取り扱いって実行力ないと思うけどね。
posted at 18:26:54
@oginotakamitsu もはや法の確認というより、悪人に対して法の番人をしてるつもりなのでしょうね。建築基準法ってそこまで厳格なものでもないと個人的には思ってるんですが(特に単体規定は)
posted at 18:24:22
そして7時から本日最後の打合せ。これが何時に終わるか、そして無事前に進むか全然分からないんだよね。結構真面目に設計して、そこそこのものができそうだから前向きに取り組みたいんだけど、果たしてどうなることか。
posted at 18:22:19
打合せ1件終えて、ちょっと別件でもうひとつ現場打合せ。なんだか色々と不穏な雰囲気でイヤな予感がするよ。
posted at 18:18:41
現場検査へ。その後は打合せが2本立て。今日は色々とアレ。
posted at 13:32:27
@djmishima フリールームとかDENとかいろんな表記してますよね。結構そういうのは少なくとも民間審査機関だとスムーズに通ったりしますね。問題は行政ですよ。結構行政は古い審査方法を変えることができずに今だに同じことをやってたりしますよ。
posted at 08:16:51
「○日までに提出」みたいな期日を「○日の翌朝9時まで」ルールを(勝手に)適用し始めて、最近はそれが普通にありつつある。良くはないね。
posted at 07:45:57
僕はやったことないけど、個人的には個人住宅での採光・換気みたいな単体規定は少々クリアできてなくてもOKのような気がするけどな。本人がそれで良いと思ってるなら。ただ行政側で「納戸は6帖まで」みたいな内規を適用された時は腹立ったけど。大きな納戸が必要な人もいるしね。
posted at 07:09:41
おはよー。
posted at 04:42:36
今夜のおかず。 https://pic.twitter.com/OfCmkvpT8J
posted at 21:54:56
@yonmas @otto_morgen ホンマや。。。一体なにを数えて10枚だったのか。。。半年間ROMります。
posted at 10:45:51
@otto_morgen FF外から失礼します。システムキッチンW2,000に対してタイル10枚なので200角タイルなのではないでしょうか。
posted at 10:37:01
「パンイチの方が生産性上がるよね!」って話かと思ったら反対の結論だった。そして羽鳥さんのベルトのこと考えてたらエンスト仕掛けた。確かにベルト忘れは生産性下がる(謎
posted at 07:58:49
ベルトをしてくるのを忘れたので、ずり落ちそうになるのが気になるため、本日の生産性は5割くらいダウンすると思う。
Retweeted by sttts
retweeted at 07:57:51
温熱環境による快適性に着衣量が影響するとされているけど、生産性には着衣状態とか、ヘアスタイルの決まり具合とかが影響すると思う。ベルトの影響は大きいと思うと同時に、あらゆることが気にならなくなると逆に生産性は上がる気がする。
Retweeted by sttts
retweeted at 07:57:47
弱者男性を救うのはお前だ中島 https://anond.hatelabo.jp/20210406135342
posted at 07:55:24
「オトナ帝国が大好きという漫画」
以前まんがタウンの『私の好きなしんちゃん映画』という企画に描かせて頂いたものです。 https://pic.twitter.com/kwbOJ1fwpk
Retweeted by sttts
retweeted at 06:05:16
おはよー。
posted at 05:55:25
安藤さんの「Mon Petit Chou」を検索すると倉俣さんの家具がヒットしちゃう。 http://www.graphio-buro.com/blog/interior/-shiro-kuramata-1985-design-mon-petit-chou.html…
posted at 19:14:20
最後まで残してあった(残ってしまった)納まりの方向性に目処が立って、ようやく終わりが見えてきました。長い戦いであった。。。
posted at 19:00:38
朝の部。このぐらいの時間からだと割に普通の「朝がちょっと早い人」ぐらいだし、健康的な印象。家で朝ごはんも食べられるしね。
posted at 06:45:26
我が子が大好きな「アンパンマン」をほぼ毎日観てるんだけど、ここのところアンパンマンと007とジェロニモをキーワードにして連ツイしようと思ってて、それをもってーにお伝えしたら「どうぞご自由に」とつれないお返事。
posted at 19:29:16
個人的にはお出汁かなー。お出汁がおいしくなると、ご家庭の料理が全体的に爆上げするし。 https://twitter.com/shinobuk/status/1378911871856640000…
posted at 19:16:05
幼くして配管材で遊んでしまうほどの建築的才能ッ! https://pic.twitter.com/Fc18As4nQ7
posted at 18:49:48
そして1年ぐらい前に竣工した別荘のオーナーが「もうひとつ別荘をつくりたい」ってことで、本格的に土地探しから。去年ちゃんと勉強して宅建取ってたら仲介手数料も貰えたのになぁと後悔と反省。勉強する時間を確保せねば。
posted at 18:08:41
今日は朝からどちらかと言うと自分にとって苦手なこと、できるだけ後回しにしたいことから率先して取り組んで自分えらい。そして結果的にその後の仕事を気持ちよく・憂いなく進められて、結果的には効率よく仕事できた自分えらい。
posted at 18:05:37
龍 lilea / Ryo Fujiwara@lileaLab
東京でインセプションしてみた。
23区全域、巻いてみる。
ついでにVR化。
非現実な空間面白い。
#PLATEAU https://pic.twitter.com/6qvgQQgrtV
Retweeted by sttts
retweeted at 09:37:32
うちの事務所の書類に「ペイペイ銀行」とか絶対に書きたくない。
posted at 06:27:24
事務所でジャパンネット銀行愛用してたのに、いよいよペイペイ銀行に変わってしまったのかぁ。正直あまりにダサいから代替えを検討してたんだけど、ジャパンネット銀行より良いところって殆どないんだよね。ほぼ同じなら変更する手間が無駄。そんな訳で振込だけに使って請求書からは振込先を消しました
posted at 06:26:58
夜の部やっても5時半には目が覚める。習慣って怖いね。
posted at 06:17:11
おはよー。
posted at 06:16:50
かず/ ホテル・旅館・飲食店の経営再建•改善コンサルティング@DelightingAll
石原さとみ・綾野剛の新ドラマ。若い女性達が「こんなおじさんおばさんの恋愛ドラマ、誰が見るん?」と語っていた。
10年程前、新卒スタッフに「私もおじさんバンド聴きますよ?BUMP OF CHICKENとか」と言われた時くらいの衝撃だ。
Retweeted by sttts
retweeted at 23:46:39
寝かし付けも完了したし、夜の部やりますか。
posted at 23:39:56
久しぶりにトイレの設計キメて調子が乗ってきたのに無念のマウス充電切れ。やむを得ず休憩を入れる。
posted at 22:21:37
分かる。そしてこれは仕事で学べることもあるにはあるんだけど、そういうクライアントワークだけではある一定以上はできなくて、仕事と関係のないライフワークとして取り組まないと、それ以上が望めないから難しいところだと個人的には思ってる。 https://twitter.com/sibainu_san/status/1378683823068569603…
posted at 22:10:24
建具表に1マス入らないからっていう図面レイアウト上の理由で建具種別を整理してる(個人的にはあるある)
posted at 21:34:49
もう45なのに、こうなりたいと思うところに届かない。まだやるべきことやってないということか。
感覚的には100のうちの25くらいな感じ。
Retweeted by sttts
retweeted at 21:32:15
結局うたた寝をキメてしまった雨の日曜の午後。
posted at 16:28:49
ちょっと何言ってるか分からない https://pic.twitter.com/qkP9L3Ezjl
Retweeted by sttts
retweeted at 16:28:10
我が子連れて、ツタヤでアンパンマンのDVD借りてくるだけで本日の体力全て消耗した感じ。男はいくつになっても子どもってつくれるけど、できるだけ早くつくった方が良いのは、子育てには体力が要るっていう理由がひとつあるよね。子どもたちの体力は無尽蔵なのに対して、こっちは消耗戦だからね。
posted at 11:56:49
今日は百枝さん設計の佐世保の葬祭場を見学。折板状の木造屋根を組み合わせた結晶的造形。空間のハイライトが車寄せにあるのが面白い。葬祭場の設計経験を積み重ねたなかで生まれた発想だそうで、説得力がある。同じ九州であれば風の丘然り、良い葬祭場とは良いアプローチに他ならないのかもしれない。 https://pic.twitter.com/5DX3OhrI6j
Retweeted by sttts
retweeted at 11:53:33
きくちって独身だったのか。てっきり猫も家族もいるのかと思ってた。
posted at 07:32:19
直しても直しても見つかる食い違いと格闘しながら、残るは家具詳細図だけか?ってところまでようやく辿り着いた(ように思う)
posted at 07:08:25
いまアマゾンプライムビデオとNetflixに登録して朝の部なんかで流したりしてるんだけど、これをどっちかにしてNHKオンデマンドに登録したいんだよね。っていうことになれば自動的に後者を解約なんだけど「ボクたちはみんな大人になれなかった」だけはどうしても観たい。観てからじゃないと解約できない
posted at 06:17:47
おはよー。
posted at 05:42:40