@hgn_no_otaku なるほど、それなら分かる。
1,3,2,3,4,1,1,3,2,3,4,1,1,3,2,3,4,1,…
けど、それと「立式」云々が分からない😅
https://twitter.com/MjUx3HgaZMTmPOx/status/1557643285405270017…
posted at 17:34:39
Stats | Twitter歴 3,189日(2013/11/19より) |
ツイート数 190,315(59.6件/日) |
表示するツイート :
@hgn_no_otaku なるほど、それなら分かる。
1,3,2,3,4,1,1,3,2,3,4,1,1,3,2,3,4,1,…
けど、それと「立式」云々が分からない😅
https://twitter.com/MjUx3HgaZMTmPOx/status/1557643285405270017…
posted at 17:34:39
これ、俺分からないな。3,2,3,4,1が繰り返しているようにも見えるが、唐突に11とか出てくるし・・・ https://twitter.com/MjUx3HgaZMTmPOx/status/1557643285405270017…
posted at 16:55:46
posted at 16:49:08
ロシア国営テレビを解雇されたマリーナ・オフシャンニコワ氏が、「プーチンは人殺し」というプラカードを持って抗議活動していて、自宅軟禁になったらしい。
後に続くロシア民衆はいないのか? https://pic.twitter.com/pYKtp5mCGV
posted at 16:47:40
@J50418653 そのことは、教員が生徒を命の危険にさらしていい理由にはならない。
posted at 16:19:29
@otzau @ikuji_takuto 体罰は犯罪です。「ミス」とは言いません。
posted at 16:18:24
@3Wdci7tJQQwFpqw @momochi_gyugund @ikuji_takuto https://twitter.com/ikuji_takuto/status/1557536876625821697…
>子どもが悪さをしたのに、そのことを棚に上げて、教師の指導ミスを突いてくる保護者
の具体例を挙げてください。
posted at 16:17:30
掛け算の順序云々で文句付けてる奴って、どっちの意味? https://twitter.com/pi_rafu/status/1557373573982957569…
posted at 15:15:30
子供の安全のための通知は無視する癖に、こういうのはしたがっちゃうんだよね。学校って馬鹿だよね。
posted at 13:42:51
安倍氏死去で半旗掲揚 仙台市教委通知に学校現場困惑 小中2校長が心境明かす(河北新報)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff23b418aad5fd11fd4fabaa7ee9f7fbd126e8a7…
教委もクソだけど、はねのけられない学校もクソ
posted at 13:38:49
@kusattamikan9 @golgo_sardine @mugiASD 不正解になることは知っています。そこにいかなる教育的意義があるのですか?
posted at 13:32:28
@uKi2wQXyG7rx3gL @8EdoJx0gVorbQxK まあそうだけど、連携している様子も不特定多数から見えますよね。
posted at 13:07:07
@tomoak1n @golgo_sardine @MjUx3HgaZMTmPOx @twinklepoker 質問の形をした反語にも見えますね。
「私の質問に答えてください」というなら、その質問を再度言うなり、質問したツイートを引用するなりしないと分かりにくいですね。
posted at 13:06:31
後続車馬鹿だろう。免許剥奪すべき。
前の車が止まったなら、何かあるな、と考えるべきだろうに。 https://twitter.com/conpe_/status/1555525102141579264…
posted at 13:02:45
@kusattamikan9 @golgo_sardine @mugiASD https://twitter.com/kusattamikan9/status/1557937809700184065…
>式も含めた『答案』ならば順序も重視するのも頷けますね。
どのように頷けるのでしょうか?
いかなる教育的意義があるのでしょうか?
posted at 12:58:17
@V6zgN9mvifif6Ob 体罰は違法ですよ。
posted at 22:58:43
@yas4110 @Hirakenius 意味不明です。教員の駄目な行為を批判するのになんでそんな前提条件が必要なのですか?
posted at 22:43:57
@sachikopp2024 失礼します。「正しい順序」でも確認した方がいいのではないでしょうか?
posted at 21:12:39
連携なんかしていない。各自が勝手にやっているだけ(だと思う)。少なくとも俺は連携していない。俺以外の人たちが連携しているかどうか知らないけど、多分連携していない。 https://twitter.com/tokumeijukucho/status/1557346948356911104…
posted at 21:12:05
@shoyamamyme @84yame1000 https://twitter.com/shoyamamyme/status/1557212469105664000…
どっちでもいいでしょう。そんなに大喜びするところですか? https://pic.twitter.com/CqoSmmKSC5
posted at 20:45:34
@uKi2wQXyG7rx3gL 「社会的に問題起こしている団体に所属している」は、不採用の正当な理由になり得るでしょう。
posted at 20:36:30
@temmusu_n @takusansu #超算数 2000年代にはいると「具体物の操作」とさらに踏み込んでいますね。
https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/1550128297040019459…
posted at 20:25:40
@mtkharu3 @3Wdci7tJQQwFpqw 人徳の違いですねw
posted at 19:19:59
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 https://twitter.com/3Wdci7tJQQwFpqw/status/1557657392439267328…
????
伝わっていますよ。私の側がツイートするのは自由ですよね?
posted at 18:54:33
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 https://twitter.com/3Wdci7tJQQwFpqw/status/1557657850088148992…
コメントはつなげてもらえるとありがたいです。
増加と合併を区別するように、と教科書には書いてはいないと思います。
posted at 18:53:43
@sekai_tankyu どこから拾ってきたのですか?
posted at 18:08:05
@sekai_tankyu 他の問題とかも見ないと分からないけど、前座や肩慣らし問題としてならありかな?
posted at 18:04:17
@skyline_0515 @sekai_tankyu 不特定多数が見ている中で議論して何か問題があるのですか?
posted at 18:03:21
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 ぷりんさんが、増加と合併の区別を教えることが正しいと思ったから教えているのですよね。
間違ったことなので、教えないようにお願いします。
posted at 18:02:04
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 https://twitter.com/3Wdci7tJQQwFpqw/status/1557649360737140737…
これは意味不明です。増加と合併を区別させないとならないなんて、指導要領にも教科書にも書いてありません。法的には従う義務のない指導書の記述に従うと言うことは、ぷりんさんが主体的にそう選択したということです。
posted at 18:01:44
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 こんな噓出鱈目を授業で教えることのないようにお願いしたいと思います。
posted at 18:00:08
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 増加と合併の区別など不要だし不可能です。それを子供に教えるなど有害無益なものでしかありません。ぷりさんご自身も、教員になるる前にはそんな区別していなかったと思います。
増加と合併の区別、求残と求差の区別、掛け算の順序、等分除と包含除の区別、これらは噓出鱈目です。
posted at 17:59:45
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 では最後に言っておきます。
このような認識をお持ちとのことですが、算数の指導書には噓出鱈目がたくさん書いてあります。
https://twitter.com/3Wdci7tJQQwFpqw/status/1557179409521852416…
posted at 17:58:57
@sekai_tankyu 普通に微分して極値求める問題だよね?
posted at 17:50:56
@skyline_0515 @sekai_tankyu たかしさんは、自分の意見はツイッターでいうのに、反論はツイッターで言うことではないというのでしょうか?何故なのでしょうか?
posted at 17:44:52
不当なら言い訳すればいいだけのこと。 https://twitter.com/Dancaire2/status/1557366742002806784…
posted at 17:40:39
@uKi2wQXyG7rx3gL 議員秘書なら宗教を理由に採用しないのもありでしょう。
自民党議員が、共産党支持者だから採用しないとか、その逆とか、問題にならないでしょう。
posted at 17:36:34
教員の側のルール違反はなぜか不問 https://twitter.com/bmpq9GPMx82z8pj/status/1557371961851842562…
posted at 17:14:12
@golgo_sardine 本当は順序がある という認識だから遠いとも言える。
本当は地球は平らだけど、低学年には難しいので丸いと教える
みたいなもの。
posted at 16:59:51
@3Wdci7tJQQwFpqw @mtkharu3 学校図書の算数指導書です。増加と合併を区別させる授業についてぷりんさんはどう思われますか? https://pic.twitter.com/YtF9pf1nb1
posted at 15:20:56
@golgo_sardine >掛算の順序強制反対が、
「学者的な厳密さ」
厳密にはかけ算の順序はあるが、それを小学校2年生に求めるのは酷
と言う人もいますね。
posted at 13:46:58
大きい数字が先? https://twitter.com/leon_aran_photo/status/1557554165319999489…
posted at 13:41:57
録画した笑わない数学見ているけど、ポアンカレ予想と、宇宙の形が実際にどうなっているかは関係ない、ってみんなちゃんとわかっているのかな?
posted at 00:08:59
激務云々は話が別
posted at 23:13:34
当人が了承しようが体罰は体罰 https://twitter.com/LAXY81529703/status/1557171991857074176…
posted at 23:09:39
レベルの低いツイート https://twitter.com/HighcollarP/status/1556985342724489216…
posted at 23:06:28
@uKi2wQXyG7rx3gL 結局、旧政権幹部らがISに参加してぐちゃぐちゃ
posted at 22:56:23
@uKi2wQXyG7rx3gL あと多民族国家だし。日本占領のシナリオ再現するなら政体崩壊させちゃ駄目なのに、崩壊させてカオスにしちゃった。
posted at 22:53:37
@uKi2wQXyG7rx3gL まあ行き当りばったりですね。イラク戦争前も日本占領を参考にするとかアホなこと言っていた。条件が全く異なる。
posted at 21:53:23
#超算数
「守破離 指導書」でツイッター内検索
https://twitter.com/search?q=%E5%AE%88%E7%A0%B4%E9%9B%A2%E3%80%80%E6%8C%87%E5%B0%8E%E6%9B%B8&src=typed_query&f=live…
posted at 21:16:30
@kutsurogukun 算数の指導書は嘘デタラメばかりですよ
posted at 21:04:06
@askoma @ysmemoirs 「らくよう」って落葉樹以外あまり聞かない気がしますが。
posted at 20:33:22
@OokuboTact ただ、反対デモはしていないと思う。反天皇闘争は新左翼の方が熱心。
posted at 20:27:13
@OokuboTact 20年ぐらい前に天皇制容認にカジを切った。皇族のナントカ祝賀決議、共産党も賛成したはず。
posted at 20:24:23
@OokuboTact 共産党は反対したと思うけど。社会党は賛成。
posted at 20:19:53
@mtkharu3 @3Wdci7tJQQwFpqw @17vyl 算数の指導書は嘘デタラメが書いてある有害図書ですよ。
posted at 20:16:34
@aXDxwap8jzh7P8z @m_morise どこが不思議なのかわからないのですが、同じ人が2つの主張をシているのでしょうか?
posted at 19:08:57
@Skythelimited22 @17vyl Skyさんって高校の数学の先生なんですね。授業準備って具体的に何をするのですか?
posted at 16:46:21
@tak1988hiko 高校数学で授業準備というのもイメージ出来ない。何か準備することある?
posted at 16:44:13
高校数学教員でも指導書見るんだね。驚いた。 https://twitter.com/Skythelimited22/status/1557225693880012800…
posted at 15:31:42
教授もひどいな。参考漸化式から一般項求める典型例だよね。俺もとっさには出ないがすぐに導けるよ。 https://twitter.com/rQKjYbBQ0zGiqPt/status/1557213785928380416…
posted at 15:30:11
@Skythelimited22 @17vyl >あまり気にせずいきましょう!
気にしてくださいよ。公教育はみんなのものです。
posted at 15:26:22
@Skythelimited22 @17vyl かけ算に順序があるとか、足し算の増加と合併なんて、ごまかしじゃなく嘘デタラメです。
しかもわざわざ手間暇かけてウソを教えている。無駄で有害です。
posted at 15:25:11
@teksy_ いいえ
posted at 15:13:51
@teksy_ 順序ある派の多くはなぜ順序を指導しているのか分かっていなくて、後付けて色々理屈を述べているだけです。だから人によって言う事がバラバラです。
算数教育界の上層部が馬鹿で、素で掛け算の順序を信じているのが要因です。
posted at 14:43:09
@GALEandTHUNDER 言い過ぎじゃないですよ。彼らは馬鹿ですよ。
増加と合併を区別するなんて、尋常じゃありません。
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3/32658/20141016191102570948/AnnEducRes_40_267.pdf…
posted at 14:41:48
@GALEandTHUNDER 出てきた順にかけたなら、それは統一性があります。
順序指導がなされている理由は、算数教育界の上層部が馬鹿で、かけ算に順序があると素で信じているからです。
posted at 14:11:02
@teksy_ これは結局どういう事なのでしょうか?
https://twitter.com/teksy_/status/1557060900728606720…
posted at 13:40:17
@teksy_ どっちの順序でも説明できますよね?
posted at 13:30:45
@GALEandTHUNDER なるほど。しかし、掛け算の順序はどっちでもいいのだからバラバラということはちゃんと理解しているのではないでしょうか?
1つ分×いくつ分で統一されていたら、「掛け算に順序がある」という誤った認識を持っている可能性があるでしょう。
posted at 13:24:38
@y_bonten @kadamasaru 鳥葬は、ペット葬の一種?
posted at 13:22:53
@teksy_ 数式を説明すると言うのは具体的にどういう事でしょうか?
posted at 13:20:29
@GALEandTHUNDER 失礼します。
7人に5個ずつ云々なら7×5
4個ずつ8人に云々なら4×8
これはバラバラだと思いますか?
posted at 13:14:36
@teksy_ 国語がどう関係するのでしょうか?
posted at 13:10:25
@HYamaguchi ありますよ
https://togetter.com/li/901635
posted at 13:09:38
意味不明 https://twitter.com/Amazondaibiki/status/1557192458081284096…
posted at 13:09:03
>秒速5メートルで3秒進むのが
5+5+5と自信を持って答えられないレベル。
もしくは考えても3+3+3+3+3なのか5+5+5
なのか自信を持って答えられないレベル。
「3+3+3+3+3なのか5+5+5なのか」🤔 https://twitter.com/MjUx3HgaZMTmPOx/status/1557206306314162176…
posted at 13:06:25
@17vyl でも、「指導書に書いてあるから」が正しいことの根拠であると言い張る教員が多いのです。
そういう教員は何も学んでこなかったのだと思います。私は馬鹿教員と見做します。
指導書は、著者も不明だし、教科書検定も通っていないし、実に怪しい代物であることには留意してください。
失礼しました。
posted at 11:21:05
@17vyl 「指導書は噓出鱈目だ」と言われても「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、自分には判断できないから、指導書に従います」となるでしょう。
しかし私は「指導書にこう書いてあるからこっちが正しい」とは言いません。
posted at 11:19:47
@17vyl 苦手な分野に関して指導書に従うのは仕方ないかもしれません。私が間違って小学校教員になって、苦手な音楽を指導しないとならないなら、指導書通りにやるでしょう。
posted at 11:18:51
壺と戒名、本質的に何が異なるのか?
と以前もツイートしていた。
https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/721940048283709440…
posted at 11:16:34
@17vyl こういう馬鹿教員にならないように、勉強してくださいね。 https://pic.twitter.com/CEtMqMC5Vb
posted at 11:13:41
@17vyl ブロック操作で区別する以前に、増加と合併を区別する、と言うこと自体がイカれています。
posted at 11:10:14
教義が出鱈目と言うことで行ったら、「伝統宗教」だって噓出鱈目だよね。
posted at 11:00:36
こんな区別意味があるの?
カルトってマインドコントロールで人を支配することだよね。
宗教だろうが自己啓発セミナーだろうが、営利企業だろうが、左翼だろうが右翼だろうが、カルトはありえるだろう。
カルトじゃない宗教、カルトじゃない左翼、カルトじゃない右翼、はあるだろう。 https://twitter.com/Wnfk6fDM0UnnQzf/status/1556918469501022209…
posted at 10:59:44
@dWEaGq2Hnkir9qn @17vyl 算数の教科書はあまりいいものではありません。指導書は噓出鱈目が書いてあり最悪です。
posted at 10:55:55
@17vyl 例えばこれは学校図書に指導書ですが、ブロック操作で増加と合併を区別させるというようなことが書かれています。
これに関してどう思われますか? https://pic.twitter.com/MnGubRXNbD
posted at 10:54:00
@17vyl 「姿勢」に語弊があるならツイートでも構いません。
https://twitter.com/17vyl/status/1556657041569067008…
そんな言葉の綾はどうでもいいです。
算数の指導書には噓出鱈目が書かれているのですが、それに関してはどうお考えでしょうか?
posted at 10:43:49
@17vyl これは文字通り「何も考えていない」ということじゃないでしょう。誰だって「晩飯、何喰おうか」とか考えますよね?
そうじゃなくて、指導書に対してあなたの姿勢から察するに、勉強してこなかったんだろう、という指摘だと思います。
https://twitter.com/kale_aojiru/status/1557163075349856257…
posted at 10:41:29
@tak1988hiko @hgn_no_otaku ところが、出鱈目算数を信奉している人は間違いを指摘されると「指導書に書いてからこっちが正しい」とかいうんですよね。
こんなの、馬鹿教員でしかない。いったい今まで何を学んできたのか。
数学の理解が乏しいこと自体は問題じゃない。学ぶ姿勢ゼロというのが問題。 https://pic.twitter.com/QhWkLF7ogk
posted at 10:19:23
@tak1988hiko @hgn_no_otaku 自分が小学校教員やることを想定したら、苦手分野は指導書通りにするとはなると思うのです。そこで「その指導書の内容はデタラメだ」と指摘されても、「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、私には判断できないので指導書に従います」となるかもしれません。
posted at 10:17:01
@tak1988hiko @hgn_no_otaku その基準だと小学校教員のほとんどはアウトになります。
posted at 09:52:06
@84yame1000 2人に3個ずつ配るには何個必要か?
こういうのを掛け算を教わる前にやってもいいと思うのです。〇描いて数えればいいのだから、足し算すら不要ですよね。
posted at 09:39:38
#超算数
これに同調する意見が主に教員からなされていて、闇の深さを感じる。
「守破離」だの、「形無し」「型破り」だの、いつもの言葉もちりばめられている。 https://twitter.com/17vyl/status/1556657041569067008…
posted at 09:17:16
@17vyl @Amazondaibiki 算数の指導書は、かけ算には順序があるだの、引き算には求差と求残があって、子供たちに区別させないとならない、などと噓出鱈目で有害なことが書いてあるので、
型破り云々以前に、破り捨てるべきものですよ。
posted at 09:15:08
@84yame1000 こういう子がいると言うよりも、教える側がそう教えていますよね。
「たすのかな ひくのかな.」が単元名になっている段階で、呆れるのですが。
posted at 09:13:25
@iwaokimura @mathraphsody 数学徒じゃない人に、差し障りがないように誤りを指摘するには、どういう言い方をすればいいのでしょうかね?
posted at 09:11:48
2番勘違い。全然できていなかった。
a=b=cで最小値になりそうなのは分かるけど、いざ証明となると・・・
posted at 09:09:26
@uKi2wQXyG7rx3gL 結果、ISがイラク国内で台頭することになった。
こういう米国のマッチポンプを見て、左翼の一部はロシアのウクライナ侵攻でも、米国の側に原因があるかのごとく吹聴する。なわけない。
posted at 09:08:13
@uKi2wQXyG7rx3gL 米国は、アフガニスタンでの対ソ連勢力を支援。そのなかにビンラディンもいた。
フセインとアルカイダと何の関係もなかった。フセインはイスラム原理主義勢力からは「俗物」とみなされていた。
米国は「関係がある」と強弁してイラク戦争を強行。
posted at 09:05:53
@uKi2wQXyG7rx3gL 湾岸戦争で反フセイン勢力として出てきたのが、南部のシーア派、北部のクルド族、イラク共産党などの左翼で、米国の望む親米民主主義勢力じゃなかったので、フセイン政権打倒はやめた、という話もある。
posted at 09:03:15
@uKi2wQXyG7rx3gL イラン・イラク戦争では、イスラム革命の拡大を恐れた米ソ・アラブの王政国家の多くがイラクを支援しましたね。それが、1990年のイラクのクウェート侵攻、湾岸戦争へとつながる。
posted at 09:01:34
@hgn_no_otaku 引用リツイート、絶賛する人(主に教員)が多くて、呆れる。彼らの「勉強」って、自分で考えて理解することじゃなくて、他者の書いた物を覚えて再現することなんじゃないかと思う。
posted at 08:45:15
空手の話は空手の話でしかない。 https://twitter.com/cycle_alien/status/1557014452591292420…
posted at 08:39:32
@17vyl 失礼します。算数に関しては指導書は嘘出鱈目ばかり書いてあるので、鵜呑みにしない方がいいですよ。
posted at 06:14:22