情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@shin_eikai
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

Stats Twitter歴
5,113日(2010/03/31より)
ツイート数
31,352(6.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年01月13日(日)11 tweetssource

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

TIMEよみはじめて200冊超えました。

読み取り可能のPDFにしてiPad miniのGoodreaderで読んでいますが、曖昧語彙にはハイライトがしてありますので、今年全部おさらいやってくれるかな。あのハイライトは上昇への宝物。

posted at 17:37:04

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

入試なんて(センター試験が典型ですが)、文語も口語もハイブリッドになっている感じ。「口語のダイアローグを読解」することになってます。実際の生活で行うことはまずないわけです。

逆に「文語の音読」が流行っていますし。

文語は読む。口語は聞き・喋るが原則だと思うんですけどね。

posted at 16:37:55

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

今は、英語の語彙の本も、なんでもかんでもCDが付属になっている感じがする。CDは要らないから安くして欲しい。

posted at 16:29:29

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

ジョーデンメソッドのジョーデン博士は言っています:

「後で実際と違うと分かることは教えない」

こだわって、出来るだけ実際を教える・学習すれば良いわけですね。

博士はこうも言っている:

「「学び直し」は「学ぶ」ことより非常に時間とエネルギーがかかる」

posted at 16:25:24

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

英語の習得は、出来るだけ文型的に正しく、社会的に・音声的に自然なものをインプットすることを原則とする。

この原則から外れると、実用的に英語の習得レベルを上げるときに膨大なunlearnとlearn作業が立ちはだかるので。

文語英語と口語英語は当然分けます。口語英語でも状況で適切な表現を扱う。

posted at 16:13:52

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

英語塾やっていた時、受験英語には結局タッチしなかった。

その理由は、日本の最難関の大学でも英語の偏差値を東アジア全体で出せば、おそらく日本での偏差値75が東アジアだと50を大きく割り込むだろうから。

偏差値50以下をターゲットにしても仕方がない訳ですね。

posted at 10:57:22

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

英語が使えるようになれば:

Newsweekによると30億人とコミュが出来るように。世界とコミュが出来ると相互理解が出来、友人も作りやすい。

つまり、無理解からの余計な摩擦が減り、島国的発想が激減。

留学、交換留学がしやすい。ジョブマーケットが中進国真っしぐらの狭い日本から世界が対象に。

posted at 09:59:54

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

英語の読み中心 ⇨ 音声言語のより重視が叫ばれる ⇨ 音読が徐々にはやる

「音読」は、「読」「音」の両方を兼ねてるけど、そこに問題はないのか?

文語の日本語を使って日本語で会話 ー 日本語会話の場合は口語ではないんですか?自然さに問題は起こりませんか?

読みは読みで、会話は会話

posted at 07:55:44

1月13日

@shin_eikai

米原幸大@shin_eikai

あやまりたい文化ですね(笑)。

日本人留学生のチームとアメリカ人学生たちのでバレーボールの試合やりましたが、ボールがとんでもない方向に行く場合あり、日本人側からの(I’m ) sorry!の大合唱でした。無意識に出てしまうんでしょうね。

しかし、英語学習はそこもポイントになる訳なんでしょうね。 twitter.com/dustjacketdiva

posted at 04:36:39

このページの先頭へ

×