情報更新

last update 03/28 13:48

ツイート検索

 

@shigekzishihara
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@shigekzishihara

Shigekazu Ishihara@shigekzishihara

Stats Twitter歴
5,443日(2009/05/04より)
ツイート数
185,119(34.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)36 tweetssource

5月31日

@shigekzishihara

Shigekazu Ishihara@shigekzishihara

@oukaichimon 正直、不味いですが 僕の場合は 目薬の木 が効きました。
割り箸を削ったかのような、チェーンソー屑みたいな木の木端を鍋で煮ます。すぐにエキスが出ます。さまさないと飲みづらいですね

posted at 22:01:43

5月31日

@KenjiASABA

麻場 健司/MocapFor(Streamer|All)開発@KenjiASABA

Webカメラ2台をステレオカメラにしてモーションキャプチャするやつ、VRMへのリターゲット処理できた~!
まだ関節可動域の制限とかしてないので時々荒ぶるし、表情も横顔とか考慮してないので若干適当だけど。
VRMモデルは、はいぬっか様のパーフェクトシンク対応サンプルを使わせていただいています。 pic.twitter.com/0BlNVRBHVV

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 17:19:38

5月31日

@DTaniguchiAstro

Daisuke Taniguchi(谷口大輔)@DTaniguchiAstro

本研究の天文学専攻の後輩の @astronatsuno と共に考案し、ひまわり衛星画像の解析は中学高校の同級生で気象を研究している @met_yamazaki に大部分を行ってもらいました。
その他、天文学専攻などの先生方・同級生には多大なるアドバイスをいただきました。
皆さんのご協力に深い感謝を。(3/4)

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 12:02:53

5月31日

@DTaniguchiAstro

Daisuke Taniguchi(谷口大輔)@DTaniguchiAstro

我々は気象衛星ひまわり8号が撮影する地球画像に写り込む宇宙空間を利用してベテルギウスの4.5年間に渡る可視光~中間赤外線での光度曲線を得るに成功しました。
解析の結果、大減光の原因は表面温度の低下と、星表面の側に生じた塵の雲による掩蔽であった可能性が高いことが明らかになりました。(2/4) pic.twitter.com/udw7KFCE6U

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 12:02:50

5月31日

@DTaniguchiAstro

Daisuke Taniguchi(谷口大輔)@DTaniguchiAstro

Nature Astronomy誌から主著論文が出版されました!気象衛星ひまわり8号を用いてベテルギウスの「大減光」の原因の解明に取り組んだ内容です。
オリオン座の左上に赤く輝く一等星のベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる、重い恒星(太陽の約10倍以上)が進化し、赤く膨れ上がった姿の一つです。(1/4) pic.twitter.com/UP3v2m6bz2

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 12:02:47

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

@kokkai_kengaku

よもやま@kokkai_kengaku

「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成

>ソーラー発電は、太陽から地球に降り注ぐ光を電力に変換する。夜間ソーラーは、地球から宇宙に放たれるエネルギーを利用。夜になると蓄積した熱を赤外線の形で宇宙に向けて放出している。 www.newsweekjapan.jp/stories/world/

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 01:52:26

2022年05月30日(月)30 tweetssource

5月30日

@NeoTechLab

上田智章 (Tomoaki Ueda)@NeoTechLab

@iwamah1 IMUの3軸加速度と角速度からカメラの方位ベクトルと相対的カメラ位置は求められるので、デプスカメラの各frameの点群から有効な部分のポリゴンを切り出しておけば、描画時に前述の2つのZバッファを用いることで実現できる

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 21:15:36

5月30日

@sapinker

Steven Pinker@sapinker

Confirms claims of Better Angels: There really is a Long Peace (post-WWII) & New Peace (post-Cold War), preceded by a hemoclysm (blood-flood, Matthew White's term for the 2 WWs and related wars & revolutions).

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 18:45:53

5月30日

@m_k_szk

mkszk@m_k_szk

「Modified Lognormal Power-Law Distribution」というものの論文を読んだ。対数正規分布と冪分布をなめらかにつないだ分布。数式的には対数正規分布をシフトさせながら冪乗の重みをつけて積分すれば上手く行くよというだけなのだが、天体物理的に自然な仮定になるのが良い。
arxiv.org/abs/1503.00023

Retweeted by Shigekazu Ishihara

retweeted at 18:43:28

このページの先頭へ

×