なに?
posted at 22:31:21
Stats | Twitter歴 4,184日(2009/08/07より) |
ツイート数 8,908(2.1件/日) |
表示するツイート :
なに?
posted at 22:31:21
日中開戦「僅か5日」で敗北、米国は尖閣諸島を見捨てる判断
米国の権威ある外交専門誌「Foreign Policy」が尖閣諸島を舞台とした日中衝突、日米同盟の顛末についての机上演習の結果を発表。米国最有力・軍事研究所であるランド研究所
http://yuyawatase.blog.jp/archives/1158229.html…
posted at 13:31:10
日本の元祖諜報:忍者
『明治になり、江戸幕府から明治新政府へ政権が移ると、警察、日本陸軍、日本海軍が創設され、忍者もその役目を終えることになった。活躍できる場を失った彼らはその後、警察関係(警察官)の職業など、新たな職に就いた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E8%80%85…
posted at 05:53:41
いろいろ: 略奪経済ということを思った。2年前の今頃にビットコインを知って、1ヶ月半ほど前にクラッシュ・オブ・クランという携帯ゲームを、どちらもなんとなくの流れから初めて、それらの共通点に気がついた。どちらも古いサニヤシ... http://bit.ly/ZlpICn
posted at 16:46:19
Nexus 8 is confirmed coming from HTC.
http://www.christiantoday.com/article/google.nexus.8.release.date.soon.new.certification.confirms.htc.device.maker/39539.htm…
posted at 16:10:19
New Nexus 5 and Nexus 7 Android L Preview Update is Available for Download
http://www.android.gs/new-nexus-5-and-nexus-7-android-l-preview-update-is-available-for-download/…
posted at 20:32:19
can u move camera left side? (live at http://ustre.am/1aqKD)
posted at 17:11:16
@soulart555 はろー。 @setu の方が、最近使われてますw
posted at 06:00:26
ウォフレン:日本をよく知っていた国務省のベテランたちは、もはや外交の現場にはいない。アメリカ外交は、外交問題や国際政策に精通していたベテランの手を離れ、同国が世界中に配置した軍事機構のトップたちの手に渡ってしまった。 http://t.co/zog3goK5
posted at 20:32:54
ウォルフレン:主権を認めない国との間に外交など成立しない。それが日米関係という問題の核心。オバマ大統領と真剣に話し合いたいという鳩山氏の求めをすげなく拒絶する以前から、米国が日本の主権を認めていない事実は米国高官の発言の端々に現れていた。 http://t.co/AbG3dNfG
posted at 21:31:33
RT @tkok_sosk_8228: 三島由紀夫さんがこう言った。
日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。
戦後60年以上経ち尚、
人は考える事を拒絶している。
...
posted at 05:22:42
調達って言っても、借金はこれ以上出来ないので、頂くってことですか(w)。 RT @koudaiin: .@setupr 米朝交渉で北朝鮮からドルを調達する交渉中 #usbankcrupt
posted at 14:44:21
しかし、76円台で終わった今週の米ドル。来週の運命や如何に。
1万円が5700インド・ルピー台、3800バーツ台。
たぶん8月2日の期日には間に合わないシナリオな予感。
既に金は円に対しては下がってる。(円の方が人気)。
posted at 12:50:34
デフォルト(支払うべきものを期日に払えない事態)を避けるためには、
持ってるものを売る。
金は公式でも8000トン持ってる。
市場には出すと金が暴落するので、FRBに直接、ドルと交換してもらうっていうのがあるかも。
連邦政府の力:金をFRBが吸い上げる謀略かもしれないと。
posted at 12:54:04
Google+の、iPhone/iPod用アプリが出てるはずだけど、もしかして、っていうか、当然、インスタント・アップロード(写真・ビデオの自動のアップロード)もあるよね。無制限の容量があるし、外部電源中やWiFiの時だけなどのしても出来て便利だよ。
posted at 14:31:13
人間を食べる人がいたら、そう呼ぶのでは?僕はほぼベジタリアンですが。 RT @smilingcloud: RT @takagijiro: 生き物に対して汚染牛とはひどい言い方。人間が被曝すると汚染人間とでもいうのだろうか。
posted at 14:32:30
じゃじゃこの、かばん。 http://twitpic.com/5x2hq8
posted at 18:29:06
昨日パラゴンの食品売り場で納豆を探した。洋風の輸入品ばかりで「日本食はないんじゃ?」と言われながら探したら発見。カゴに入れようとしたら「それ、日本製じゃないだろうな?」とツッコミ。見たら茨城・栃木・千葉と並んでいた。少しくらいいいじゃないって思って、日本にいる人の気分がわかった。
posted at 15:32:59
8種類くらいあるうちの全部がそんな調子で、「・・・・。ちょっとくらいいいじゃん」って思いながらも突っ込みに負けて別の店のタイ製納豆を別の日に買おうかと思ったら、数少なく隠れるように、タイで作った納豆を発見。小さいパック2つ一組で4組買ってきましたよ。
posted at 15:35:38
@jaaoneisan タイ納豆の三角の包みのは以前買ってて、たまに発酵してないことがあったり、味が落ちるので日本製にしてたんだけど、この小さなパックのは期待してる(まだ食ってない)。味噌はタイで作った日本味噌をたくさん持ち帰るのを繰り返してるw。おいしいのよね。
posted at 16:01:49
@FFWDrider 放射性物質の場合、ガンだけじゃないし、未知な要素が多いし、ここでは避けるのが容易だし。インドじゃ有機野菜を農家から直接買ってるし。・・・まあ、日本の食品と中国の食品のどちらが安全かというジレンマだよね。
posted at 16:04:48
日本国外で、「日本の食品は危ない」って思われるようになったら、政府も少しはきちんと食品の管理を、国際基準(現在の日本の3月17日以降使われてる原子力事故直後の暫定基準よりもずっと低い基準)で、きちんと管理して、漏れがないようにより消費者の安全第一にやるようになるかな?
posted at 16:09:03
@akhila7 知らなかった。欧州は、県を指定して禁止なのは知ってる。
posted at 20:57:52
7月25日(ブルームバーグ):スイスフランと円が上昇。債務上限引き上げ 合意に向けた米議会の交渉が難航、来週に米国がデフォルトに陥る懸念、資金が逃避。スイス・フランは過去最高の1ドル=0.8021フランを付け円も1ド ル=78円に近づいた。 http://t.co/oN6XTZp
posted at 21:22:34
RT @rappa6295(高橋弘樹): 風評を晴らすためにやっている訳ではないし、参加不参加はどの学校も保護者をまじえて慎重に検討しています。線量の高い地域では、教育活動だけではなく全ての活動を停止せよ、ということになる? QT @seapollo @hayakawayukio
posted at 22:32:23
福島の「放射能汚染」を調べ続け る 科学者・木村真三氏が本誌に登場 「この驚くべき調査結果を見よ!」 国は民を見捨てるのか http://bit.ly/nw3X2l
posted at 10:30:47
【放射能】福島第一原発から飛散した主 な放射性同位体(核種)全31種・放出 量・具体的な人体への影響など http://bit.ly/jZIjCC
posted at 06:41:41
官庁からの仕事の依頼で「・・・・が安全であることを確認してください」とあったら、「安全であることを確認しました」というのが、正しい答え。「危険性を調べてください」「安全か危険かを調べてください」という依頼とは別のことになるそうだ。わかりやすい。
posted at 17:23:36
j-cast: 「最悪の場合、再臨界のおそれも」。福島第1原発事故は、発生から3か月以上経った今もこんな「ひやっ」とする言葉が東京電力から出てくる。なかなか「ひと安心」とはいかない状態が続く。
http://goo.gl/yHR7i
posted at 02:08:01
強いアルカリ性のまま長期間が経過すると、核燃料集合体を入れているアルミニウム製の入れ物が腐食し、最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれもあるという。3号機プールには、燃料566体が入っている。もっとも、東電によると、「長期間」とは年単位。
http://goo.gl/yHR7i
posted at 02:09:02
東電の実況ツイートを数人が流すのを見てると、これは気が狂ってるとしか思えないけど(東電側が)、たぶん、マスコミは大して問題にしないし、一般も騒がず、数日後には何もなかったようになっているんだろう。(実はもうちょっと期待していたが、135万票のうち100万票を握ってたらやりたい放題
posted at 16:06:00
これが、資本主義。民主主義ではない。この際、国会議員も資本主義で選んではどうでしょうか?(いやみですが、たぶん、事実上、そうなっているんだろう。
posted at 16:09:12
予想するシナリオでは、日本は更に官僚機構が支配する社会になっていって、前回の大戦前のような流れるなるのかもしれない。実は関東大震災後から日本の戦前が始まったらしい。前回は被災の後に世界恐慌があったが、今回は既に世界金融危機が始まっている。みんな、ほんとに気をつけて。
posted at 16:16:58
いろいろと偶然が重なって、誰かが背後にいるようにすら感じるけど、存在(宇宙を含んだ全体)がどれだけ知性的に振る舞えるかを、過去に個人的に見てきたので、そういう知性が働いてるのかもしれない。では、その中で何を学ぶか?忘れていた何を思い出すのか?思い出したら外に出られる?
posted at 16:20:04
911, 311 背後にいるのは 711 (違
posted at 15:26:40
ここプーナでも、IT企業が日本相手の仕事をしていて、英語との翻訳の仕事がある。こちらで仕事を見つけたら、現地採用の給料になるだろうけど。仕事を考えるなら、都会だけど、長期旅行を考えるなら、今でも日本の物価の10分の1で生活できる場所はあるんじゃないかなぁ?(最近、旅行してない人
posted at 17:44:29
インド人の「はったり」というのはすごいです。0.001くらいできたら、「僕は100万できます!」と自身たっぷりに言いきってしまう。インド人の友人の弟が地方から近所に出てきて「IT企業で日本語の翻訳の仕事についた」というのだが、会ったら笑っちゃうくらい日本語できなかったよ。
posted at 17:53:13
日本人の出来ます=「ほぼ、完璧に出来ます」。インド人の出来ます=「昨日、入門書を読みました」。僕はインド人を使って、苦労もしました。・・・。出来るというので任せて、結局、僕が自分でやるよりも仕事が増えた。僕がしてたのは、ボランティアの仕事だけどさ。
posted at 17:55:56
そうそう、流して置きたかったのは、被災地域にベーシックインカムを考えていることを、原口元総務大臣が言っていたこと。
posted at 05:46:52
僕なんて初期の頃から言ってるよw。民主党って基本的に、ベーシック・インカム+自由競争だよ。 RT @FFWDrider: 良いアイデアかも RT @setupr
そうそう、流して置きたかったのは、被災地域にベーシックインカムを考えていることを、原口元総務大臣が言っていたこと。
posted at 17:26:04
被災対応は、政府通貨(利子0で、返済のない、国債)と、ベーシック・インカムで!
posted at 17:28:49
4月初頭から、石油タンカー持って来いって言ってる人達がいるけどね。放射能汚染で二度とつかえなくなるだろうけど、日本が生きるか死ぬかって話だからって。
RT @veeten: 「殺人汚染水20万トン 政府、東電打つ手なし」 http://bit.ly/krtw5e
posted at 02:17:09
NHK:内閣不信任決議案は、2日午後の衆議院本会議で採決が行われます。民主党内では、小沢元代表や鳩山前総理大臣らが賛成する考えを表明するなど、取材では70人近い議員が賛成する意向を示しているほか、態度を明らかにしていない議員もなお多い。
http://bit.ly/jpWc5z
posted at 04:40:54
「誰が小沢一郎を殺すのか?」 日本の"人格破壊"システムとは
http://bit.ly/mJRZ9x
―この謎を紐解くと、日本の真の姿が見えてくる。ウォルフレン氏は、政治家・小沢一郎を取り巻く環境を、日本特有の「人格破壊」システムであると指摘し、問題提起した。
posted at 19:57:36
中国は、対外金融負債を差し引いた対外純資産は1兆7907億ドル(約144兆円)となり、約251兆円の日本が20年連続で世界一の債権国であることが確定。
http://bit.ly/mtfGMx
posted at 14:45:27
やっぱりシナリオ通りの進行か?: 福島第一で残留熱除去系の蒸気凝縮系機能削除が。時の総理は小泉さん。経産大臣は平沼さん。発災直後から上原先生と「蒸気凝縮系機能」があるのに炉心溶解に至る深刻な事故になるか理解できないと首を傾げてました。
http://on.fb.me/jM47S3
posted at 05:52:02
論理としては、最近(2000年を過ぎてから?要・調査)になってから、「想定不適当・事故」というのが出来て、想定する必要のない事故に対する安全装置は、事あるごとに外されたりスクラップにされて行ったってことかな?それ以前は、それでも大事故を想定した安全機能やら準備やら研究があったと。
posted at 17:21:58
処分って「注意」くらい?:吉田所長の注入継続の判断について、東電・武藤栄副社長は「現場の安全を考える上で技術的には妥当な判断」と評価した。だが、その後、長期にわたって事後の報告をしていなかったことから、東電は吉田所長の処分を検討している。
http://bit.ly/j4LSyw
posted at 16:00:12
世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル RT @magosaki_ukeru:放射線:gogohmatui 山木:放射能基準値表http://bit.ly/iSyLLi これで良い訳がない。:いい資料有り難うございます。個々のデータの出典が書いてあると利用する人には有難いです
posted at 16:07:31
「玄海原発1号炉は日本一危険な原子炉 といっていいでしょう」
こう断言するのは、井野博満・東大名誉教授(金属材料物性)である。メルトダウンした福島第1原発より、停止が決 まった浜岡原発より、玄海1号炉のほうがはるかに危険というのだ。 http://bit.ly/jFDBmV
posted at 22:04:24