情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@shigotanon
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

Stats Twitter歴
2,850日(2016/06/09より)
ツイート数
10,692(3.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年07月29日(月)3 tweetssource

7月29日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

夢中になって没頭した結果、「これは今日することじゃなかった…」という後悔の念にかられたら、かけた時間と本来あるべきタイミングを記録しておく。この記録を一週間分ふり返ると望ましいタスク配置案が見えてくる。

posted at 12:05:48

7月29日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

プレッシャーが一定以上のレベルを超えると、「できるスケジュール」より「あるべきスケジュール」しか受けつけなくなる。締め切り間際に「できるスケジュール」は受け入れにくい。できる人ほど「できるスケジュール」で早めに動き始めている。

posted at 10:05:47

2019年07月28日(日)8 tweetssource

7月28日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

毎日その日を振り返り、翌日の自分に向けて「次の一手」を申し送る。日が改まったら、「次の一手」の通りに行動を起こす。このバトンが途切れなければ必ずゴールに到達できる。

posted at 22:05:48

7月28日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

毎日当たり前のように続けているちょっとしたことを一度やめてみる。浮いた時間で今までやってみたかったことをやってみる。

posted at 18:05:47

7月28日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

タスク管理には、プロジェクト視点とタスク視点がある。プロジェクト視点は次にすべきことを整理するため、タスク視点はプロジェクト横断で直列にタスクを次々こなしていくために、それぞれ必要。

posted at 16:05:49

7月28日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

たすくま をしばらく使っていると必ずぶつかるのが、「これはリピートタスクとして登録するべきかGoogleカレンダーに繰り返し予定として登録しておいて当日にたすくまに自動読み込みさせるべきか」問題。分析を重視するなら前者、次回の実行日がいつかを把握しておきたいなら後者。

posted at 12:05:48

2019年07月27日(土)8 tweetssource

7月27日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

ラジオ体操は順番が決まっているから覚えやすい。仕事もいつも同じ順番にやっていると早くなじめる。しっくりくる順番を見つけて、これをひたすら守るようにすると仕事が早く終わるようになる。

posted at 22:05:47

7月27日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

長時間の移動に際しては余計にお金がかかったとしても指定時間の指定席を予約した方がいい。間に合うかどうか分からない、座れるかどうか分からない、という不安に駆られることによって奪われる気力を温存したければ。

posted at 20:05:49

7月27日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

本を読む時や人に会うときに、予めその本やその人に対する質問を決めた上で向き合うと、吸収率がグッと上がる。質問と関係ないところは読み飛ばせる(聞き流せる)。

posted at 18:05:47

7月27日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

嫌われるのを恐れて自分を出さないでいると、好きになってもらう以前に気づいてもらえない。嫌われるのを恐れず自分を出すと、楽な上に好きな人しか寄ってこない。そして、好きじゃない人は去っていく。

posted at 10:05:48

7月27日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

やるべき内容、やるべきタイミング、やるべき方法の3つすべてが明らかになって初めて「できる」。1つでも欠けると「止まる」。

posted at 08:05:50

2019年07月26日(金)8 tweetssource

7月26日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

「これは覚えておこう」と思ったら書いておく。同時に、遠くない未来の適当な日付に「読み返す」というリマインダーをセットしておく。

posted at 20:05:49

7月26日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

最も重要だと思えることから順に取りかかっていくと、その日の満足度は最大化する。一日の終わりに不満が残ったとしたらとりかかる順番を間違えたことになる。

posted at 18:05:48

7月26日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

ブレない人はブレないための軸となるチェックリストを持っている。その都度、ブレないように努力しなくても済むように。そういう意味ではブレない人ほどラクをしていることになる。ブレる人はいつも苦労している。

posted at 12:05:48

7月26日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

習慣は開始時間を決めると守りやすい。気が進まなくても時間は絶えず進み続ける。開始時間さえ守れれば後は時間が運んでくれる。

posted at 10:05:48

2019年07月25日(木)8 tweetssource

7月25日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

毎朝やること → 1.今日やらないことを決める、2.今日やらないならいつやるかを決める、3.今日やらないことで誰かに影響が出るようなら連絡をしておく。

posted at 20:05:49

7月25日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

目標を決めたら達成までの道のりに記録というタイルを敷き詰める。多少は穴があっても平気だが、多すぎると穴から落ちてしまう。逆にいえばタイルを敷き詰め続けられれば目標には到達できる。

posted at 18:05:47

7月25日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

プロジェクト管理ツールでタスクごとに細かく実行日を入力しはじめると、たいてい破たんする。実行日は入力せずに取りかかる順番を把握するのにとどめたほうが良い。

posted at 14:05:48

7月25日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

新しい仕事に取り組むときは、既存の仕事のどの部分に似ているかを考える。既存のパーツを再利用できる部分が増えれば、新たに作る部分は相対的に少なくなり、所要時間も作業負荷もミスも減らせる。

posted at 12:05:48

7月25日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

求める結果が行動を後押しする反面、結果を出すことを意識しすぎると動けなくなる。「終わらせて早くラクになりたい」「でも、すぐには終わらない」というジレンマから抜け出すには「終わらなくてもいいから今すぐ始める」しかない。

posted at 10:05:47

2019年07月24日(水)8 tweetssource

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

今日発生した仕事を今日やらないようにする。今日は昨日発生した仕事にあてる。今日発生した仕事が今日できるということは、そういう仕組みがあるか、無理して対応しているかのどちらか。無理なく続く仕組みを作らないといずれ無理になる。

posted at 20:05:50

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

「説明しても仕方がない」と言う人は相手がわかるまで説明していないか、相手がわかるように説明できる自信がないかのどちらか。

posted at 18:05:48

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

あらゆることを意識的に行うのは難しい。無意識にできることを増やす。そのためにはまず意識的に行っていることをリストアップする。リストアップして初めて無意識のうちに意識的に行っていたことに気づけるから。

posted at 16:05:49

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

楽しさの裏には制約がある。制約があるから楽しい。ゲームはルールや時間制限があるから楽しい。従って「この制約がなければもっと楽しいのに」は反実仮想。

posted at 14:05:48

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

習慣とはディスクキャッシュ(cache)のようなもの。実行時に毎回一から読み込まなくても済む分だけリソースを節約できる。節約できた分だけキャッシュフロー(cash)の改善に回せる。

posted at 12:05:49

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

自分が悩んだり苦労したりしたことでしか人の役に立てない。逆に言えば、過去に自分が悩んだり苦労したりしてきたことにヒントがある

posted at 10:05:47

7月24日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

メールはチェック(一読して対応が必要か否かを判断する)と対応(返信や返信のために何か作業をする)を別のタスクとして扱わないと時間を使いすぎる。テレビの予約録画に似ている。

posted at 08:05:51

2019年07月23日(火)8 tweetssource

7月23日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

初対面の人との会話が続かなくなったら、おすすめの本を3冊教えてもらう。知っている本があれば盛り上がるし、知らない本ばかりなら速やかに買って読むことで、その人にメールする理由ができる。

posted at 22:05:48

7月23日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

「毎日筋トレする」よりも「毎日20時から10分間だけ筋トレする」の方が習慣として定着しやすい。10分間で何をするかのメニューを決めておけばなおよい。

posted at 16:05:49

7月23日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

ついついやってしまうことがあれば、堂々と時間をかけてそれができるようにもっていく。「堂々と時間をかけてダラダラできるようになりたい」と掲げれば、次の行動が見えてくる。見えてこなければ取り下げる。

posted at 12:05:48

7月23日

@shigotanon

しごたのん@shigotanon

「どうすれば終わらせられるか」より「どうすればすんなり始められるか」に注力する。始められなければ終わらない。

posted at 10:05:47

このページの先頭へ

×