情報更新

last update 03/28 17:02

ツイート検索

 

@shanghai_ii
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

Stats Twitter歴
5,255日(2009/11/08より)
ツイート数
278,323(52.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2015年01月29日(木)121 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月29日

@robanotearoom

いしわたりしんいち@robanotearoom

女「すみません。私『真光の会』のものですが、手をかざすだけで放射能が消える力が御座いまして是非お話だけでも。」
男「放射能が…、私は東京電力の職員なのですが、それでは是非とも福島第一原発の除染プラントで働いていただけませんか?」
女「あ、そこまで時間ないので…(震え)」

Retweeted by 上海II

retweeted at 23:06:13

1月29日

@jiro6663

ジロウ@jiro6663

食器や椀ものには疎いんだけど、その代わりそれを包む新聞にワクワクした。支那の動乱を伝える大正14年12月の新聞と戦前から戦後にかけて親しまれた「ミツワ石鹸」の広告(昭和8年)。 pic.twitter.com/XKQvy3vynS

Retweeted by 上海II

retweeted at 22:30:36

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

自分は勝ち組だからどっちでもいいや、と思ってる人は、格差が一定大きくなればそれに応じた社会不安を生む、ということを軽視しています。一旦社会不安が大きくなれば、勝ち組も負け組もありません。(まあ国外脱出という手もありますが(^^;)

posted at 22:03:47

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

まさにこの資産格差が顕在化する時期に、累進課税を緩めたり、相続税を軽減したりというのは致命的です。

posted at 21:51:28

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

格差の問題を軽視してはいけません。高成長時代は、資産に潜在する格差は顕在化しません(再投資されるんで)。戦後数十年複利で潜在していた資産格差が顕在化しつつあります。

posted at 21:49:14

1月29日

@shipoppo

kata shi@shipoppo

トマ・ピケティ氏の講演、パネルディスカッションに参加。寝てしまうかと思ったが、内容の濃さに、あっという間の2時間半であった。

日本への提言として、男女格差の是正、イクメンの増加を指摘されたのは、目からウロコ。そこまで本質的な問題だったのかと、認識の浅さに大反省。

Retweeted by 上海II

retweeted at 21:36:42

1月29日

@pipipi_sensei

ぴっぴ先生@pipipi_sensei

私が同性愛者だって親にカミングアウトした時に「孫の顔見せてあげられませんごめんなさい」って号泣しながら謝ったら「アホ。居ない孫より今いる娘の方が大切に決まってるやろ。自分の幸せを見つけなさい」って抱きしめてくれたよ。2人して号泣したよ。

Retweeted by 上海II

retweeted at 21:34:48

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月29日

@kokorosha

ココロ社@kokorosha

枕詞に「フォロー外から失礼します」とつける人がいて、フォロー外から発言すること自体はまったく失礼ではないが、その後に続く言葉が失礼なことがよくある。そういう人は、枕詞として、「失礼な人間がフォロー外からきました」とつけてくだされば幸甚である。

Retweeted by 上海II

retweeted at 18:00:36

1月29日

@gazette_mom

愛桜(あいら)@gazette_mom

両親についてはバーローと思うことも多々あるけど、女の子らしく~~と言われたことは一度もなかったなぁ。女も手に職を持てとか、自活できるようにとか、そんなことはよく言われた。貧乏だったからそう言うしかなかったのだろうが、女の幸せは良い男を捕まえること等も一度足りとて聞いた覚えがない。

Retweeted by 上海II

retweeted at 17:49:20

1月29日

@montagekijyo

れもんた@montagekijyo

いつも通り、事実関係でウソをついて、「デマ」扱いされたと被害者ぶって、事情を知らいない人達に訴える卑怯な上杉隆論法。

Retweeted by 上海II

retweeted at 17:47:28

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月29日

@sivaprod

SIVA@sivaprod

自らの偏見を露呈するのは苦しいのだが”日本より人の命の軽そうな国々”が死刑廃止したことの不思議を思ってた。そうではなくて日本社会での命の軽さを甘く見ていたのだ。

Retweeted by 上海II

retweeted at 16:06:10

1月29日

@ynabe39

渡邊芳之@ynabe39

落語などの昔話には客に「嫌なら帰れ」と言う商売人がよく出てくる。むしろいつから客ばかりがそんなに偉くなったのか。

Retweeted by 上海II

retweeted at 16:01:42

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

僕は御用学者wikiを批判するけど、かなり理解もしてるつもり。批判と理解がセットでなければ、レッテル貼り合戦に終わる。

posted at 12:57:33

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

もし、御用学者と括られた側がそこを押さえないと、恐らく御用学者キャンペーンは成功しつづけるだろう。

posted at 12:49:58

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

「御用学者」キャンペーンがいかんかったのは、「御用学者」という括りで、原子力安全キャンペーンへのアンチテーゼを超えてしまったところにあって、逆の踏み越えをしてしまったところにある。

posted at 12:48:33

1月29日

@shanghai_ii

上海II@shanghai_ii

本は読んでないんだけど… レッテルに対してレッテル貼り返しは、少なくとも書物では、有効ではない。「御用学者」キャンペーンというのは、「原子力安全」キャンペーンに対するムーブメントだったのだということは、押さえてもらわないと。

posted at 12:47:25

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月29日

@Kontan_Bigcat

Kontan_Bigcat@Kontan_Bigcat

続き)決定を迫られた結果そうせざるをえなかったのだ。果たしてこれを「自己」決定と呼べるだろうか。個人の自由を尊重するように見せかけて、本来の責任を果たさない国の、都合のいい言い訳として使われているように思えてならない。(続く

Retweeted by 上海II

retweeted at 12:41:25

1月29日

@Kontan_Bigcat

Kontan_Bigcat@Kontan_Bigcat

【同書P.49-50より】このところ福島で自己決定という言葉をたびたび耳にするようになった(中略)これはまやかしではないかと、私は思う(中略)福島の場合、人々が手にする情報は十分とはいいがたく、選択肢も限られている。(中略)彼らは限られた選択肢しかない状況に追い込まれ、(続く

Retweeted by 上海II

retweeted at 12:41:21

1月29日

@Kontan_Bigcat

Kontan_Bigcat@Kontan_Bigcat

【同書P.47より】「福島はポスト災害ではなく、イン・トラウマ」の状態にある(中略)物質的には存在するのに心理的には存在しないという<あいまいな喪失>が放射線被害の特異性でしょう。喪失があいまいであるために問題解決に向かわない

Retweeted by 上海II

retweeted at 12:41:15

1月29日

@m_enviro

mizu@m_enviro

北海道で石炭露天掘り、40年ぶり参入 札幌第一興産(日経新聞)s.nikkei.com/1C73ky4 札幌第一興産が今年春、採炭を始める。露天掘りの炭鉱は実質ほぼ40年ぶりの新規参入。年1万2000t程度を生産し、北海道電力の石炭火力発電で燃料に使われる見通し。

Retweeted by 上海II

retweeted at 11:52:11

1月29日

@kmovie

小野寺系 / Kei Onodera@kmovie

宮崎駿がおそろしく激務なハイジのレイアウトの作業中によく「こんな会社、燃えてしまえ!」と突然叫び、スタッフを驚かせていたらしい。高畑勲監督によると、宮崎は精神的に追い詰められても「逃げ出したい」と弱音を吐くことを嫌い、自分の責任でなく逃れるには会社が燃えるしかなかったということ。

Retweeted by 上海II

retweeted at 11:35:17

1月29日

@null_1986

成澤英明@null_1986

総論的に医学者が医学を否定したり、原子力学者が原子力を否定するほうがどうかしていると思う。人生かけたテーマを否定しているんだから。各論はいろいろあるでしょうけど。 RT @shanghai_ii 御用学者批判というのはあってしかるべき、とは思ってます。

Retweeted by 上海II

retweeted at 11:15:26

残り21件のツイートを見る

このページの先頭へ

×